X



同性婚訴訟、もう一歩踏み込んだ名古屋地裁 国の対応を促す違憲判決 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/31(水) 08:47:43.81ID:uvFAyrIn9
 同性婚を認めないことは憲法に違反する――。30日の名古屋地裁判決は先行した札幌地裁より違憲性に強く踏み込んだ司法判断となった。「同性カップルに対する保護がなされない影響は深刻」などと、国に強く対応を促すものとなった。

 「うれしくて涙が……」

 名古屋地裁で傍聴した東京都台東区の長屋友美さん(36)は目を細めた。愛知県出身で同性パートナーと4年前から交際中という。「『違憲』とはっきり言ってくれ、家族として認識してもらえたのが大きい」

 判決後の記者会見で、弁護団の堀江哲史弁護士は「私たちが主張してきたことを丁寧に拾ってくれた」と評価した。

 この日の判決は、先行した東京地裁判決と同じく、婚姻や家族に関する立法のあり方を定めた憲法24条2項に着目。東京地裁は同性カップルが家族になる法制度がない現状を「違憲状態」と指摘したものの、「制度の構築の方法は多様なものが想定され立法裁量に委ねられている」として「違憲」とは認めなかった。

 だが、名古屋地裁は踏み込ん…以下有料版残り1408文字)

朝日新聞 2023年5月30日 22時03分
https://www.asahi.com/articles/ASR5Z76ZRR5ZOIPE00N.html?iref=comtop_7_07
※関連スレ
同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685425049/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:07:46.89ID:ugldT7to0
>>97
憲法で保証されてない同性婚を
保証されている異性婚と同じ名前の結婚・婚姻に含めるっていうだけの話だから
憲法違反とまでは言わないと思う
こういう事例が他にもあるのかどうかは知らないけど
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:08:34.68ID:0JYcTi3F0
法律のせいで個人の幸福が得られないからって
一部の異常性欲者のためにねじ曲げるのか 

18才未満と結婚できないのは違憲では
二等親居ないと結婚できないのは違憲では
重婚できないのは違憲では

と同列だろ
肛門性愛したければすればいいが
男女の営みではないよ

獣姦も許容しそう
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:10:02.90ID:T+LCF2Ch0
俺は保守派、ネトウヨだが

