X



「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/26(金) 15:13:27.39ID:MXVUZolu9
「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態
5/26(金) 14:21 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/73af42d369f5cf20bb2913ca32a2b2b1700e3010


あなたが初めてコース料理を食べたのはいつだろうか。ウエディング研究家の安東徳子さんは、「披露宴を行うのは30代から40代前半のカップルが中心だが、コース料理を食べたことがないという人が増えている。廉価な会場だと9割のカップルが『ウエディング試食会で食べるのが初めて』というケースもある。経験の格差が広がっている」という――。

■新郎はおもむろに両手でスープ皿を持ち上げて…

昨年、あるホテルのブライダルフェアで行われたフレンチの試食会でのことです。この日は8組のカップルが参加していました。

コース料理1品目のオードブルに続き、2品目のスープがテーブルに置かれました。白地にゴールドの模様で縁取られたボーンチャイナのスープ皿は、古くから多くのホテルやレストランで愛用されてきたテーブルウエアブランドのもの。注がれているのは透き通った琥珀色のコンソメスープ。王室御用達といわれるフランスのカトラリーブランド・クリストフルのシルバーウエアも並んでいます。

「当店では牛スネ肉や玉ねぎなどの厳選された材料を時間をかけてじっくり煮込み、丁寧にアクを取っていきます」。シェフの説明が終わり、カップルたちがスプーンを手に取り始めたのと同じタイミングでした。

部屋の中ほどの席に座っていたカップルの新郎が、おもむろに両手でスープ皿を持ち上げ、直接口をつけてズズっと音を立てて、スープを飲み始めたのです。周りを気にすることもなく、ゆっくりとスープを飲む干す姿はとても堂々としていました。

■周囲のカップルもあまり気にかけていない

さらにびっくりしたのは、その後でした。向かい合って座っていた新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めたのです。まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。


※全文はリンク先で
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:24.73ID:wDlwhpiF0
>>377
それ国によって違うとかでどっちも有るからどっちも正解でいいとからしいなw
ただ今は表に乗せて食べるのが主流かな
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:30.76ID:IqlGRXaK0
いくらなんでもネタ過ぎるわw
大体客が気負わないように箸おいてあるから
そんな記者が金持ちマウント取れるようなコントオチにならない
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:37.56ID:QBImmBpq0
そもそも結婚式とかはいずれ無くなるだろな
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:38.34ID:JlY0gbF00
氷河期叩き芸人「あいつら(氷河期)は良いもん食ってねえええ、ギャハハハハハ😂」
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:46.85ID:czgIEJYf0
>>399
いや、食べた事無いし、いつそんな場所に行くんだって話
貴族じゃあるまいしw
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:47.78ID:0UgRJg3s0
>>397
転がる系の豆とか舌平目とかの方が慣れてないと食い難いというか差が出るよな
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:52.39ID:3plDvnvt0
>>377
普通にすくって食べる
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:00.54ID:pLL1Ei7Q0
というか結婚披露宴で食べるよね?
この記事の9割の3-40代の新郎新婦達は、今まで他の人の披露宴出たことないの?
出たことないのに誰を招待するの?謎記事…
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:01.96ID:EOvkepPg0
ディナーショーとかもコース料理じゃなかったか?
最後に行ったの10年以上前だから記憶が薄れてるが
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:23.87ID:1pDmQb530
>>377
フォークですくうのよ
勘違いした高齢が背にのせて食べてるけど
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:24.43ID:33maXeSf0
>>377
基本大口開けたり、こぼしたり、音立てなければお好きなように。
カトラリーだって別に順序破ったってウェイターが勝手に持ってくるから気にしなくていい。
マナー講師はうっさいがね。
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:33.40ID:WXNTy0cY0
マジか
もう随分昔の高校時代に学校からホテルにマナー講座でコース料理食べに行ったわ
そういうのは今時無いのかね
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:38.11ID:s9YurUJJ0
誰かが最初にスープを直飲みしたら全員が直飲みをせざるを得ない。

これが「社会」だ……………
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:44.06ID:85yehFXa0
>>422
そうだね
食い慣れてるかどうかマナーよりも「食べづらそうにしていないか」のほうが目印になると思う
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:51.71ID:rutpqrVl0
パスタは音出して食うなとかしゃらくせえ
ここは日本だ
無音で麺食うなんてのは気持ち悪いんだよ
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:49:59.85ID:iyKdIDcc0
マナー云々より、料理とカトラリーの選定とかにもよるだろうな。

披露宴A:
・やや和よりの和洋折衷
・基本は箸で食える物ばかり(洋食でも大抵はテリーヌとか箸で扱える物が主体)
・ナイフとフォークを必要とするのはステーキのみ

披露宴B:
・やや洋寄りの和洋折衷(かなり創作料理系)
・箸は出ず、すべて洋食用カトラリーのみ
・カトラリーはずらり並べる方式だが、見た目でどの料理にどのカトラリーを使うかが
 一発でわかるようになっていた。(間違いようがない)

