X



リニア工事の田代ダム案 静岡県がJR東海と東電の協議入り了承 前提条件を利水協が合意 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:35.26ID:MsNIzADG9
リニア新幹線工事の田代ダム案をめぐり、静岡県は6月14日、JR東海が示した前提条件について大井川利水関係協議会が合意したことを、JR東海に対し文書で通知しました。JR東海が東京電力との協議に入ることを了承した形です。

JR東海が提案する東京電力の発電用ダムの取水量を抑えて、リニア工事で水が県外に流出する分と帳尻を合わせるという「田代ダム案」をめぐって、2023年3月に開かれた協議会では、県が慎重な姿勢を示し、JR東海が東電側との協議に入ることは認められていませんでした。

県は4月14日、JR東海が「東京電力の水利権に影響を与えない」などの前提条件を県や協議会が了解するよう求めたのに対し、「県外への水の流出が想定を上回るなどの場合は協議会で協議する」とした修正案を示していました。4月26日、JR東海は県に対し、県の前提条件の修正案の意味を確認する文書を県に送っていました。

これを踏まえ県は「田代ダム案は東京電力の水利権に影響を与えないため、協議会の会員はこの案を根拠に水利権を主張しない」などの再修正した前提条件を協議会に確認し、6月13日までに協議会の会員から合意を得たということで、14日、その旨をJR東海に文書で通知しました。文書では「東京電力との協議を進めていただくようお願いします」と記しています。

今後、JR東海は東京電力からも前提条件について了承が得られれば、田代ダム案についての協議に入るとみられます。

TBS NEWS DIG
2023年6月14日(水) 16:09
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/542899?display=1
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:10.51ID:b/oQ5Gmu0
静岡県 がんばれ

圧力に屈するな
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:18.35ID:TSjbOWcn0
田代砲 120%充填
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:23.26ID:RD4b94fV0
知事交代するまで解決させるつもりないだろ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:16.21ID:sWkajSbO0
もう、「静岡県の反対でリニア建設は中止」でいいでしょ。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:11.33ID:anjHlcc40
東海道新幹線の時も都営大江戸線の時も「在来線こだまで十分」、「こんなのはいらない」って声が多かったという
人って成長しないんだよね
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:06.99ID:XGgEh3as0
>>1


リニアめどついたな


おめ


'
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:53.88ID:XGgEh3as0
>>21


知事が反対してるんだよな
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:34.22ID:CnWBTker0
やったやん!
これで進む…訳でもない
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:17:02.01ID:QpX5B+TB0
>>18
弾丸列車計画と同様にいったん計画中止になったあと20年後ぐらいに計画復活して晴れて開通となりそう。
歴史は繰り返す
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:17:18.23ID:GrO98K6b0
原発利権
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:24.82ID:LvesoeRQ0
静岡って
この件だけで相当印象悪くしたよなぁ
成田騒動と同じで
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:23:08.68ID:4FKvAoVY0
> 「田代ダム案は東京電力の水利権に影響を与えないため、

静岡県がこう認めてくださったのは前進って話だったっけ
ただこの先も障害物がいっぱいあるんだろうな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:24:52.53ID:XGqxWsJu0
民間企業の交渉に静岡県が介入したらあかんやろ?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:26:35.89ID:XGqxWsJu0
たった9kmのトンネルに民間企業の工事をストップさせる静岡県
ふざけんな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:26:56.14ID:RwF6cwtN0
尾張名古屋~岐阜東濃中津川ルート取消し
大阪~近江長浜~飛騨高山~甲斐信濃へチェンジしろって
関西人も関東人も名古屋にはどうせ降りないだろw
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:28:48.99ID:Qc7BfgQN0
>>38
せやろか?
民間企業いうたら
静岡の民間企業もそれで
食ってるんやで?
お前らが特別と
勘違いしてるんちゃうんか?
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:04.23ID:jo01rsc00
>>37

静岡省がなんですって?
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:31:04.26ID:2YXcn+9w0
地下40mの乗降時間、手荷物検査、品川からの乗り換え入れたら30分ぐらいしか短縮にならないし
途中駅に止まったら新幹線とほぼ変わらなくなる
それで景色も見えず、料金も最終的に1.5倍くらいになるから、政治家か、急ぎの売れっ子芸能人か
会社役員みたいな金持ちしか乗らないだろうな
JR東海が言うように一生ペイしない乗り物なんだわ。無駄の極み
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:31:37.89ID:yhR0LS+U0
もはや中国静岡省だよこれ

リニアで日本より先に中国が仕上げたと世界でニュースになれば
被害をうけるのは鉄道産業だけではない
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:33:13.36ID:rfBz6H690
リニアっている?いらないでしょ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:34:08.61ID:JpYGYjg70
撮り鉄にも大人気の東静岡駅周辺
https://youtu.be/Fw3Ch5J5qRo
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:36:36.45ID:UMlIQeqa0
>>51
中国かぶれのバカが知事やってる県なんて誰も行かないからw
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:38:25.61ID:gfZX6UeL0
>>45
時間って有限だからね
移動時間なんて少しでも短い方がいい
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:39:17.23ID:j60VnHWF0
こんなに中国の要人と会談してる知事おらんで
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:39:20.15ID:XGqxWsJu0
>>52
いるに決まっている。お前みたいな左翼には理解は無理だろう
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:40:10.17ID:r9P1WDtH0
>>17
やり方間違えたら水利権に引っかかってアウトなのは変わらんし、倒壊にだけ水を融通するなんて真似、通るわけないだろw
当然水返せ運動再燃だわなw
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:40:23.41ID:XGqxWsJu0
>>57
採算性が取れなければ、株主は反対する。誰も反対してねーから建設してんだよ。バーカ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:20.74ID:Ksyt4cnm0
腹の中ではどうやって蹴るか考えてるんだろな。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:50.06ID:r9P1WDtH0
>>34
東電がリニアとは関係なく勝手に取水しないのであればな
やり方間違えたら当然河川法でアウト
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:44:16.81ID:gfZX6UeL0
ちうごくのてさきがいっぱいわいてる
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:44:26.04ID:XGqxWsJu0
静岡県以外どこの県も反対してないのに、ホント大迷惑
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:44:32.81ID:j60VnHWF0
静岡県内の水害はほっとくくせにリニアだけは死ぬ気で反対

