1おっさん友の会 ★2023/05/26(金) 14:26:20.69ID:40zJ9Je99
2ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:27:14.16ID:YCiGNI7P0
画像生成AIで解決
3ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:27:24.55ID:a1y36QZY0
ますますいらすとや以外触れなくなるな
あ。
学校向けにイラスト描いて売ったら全国で売れるから大儲けじゃん!
いらすとやの画像もだいぶ減ったな
一時期はテレビでもちまたでもあふれてたけど
>>1
>5万5千円の
裁判まで起こしてこの金額か。。
裁判への手間ひま、心的負担考えたら17万ですら安いのに フリーじゃないのに検索結果出したグーグルに請求しなよ
10ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:29:49.04ID:wJ5ddirI0
本当に権利者かどうかもよくわからん
>>5
無知・無能・無毛・無学歴・無職・無収入のおまえにできるわけねえじゃんw 少しくらい宿題に相当するクイズでものっけてたらよかった
たまに透過した版権のロゴ入ったままポスターとかにしてるのあるもんなw
フリー画像で検索したのに
「著作権フリー」ではなく「ロイヤリティフリー」
という
納得いかないフリー画像
この記事が明らかにネットでのさらしあげを誘ってるよねw
18ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:33:50.12ID:kC+kLZLW0
全国の保育園のホームページ検索して一つ一つ調べてんの?
>>10
それはわかるやろ
>>9
検索結果からサイトに飛んで本当にフリーかどうか調べないといけないんだけどな
そういうことに詳しくない人間ばかりだけど 20ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:34:04.05ID:jpEJkMkx0
>>12
誰かが著作権あるのに適当にフリー素材として
該当イラストをネットにあげ、それを信用して使ったんだろ 掲載サイト確認しないで画像だけ引っ張ってきたんだろ
考え甘い人多いんだよな
まあネットにフリーとして出回ってるイラストや写真が本当にフリーである保証は無いわな
24ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:36:12.64ID:mAGoCHN+0
>>3
いらすとやも商用利用の場合21点以上は有償だから気をつけろよ 29ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:38:07.29ID:u+wxfA1w0
いらすとやのを使っとけば無問題なのに
>>25
画像検索で表示されたものをそのままダウンロードしてるってことだと思うよ
「夏のイラスト フリー」で検索してもフリー素材じゃないものも表示されるってことを知らない人も多数 >>1
なんか著作権ヤクザって呼ばれるぐらい著作権が強すぎて社会に支障出てるじゃんよ、どんどんさ
著作権制度を緩和したほうがいいよ絶対 フリー素材でもちゃんと利用規約読まないと
二次加工禁止のと色変えだけならOKとか色々あんだから
そういうの面倒くさいから最早フリー素材は使わず自分で絵描くほうが楽だけど
35ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:40:53.30ID:33maXeSf0
著作権のある画像を無断で転載して、
著作権フリー画像集ってページを運用してる奴がいるんだろう。アフィ目的で。
そいつを摘発しなきゃいけないんじゃないの?
>>2
もうこれしかねーだろうな
いま勉強すべきはこれだわ 39ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:42:06.49ID:mAGoCHN+0
>>1
>佐賀県白石町では明石市のケースと著作権者や代理人弁護士が同じだったという。
おや? 40ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:42:09.95ID:mU5eGUCF0
何故AI画伯に描かせないんだw
41ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:42:26.95ID:eVjqEAZK0
>>1
学校だよりへのイラスト掲載に賠償を求める動きは各地で起きている。
そのうちの一つ、佐賀県白石町では明石市のケース著作権者や代理人弁護士が同じだったという。
ほほぅ >>33
そしてパクリ絵師ほど著作権や金にうるさいというギャグ 44ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:43:08.81ID:XzHpXsSM0
商業利用でもないのに許されないのか
45ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:43:13.60ID:eagh6U/W0
フリーって表示されてたんだろ?
>>3
いらすとやは無難な絵柄で汎用性高いけど、余所からパクリとか因縁付けられない程度には個性的で、誰が見てもいらすとやとわかるからな
ほんとにいい線ついてるわ よく考えるなあ
無料と偽って後で金を請求する詐欺サービスのようだ
48ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:43:15.79ID:33maXeSf0
さらにプロが紛れ込んでるな
検索エンジンにフリー~で引っ掛かるようにしとけば、それがフリー素材じゃなくても表示されるわな
先生はゆとり世代なんだろな
50ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:43:52.80ID:49Hjv5X70
リンクがあればおkだったんだろうけど
51ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:43:59.79ID:eagh6U/W0
53ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:44:33.47ID:uK5Nbsja0
いらすとやだけ使え
フリー素材といえばソシャゲなんかもよくあるよなBGMとか
55ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:44:43.64ID:IxEhoKKG0
二次創作の同人誌って何割原作者払ってんの?
56ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:44:48.12ID:aYC/zxuC0
フリーじゃなかったのかwつか学校にフリー素材集置いてるだろ
誤って使われたかどうかは画像検索とログで解るんじゃね
59ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:45:50.66ID:mAGoCHN+0
>>49
フリー素材ではありませんてフレーズでも表示されるんじゃね 来年にはAI自動作成で自作イラストが教員のスマホですぐに出来るようになるよ
61ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:46:07.63ID:3SwNs2fZ0
<丶`∀´> ウリたちの韓西では本国同様チョッパリのものをパクるのは違法ではないニダ
62ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:46:38.16ID:kC+kLZLW0
保育だよりなんてピコロの最後の方のページコピーして切り貼りして作れよ
>>1
職員室にイラスト集の本が置いてあるだろ
それ使えば無問題だ 絵ならいらすとや
声ならずんだもん
使っておけば間違いなし
67ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:47:48.92ID:i84oO3wT0
>>63
もしかしてわーくにではもうそんな予算もないのかな
給食みたいな惨状なんだろうか 新手の詐欺?
同じ弁護士って
イラストとは無関係な可能性もあんの?
70ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:48:26.59ID:ibnoMPy/0
賠償商売なんてアコギなことやめろや(´・ω・`)
71ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:48:38.65ID:2GMUNfgd0
ブログとかでバンバン使ってる人いるけどね
アニメとかの
そーゆーのはいいの?
>>59
それが一番目に付きやすい場所とも限らんよ
つか端末に表示される事を信用しすぎだろ
これから社会に出るz世代は詐欺師にとってはチョロそうなカモじゃん…
心配になるわ 74ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:49:17.77ID:Ror4dswB0
>>33
> >>1
> なんか著作権ヤクザって呼ばれるぐらい著作権が強すぎて社会に支障出てるじゃんよ、どんどんさ
>
> 著作権制度を緩和したほうがいいよ絶対
そんな必要無いだろ。
むしろ中国海賊版天国www と言ってる輩が軽々しく著作権無視をやらかしてるのが現状だよ。
アクスタやアクチャーなんて個人の範疇超えて職場に配ったり、金受け取って作ってる馬鹿多過ぎだよ。 75ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:49:22.80ID:ya1an0+50
>>71
コミケの同人誌描いてる人たちはどうしてるんだろう? フリー素材という名前を付けた著作権がある素材だったんでしょ
(検索したのは)フリーだけど!(実際には)フリーじゃなかった!
これはシノギになるかもな
79ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:49:55.12ID:eagh6U/W0
フリー素材と間違えやすくして鴨が引っ掛かるのを待てば🦆🥬
81ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:49:56.74ID:OOhYOajK0
イラストACとか使えばいいのに
82ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:50:13.48ID:f5WnL8O90
え、フリーだからタダだろ?
83ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:50:13.88ID:nIfvIXBK0
キン肉マンで超人募集してたけど
採用された超人を書いた読者に著作権料払ってるんだろうか?
ロビンマスクとか読者が応募した超人なのに
キャラクター版権をゆでたまごが独り占めしてるのか
85ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:50:20.30ID:OREOrWXF0
AI画像生成ですべて解決!
86ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:50:49.36ID:d4Lud/O30
最初からいらすとやを有料前提で使った方が安心だと思う
>>49
そもそも自分が訴えられるわけじゃないから
全方位的に意識が低い フリー素材なんて無難にいらすと屋の画像を使っておけばよいだけ。
90ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:51:19.49ID:nIfvIXBK0
>>84
昔はともかく今はちゃんと権利処理してるだろ 92ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:51:59.75ID:brUFxge/0
5ちゃんのおっさんレベルだとちと難しい話ではあるね
AIイラストはまだ法整備進んでないから早めにモデル落としてローカルで生成しまくるのが良い
94ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:52:33.81ID:5vZYrkn50
AIは合法なんだよな
95ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:53:07.95ID:kC+kLZLW0
まあこのニュース見て閃いた人は多そうだよな
96ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:53:14.18ID:2GMUNfgd0
ブログで、イラストの画像だけじゃなく
例えば仮面ライダーの写真とか、漫画の画像とか
ネットのニュース記事とがバンバン
引用して使ってる人いるけどね
いつも大丈夫なんか?と思ってみている
>>67
学校には自治体からの学校予算の他にPTA会費とか資源回収の収入とか入学式・運動会・卒業式での来賓からの祝儀などお金はあるんだよ フリーでも商用不可とか色々あるからちゃんと使用規定読まないと
99ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:53:47.18ID:nIfvIXBK0
>>94
合法とは決まってない
明らかに他人の画像パクりとかあるし 100ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:54:28.05ID:OOhYOajK0
しかしこの金額じゃ赤字だろうな
弁護士だけが儲かるっていう
まぁ同じ弁護士がそこらで訴訟そそのかしてるっぽいが