X

【大阪】「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 吹田市教委に批判の声 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★
垢版 |
2023/06/14(水) 09:30:45.00ID:/iTHBPdu9
毎日新聞 6/14(水) 6:00

大阪府吹田市教育委員会が市立小中学校を対象に実施した君が代の暗記調査の回答シート=2023年6月13日、二村祐士朗撮影https://i.imgur.com/S0VRZ5V.jpg

 君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください――。大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していたことが学校関係者への取材で判明した。教職員組合は「各校の状況を数値化することで指導を促す意図がうかがえる。国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発し、市教委に抗議文を提出する事態になっている。

 複数の学校関係者によると、市教委は3月9日、全54校の市立小中学校長に対し、「卒業式・入学式について」と題した事務連絡文書を通知。「2月定例議会に係る調査」とうたい、君が代と校歌の歌詞の暗記状況について回答を求めた。

 ◇回答シートに記入指示

 添付された回答シートには、各学年の在籍者数や歌詞を暗記している児童・生徒の数を記入する欄が設けられ、ファクスで即日報告するよう提出期限も明記されていた。調査の意図や確認の方法については記載されていない。

 市教委は別の項目で、卒業式当日の国旗と校旗が掲揚された位置が確認できる写真と式場全体の様子が分かる写真について、メールで提出を求めていたことも判明した。

 一部の学校では担任教諭が子どもたちに挙手を求め、君が代の暗記者数を確認。音楽の担当教諭への聞き取りで大まかな人数を把握し、市教委に回答した学校もあった。

 ◇「自民党市議から質問された」

 市教委は毎日新聞の取材に調査を認めたうえで、「市議会で暗記状況の問い合わせを受けた。内部で検討した結果、学習指導要領も踏まえて調査が必要だと判断した」と説明した。市議会の文教市民常任委員会で委員の自民党市議から質問されたという。

 全ての学校から回答が寄せられ、市教委は小学校と中学校で学年ごとの全体の割合を分析。市議にはこの結果のみを伝え、各校の個別データは知らせていないとしている。また市教委は、2年前にも議会側からの要請を受けて同様の調査を実施していたことも明らかにした。

 君が代は1999年、国旗・国歌法の成立で法的に国歌と位置づけられた。政府は国会などで「国民に強制はしない」(当時の小渕恵三首相)と繰り返した。一方、文部科学省が公表している小中高校の学習指導要領には「いずれの学年でも歌えるよう指導する」などと記載されている。

 市教委学校教育室の西慎一郎参事は「指導要領を踏まえて問題はないと判断していたが、調査方法などで学校現場を混乱させてしまった。配慮にかけた部分もあった」と釈明した。

 議会で質問した市議は取材に「政治信条に基づき、学校現場での国歌の認知度を知りたかった。調査には関わっておらず、コメントしようがない」と語った。

 教職員組合は4月、一部の教職員から情報提供を受け、市教委に抗議文を提出。市教委は今月15日に組合側に一連の詳しい経緯を説明する方針だ。

 ある関係者は「子どもたちの実態を調べることで、担当教員の指導ぶりも確認しようとする意図が見え隠れする。思想・信条の自由も脅かしかねず、事実上の思想調査だ」と非難した。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/42bfd15798a2bbeb70f68663459810fd8a52036c&preview=auto
2023/06/14(水) 09:31:14.06ID:i2akqEiW0
このくらい覚えろよ
2023/06/14(水) 09:31:42.06ID:3pslIFDl0
国歌だからだろ
2023/06/14(水) 09:32:11.69ID:FTh93Aie0
きみがだい
2023/06/14(水) 09:32:19.91ID:tbT5555l0
国歌も覚えちゃいけないのか、この国は?
2023/06/14(水) 09:33:49.13ID:cA+A4J7l0
児童に洗脳教育するつもりかね。
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:33:51.23ID:hhvvKIEa0
相変わらずきっしょいな日教組は
地域差かなりあるだろ
2023/06/14(水) 09:34:16.34ID:/QLPjaVo0
記憶してないやつは死刑ってか