同姓婚には賛成
夫婦別性にも賛成
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:10:16.36ID:pAcqpL1Z0
>>1
崖っぷちのアカピさん必死だなw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:10:53.62ID:hN3htJhE0
>>102
最近はイスラムの土葬墓地問題が各地で起きてるけど、その内イスラムに倣って一夫多妻を認めろとも言ってくるかもな。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:12:01.29ID:ugldT7to0
>>99
オマエが何言ってるかワカランわ
てかオマエ自身がわかってないだろ
憲法が既に解釈変更でどうとでもされてきた歴史があって
安倍もそのようにやったって話をして
それを「憲法なんてボロボロだろ」って言ってんだろ
お前はどういう立場なんだ?
安倍を叩いたら憲法はボロボロじゃないってことになるのか
安倍を叩かなかったら憲法はボロボロじゃないってことになるのか
もうお前の言いたいことが全くワカランわ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:15:42.00ID:P3xN1SBV0
>>109
間接的に選ぶのがダメというなら
内閣総理大臣も国民が選んでない
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:16:12.96ID:P3xN1SBV0
>>110
ギリギリの忖度
一票の格差のやつと同じ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:16:43.22ID:V1GzfHN80
LGBT法は無事可決された
ウヨの負け
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:19:51.29ID:hN3htJhE0
>>98
あと何故か都合よく捉えてるけど、裁判所は「憲法と法律に何となく矛盾がある(かもね)」と意見を述べているだけで、
「憲法が正しいから直ちに法律を改正しなさい」と言っている訳じゃない。
現在の国の実情に合わせて憲法を変えたって裁判所の判断には何ら矛盾しない。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:19:56.01ID:OEZw1iwn0
>>114
されない
まあこの判決はトンでもじゃないけど
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:20:57.84ID:44TkgPge0
>>113
まだ国会に提出しただけだぞ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:21:31.18ID:OEZw1iwn0
>>109
選ばれてなくても権限があるから勝手じゃないぞ
君の考え方こそ勝手で不正確だと言われる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:23:15.39ID:ugldT7to0
同性婚はともかく
LGBTに関連する問題全体の着地点が見えてこないのが
揉める原因
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:24:22.79ID:ugldT7to0
ぶっちゃけ同性婚単体だとそれほど問題ないとは思う
最大の問題は勘違いLGBTが増える可能性はあるってこと
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:25:20.91ID:j0k4ipY40
幸福追求の13条に違憲って事かな?
無かった事自体は違憲ではなくただの不備に当たるって事なら
行政通達で済むからわざわざ憲法改正する必要無いもんね
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:26:08.10ID:hN3htJhE0
>>107
書いてて思ったけど、重婚も法律で禁止されてるけど、憲法では規定が無い(想定されてない)だけで禁止条項は無いよな。
この判決の理屈で言うと、重婚罪も違憲状態なのか?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:26:11.94ID:BvsrCBDJ0
老人ほど反対派が多いんだよね
でも、老人が生きてきた時代は偏見の強かった時代だし、そこはしょうがないかな
時間が解決する問題だわ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:26:21.63ID:pam8PP/o0
結婚ってのはそもそも二世を契ると言って子供を作ることが前提だったからね
だから三年子無きは去ねって、子供ができなきゃ離婚が当たり前だった時代もあるわけで
憲法作った人たちもまさか最初から不妊上等な結婚が罷り通るとは思わなかっただろう
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:26:36.16ID:ugldT7to0
気持ちよくさえなれば相手が男でも女でもどっちでもいいという境地に至ったら
共通の趣味が多い同性の方がいいのかもとは思う
ただ生物の本能的には異性に惹かれるものだとは思うけどね
ただ本能ってのがどのくらい強いのかっていうのがワカラン
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:27:41.42ID:ugldT7to0
>>123
見えてねえだろ
今現在男女で分かれてるものをどうするんだっていう
言ってみろよ
欧米だってさすげにスポーツとか刑務所とかで反省し出してるぞ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:29:15.09ID:CrvGmrX/0
>>18
こういうやつって安倍夫妻についてどうおもってんだろ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:29:25.00ID:Mywyp6iL0
>>107
婚姻制度の形骸化と事実婚重視が現在の流れ。
既に他人と結婚している男性に対して、遺産分与を巡って「事実婚の地位認定」訴訟なんてやったら面白いと思うが。

それは別にして同性婚の合憲化には反対だ。
> 日本国憲法 第24条 家族生活における個人の尊厳と両性の平等
>  (1)婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、
ここまでわかりやすく明記されているものを「専門家の解釈は間逆なんですよ」なんてやったら、専門家でない
一般国民は法律の文言の何を信じて生活すれば良いんだよ?
法治国家が崩壊するよ。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:29:33.60ID:AwydoT6k0
もうこの流れは止まらないよね
早く法改正しないと行政の不作為でガンガン裁判起こされて負け続けるぞ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:29:46.28ID:hN3htJhE0
>>127
本能自体は分かりやすいと思うけど。
目の前に裸の男性若しくは女性が居るとして、身体的にどちらに反応するか。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:29:47.39ID:OEZw1iwn0
>>124
この判決の理屈って、そもそもどういう理屈だと理解してるの?
なぜ同性婚が14条・24条2項から導けるのかにつき、判決はどう論証してるのか
それが重婚に適用できるのかどうか
自分で考えてみたらいいじゃん
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:31:10.20ID:OEZw1iwn0
>>131
一般国民は憲法解釈なんて考えなくていいよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:31:37.87ID:ugldT7to0
>>133
どうなんだろな
思い込みとか先入観ってのもバカにはできんよ
美人とされてる人が本当に美人なのかとか
何の情報も与えずに育てた人間がどうなるかとか実験できればいいんだけどね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:33:08.34ID:sVN81hXo0
>>133
女みたいな男と、もうどうしょうもない女が並んでたらわからんだろ?たぶん本能は性じゃなくて他の何かを見てると思う。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:33:10.77ID:hN3htJhE0
>>131
>ここまでわかりやすく明記されているものを「専門家の解釈は間逆なんですよ」なんてやったら、専門家でない

