少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整 ★4 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1蚤の市 ★2023/05/25(木) 22:23:32.93ID:XcA14Qy99
少子化対策の強化に充てる年間3兆円程度の新たな予算の財源について、政府は2兆円ほどを医療や介護といった社会保障費の歳出改革などで捻出し、残りのおよそ1兆円は社会保険料への上乗せで確保する方向で調整しています。

少子化対策を今後3年間で集中的に強化するため、政府は、年間3兆円程度の新たな予算を見込んでいて、このうち2兆円ほどは、医療や介護といった社会保障費の歳出改革に加え、既存予算の活用で捻出する方針です。

残りのおよそ1兆円は、社会保険料に、子育てへの「新たな支援金」として上乗せして確保する方向で調整を進めていて、医療保険の仕組みを活用する案が検討されています。

ただ、この上乗せには、経済界などから「賃上げの機運に水を差す」と異論が出ていることも踏まえ、企業の負担感が比較的大きいとされる中小企業の従業員が加入する「協会けんぽ」の保険料率を一時的に引き下げられないか、調整しています。

また、一時的な財源不足を埋め合わせるため、2年ほどは新しい「こども特例公債」の発行も検討しています。

一方、新たな予算の使いみちは、児童手当の拡充などの経済的支援の強化に1兆5000億円程度、幼児教育や保育サービスの充実に8000億から9000億円程度、育児休業給付の拡充を含めた働き方改革の推進に7000億円程度を充てることを検討しています。

このうち児童手当は、今は中学生までとなっている支給対象を、高校生までに拡大し、高校生は1人あたり月額1万円とする方針です。

また、所得制限は完全に撤廃する方向で、詰めの調整を続けています。

NHK 2023年5月25日 5時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077361000.html
★1 2023/05/25(木) 09:44:06.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684999483/

309ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:32:58.95ID:brFWE1iB0
社会保険料は用途が決まってる目的税だろ
それに違う用途を含めて増税するって課税権の乱用だろ

310ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:54.11ID:lTbH/g4Y0
>>307
もうプール論にウンザリだわなぁ
アタマおかしいぞ罪務省と与党の議員わ

311ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:06.73ID:jZ8pPXtL0
>>307
そんな奴おらんやろw計算苦手なだけじゃね?

312ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:04.33ID:qDwWUSSP0
金ない子供内弱者から子持ち強者への所得移転

313ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:46:07.84ID:rOi54hPL0
法人や宗教法人から取れよ

総支給額から所得税、住民税、社会保険を引かれ
そこから家賃、水道光熱費、その他生活費がかかる
子供?塾代、習い事代、大学代
今後ブルーカラーの仕事は足りなくなるみたいだけれど大卒がやってくれるのかね?

314ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:52.78ID:wQfjW3S00
山上新党の誕生が待たれるな
消去法でも圧勝だろう

315ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:09.99ID:V8t6PF9I0
いらないもの減らす議論しないの?

316ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:42.83ID:A0Xw3qIm0
>>311
子育て終わったら取られるだけになるのに

317ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:55.62ID:jZ8pPXtL0
>>316
それは当たり前だろ。自分の時だけ優遇して欲しいはちょっと虫が良すぎない?次世代のためだよ。

318ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:22:23.94ID:Rfg2StuY0
>>307
子育て世帯だけどまさにこれ
増税の大義名分なだけの少子化対策とかいらないから減税してくれ

319ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:36:25.74ID:o6K0BZGH0
企業は賃金上げろ!でも法人税増税!社会保障費も増額!物価高?関係ねぇ!緩和継続!
何だこの国

320ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:21:57.08ID:4Opi14jk0
増税の理由に少子化対策を使うなよ

321ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:38:22.93ID:ig/uqLbu0
>>315
いらないのはオマエラ愚民なんだよ!
てメッセージさ。

322ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:03:55.12ID:qmzhcPvM0
防衛予算と子供予算で増税します
既存社会保障費は削ります、社会インフラ予算も削ります
オリンピックとかで無駄予算使います

323ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:03:55.77ID:o4r1mzyS0
子供産んだ日本人女性に1000万あげた方が安くないか?

324ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:09:23.83ID:DT0rsusl0
吸い上げて中抜きして残りをばら撒くってことだな。

325ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:11:59.06ID:hjQlP8V10
一番結婚しなきゃいけない世代が金持ってなくて、未来に光が見えてないから非婚なわけだし、東京一局も解消しないといけないだろ?最低でも生業持ってたら結婚出来るようにしておくれ。
現に居る子に金配っても仕方ないよ

326ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:19:20.60ID:b/7iRxNH0
>>260
これよくできてるな

327ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:38:02.31ID:ctM1w0vo0
>>320
少子化対策と銘打った子持ち世帯の育児対策
実態は裕福な人ほど子供を持っているのでこれは更なる少子化促進政策
過去三十年の路線を拡充しているだけで更なる少子化になることは分かっているけど
これまでだれも責任を取っていなかったので今後も同じだろうとロビイストがお為ごかしし放題

328ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:39:01.18ID:WJS3sA7h0
社会保険料を少子化対策に使うのか、詐欺やな

329ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:58:51.45ID:TUd3ODNK0
これ社会保険料を他に流用する
前例になるな
次から次へ流用するのが目に見えてる

330ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:11:24.41ID:vhXNAPQH0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本にいま一番必要なことは
少子化対策以外の社会保障をバブル期なみの10兆円未満にまで削減し
現役世代の負担を減らしつつ少子化対策をすること。

331ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:42:42.65ID:SqdGwgUm0
現役世代にただの1兆円を増税

332ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:18:48.28ID:CTupKAbW0
>>279
自民がこんな美味しいスルーパスくれてんのにお前らパヨク共はなーんも生かせないんだなw

一回上がったら絶対下がらないだろうし、どう考えても糞だと思うがそれでも野党に票が入らねー理由ちったー考えろよボケ

333ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:19:36.64ID:6J3Vej7v0
"懲罰こそ茶番!れいわ新選組くしぶち議員に懲罰可決。強行採決やヤジの議員、首相公邸で宴会した総理の息子は、「数の力」で罰しない日本。作家・今一生。一月万冊" を YouTube で見る
https://●youtu.be/mdh11L0MzEc

334ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:43:17.25ID:zc6JW96G0
根本的な少子化対策は、子供3人嫁1人を養い家一軒建てられるだけの報酬が保障される終身雇用制度に、生産年齢人口に該当する男の7割が就ける社会の実現。これしか無い

335ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:44:26.80ID:hXDK9xkZ0
>>334
そんな国、存在するんですか。いやない。

336^_^ん画面にせなあかんのか2023/05/26(金) 20:47:13.42ID:X468DVyb0
税金負担増えてますます若い人が結婚できなくなるって普通の頭なら想像できるよね

337ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:47:56.53ID:NBSo818P0
馬鹿みたいに国外に金配ってるんだからそれを回せよ

338ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:59:45.32ID:kOuwYhnq0
>>334
例え金持ってたところで「一人のほうがラク」とか幼稚な考えの奴が増えすぎちゃったからなあ…

339ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:08:58.30ID:cH07AQAX0
>>338
お前んち子沢山家族?

340ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:11:22.56ID:cH07AQAX0
子供が沢山いて幸せなんて価値観はもう消滅してる
お金じゃないのよ

341ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:13:25.91ID:esOzpQJb0
>>337
美濃部先生の血脈を受け継ぐ先生たちが、
国政の福利を享受するのは国民であるとする「人類普遍の」憲法の原理に言及する憲法前文の法規範性や裁判規範性を根拠無く否定する誤魔化しをして、
国家目的を国民の福利とするように命じる法である憲法が機能しないようにしている。
国家目的が国民の福利であることを否定すれば
国民が国政の福利を享受する為に使われるべき公金や国富を他の目的に流用して利権を作れる。
自国の国家目的を自国の国民の福利とする国民の権利を、侵害から自衛する国民の権利である自衛権も、九条に芦田修正が為されている事を無視して、恣意的に制限出来る。
国家目的が他国の国民の福利なら他国の植民地。

342ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:15:43.89ID:aEmXgHGx0
>>336
30年間低成長させてきたんだぜ
ここまで日本国民を馬鹿にした政策
のゴリ押し
実は馬鹿なんじゃなく予定通りだったのかもしれないと思うようになった

343ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:24:43.16ID:K8BXJxyR0
国民健康保険料に500円上乗せ程度なら別に構わんけどな
前年より年収が下がったのに毎月の保険料が何千円も上がるという
鬼のようなクソ制度と比較しての話だが

344ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:37:06.56ID:DUjfGDTb0
児童手当の多子加算、「0歳~高校生」に拡大へ 月3万円支給を検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec2985f8af11c8fad273822e0cfe4bf4a9a7f76

345ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:45:34.01ID:0TLRJ+0J0
そんな増税ばかりしたらさらに少子化加速するのでは?

346ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:57:20.20ID:42nS5uJ00
また自民党は中抜きするのか

347ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:21:37.71ID:ndNLhK8Y0
>>1
岸田ステルス増税°燻揩ソと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」 
国民「1世帯あたり10万円の負担増」森永卓郎氏
5/26(金) 17:00配信
少子化対策をめぐる国民負担について、「1世帯あたり10万円の負担増と試算でき、
多くの国民の生活が悪化する」と指摘するのは経済アナリストの森永卓郎氏だ。

「社会保険料の上乗せ徴収では、所得ゼロを含む全世帯、特に高齢者らが最も影響を受けるもので、増税よりもひどいものだ。
児童手当の所得制限撤廃では、夫婦共働きで高収入の『パワーカップル』は大きなメリットを得られるが、そこには実は官僚も含まれる。
国家公務員の平均賃金は民間の正社員と比べて約3割、非正規まで含めると約5割高いので、有利になる役人も大賛成なのだろう。
低所得層の賃金を底上げをすべきなのに金持ち優遇になっている」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa993aa4d1503af398045cdf909d34c47dc34a7

348ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:36:26.25ID:lJMCr9Bc0
独身税とるなら閉経税もとるべきだな

349ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:27:23.72ID:jYMIj/ae0
>>334
俺はそれでも結婚しないかもしれない
女子どもはそれくらい負債だ
自分の自由時間と金全部持ってかれるからな

350ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:29:24.08ID:jYMIj/ae0
>>343
それくらいなら、それくらいならと許して来た結果が今の膨大な社会保険料だよ
チリも積もれば山となる
日本人は少額を甘く見過ぎだ

351ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:35:23.86ID:0wN0chx50
岸田になって悪いニュースばかり

352ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:41:32.76ID:2ms1JoOm0
所得倍増計画!

353ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:42:18.30ID:YBmHw6b20
海外からの移住者にばら撒く財源となります

354ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 10:12:43.78ID:utRAlNOV0
児童手当なんて総額もほとんど増えない
3兆円の大半は中抜きされて消える

355ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 22:35:40.75ID:3f4KJONe0
>>288
今の高校生の親って大半が氷河期

356ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 08:21:55.66ID:VbFnFOlK0
増税しないって言ったよね
役所のホームページには 社会保険料(税) って書いてあるよね

357ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 18:43:32.03ID:tMhrT73v0
昔の親は子のために働いて育ててきたんだって
出産費用も育児手当も貰えて今の親たち責任持てるのか
そんな費用貰ったらギャンブルに使うんじゃないのか

358ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 19:54:13.74ID:kO0QjXa+0
>>204
ガッ

359ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 20:16:37.13ID:A7WtpyPj0
子育て世代に増税じゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています