X



東京都内の一戸建て住宅価格急上昇 2010年比でプラス32.6%<深掘りこの数字> [はな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★
垢版 |
2023/05/28(日) 12:21:10.15ID:IZsXGTsg9
東京都内の一戸建て住宅価格急上昇 2010年比でプラス32.6%<深掘りこの数字>
2023年5月28日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/252574


日銀の大規模金融緩和が始まった2013年以来、都内のマンション価格は上昇の一途をたどってきた。一戸建て住宅価格はほぼ横ばいだったが、ここ2年ほどで上昇に転じ2010年に比べ32.6%のプラスとなっている。アベノミクスでも動かなかった一戸建て価格が上がり始めた背景には、円安や原材料高に加えて消費者の見方の変化がありそうだ。

国土交通省の不動産物価指数によると、マンション価格に比べ大きく上がっていなかった一戸建て住宅価格は、コロナ前と後で2割以上も上昇した。

これまで一戸建て価格の動きが鈍かった理由について、ニッセイ基礎研究所の佐久間誠主任研究員は「金利の低下は全ての不動産にとって追い風だったが、一戸建ては需要面の追い風がなかった」と解説する。共働き世帯の増加とともに駅に近く利便性が高い物件の人気が高まったマンションに対し、一戸建てはそうした需要が少なく伸び悩んだという。

しかし、コロナ禍による行動制限で在宅勤務が一気に普及。国交省の調査によると、勤務先にテレワークなどの制度がある就業者の割合は22年度に37.6%と、コロナ前の約2倍となった。出社を前提としない働き方が浸透し、駅から遠くても比較的広い一戸建てに追い風が吹いた。


※全文はリンク先で
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:47:05.76ID:LYKBztPH0
都内だと3LDKの戸建てが9000万円だったな
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:47:50.91ID:I29CUGz60
>>900
多摩とか?
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:48:12.01ID:u4K8QHoT0
地方の氷河期が東京、神奈川、埼玉、千葉に流れて議会を独占するには1000万人で済むんだよな。だから残りの半数は愛知、大阪、群馬、茨城、静岡、石川、兵庫で分散しても必要数が1000万人だが、既に半数がいるため実際には500万人流入で氷河期刻爆誕だわ。残りの900万人の氷河期は山梨、福岡、広島、京都、奈良、福島あたりでしょ。それでも400万人は余るから、南関東に400万人が更に流入で日本の主要都市は氷河期世代に選択と集中で占拠されるであろう。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:49:25.84ID:u4K8QHoT0
>>891
氷河期世代の9割は非正規だよ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:49:39.03ID:/aOuqQoD0
>>899
東京で都内じゃないとこってどこやろ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:50:13.28ID:g/I+Tn560
>>903
流石に9割は言いすぎやろ
3分の1ぐらいじゃね実感としては
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:51:03.67ID:cbWSidVe0
>>882
浮浪者は都会にだけいる
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:55:30.89ID:1B1ooa7u0
そりゃ子育てする住居を確保する余裕なんてないわな
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:55:32.67ID:fdzdQKWX0
>>885
家の値段でコストかかるのは基礎、建具や内装じゃね。建物自体は基礎出来ていたら2〜3日で建つよ。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:55:59.93ID:5TFGld750
高騰で土地分割が酷くなっている
以前なら2分割な所を真ん中凸にして3分割にしたり
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:56:38.25ID:0fAKnIU/0
>>841
週に一回なら楽じゃないの。
コロナで怠け癖ついたんじゃないか?
以前は毎日満員電車で通勤してたのにさ。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:01:09.12ID:mfCD58Hg0
子育て終えたジジババが120m2の家に夫婦2人で住んでるんだもの。
この辺がくたばって市場に供給されないとな。
なお、供給されると分筆されてミニ戸になる模様。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:01:30.94ID:T7/RnrbF0
>>149
四方天井窓開け自然通気ができるのが戸建ての最大のメリット

高層長屋は一方向かせいぜい二方向がほとんどだからな。
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:03:28.63ID:1eeAwJgA0
>>865
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:03:43.66ID:01LNtur50
晩酌中っす!🍺
おつまみは貧乏人アジのフライ🐟
去年の今頃は98円だったが30%も値上がりしてる
しかも国産だったアジが中国産に(@_@;)
不味い素材を騙す為に添加物もてんこ盛り🍄
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:05:07.41ID:ffJjtrgf0
家は、旦那が胆力なしで、ママの言うこと丸呑みにして、散々攻められたわ。
2011年次の1戸建てで、かなりお買い得物件だったのに。
ママが認知症になってから、大人しくなったけど、恨みは消えんね。
いつか、どこかで、晴らしてやる。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:09:24.96ID:5saNQlN40
>>1
都内は空前のバブル景気
地方の貧困は自己責任だからな