結局どんな形式であれ、気張らずに食えるようにするのが一番良い。
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:10.88ID:L5VuOU9A0
>>383
普通科は将来サラリーマンだけど、商業科は商売してる親で
子供の時から頻繁に外食する家庭が多いので
正しい判断じゃねーかな
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:12.04ID:RSZ92KDq0
>>402
わざわざナイフでのっけるんだけどアレ正式なマナーじゃないのか
フォークですくうほうが楽だからそうする
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:14.44ID:2tuYbP6N0
スープってそうやって飲むもんでは🤔
俺もラーメンの残りのスープ飲む時そうする🤗
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:20.98ID:q8ciYkZe0
フォークとナイフをどっちの手で持つか未だに分かんない
ちなみに左利きなんだけども

フォークを左で持ってしまう
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:26.78ID:41YH0qf80
今はどうかわからんがT&G系列の料理はフレンチ専門で美味しいんだけど手間暇かけすぎこだわり強すぎでたまにクソグロいの出てた
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:29.97ID:gWnCj4fy0
とても堂々としていて〜

そうやって飲めば良いのねw
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:30.51ID:er1baprr0
披露宴なんて出てきた料理を写真で取ったり、
ビール瓶持って席立って歩き回ったり、

マナーとは程遠いだろ。
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:32.52ID:JIcwcvgF0
貧乏な家だったけど気がついたら知ってたぞ
今は亡き母親に教わったのかな
最近のコピペじゃないけどいい大学、いい会社に入ってそれなりにに高い飯が食えるようになった
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:50:55.69ID:TCn/HRHx0
> 新郎が、おもむろに両手でスープ皿を持ち上げ、直接口をつけてズズっと音を立てて、スープを飲み始めたのです
さすがに作文
盃かよ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:01.50ID:qgbw1mNa0
フォークの背にご飯を載せるおじさんと
スプーンでパスタをくるくるするおばさんは
器用だとは思う
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:31.63ID:rutpqrVl0
パスタも箸でズズズーっと言わせて食ってるわ
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:33.89ID:FboGCrXX0
コース料理そんなうまいか?ちまちまちまちま出されて落ち着かんし
和風なら米とおしんこが最後に出てきていらね~ってならんか
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:41.00ID:14rOjveI0
接待でいくけど高い店って店員とコミュニケーション取ったり料理の説明長々と聞かなきゃいけないから鬱陶しいんだよな(´・ω・`)
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:41.69ID:wZtyuMrr0
スープに口を付けて飲む馬鹿がいるわけ無いだろ
もう少しマトモな作文考えろ
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:48.13ID:VJck1ck80
嘘松っぽいw
ちゃんとしたコース料理は初めてでも、適当な店のランチでもスープ付きのものあるだろ
何となく飲み方はわかるもんだよ
スプーンが出されてるのに、あえて直飲みするとは思えんがな
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:51:49.01ID:YettrHP30
>>448
頭の上に逆さにしてかざすんじゃ無いの?
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:06.64ID:d24JvP7Y0
>>3
ウムッ!ごちゃごちゃうるせー虫みたいな奴等は無視しましょう( ^)o(^ )
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:07.98ID:W2t+fooQ0
9割ならもうそれがデフォルトやろ
その後結婚記念日とかで利用する機会が増えるわけで
コース料理提供する店だって記念日にご利用くださいって謳い文句にしてるやん
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:17.64ID:vJ+XDH2p0
嘘くさ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:34.35ID:jjE6G+TF0
大仰に披露宴をする必要があるのかという問題
立食でレストランウェディングにでもすれば無問題
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:41.61ID:rEkc4lRd0
バイキング形式が最強なんよ
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:42.70ID:YSxMhzOW0
経験してないなら仕方ないだろ
それ言うなら若者が使いこなせてるTikTokや Instagramなんかを使ったことない中高年が使えますか?最初は出来ないだろ
最初から出来る奴なんていないんだよ。
その都度教えてやればいい
そういうのを見て馬鹿にする奴が1番ダメだわ
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:52:56.20ID:oSr6WIaT0
うそくせえw
テーブルマナーなんて
小学生の時にやってるし
スープは洋食に大体付いてくるだろ。
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:02.72ID:mJ49CbnB0
>>443
それな
最低限のマナーは途中で席動かないってことだ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:09.29ID:3smVU8d60
>>440
気が利くレストランは察してカトラリー置き換えてくれる
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:14.02ID:4be8F4z+0
>>353
まさにそんな感じ
背伸びしてデートでフルコース料理を食べにいっても
マナーも知らないなんて!ださっ!と思われてしまうから
男も女もちゃんと学んでいたんだろうね