ナチスかよ
2023/06/14(水) 09:34:44.59ID:gmJ4scvO0
教師は職場に自分の思想を持ち込むな
2023/06/14(水) 09:35:09.02ID:bcS92QXJ0
確かに学校で強制してはいけないな
自然に覚えるまでネットやテレビで流しまくらないと
2023/06/14(水) 09:35:47.61ID:wiQfBfpY0
まじで大学卒業まで学校で歌う事なかった
国歌なのに日本て異常だわ
2023/06/14(水) 09:37:07.46ID:0lKrY+Gh0
歌詞の内容を教えずに、単に暗記させたって何の意味もない。
君が世の歌詞の意味を教えられないようなやつは、教師の資格がないからクビにしろ。
2023/06/14(水) 09:37:12.32ID:HSH1PVy+0
大阪は君が代を歌ったことない奴おるんやろ?
初めて聞いたときは衝撃だったわ
2023/06/14(水) 09:38:06.77ID:zVbiZHsS0
君が代って最初は2番まであったらしいけど、今の歌詞なら暗記するほど長さじゃないだろ
教育勅語とかならともかく
2023/06/14(水) 09:39:32.51ID:a2qBzTES0
長野県だと『信濃の国』の歌詞を児童生徒全員暗記させられるんかな
2023/06/14(水) 09:40:20.84ID:frdj3/+v0
サヨク勢は教養のひとつとして割り切れないのか う~ん 反知性主義者~(笑)
2023/06/14(水) 09:42:27.65ID:QKoGNOMG0
国歌も歌えないような奴は公務員になるな
2023/06/14(水) 09:42:36.09ID:8U5435Qu0
君が代くらい短いもの覚えられないとかヤバいからな、主義主張関係なく無駄な知識のひとつとして入れとくだろ
ついでに自国の国家くらい覚えていないのはちょっとアレ
2023/06/14(水) 09:43:34.86ID:PtG9Fl2K0
>>3
こいつらにとって敵国国歌だからだろうな
2023/06/14(水) 09:44:02.45ID:ePm3wwII0
日教組は死ね
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:45:24.84ID:oU5v5jlk0
これは児童が覚えなければならないという意味では無い。
歌えるように指導しろ、と指導要領に書かれている事に教師が従っているかどうかの話。
指導要領に従っていない教師には職務怠慢で処罰があるが、児童には何の関係も無い。
式典での国歌斉唱時の起立と同じ。
2023/06/14(水) 09:45:51.14ID:QBprZ30o0
>>5
覚えちゃいけない事は無い。
覚える必要も無い
2023/06/14(水) 09:45:52.07ID:i3xpEPR00
>>1
これ、下手に暗記してると答えたら、国歌斉唱・国旗掲揚に反対してる教職員にいじめられるやつやんけ。
2023/06/14(水) 09:47:17.84ID:nJOwPlzi0
>>15
カラオケで最も歌われる県歌…どころか国家より配信数が多いらしい
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:49:11.16ID:0E93c9JQ0
国歌の暗記割合の調査が教員の思想調査ねぇw
こんな馬鹿げた言い掛かりをまともに取り扱うから、日本のメディアは報道の自由度68位という体たらくなんだろう
ハッキリ言って日教組のプロパガンダに過ぎないじゃないかw
さっさと潰れたほうがいい
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:50:52.24ID:rtrv+g5C0
曰く
他にする事はないのですか?
2023/06/14(水) 09:52:08.38ID:FGCzuTcn0
音楽の教科書にも必ず載ってる歌なのに何か問題が?
君が代のページにプリント貼らせたのバレるから焦ってるとか?
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:52:30.60ID:l9gFvNq+0
日の丸の比率も記憶
2023/06/14(水) 09:52:34.39ID:g+OqmRBu0
なんかの代表選手にでもならなきゃ
歌う機会ないしべつに覚えなくてもよくね?
代表選手でも歌ってないしサッカー仏代表なんて
ほとんど黒くて歌えないだろうし
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:53:51.01ID:AK3IAsb30
>>1
吹田市長はジャルジャルの親父だっけ?
2023/06/14(水) 09:53:54.31ID:8o8XBE770
知っていて当然の知識として備えとけよという話だろ、歌う歌わないは別として
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:54:51.02ID:bQJQwbBr0
>>23
そう、求められるのは曖昧に濁してゼロ回答な大人の対応
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:54:53.41ID:sWkajSbO0
ついでに『海ゆかば♪』の歌詞も暗記しよーぜw
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:55:31.36ID:B/J3cqxv0
また日教組(ひきょうぐみ)が喚いてるのか。
2023/06/14(水) 09:57:32.90ID:eSs8DjRo0
国歌なんて本当にどこの国でも自国の国歌国旗に愛着持ってるのに
そして戦え!みたいな国歌の下数えきれない戦いによって無数の死者が出てるけど、誰も国歌歌うな!なんて言わない
ほんと国歌も歌えない国なんて異常
2023/06/14(水) 09:58:05.08ID:xKwBPzbM0
国歌を歌えない人は2等国民に落として各種税率アップでいいよん
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:58:41.05ID:3SKERr5q0
他の国で国歌を歌えない国民ってどれぐらいいるんだろう
2023/06/14(水) 09:59:04.98ID:d6D8ErHX0
日本の衰退を象徴する陰険な曲だよねwww
2023/06/14(水) 09:59:31.90ID:d6D8ErHX0
軍艦マーチとかの方が国歌にふさわしい
2023/06/14(水) 10:00:28.27ID:QoOhnSa60
韓国国歌を暗記させたいんだろうな
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:00:37.47ID:3SKERr5q0
>>38
陰険?
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:01:13.68ID:4NEE3jtf0
左翼が反対してるのか
2023/06/14(水) 10:01:13.84ID:vFqmWCnZ0
オペラ歌手ですら難儀するような君が代なんか演奏だけにして国民の誰もが歌いやすい国歌を新たに制定すればいいのに
なんかの格闘技で出だしに躓いて君が代歌い直しになったとき対戦相手国の連中から笑いが漏れてたで、お前らは自分の国を代表する歌すらまともに歌えないのかよって
2023/06/14(水) 10:01:21.99ID:AaOYAPl60
君が代は千代に八千代にさざれ石の岩尾となりて苔のむすまで