ホントこれなんだよな。
ここまで明確に「”両性”の合意”のみ”」と書かれてるのに真逆の解釈とか一体何に忖度しているのか。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:34:54.71ID:T+LCF2Ch0
憲法なんて守る必要ないってことよ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:35:20.71ID:OEZw1iwn0
>>137
憲法の規定に基づく改正手続き自体は準備されてるから、
改正できないことについて憲法違反の問題はないだろ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:36:46.95ID:hN3htJhE0
>>138
「女みたいな男」に反応してしまう事例は事実誤認によるものだと考えれば、
あくまでも性に反応しているとして矛盾は無いと思うけどな。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:39:08.21ID:ugldT7to0
「勘違いLGBT」についてはもっと真剣に考えるべきなんだよな
LGBT許容したら勘違いLGBTは確実に増えるわけだから
それを最小限に抑えつつLGBT許容に進めても問題は減らせる
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:39:29.65ID:cMm3/dGp0
>>126
それそれ、婚姻とは子供造ることだからねぇ そりゃ人口減少で人類滅亡するわ
つーか、同性愛者って自分が両親から生まれたか知ってるんだろうかねぇ、それにありがたみや感謝は無いのかねぇ 
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:39:50.91ID:hN3htJhE0
>>134
「24条は男女の婚姻を規定しているものだけど、かと言って憲法が同性婚を禁止しているとまでは言えない(そもそも想定していない)」
というのが判決の主旨だろ? 俺は納得いかないけど。
「かと言って憲法が重婚を禁止しているとまでは言えない(そもそも想定していない)」とされても同じぐらい納得いかないって話だぞ?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:40:03.99ID:OEZw1iwn0
>>142
憲法がそういう前提を置いてる以上しょうがないでしょ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:40:30.94ID:sdWvyVW80
>>131
しかしそれをいうなら
> 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し
両者の合意のみにおいて成立しないとダメなんだよ
そこに未成年だと親の許可が必要だとか
近親者での婚姻が禁止されるとか
法律で制限が加わることも憲法違反となるという話
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:41:55.89ID:ugldT7to0
>>148
「両性」を「両者」に言い換えてる時点で
自分でもわかる問題のはずなんだが
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:42:03.49ID:j0k4ipY40
>>139
両には二つという意味もあるからね
一つづつのリンゴとミカンをとるのも両方を手に入れる
リンゴとリンゴをとるのも両方を手に入れるって意味に使うからね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:42:23.80ID:cMm3/dGp0
>>130
義務であって必須じゃないからな、そりゃ子宝に恵まれない人もいるだろうよ
それより次世代残していかないと滅びるぞ、分かってんのか?

岸田のバカ息子みたら、むしろいないからこその長期政権だったんじゃないかな
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:42:53.93ID:OEZw1iwn0
>>146
煽り抜きでそれは全然違うんだわ
5chの議論に誘導されちゃってる

札幌なり名古屋なりが違憲とするのは、同性婚規程を欠くことが
14条なり24条2項に「反する」からなんだよ
1項で禁止されてないとかそういうのは前提に過ぎない

なぜ14条や24条2項が同性婚を要請してるのか、同性婚がないと
憲法に反すると言えるのかという話
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:43:37.99ID:ugldT7to0
>>150
いやいやいやいや
適当なこと言うなよ
3つ以上あるリンゴを指して「両方もってきて」っつって2個だけ持ってくるとかねえだろ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:43:41.15ID:ufBsPNor0
だから人間は平等じゃないっての。
憲法が間違ってるんだよ。
勝手に一緒に住んでろよ。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:43:54.91ID:qtp9Ftx90
>>103
つまりの意味がわからんw
自分の言いたいこといってるだけのレスに意味はないぞ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:44:00.59ID:Z3uKoLvH0
>>147
憲法が国民の権利を阻害しているのは大問題で
速やかに改正されるべきなんだが、国会議員花にやってるんだろうね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:44:15.75ID:7J2+zPdr0
>>146
うん
実際に「重婚や(成人同士の)近新婚は少なくとも24条規定からは禁じてるとまで言えないんじゃね」ってのは結構多くの法学者も認めてると思うよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:44:54.97ID:qtp9Ftx90
>>108
だから安倍もボロボロにしたやつの一人なのに
なんで安倍がボロボロにしたっていったら反論するんだ?

