X



【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見?吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も… ★7 [樽悶★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/06/09(金) 21:12:00.48ID:sSE5M5wU9
邪馬台国の場所を明らかにする、世紀の発見になるかもしれません。佐賀県の『吉野ケ里遺跡』で見つかっていた、有力者のものとみられる“石棺墓”の蓋(ふた)が5日に開かれました。

古代の集落が「ムラ」から「クニ」へ発展する兆しがみえる、吉野ケ里遺跡。去年、300年前の江戸時代から立っていた神社を移転したところ、その下に新たな古墳がありました。

卑弥呼がいた邪馬台国は、魏志倭人伝にも記載されていますが、その場所が九州か近畿か、その他なのか、結論は出ていません。

「土の方に赤いのがうっすら見えましたので、弥生時代で赤色顔料を用いるとなると、高貴というか有力者の墓が多いのかな。誰でも彼でも真っ赤っかということはありませんから」(佐賀県文化財保護・活用室、白木原宜室長)

これまで吉野ケ里遺跡では見つかっていなかった“弥生時代後期”の可能性があるといいます。

“石棺墓”は、4枚の石蓋で閉じられていました。内側は長さ192センチ、幅40センチ。「×」などの刻みが表面に見られなかった1枚は、裏側からたくさんの印が見つかりました。埋葬された人の顔の位置にあたり、何らかの意味がありそうです。

「それが邪馬台国の時代であれば、論争に一石を投じることになるのでは」(白木原宜室長)

そもそも、最有力は奈良の纒向遺跡でしたが、30年ほど前、卑弥呼の居館をしのばせる物見櫓(ものみやぐら)跡などが相次いで見つかったことで、佐賀が「邪馬台国時代のクニの中心地」ではないかとフィーバーになりました。

ロマンを抱いてきた佐賀県民は…。

「めっちゃうれしいなと思いました。佐賀は『魅力ない』って言われているけど、めっちゃあるし『過去に栄えてた』って言われてたら、すごくうれしい」(佐賀県民)

「小学生とかに教える際に『佐賀はすごかったんだよ』と教えられたら、すごくいい」(佐賀県民)

「(Q.佐賀説が有力になるのでは)ぜひあってほしい、絶対。それで見に来るとか、この辺が(経済的に)潤うとかはどうでもいい。俺はもう大好きだから、卑弥呼がここであってほしい」(佐賀県民)

発見に沸く佐賀県に、奈良県からは冷静な反応も…。

「赤い塗料は水銀朱だと思うのですが(弥生時代の墓では)よく使われる塗料」(桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長)

魏志倭人伝にある「卑弥呼の墓」の記載からも、奈良説を押します。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」(橋本輝彦所長)

石蓋には密閉するための粘土が付着していましたが、流入した土が予想よりつまっていました。今後、土を掘り下げて副葬品を探します。

「蓋に白い粘土が付着していた。ずっと残されていたから、盗掘されていない。これは非常によかった。全容判明は、来週の半ばごろまでには。乞うご期待」(佐賀県・山口祥義知事)

■『邪馬台国』はどこに…“論争”に影響は
--------------------

もし邪馬台国や卑弥呼につながるような副葬品が見つかれば、邪馬台国がどこにあったのか、今までの論争に大きく影響する可能性があります。

国営吉野ケ里歴史公園が運営する『弥生ミュージアム』によると、邪馬台国の場所については、諸説唱えられています。中国の歴史書『魏志倭人伝』には、魏から邪馬台国へのルートが書かれています。

朝鮮半島から、いくつかの国を経由して『不弥国(ふみこく)』に至るまでは大きな異論はありません。ただ、問題はこの先、邪馬台国までの道のりです。

魏志倭人伝では、不弥国から先について、このように書かれています。

「南のかた投馬国に至る。水行二十日(水路で20日)」
「南、邪馬台国に至る。水行十日、陸行一月(水路で10日・陸路で1カ月)」

「水路で10日、さらに陸路で1カ月」なのか、「水路なら10日、陸路で1カ月」かは分かりません。(以下ソース)

6/5(月) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51cd975b10b9d9f9bc4205dfeeae6a83d3c1099
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230605-00000099-ann-000-3-thumb.jpg