こんくらい覚えろよ
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:01:53.12ID:3SKERr5q0
2023/06/14(水) 10:01:56.50ID:0fREiIoK0
中国とはえらい違いだなぁ。
向こうは愛国心につながるから
内モンゴル視察して標準語教育の徹底指示して、
日本は国家すら暗記しちゃいかんのか
2023/06/14(水) 10:02:03.21ID:BfFrPNS20
>>35
そもそも君が代の歴史を知ってたらあれが
国のために作られた歌じゃないことくらいわかるだろw

国歌と決めたらから国歌なの!とか
無思考の馬鹿としかいいようがない
イギリス人が作った曲なのにw
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:02:49.46ID:3863PjW00
ウチの子どもはインターナショナルスクールっぽい私立行ってて今5年生なんだけど
君が代知らない事が最近発覚して流石にアカンと思った
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:03:09.96ID:7W5+x4b00
こけむすってなんか美味しそうな響きだよね
2023/06/14(水) 10:03:13.67ID:TwMshhRA0
>>7
教職員組合だよ
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:03:57.29ID:LobURv+C0
>>12
じゃあ、百人一首も九九も教えらんないじゃん
2023/06/14(水) 10:04:08.80ID:QQbwMNvf0
戦前も教育勅語を覚えていた説もあるみたいだしな
それであそこまで死を恐れない軍事国を作ったのは
もくろみ通りだっただろうけど戦争に負けてしまったからな
勅語とか戦陣訓とかろくでもないのを作って逆に弱体化したというか
2023/06/14(水) 10:04:16.02ID:zcmN7cGM0
覚えろよって言ってるやつも
2番3番は出てこないだろ
2023/06/14(水) 10:04:22.05ID:HEjDD+F70
>>1
日本国憲法前文の暗唱や枕草子や平家物語の暗唱の前に、君が代の暗唱だろう、とは思う(´・ω・`)
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:04:38.51ID:7W5+x4b00
>>44
ひらがなで覚えたから岩音鳴りてだと思ってた
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:04:48.46ID:AHeTSatO0
>>44
ハゲとるやないか!
2023/06/14(水) 10:05:01.54ID:n6z4uaM80
>>49
苔のむすびとか食いたいか?
2023/06/14(水) 10:05:51.64ID:dMlSyGsh0
部落でも歌えるよ
でも半分が朝鮮半島縁の血が入っているからな
2023/06/14(水) 10:05:53.42ID:QQbwMNvf0
君が代も苔がむしたら終わってしまうからな
2023/06/14(水) 10:05:57.01ID:n6z4uaM80
>>56
そこはせめてブサイクにしろよ
2023/06/14(水) 10:06:53.05ID:GkckPzzt0
>>51
百人一首も九九も意味は教えてるだろ
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:07:32.32ID:9SxgNZRT0
あえて一生懸命暗記するものでもない気がするけどね
自然に覚えるものだと思うが
2023/06/14(水) 10:07:48.80ID:gv9qomuL0
自国の国歌に対する反応じゃないだろ
あったまおかしいわこの国
2023/06/14(水) 10:08:17.75ID:q96Eo14P0
ロック君が代を国歌にしよう!!!
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:08:41.73ID:wRD+pYsk0
ヤフコメより