君が安倍が好きなことはどうでもいいけど
ボロボロにしたやつを叩くのは当然だろ?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:44:57.17ID:sdWvyVW80
>>149
言い換えも何も両性の両者の合意だろう
あくまで憲法上の両性とは男女のこと
そしてその男女両者のどういのみで成立するというのが憲法の趣旨だ
一部だけ両性両性と切り抜いてそこだけ絶対に守れというのであれば
そのあとにつづくのみにおいて成立するも守れと主張するべきだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:45:04.71ID:maBHbUbf0
憲法改正の選択肢は示さないという時点でこの国の異常さがわかる
ベクトルが違うだけで、この国は戦前と何も変わっていないということ
国民全員に問うという部分がすっぽり抜け落ちてる以上、いま喜んでいるのも開戦して喜ぶ軍国主義者と同じ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:45:36.95ID:ugldT7to0
リンゴとミカン両方もってきて
っつってリンゴだけ2個もってきたら怒るわ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:45:53.83ID:44TkgPge0
>>150
憲法解釈においてそんな言葉遊びはどうでもよくて
当時憲法を作った時に
同性婚を禁止する意図で「両性」という表現を使ったのかどうか
というのが論点になる
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:46:20.62ID:qtp9Ftx90
>>161
憲法改正の選択肢を裁判所はださねーよw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:47:41.75ID:ugldT7to0
>>159
「安倍もボロボロにした」なんてどこで書いたんよ
頑なに憲法改正に反対して現実に対応するために解釈変更せざるをえないようにさせた護憲派と安倍含めた歴代総理全員が悪い
なんて言い方どこでした?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:47:51.58ID:hN3htJhE0
>>152
いや違わないね。
そもそも都合の良い所を切り取って「札幌なり名古屋なりが違憲とするのは」と言っちゃってるけど、
実際は「違憲状態とは言えるが~違憲とは言えない」という極めて曖昧な表現だぞ?
その上で、裁判所は別に「憲法が絶対正しいから法律を変えろ」とも言ってない。
憲法の方を実情に合わせて変えたって判決に対して何ら矛盾はしないし、当然同性婚を明確に禁止する条項を作ったって良い。
そうすれば法律を変える必要も無い。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:49:06.14ID:ugldT7to0
>>160
????
何を言いたいかワカラン
親同士が決めた許嫁に反対みたいな話をしてるの?
そんな話してるのこのスレで君くらいじゃない?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:49:24.40ID:sdWvyVW80
>>165
憲法が絶対であるならそれは当然だろう
しかし現状そうではないのであるなら「のみにおいて成立する」が無視されている
なぜ両性という点だけは無視しないのか
そこが問題なんだよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:50:05.87ID:AQw1T+2m0
日本は同性愛は断固拒否すべし!
いやなら海外行けば?ってスタイルを貫けよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:50:46.52ID:ugldT7to0
>>163
想定してなかったのは確定でいいんじゃないのかなとは思うけど
当時のアメリカ人の意識的に「同性愛なんてありえないよね」って思いながら草案作った可能性はあるのか
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:51:18.70ID:qtp9Ftx90
>>166
安倍がボロボロにしたっていったのは俺だよw
まず落ち着いてレスしろ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:51:51.16ID:44TkgPge0
>>168
24条1項の意図がそれだからね
同性婚を禁止するための条文ではないと地裁は判断してる
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:52:28.93ID:sdWvyVW80
>>168
> 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し
男女の合意があれ刃成立しなければいけない
という憲法があるのに
法律によって未成年婚の制限
近親婚や重婚の禁止等の制限がある
つまりこの一文はすでに法律によって曲げられている
その現状において両性が男女ではなく男男や女女であるというねじ曲げが
なぜ通らないのか
この矛盾が問題なんだよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:52:54.74ID:cMm3/dGp0
ほとんど外圧だからな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:52:55.27ID:hN3htJhE0
>>171
もっと重要な事がある。
草案を作ったのはアメリカ人。彼らの信じるキリスト教において、当時同性愛は明確に”罪”と断じられている。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:52:59.04ID:ugldT7to0
>>172
だからそれ以前からボロボロだっただろって話になってんだろ
ループさすなよバカが
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:53:28.32ID:/x5l74Th0
日教組の組織率は直近の調査で20.1%

組合が教育現場に大きな影響を与えているというのはネトウヨの妄想かも
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:53:41.72ID:cMm3/dGp0
法解釈なんぞ、時流でどうにでもなるわ、外圧に押されてるんだろ 嫌なら鎖国するしかない
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:53:55.69ID:j0k4ipY40
>>153
結婚を希望する二人の性(性は動物における雄と雌の2種類がある)が
雄雌でも雄雄でも雌雌でも二人の性の合意と解釈
性自体には一対の意味がないよね?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:54:43.69ID:qtp9Ftx90
>>178
一回レイプしたからまたレイプしてもいいよね
ってのに意味はないんだわ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:55:29.21ID:8puEv+ZD0
地裁は翻しやすい簡単な案件を上に献上する組織やから
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:55:49.40ID:Etz5Bmn/0
まぁ両性の合意のみってのは戦前は家の都合で結婚させられたりしたから
そういうのをなくそうという趣旨でもあるだろうからな
だから結婚したい人は結婚できるということでもある
まぁ小室の時に秋篠宮さまも本人同士が結婚したいのならそれでいいのでは?って言ってたか
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:56:20.76ID:CN7jqRzH0
判事は気楽でいいよな。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:56:25.39ID:ugldT7to0
>>174
だから
「禁止もしてないけど保証もされてない」
って言われてんだろ

そもそも同性婚に関しては憲法には記述されてないってことで
「両性」って書いてるのは「両者」ってことだ
ってお前の話の以前の話なんだよ
わざわざ言い換えないといけないっていうのはそういうことだ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:56:27.12ID:dLHhlJ+Z0
ゴミウヨどうすんのこれ
日本の司法判断に従えない反日ネトウヨは日本から出て行くしかないなwww
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:56:28.14ID:sdWvyVW80
つまり憲法をたてに反対だというのであれば
当然既存の重婚禁止等の法律も違憲だと主張するのですよね?
反論があるならまずこれにYESかNOでこたえてからにしてください
という話なわけですよ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:57:32.98ID:hN3htJhE0
>>181
性自体には一対の意味は無くとも”両性”は一対の意味を持つ。
雄雄でも”両性”なんて言葉遊びは少なくとも憲法なんて真面目な世界には要らないし、
それなら最初から両者・両名等々いくらでも適切な言葉がある。
何故敢えて”両性”という一見して不自然な表現を入れたのか、考えるまでも無いレベルに明白。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:57:47.68ID:qtp9Ftx90
>>184
他人の結婚なんて普通はその程度なんだけど
保守勢力の人って近所のおばちゃんみたいなタイプが多くて
他人の結婚にすげー興味あるんだよね
不思議
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:58:09.66ID:cMm3/dGp0
両性とは異性ということかどうかかよ、そんなもん解釈次第だろ
男男でも両性という解釈にすればいいだけ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:00:10.64ID:sdWvyVW80
>>193
はい
何の反論にもなってませんね
次同じ無駄レスならNG入れて消えてもらうだけです
無駄レスなので
0195
垢版 |
2023/05/31(水) 11:00:32.27ID:p/d3hHFd0
そのうち、多重婚を認めないのは違憲と言い出すな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:00:55.11ID:ukk75BpZ0
もう一歩踏み込んだアーッ!
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:01:00.41ID:ugldT7to0
>>182
アホな例えだな
護憲派もレイプしたってことでいいのか
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:01:50.26ID:hN3htJhE0
>>190
同性愛を忌避するのは人の本能だからね。
せめて知らない所で隠れていてくれる分には我関せずでいられるけど、もし法律で認められて
公明正大に隣にゲイカップルが越してきたりしたら気持ち悪い。
強制的に近所のおばちゃんにさせられてしまう。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:02:45.23ID:Ktika0st0
裁判官の個人的な感想で判決出さないでほしいわ。
憲法で明確に否定されてるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況