★1:2023/06/07(水) 17:34:37.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686287029/
0851新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 06:57:40.96ID:mH53gXDl0
孫じゃなくてひ孫か
4世紀の人だから邪馬台国滅亡から半世紀くらい後の人じゃないかな
0852新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 06:58:41.17ID:+y4vbdPh0
>>849
だからそのまま邪馬台=ヤマトだわな
0853新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 06:59:14.70ID:rZ/GxZTX0
>>850
きみの感想は良いから、文献とか物証でお願いwww
0855新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 06:59:20.87ID:KnE+01J70
>>840
倭人はトって言ってるつもりなのにどうやってもダイとかツァイみたいにしか聞き取ってもらえないとかどんだけ鈍ってんだろう
0856新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 06:59:54.90ID:rZ/GxZTX0
>>852
単なるこじつけwww
0857新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:00:34.89ID:sywIvmsG0
>>848
対馬海上での動きだろう。
対角線取ればわかるのはあたり前
何が言いたいのかわからん。
0859新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:00:43.91ID:+y4vbdPh0
>>851
はっ?日本武尊が?
何の話してるんだコイツ。知識不足
0860新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:02:12.62ID:rZ/GxZTX0
畿内説のバカってさ、何で魏志倭人伝もろくに読まずに参戦してくるの??www
0861新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:03:10.35ID:Ru9pwhKa0
>>315
纒向には大陸系遺物の痕跡がない。九州系の土器も無い。あまりに外部との交易が感じられない。そんな国の情報が中国に伝わるわけがない。
九州は弥生墳丘墓に鏡を埋葬しているが、畿内は全くでてこない。古い鏡もすべて4世紀以降の古墳から。
あまりにも異質
0864新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:04:12.87ID:+y4vbdPh0
>>860
魏志倭人伝のどこに邪馬台国が九州にあると記載があるのか答えてみてよ
0865新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:04:52.14ID:rZ/GxZTX0
「だからそのまま邪馬台=ヤマトだわな」

論拠が音だけwww

邪馬台がどんな発音だったかもわからないのにw
0867新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:06:05.06ID:sywIvmsG0
>>862
難所を避けるコースだよ。
0869新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:07:03.17ID:+y4vbdPh0
>>865
まずは

魏志倭人伝のどこに邪馬台国が九州にあると記載があるのか答えてみてよ笑

距離の捻じ曲げ解釈なしでな
0870新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:07:03.70ID:rZ/GxZTX0
>>864
末盧にしても、伊都にしても、奴国にしても全部「北部九州」なのに、何で邪馬台国だけ近畿に飛ぶんだよwww
0871新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:08:04.96ID:rZ/GxZTX0
>>867
また根拠の無い思いつきwww
畿内説信者へコレだから
0872新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:08:28.27ID:+y4vbdPh0
>>870
答えになってないな。記載はあるの?ないの?

二択なら答えれますか?
0873新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:08:29.58ID:sywIvmsG0
なんで島のサイズだけだと
決めつけるのだろうか?
0875新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:09:08.27ID:2C/Lw6xF0
狗奴国のクナ、もしかしたら国の語源のクナかも
自分達の土地というのと、焼畑とかをして農法が違うんだと思う
どうして喧嘩になるのかというと農法が違うから

稲作のための祭り事をするのが卑弥呼たちの役割と考えると、
宗教的な信頼感もなく
生活様式も、集団内での人との阿吽の呼吸も種類が違ったんだろう
0878新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:10:37.13ID:+y4vbdPh0
>>871

そうやってすぐ低レベルなレスになっちゃうんだね。知能指数低い。

まあいいや。
じゃあ魏志倭人伝に邪馬台国は九州だと記載はあるの?ないの?