およそ4〜50年前に、吹田市の隣の摂津市の小中に通っていました。
当時の社会党の市長の影響か、教職員組合の影響か、一部教員の思想の影響かは分かりませんが、教科書に載っていた君が代のページに、「それは国を滅ぼす悪い歌」「周りの国との戦争で歌われた人殺しの歌」とかで、君が代を隠すように「アリランの歌」や「白頭山の歌」が印刷された紙を貼らされ、一部の学級では歌わされていました。君が代を入学式や卒業式で斉唱するなど、以ての外でした。
「北朝鮮は理想の国」「我々も北朝鮮の国造りを支えねばならない」と児童に語る先生も多くいた時代。今にして思えば、恐ろしい。
2023/06/14(水) 10:09:24.17ID:S2/SLvtK0
>>57
おにぎりじゃねぇ
熱々の蒸したてを辛子味噌に絡めて食うんだ
2023/06/14(水) 10:09:50.17ID:V89xvtxx0
一体なんの意味あんのこの調査?
ただでさえ学校はほかのことで忙殺されてるって言うのに。
2023/06/14(水) 10:09:56.70ID:FGCzuTcn0
>>62
覚えさせないように組合の先生方が頑張ってるんだよw
2023/06/14(水) 10:10:02.81ID:90TGWNO70
ネトウヨ臭い愛国教育が始まるよー
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:10:38.88ID:fMUaDbxC0
大体歌詞がダサ過ぎ
愛と正義と勇気の成分も足りんし
2023/06/14(水) 10:11:18.04ID:I5uPEL7s0
コレ、経験人数の調査だったら
「初体験の強制につながりかねずヤリ過ぎだ」となるの?
2023/06/14(水) 10:11:18.51ID:q4MNW3GP0
君が代→☓
君があ~よ→○
2023/06/14(水) 10:11:40.75ID:QoOhnSa60
>>65
こええ
2023/06/14(水) 10:12:28.90ID:8U5435Qu0
>>53
国歌斉唱で使う分だけで十分だろ
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:12:29.39ID:sWkajSbO0
>>70
オリンピックの表彰式とか、ちょっと合わないな
ずっこけそうになるわ
2023/06/14(水) 10:12:32.26ID:BfFrPNS20
>>70
元々の歴史が
イギリス人に曲作ってもらったら当時から大不評で
慌てて歌詞を付け足してテコ入れして
宮内庁でこれは国歌国歌と言い出した
ぶっちゃけやってる感でつくられた曲
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:12:34.81ID:0E93c9JQ0
>>44
岩尾って知り合いがいたがw
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:13:03.55ID:9nqNJy8J0
>>60
いやコケがハゲてるだけですが
2023/06/14(水) 10:13:45.65ID:90TGWNO70
教育の無償化で教えてくれたり覚えなければいけないのはこんな事だわな
新兵教練と変わらない
2023/06/14(水) 10:13:53.04ID:QQbwMNvf0
>>70
少年ジャンプの三大要素の勝利・努力・友情がないとな
まぁそれが格闘につながって大体格闘マンガになっていくという
2023/06/14(水) 10:13:57.44ID:Rsr1IDvl0
国家歌えないとワールドカップとか楽しめない
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:14:10.35ID:x2aYsgVl0
>>61
百人一首も九九も丸覚えありきだろ
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:14:21.83ID:2GIqgbbz0
>>13
特に辻元の地元な
2023/06/14(水) 10:15:17.92ID:b1hk/u3L0
街を歩いてる国民一人一人を警察官が職務質問して
君が代の歌詞を答えられない奴ら全員を国外追放すりゃええんよw
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:15:43.11ID:l3+H5v4S0
君が代って不思議なのは
全く覚えてないのに歌えるんだよなw
不思議ってよりある意味怖いけどな
なんか脳裏にスリ込まれてるみたいで
全く覚えた記憶がないのに
曲が始まると自然と歌えるのって
君が代と、サザエさんのオープニングの歌くらいだよな
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:16:17.24ID:TGPFpGjW0
自国の国歌も知らないで、他国の国旗や国歌を尊重したり敬意を持って間違えないようにとかできるものなの?
相手の嫌がるチャントしかできない人間になる
商社や外交官どころかメーカー勤務も務まらないぞ
まず教師に記名アンケートとって実名公表したら良い
2023/06/14(水) 10:16:54.11ID:CKEMZF4o0
南京虐殺の被害者数や徴用工の踏み出した賠償金覚えるほうが先じゃろが
2023/06/14(水) 10:17:26.43ID:I5uPEL7s0
>>80
休載が多い国歌みたいな?
2023/06/14(水) 10:17:32.77ID:QQbwMNvf0
アメリカも国歌も歌詞は知らんけどメロディは知ってるからな
2023/06/14(水) 10:17:52.47ID:BfFrPNS20
>>86
自国の国歌の歴史も作者も作曲者すら知らないくせに
君は一体何を言っているんだい?