勘違いするなよw
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:12:35.77ID:5saNQlN40
>>916
都内の高齢者は富裕層
中国人高齢者は超富裕層で
レベルが違うわ…

マジで
お土産にレクサスLSだぞ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:12:51.99ID:vFs/fozn0
トンキンはオワコン
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:13:46.80ID:vFs/fozn0
>>876
インフレでもバブルでもない
ただの癌化
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:14:06.91ID:V/ErS2/i0
>>883
だからそんな話はしてないでしょ
世代による平均年収の話なのに>>857とか>>883とか明らかに論点がずれてるでしょ

自慢なり自分語りなり説教なりしたいだけでしょ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:14:14.46ID:PMaaRHJh0
>>922
そうそう東京都は日本唯一の生活保護完全支給地であり基準額地域級数が東京都内の全てが一級地だから生活保護満額の上に家賃扶助最大6.5万円更に障害者手当で月14万円追加、医療費無償で公共交通機関利用も無料(カードパス)、子供がいたら追加で手当がつくから日本のパラダイスわよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:14:20.13ID:5saNQlN40
>>925
その頃は違う意味で崩壊してるわ…
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:14:26.51ID:9kMeMFAh0
格差拡大、一極集中、若者が住宅購入不可、大手じゃないと人生終了
ヘル朝鮮こと韓国と全く同じです
ありがとう自民党
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:14:39.97ID:vFs/fozn0
>>25
だから癌化だって
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:15:07.58ID:nvBg+C+C0
>>900
足立区なら5000万くらいで買えるよ
埼玉県に近いエリアだが
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:15:13.30ID:5saNQlN40
>>931
児童手当、先進医療も無料!
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:15:16.58ID:vFs/fozn0
癌が肥大して
癌細胞が喜んでいる
そんなトンキンの風景
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:15:43.63ID:nvBg+C+C0
>>896
都内なら余裕だろ
都心なら5億円はかかるな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:16:05.73ID:5saNQlN40
>>937
12〜13年は続くと思うよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:16:22.51ID:V/ErS2/i0
>>875
だがら、40代だけ他の世代と比べて平均年収が上がってないって記事を貼ったでしょ?
なんでわかんないかなあ?
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:16:51.92ID:vFs/fozn0
多分こんだけ人集まってこんだけ住宅価格上がって
トンキンGDP↘︎とかなんだろまた
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:17:02.06ID:5saNQlN40
>>935
八王子とか町田ならデカイの買えるなw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:17:13.67ID:vFs/fozn0
>>940
続かないと思うよ
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:17:32.22ID:PMaaRHJh0
23区内にあっても築30年で1LDK単身向け鉄筋マンションが月8万円からというのもあるからね。23区外であるなら広めの物件が月6万円から探せばある。氷河期世代だ氷河期世代だ氷河期世代が東京都を占拠してルールを変えるぞおおおおお
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:17:36.55ID:1vyZF95P0
次は横浜あたりに波及かあ、、
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:18:24.14ID:vFs/fozn0
>>946
大丈夫
糞食って死ねば治ると思う
多分だけど
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:18:38.39ID:PMaaRHJh0
>>938
大丈夫
清浄な氷河期世代の増加でがん細胞を減らす
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:18:51.51ID:5saNQlN40
>>944
景気はな、
再来年からカオスだから
違う意味で崩壊…

2025年
後期高齢者2,000万人以上
高齢者4,000万人以上
準高齢者4,000万人以上
2人に1人が50歳以上
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:19:13.34ID:vFs/fozn0
>>951
イミフ
そいつらこそ輪をかけて癌細胞
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:20:06.12ID:vFs/fozn0
まあいいわw
どんだけ警告しようがどうせウク馬鹿ワク馬鹿の二の舞
どーぞお好きにw w
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:20:08.94ID:5saNQlN40
>>945
外国人富裕層がメインになるから
10年は待つよ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:20:32.89ID:r7fMnMwZ0
5年前に4280万を頭金1000万入れて
35年ローンで都下に購入。
現在ローン残高2080万。