二択なら答えれますか?
0879新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:10:45.45ID:6GGinRhw0
そもそも記紀の記載が史実かどうかもわからないのでね
確からしいのは雄略(ワカタケル)くらいだけど、アレも
個人的にはちょっと納得いかないんだよなあ
0881新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:11:22.70ID:rZ/GxZTX0
>>872
あのー、そもそも魏志倭人伝は女王国までの行程や倭人の暮らしぶり、倭国の政治状況を書いたものなんですがwww

あるか無いかで言ったら「ある」としか
0883新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:12:07.22ID:sywIvmsG0
>>876
海だからだよ。
0884新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:12:07.94ID:edHCOOKB0
>>855
それも色々な可能性があって

①当時の中国語や帯方語?に[to]みたいな字がなくて、次善の策で無理やり近い字を選んだ、みたいな
②そもそも日本語のトは当時[to]じゃなくて[tai]とか[twei]みたいな発音だった、みたいな
③そもそもトじゃなかった
0885新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:13:14.61ID:rZ/GxZTX0
>>878
魏志倭人伝の頃に「九州」なんて地名があったと思うの??
畿内説信者ってあたおかだわwww
0886新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:13:22.42ID:sywIvmsG0
>>876
別に島に上陸して歩いてはないけど?
0890新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:13:37.63ID:jVuRuGxa0
>>861
東大寺山古墳からは、後漢の年号の入った剣とか出てるけど?
0893新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:14:23.12ID:siGMHD5X0
>>864
北九州の国々紹介していた流れていきなり畿内の国紹介する分けないだろw
脳ミソ腐ってるのか?
0894新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:14:23.57ID:KnE+01J70
>>884
伊都国のトがあるんだからトって聞き取ったなら都って書くわな
0895新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:14:27.60ID:+y4vbdPh0
>>881
行程だと邪馬台国は海の中ですよ。

どの部分読むと邪馬台国が九州に「ある」と書いてあるのかな?

逃げずに答えろよwww
0897新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:14:46.42ID:nAq+oopR0
27 日本@名無史さん[] 2023/06/10(土) 00:16:26.30 ID:
よ う こ そ 邪 馬 臺 国 へ 

翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。
https://i.imgur.com/aoXGq7Z.png

邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。←博多湾の情景か?

廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国。又南、至る邪馬嘉(臺)国。

中国の史書において、連続した行程の場合は「又~至る」と記述される

※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたり

■アクセス
伊都国の南 徒歩すぐ
0899新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:15:39.35ID:mH53gXDl0
東大寺山のは九州から持ち帰った戦利品なんじゃないかな
0903新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:15:45.19ID:sywIvmsG0
>>889
周遊などしないよ。
0904新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:16:39.99ID:Ru9pwhKa0
>>890
「九州は弥生墳丘墓に鏡を埋葬しているが、畿内は全くでてこない。古い鏡もすべて4世紀以降の古墳から」

と書いてあるわけだが、日本語読めない人?
だったら無視するが
0906新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:17:28.08ID:jVuRuGxa0
>>904
大陸系遺物の痕跡ですよ
0907新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:17:38.36ID:rZ/GxZTX0
だから、西暦200年頃に「九州」なんて地名は無いってば
バカですか?
0910新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:18:40.57ID:jVuRuGxa0
>>904
ついでに、畿内とすると大阪や京都府南部も含まれるので、君の言ってることはほとんど間違いになる
0912新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:18:56.01ID:sywIvmsG0
鵜呑みさんが多いのか?
サイズを測るとか?
それもあるだろうけど
難所海域も含むのでは?
0913新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:19:25.50ID:jVuRuGxa0
>>911
そりゃもらったものをいつ埋めるのかまで君の都合に合わせるわけがない
0915新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:20:08.53ID:yJJfkKM50
>>904
間違った記述をねじ曲げて九州と断定できる馬鹿が何ほざく?
0919新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:20:46.77ID:sywIvmsG0
>>909
方300、400里、難所海域避けるコース
と思うけど?
0920新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:20:54.10ID:jVuRuGxa0
>>914
奈良県以外の知識がなさすぎるんだね
0921新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:21:16.08ID:siGMHD5X0
>>895
行程に関しては九州でも畿内でも矛盾が出る
これはどうなんですか?
と中国語ネイティブの中国人、中国史の専門家三人に話を聞いたら三人とも
これは北九州と答えた。
カタコトの日本語しか喋れないアメリカ人の日本の古典の解釈と
日本生まれの日本育ちで日本の古典の専門家の解釈
どちらが信用に足るか君には分かるかな?

