X



学校だよりに「夏のイラスト フリー」で検索した画像を使い著作権者から賠償請求…各地で多発 [おっさん友の会★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/05/26(金) 14:26:20.69ID:40zJ9Je99
兵庫県明石市立小学校の「学校だより」に、教員がインターネットで見つけた
風鈴のイラストを載せた後、著作権者から損害賠償を求められ、市が解決金
として5万5千円を支払っていたことが分かった。(長尾亮太)

市教育委員会によると、学校だよりは2021年7月に発行。担当教員がネットで「夏のイラスト フリー」などと検索し、表示された画像の一つを使った。印刷して保護者に配ったほか、同校のホームページ(HP)にも載せていた。

 今年1月、17万6千円の損害賠償を求める文書が代理人弁護士を通じて同校へ届いた。
市は「22年4月に学校のHPをリニューアルしたため、それ以降は通常の画面をたどって行っても風鈴
のイラストが表示される状態になかった」などと主張し、5万5千円の支払いで合意したという。

学校だよりへのイラスト掲載に賠償を求める動きは各地で起きている。
そのうちの一つ、佐賀県白石町では明石市のケースと著作権者や代理人弁護士が同じだったという。

Yahooニュース(神戸新聞)
2023/05/26 10:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7c142a3aae73b70166e1f10c323c076d3b0aa0
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7c142a3aae73b70166e1f10c323c076d3b0aa0
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:46:16.74ID:qx9o6OZB0
根本的に作者様へのリスペクトが足りてないんだよ
自分で描けないから他所を頼るのだから
良いなってイラストあったら、作者様の提供に関するアレコレ確認するのは当たり前じゃん
それ以前に1の言い方だともしも争うならば相手はgoogle
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:47:33.40ID:6gIQyxEO0
フリーで出てきてもフリーじゃないことってあるのか
トラップじゃねえか
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:50:17.17ID:N6/jPTQX0
>>873
そのトラップがあること知らない初心者は
引っ掛かってしまうわな
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:58:00.86ID:sohIinWp0
>>873
>>874
何がトラップだよw
フリー素材が著作権放棄してるとでも思ってんのか
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:58:07.67ID:EZnETYbA0
普通はサイトに行って規約読むでしょ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:59:22.36ID:N6/jPTQX0
>>877
本来のフリー素材の意味はそうだわな
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:00:44.19ID:5qOTuyFy0
>>877
昔は色んなもんの作者が著作権についての注意書き入れてたから皆学習したけど
今のネットってそういえば何もないな
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:05:35.65ID:Pekvaini0
ただ一つ問題は、最初は本当に規約も何も書かずにフリー素材集というサイト立ち上げて運営して、
あとから規約を付け足すのは容易ということ。画像検索から落としたり、規約がなかったからとか、
規約を見たつもりで落としても、あとから規約書いてあるでしょと言われたら、書いてなかったと
証言できないこと。まず覚えていないのが普通。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:07:50.48ID:lzeoL6k50
>>863
この騒動が起きる前まで、教育委員会も「学級だよりにはネット画像を自由に貼り付けてよい」と思ってたぐらいだしねえ
文科省が注意喚起する羽目になってる。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:17:27.09ID:sohIinWp0
>>885
いや業務用途ならちゃんと契約確認して使えよ無職かよ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:20:43.80ID:kBenX4Z90
そうね、言葉が悪いわね。フリーとか。
自由に使っていいの?とか無料ってこと?って思っちゃうわよね。
規制をかけていった方がいいかも知れないわ。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:20:45.96ID:3DNT6kCc0
これで著作権叩いてる奴は働いたことないヒキニートだろうな
もしくは頭昭和のジジイかw
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:23:45.97ID:JBojxfdc0
>>891
そうだよね
フリー素材て書いてあって金払えは無いわ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:29:23.58ID:3DNT6kCc0
ソーセージ試食って書いてあったから袋開けてソーセージ食ってたら店員が怒鳴りながら絡んできたんだが
マジキチでしょ

「袋入ってるのは有料」なんて書いてなかったのに
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:32:46.76ID:RsFkfslA0
>>896
楠ってきた
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:35:43.19ID:wWYUQsBr0
>>881
無料ですって書いてある棚から持ってったら
そこに置いてあっただけで無料じゃないです
ってことかと

