>>436
>お前は「馬鹿ウヨ」とか書くのをやめてからこい

ん?何か気に障っちゃったのかな?(・∀・)ニヤニヤ

まあそんな煽りはどうでも良いとして、そりゃ例外とすることもあるだろうし、その逆も然りだ
イギリスなんかでは「歴史的建造物のバリアフリー化を考えるときに、歴史家、建築家、障害者の3者が議論して決めていて、
その結果、400年前の構造物の歴史的価値を残しつつ、エレベーターを設置し、バリアフリーを実現した例もある」らしいがね

障害者がバリアフリー化の議論に参加することは何もおかしなことではないし、それは「ワガママ」でも「ずうずうしく」もないわ
公的な施設を利用するにあたって、障害者の意見が何でここまで批判されるのか、意味不明としか言いようがない