あ、君にはちょっと難しいかwww
0923新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:21:36.37ID:sywIvmsG0
>>917
難所海域っているが?
0924新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:21:39.41ID:yJJfkKM50
>>916
吉野ヶ里が邪馬台国に比例するクニな訳ない
ただの田舎の集落。行ったことないのか?
0925新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:21:56.71ID:rZ/GxZTX0
>>917
島のサイズの記述を、旅の行程に入れる畿内説の馬鹿がいるだけwww
0926新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:22:03.57ID:jVuRuGxa0
>>922
バカでもわかるように短文の方が良いでしょ?
0927新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:22:27.49ID:6PoYX+O80
>>812
4世紀に膨れ上がったヤマト王権が北九州から南東北まで侵攻したのがヤマトタケル伝説に集約されててありふれた1国の部族の長として征伐されてたんだろうな
五の倭王も万世一系の天皇神話が創られる前の5世紀だしな
0928新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:22:37.72ID:sywIvmsG0
>>925
難所海域
0930新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:22:56.02ID:AWo3SrJt0
>>908

お宝って遷都する度に持って行ったり移動するので意外と残らないんだよね。平城京から
平安京へ遷都した時も、お宝を持って行った先の倉庫が燃えてなくなったりとか。
0932新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:23:32.71ID:yJJfkKM50
>>921
もう何言ってるか自分でも理解できてなさそうだな
0933新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:23:37.47ID:sywIvmsG0
>>925
島のサイズと決めつける理由がわからない
0938新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:24:46.44ID:jVuRuGxa0
>>931
畿内の意味すら理解してない君の間違った解釈に問題がある
0940新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:25:14.00ID:rZ/GxZTX0
>>933
「方」がサイズを表す言葉だからww
なんか小学生と話してるみたい
0941新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:25:25.55ID:siGMHD5X0
>>932
お前は中国人より中国語が堪能で
中国史の専門家なの?
違うよな?
つまりお前の魏志倭人伝の独自解釈はゴミクズ並みに無価値なんだよ。
0943新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:26:38.69ID:yJJfkKM50
>>941
特大ブーメラン刺さってて痛そうwww
0944新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:26:44.40ID:KnE+01J70
>>927
倭の五王(雄略)みてもそうだけど各部族の大王が持ち回りで王様やってる風じゃないんだよなあ
連合政権と気軽にいうけど畿内のそれは共立とは程遠い「世襲」政権に思える
0945新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:27:40.30ID:7IJSlbU50
邪馬台国が存在しなかったことは、神話に卑弥呼に該当する女神が登場していないことではっきりしている。

まず、茨城県に縄文時代の大文明圏があり、
そこから、当時辺鄙な田舎である九州へと天孫降臨が行われた。その日本統一の動きは何回か行われていて,神武天皇の日本統一まで続く。
その間、中部関東エリアにいた人々は,徐々に西国へ移住して、大和朝廷へとつながっていく。

この様な大きな歴史観から眺めると、大国主命の国譲りの話なども含めて、統一までの大きな動きは、必ず神話の中に話が組み込まれている筈なのにそれが無い。卑弥呼に該当する女神が神話に出てこなければ,それは存在していない。
レヴィストロースも、日本の神話だけは世界で唯一、実際の歴史が噛まれていると、書いているんだからね。

まして,千人のかしずく侍女がいたとなると,相当存在が大きいはず。
当然,茨城県地域に高天ヶ原があったのだから、
卑弥呼はアマテラスではなく、
したがって,該当する女神はいない。
卑弥呼は居なかった。邪馬台国など,存在しなかったと断定できるのだ。
今後、発掘がいくら行われても,邪馬台国など出てこないのです。
0948新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:28:24.85ID:siGMHD5X0
ぶっちゃけ議論する価値があるのは九州か畿内かではなく
九州のどこに邪馬台国があったのか?
邪馬台国と大和朝廷の関係
大和朝廷の『本当の成立年代』
そこら辺だろうね。
0949新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/10(土) 07:28:45.63ID:yJJfkKM50
>>944
妄想ばかりだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況