法を犯す気なんてないからこそ検索したわけで
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:48:28.04ID:qx9o6OZB0
>>898
今回は本人じゃなくて全く関係のない他人が無料です!って言ってる棚から持ってったら有料だったって方が近いと思う
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:51:17.96ID:b2/R9wCi0
>>899
先ずはソイツ潰せよ
グルだとしか思えないわ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:52:55.35ID:b2/R9wCi0
フリー素材て書いてあるのに
しかも400万とか請求されちゃうとかアホかと
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:54:47.63ID:qx9o6OZB0
>>900
Googleだけにグルか
上手いね
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:55:12.77ID:RsFkfslA0
びじんきょくみたいなもんか
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:55:25.71ID:7e7+rCqY0
>>901
その辺に置いてあった車に乗って家に持ち帰っただけなのに警察が来たんだがアホかと
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:05:45.04ID:y8G2qsyC0
>>905
違うよ
スーパーに「ご自由にお持ち下さい」て書いてある段ボール持ち帰ったら、後日400万払えって言われたのと同じ事だよ

この「ご自由にお持ち下さい」て書いた奴とスーパーは別だったって話
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:15:44.70ID:111NESGL0
メルカリとか見てると平気で著作権侵害して商売やってる出品者が結構いるのよな
フリー素材だが商用利用不可のものを印刷したペーパーでフレークシールを作って売ってたり
市販の、同じく商用利用不可のスタンプを使ってお裾分けファイルみたいなの作って売ってたり

管理者が見つけてメルカリに申告すると該当の出品者は垢停止になるんだが
個人的には損害賠償請求をされたりしてそう、馬鹿だなと思う
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:17:30.88ID:cg6fExyh0
>>907
それも違くね?
貸自転車屋の自転車に「ご自由にお使いください」ってあったから乗ったのに持ち主が別人で窃盗扱いになったみたいな
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:19:01.03ID:arqim+su0
>>911
別人だったの?
だったら「ご自由にお使いください」って書いておいた人の責任だよ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:26:25.68ID:2LwUgSip0
>>1
イラストを使いたかったらプロに依頼してオリジナルを描いてもらいましょう
フリー素材とかセコいこと言ってるとどこから何で刺されるか分からないよ
そうなってからじゃ遅いでしょ?

お金がかかる?
でもイメージしている絵が欲しいんでしょう?
だったら予算を付けなよ
いやならイラストを描ける先生を連れてきて描いてもらいなよ

それともそんなものにお金は払えない?
だったら諦めなよ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:28:56.10ID:arqim+su0
>>917
別に著作権の無いパブリックドメインの素材使うか
AIで生成すればいいだけ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:29:12.20ID:554yRf+60
昔はちゃんと書籍やDVD版で
フリーイラスト集を買ってたのに
そういうところで手を抜くからダメ

たかだか数千円で永年使える奴なのにさ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:29:14.28ID:4uRFYXMQ0
どういうこと?
罠?
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:30:13.75ID:XYfbLffK0
ヤフーとかマイナポータルでさえ、何があっても責任は取りませんから、ご自由にお使いください
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:33:33.35ID:arqim+su0
>>922
生成者が意図を持って似させようとさせない限り
生成者の責任は問われないと思うよ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:34:55.13ID:rR00OCfq0
>>925
AI関係ない著作権法では知らずに使ってしまった場合でも犯罪になるから
それを適用するならAIが偶然ソックリなのも出したら罪になる
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:35:43.16ID:arqim+su0
>>924
AI生成物は著作物の定義にあてはまらないはずだぞ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:36:10.53ID:4uRFYXMQ0
Japanese wind chime
って入れたら綺麗な風鈴が4パターン出てきたよ
これでいいじゃん
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:39:38.68ID:arqim+su0
>>926
意図的にプロンプトに著作物の名前を入れてない限り
生成者の責任は無いよ
偶然そっくりなもの出したとしても著作権法じゃ無理だから
不正競争防止法で差し止めるしかないんじゃね?
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:40:50.57ID:SJlmfPNk0
よく話題になる著作権ゴロツキ業者でも、まともに裁判して勝ったところがあったな。どこだったか・・・
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:41:00.38ID:4uRFYXMQ0
Clip art of wind chime
って入れたら、お祭りのヨーヨーみたいになった
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:43:06.00ID:XHr8hPHO0
検索代わりにAI使うのが正しいな
もう少し使いやすいAIイラストソフトが普及すれば爆発的に普及するじゃろ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:45:13.74ID:Kh2P0JaL0
有料サイトがSEOで「フリー」とか「無料」とかに引っかかるようにしてるから悪質