今は別に背伸びしてフルコースなんてデートで食べに行かないし
男も女も相手のマナーのなさに気づかないんだと思う
>>1で新郎が〜と言うが、新婦の方も知らない)
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:14.06ID:VJck1ck80
>>448
マスタードサンクスも忘れるなw
0485朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:14.29ID:7qy46kQL0
貧乏臭せ("⌒∇⌒") キャハハ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:20.38ID:EOvkepPg0
コース料理より禅宗の懐石のマナーの方がヤバイ気がする
絶対途中で沢庵完食して最後に詰む
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:32.29ID:CdeWKEvY0
高校の時に社会に出る前のマナー講習みたいので
制服きてホテルに行った思い出
ナイフとフォークは外側から〜とか学んだ
その後も結婚式でしかそんな食事しない
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:33.70ID:T3ger3/R0
40代以下は多くの人間が「カネがないのが当たり前」の感覚で生きてんだよ
舐めんなカス
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:33.85ID:hNXHnM/c0
一回だけ高校のときにあったは
40年ぐらい前になるのか
もう忘れた
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:58.05ID:MXVUZolu0
職場でマナー教室のランチあったなぁ
田舎から出てきた人はフレンチコースはじめてって人いたのにびっくりした
ワインが飲み放題で飲み過ぎて、午後は仕事にならない人が結構いた
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:06.19ID:oxvMo2Y30
>>460
いいめのファミレス程度でもスープの飲み方くらい学べるし察せるよな
空想上のマナーを知らない若者像を語ってオナるのよくないよなぁ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:06.85ID:q/3FbGGi0
>>474
自分が結婚する年齢で、それは不味いな

社会人になって電車の乗り方分かりません
と言われたら常識疑うわ
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:08.98ID:GDdB/HSE0
庶民がコース料理に触れる機会って結婚式とデートが大半だろ
結婚式自体も減ってるし、デートも高級ホテルを避ける、というかデートをしない若者も増えてるし、
それをもって残酷って言いきっちゃってる価値観が古いのよ
このおばさんがコンサルやってるなんて、コンサル受ける会社は先がないぜ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:09.58ID:mh3syOa90
彼女の誕生日とかでコース料理とか食べに行かんの?
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:12.52ID:4be8F4z+0
自分は大学の時に時給高いからフレンチの派遣やってて
たまたま学んだけど、同年代(30代後半)は
デートでフルコースなんてわざわざ行かないので
こんな感じだろうなーと思う >>1
友達がフルコース食べてるところなんて見たことないけど
容易に想像できる

でも私もチェーンの大衆居酒屋は友達と行ってきたけど
パブやクラブみたいな高そうなところとかも行っだ事がないので
お酒の乾杯の時に目下の者が下にずらす、なんてマナーは最近知ったよ

行かなければ知らないし恥ずかしいとも思わないからね
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:12.74ID:hacRWpun0
そういえば小笠原流の何代めかの人が京都に行ったとき
お公家さんが小笠原の家の者だからってんで覗き見してたら
それに気が付いた小笠原の人がわざとぞんざいな食べ方をして失笑を買ったけど
お膳を下げてみるとあれだけぞんざいに食ってたのに箸の先が二分も汚れてなかったって話があるね
小笠原流ってのは形式じゃあねえのだと

美味しんぼに似た話があるけど出典は「味覚極楽」って本ね
で、このエピソードを語った小笠原長生さんは
ご飯と最中だけとかせんべいとしるだけという珍妙な食事で猛訓練を受けたってさ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:21.58ID:xJO3mBAS0
私立校の友人は学校でテーブルマナー講座があったといってたな
そもそも懐石にすりゃいいのに
慣れないフレンチにしなくても
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:24.33ID:vJ+XDH2p0
>>481
余ったら床に落としときなよw
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:26.98ID:1pDmQb530
スープをごくごく飲みたい気持ちは分かるんだけどね
ちまちま飲むのって味気ない
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:28.23ID:dVRrfZVN0
コース料理を食べたことは勿論あるけど、好きなものを自分のタイミングで食べたいからコース料理って無理だわ。
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:50.27ID:lCalwP090
>>481
外側から順番に使えばいいと聞いたけど違うんか?
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:53.37ID:BTj6b7gH0
イエーーーーイ!!
格差を煽るぞ!!

日本死ねで政権交代!
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:55:01.00ID:YettrHP30
ナイフを舐める佐藤浩一は?
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:55:08.56ID:g6A7IMXp0
>>1
プレジデントとか現代ビジネスって
延々とバブル脳煽り記事書いてんな?

恥ずかしくないのかな?おっさんの自慢聞かされてるみたい。

自分の幸せを大事にするのが大事。
雑誌の価値観に影響される程、今の人は馬鹿じゃない。
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:55:14.61ID:eoJth3V70
>>3

上級はナイフとフォーク
下級は箸と手づかみ

これは今に限ったことではなく
昔からこうだったろう
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:55:31.87ID:hNXHnM/c0
さわやかのスープは持ち手がついてるからそのまま飲めれるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況