クソ高けーと思ってたけど
なんとかなるもんだよ!
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:20:40.60ID:5saNQlN40
>>954
景気はな、
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:21:03.58ID:PMaaRHJh0
氷河期世代が気付くとどうなるか知ってますよね?首都は占有されて議会は占拠
法案は氷河期世代の都合の良いように書き換え
安倍晋三すら出来なかった事が民主主義主導で用意に出来るんだ(´・ω・`)b
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:21:12.93ID:vFs/fozn0
>>956
大丈夫
糞食って死ねば治るよ
多分
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:21:50.64ID:vFs/fozn0
>>959
だから何?w w
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:22:19.71ID:5saNQlN40
>>959
やめたれw
地方民は都内人口増加を知らないカッペだから
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:22:21.50ID:PMaaRHJh0
>>953
>>960
数は正義
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:23:13.79ID:BZb4iMRy0
>>941
どこに?
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:23:39.46ID:PMaaRHJh0
>>963
知ってますよ
俺の大学時代の地方住みの3割が再来年末までに東京に移住するから
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:20.96ID:5saNQlN40
>>967
カッペに景気経済なんて理解が出来ないよ
パイの話をしても無駄w
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:25.02ID:vFs/fozn0
江戸時代の曾根崎心中みたいな感じかなとか思ってるんだけどね
あの時も幕府が必死になって自殺止めようとしたんだけど
心中物が完全に流行になっちゃって
あっちこっちで自殺者が出て大変だったそうな
なんかそんな感じかな
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:38.91ID:iYasHxbf0
ひかりの停車する地方都市の駅から3kmの田舎に2500万で建売買ったけど快適だな
独身だけど50前には家が欲しかった

東京だと田舎から新幹線通勤や特急通勤じゃ駄目なんだろうか?
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:39.35ID:HryoNHM60
>>966
そこは結構謎。
何で40代のシステムで50代上がるのかなあと。
むしろ切られてる50代がかなり多いのに残ってるの執行役員とかかなり上位職のみのような残れるの
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:51.79ID:vFs/fozn0
>>964
涙拭けよ不正義w w
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:55.90ID:PMaaRHJh0
地方は人口減って関東は転入により人口増加
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:25:28.56ID:vFs/fozn0
>>967
続かないねえ
続きませんな全然
もうダウ暴落するよw






 
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:25:35.55ID:r7fMnMwZ0
>>965
マメに繰り上げしまくり。
コロナで旅行や無駄遣いが無くなったのが大きかった。
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:26:03.80ID:PMaaRHJh0
>>974
生活保護をここ3年で15万増やしたから
手法は確立してる
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:26:33.62ID:2ghYamHw0
もはや2馬力2000万でも戸建は持てない時代だな23区なんて
無論極小奇形戸建なら持てるだろうが
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:26:33.91ID:5saNQlN40
10月1日のインボイスがフラグで
地方カッペは2025年で完全に衰退するから
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:26:42.33ID:CyC4X5L10
庶民は住宅費が上がって困る

この際、都内の一軒家を全部潰してタワマンに建て替えたら?
住宅の供給を増やせば価格は下がる
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:27:20.51ID:5saNQlN40
>>975
そそそ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:27:35.96ID:PMaaRHJh0
>>978
のは15万人です。生活保護が7万人増えたあたりで麻生達が発狂しまくったが、今は既に諦めた模様
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:28:29.87ID:ywOrDnE+0
>>1
コロナや地震で東京にいると死ぬ確率が上がるのに、よく買うなバカ共は
学習能力がなさ過ぎ、さすがトンキン
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:28:43.68ID:5saNQlN40
>>987
都内はバブル景気だよ
石を投げれば
レクサス、ベンツに当たるからw
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:28:57.24ID:r7fMnMwZ0
>>979
独身や新婚は都内の魅力的な街に住んで想い出も多くて、離れたがれないけど、早めに見切りをつけた方が良いねー。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:29:27.72ID:5saNQlN40
>>989
貧乏人の叫びだぞ
シャウト!
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:29:56.56ID:kFU/CWav0
普通に考えて、都内なら
再開発の高層マンション群を買うのがお買い得な筈
なぜかって?税金で再開発してるんだから、安く売っても利益が出るはずだから
100%絶対にデベロッパーが儲かるから、そこらじゅう再開発してるって
友人の元ブローカーが言ってたよ
知事と国交大臣の政党とのナンチャラってのも、ネタに上がってるわけだし
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:30:44.23ID:PMaaRHJh0
(´・ω・`)まあ俺ら地方の氷河期世代は他の世代より大卒の割合と人数が多いからね。いきなり生活保護というのを狙ってるのではない。どうしてもダメだと我々が判断した人達を生活保護フル受給支援で金を企業から下ろす手続きを連携してるだけよ。(´・ω・`)
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:32:41.53ID:PMaaRHJh0
とりあえず地方で生きていけない
氷河期世代は基本東京行け。
地方行政は氷河期切りを政府から命じられてるからどう頑張っても無理だぞ。
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:33:49.49ID:I29CUGz60
>>972
そういう人いたよ
今はテレワークだけど
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:35:38.98ID:e3Z/OUz60
>>929
賃金にしか興味が無いならどのみちそこから一生抜け出せないよ。
正規雇用だろうが非正規だろうが。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:35:58.61ID:HkFxJkWp0
>>69
暑いのは単に断熱をケチった安普請てだけでしょ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:37:15.11ID:4x7Hh4b/0
>>996
真逆だぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況