ただ文句言われて発狂してるだけだろ?
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:18:02.06ID:9rAlmPrQ0
そもそも音楽の教科書の国歌を
外国の歌のプリント貼って隠してるんだから
覚えようがないだろ

入学式・卒業式でも、校歌はピアノ伴奏だけど
国歌はテープ流すだけだし
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:18:54.04ID:dmdHOQX10
国歌は世界中の国であるからなあ
国歌がない国って存在するのかね?
2023/06/14(水) 10:19:21.11ID:qCDtAZTR0
昔の右翼のバスかなんか見て
何あれ?「君がだいは、せんだいに、はっせんだいに、、」って読んでる奴いたの思い出した
2023/06/14(水) 10:19:43.83ID:GkckPzzt0
>>82
なにいってんだこいつ
九九の歌は意味を理解した上で覚えているし、百人一首もどういう歌なのか授業で説明してるだろ
2023/06/14(水) 10:19:47.33ID:LMhFybDY0
まーたアカが騒いでやがるw
アカとネトウヨ(バカ)の声なんざ無視しとけよw
2023/06/14(水) 10:19:59.13ID:Rsr1IDvl0
>>90
別に意味はどうでもよくね?
国歌というものがあってそれを歌えるか知ってるかって問題だろ

ドラゴンボールの主題歌は鳥山明が作詞作曲したんじゃねぇぞ!って言われても誰もなんとも思わん
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:21:13.39ID:FqSuHwPp0
パヨチョン「大阪はネトウヨ」
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:21:41.07ID:l+4E4mJS0
>>94
百人一首の説明が出来るくらいなら君が代の意味なんてもっと簡単に説明できるだろ
2023/06/14(水) 10:22:04.57ID:RZGFck7S0
韓国国歌覚えろ
2023/06/14(水) 10:22:55.97ID:BfFrPNS20
>>96
意味はどうでもいいとかw

もうそれいわゆる”やってる感”で気持ちよくなってるってやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況