こちらが排除しても引っかかりやがる
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:46:12.78ID:arqim+su0
>>933
学習させるのは他人の著作物でもOKって法律にしてる
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:46:47.20ID:UfqTSbvN0
フリーとしているサイト自体に著作権はないので、それを信じて使用した者も著作権侵害になる。一連のケースはあえて著作権侵害をさせて賠償金をぼったくってくってるように見えるけど、
それは合法なんだよね
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:48:29.23ID:arqim+su0
>>936
それだと使用者は善意の第三者になるから使用者に責任は生じないよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:51:19.76ID:WXdYwkDg0
結局検索サイトが有料素材引っ掛けたところで規約ちゃんと読んで使用すれば問題ないっていう
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:51:25.68ID:WCig898x0
フリー素材っぽく見せてそうじゃないのを紛れ込ませて裁判っていう悪意を以って行われてる話
まぁちゃんと金出して買えで終わりなんだけどな
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:51:51.79ID:RIE0jFom0
フリーと言っても個人で使う分にはフリーだが商用はだめ…  とか使用上の注意をよく読まないからだよ

フリー素材を使うのは簡単だけど、本来は自分でペイントとかで描き描きするのがホームページ作りの基本
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:55:11.91ID:TgVulWj80
>>945
結局はコレな
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:00:03.49ID:XHr8hPHO0
言うてWEBに掲載されてる学校だよりに多数のいらすとや埋め尽くされてても
みふねさん訴えてこんやろ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:00:44.51ID:arqim+su0
>>940
普通に利用して生成者に責任問われるようなことになれば
AIなんか使えないよ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:05:49.10ID:arqim+su0
>>944
意図的にある著作者の作品ばかり学習させてたら問題になるかもしれんが
まんべんなく学習させてたまたま似ちゃったのが出たら誰の責任になるんだろうな
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:06:39.37ID:arqim+su0
>>950
そんなこと書いてたって司法の場では無意味だよ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:11:54.92ID:arqim+su0
>>953
生成した画像がある作品にそっくりと知ったうえで
使えば責任問われることもあるだろうけど
知らないとなると責任は問えないんじゃね?
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:14:40.21ID:1DEKk5vQ0
プライベートで使う分にはいいんだよ
ただ学校のHPや印刷物に使ったらアウトに決まってるだろ
よくこれで教員が務まるな
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:17:26.43ID:1DEKk5vQ0
まだネットなんかない時代、
例えば街の広告屋でもイラストや写真素材は
媒体に沿った料金表を見て金を払ってそれを使った
今はド素人が自分で印刷物作ったりしてるが、世の中の仕組みを少しは学んだほうがいい
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:21:51.56ID:rR00OCfq0
>>926
自己訂正
意図的でなく使ってしまった場合は罪にはならないが
差し止めはされるという事だそうだ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:23:49.98ID:XHr8hPHO0
実際に 夏のイラスト フリー でググると会員登録必要なめんどそうなサイトが上に出てくるな
素直に邪魔
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:27:41.83ID:arqim+su0
>>957
生成したのはAIだぞ
そうAIに指示したのなら著作権侵害になるだろうが
偶然AIが生成したのなら誰の責任になるんだろうな
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:37:56.11ID:L1qoKW940
>>955
学校の著作権は色々ややこしくて、授業で使うので生徒に配ったりする分にはOKだったりする
まあ、今回みたいなのはダメ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:39:02.37ID:MTXlUBs30
フリーイラストです!どんどん使ってね!
(フリーハンドによる作画です。利用料は期間規模によります。例:社内便り1ヶ月使用10万円)
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:40:12.38ID:arqim+su0
>>961
普通に利用して著作権侵害になるなら
AIサービス提供しているところの責任が問われるわな
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:46:03.19ID:arqim+su0
>>966
だから利用者は責任問われるようなことしてないじゃん
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:49:06.41ID:8VZyrIVJ0
>>967
責任が問われるような事はしてないが
逆に言えば著作権に守られるような事もしていない

故にそれを持って商売をしようとすると著作権者から訴えらえた場合負ける=責任を問われる
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:51:24.70ID:rR00OCfq0
>>967
具体的な行動を起こす必要があるのは結局生成者だよ
ネットに上げた後に今すぐ取り下げろと言われたらちゃんとそうしなきゃいけない
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:51:55.77ID:8VZyrIVJ0
>>969
無自覚に犯罪してました、
客観的に見ても自覚がない時、裁判に掛けられた場合責任はありません

しかし公的には問題なので刑事事件にはします、と同じ理屈
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:53:13.12ID:arqim+su0
>>968
>>969
悪意ないのに責任なんて問うの無理だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況