どこの国に向けて政治してんだ?ココ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:45:00.61ID:r9P1WDtH0
>>68
そらメリットがあるからだ
デメリットしかない静岡県とは立場が違う
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:45:30.10ID:rk8E8c3q0
ソシャゲも何ヶ月かやると飽きてくるな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:46:22.46ID:r9P1WDtH0
>>69
火災がアベにおねだりして貰った3兆円
壺様々だなw
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:47:59.92ID:3aMpNHg10
>>62
株主でも反対してる人が多いんだが?
東海自身も新幹線の利益で(補って)やっていくといってる
新幹線の運賃下げたくないからって余計なことしやがって
本当に迷惑な企業だよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:48:53.81ID:T7NxEJUl0
そろそろ落とし所を考えないといけないわな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:49:59.12ID:XGqxWsJu0
>>70
メリットないだと?静岡駅や浜松駅に止まる新幹線増える。利便性がます。

あとリニア建設にともないあの山奥までの道をjr東海が整備してくれるからリニアが通る静岡市はリニア建設に賛成
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:50:37.18ID:EXcb3hI00
田代ダム案は河川法で認められていない水利権の売買とか
静岡県が因縁つけてたのはなんだったんだろな

川勝もかなり外堀埋められてきたな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:50:42.65ID:r9P1WDtH0
>>75
落とし所つーても倒壊が手土産持ってくる以外に何がある?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:51:36.22ID:r9P1WDtH0
>>76
前半
倒壊はそんな約束などしていない

後半
それは工事やるために必要だからだ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:52:46.77ID:r9P1WDtH0
>>77
だから、売買ではなく、あくまでも東電が勝手に取水しないだけ
もちろん売買なんて真似やったら河川法違反で東電の水利権は剥奪
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:53:24.29ID:ZCaNAcdw0
むしろ静岡県が首を縦に振ったら困る地域がたくさんあるやろな
今度は遅れ自分のところのせいになって各所から叩かれるんだから
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:53:42.02ID:EXcb3hI00
>>80
だから静岡県の因縁だったんだろ結局
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:54:14.11ID:D6+nvY0A0
>>79
リニア開通で東海道新幹線の本数に余裕ができると北陸新幹線が米原から東海道新幹線の線路に入れるようになるので建設費が2兆円浮きます
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:55:16.54ID:ZFYBiErV0
>>68
迷惑してるのは静岡県の方だと思うよ
JR東海がやるべきことをきちんとやればそれで済む話なのに、面倒臭がっていちいちゴネるもんだからかれこれ10年も付き合わされてる
民間企業ならとっくに机蹴飛ばして交渉打ち切ってるとこだぞ、こんなの
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:55:43.26ID:r9P1WDtH0
>>84
前半
だから倒壊は全く約束していない
後半
その案は酉の収益を倒壊に奪われるから、酉は絶対反対なの知らんのか?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:02:27.20ID:V//TDvRx0
あと3年もしたら空飛ぶ車が飛び始めるようになって
こっちの方が早いし便利じゃん、あれ?リニアなんていらなくね?
って世間が気付きはじめるから
それまで川勝頑張れよ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:07:11.48ID:D6+nvY0A0
>>87
あなたはJRの都合より自治体の意見を優先しろという論者なんじゃないの?
それならJR西が何を言おうが地元自治体が反対して米原ルートを押し付ければそれで決まりだ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:18:10.85ID:EXcb3hI00
>>92
何で静岡県だけ特別扱いを求めんの?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:21:57.81ID:EXcb3hI00
>>94
なんで静岡県だけ問題が生じてんの?
なんで静岡県だけ損害を被るの?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:22:11.91ID:KPtlaLNp0
>>1
環境がどうこうでゴリ押ししたくせに着地点がダム建設www
川勝を選び続ける静岡民www
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:23:11.66ID:j39zlJKV0
中国「もっとゴネろ」

?「はい」
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:44:26.13ID:SlP18Bhc0
話し合いのテーブルにつく(合意するとは言っていない)
静岡の屑っぷりをナメちゃいけない
JR東海の屑度が霞むレベルだから
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:51:51.16ID:Gi6ShVkD0
>>80
つまり、両者間に金銭取引がないかよく見張ってないとってことだ。
あったら名目が何であろうが水利権売買の可能性があり、次回の更新は認められなくなるもんな。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:00:11.84ID:DsCPpbtX0
つーか水利権自体が無意味なんよ
リニアのトンネル掘った時点で田代ダムに流れ込む水はゼロ
だから静岡県が水の転売を理由に東電の水利権更新に反対しようがしまいが
東電としては影響無し
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:10:04.29ID:HRaNFwK10
川勝包囲網が着々と出来てるな
ざまぁ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:18:12.64ID:EXcb3hI00
発電の量が減った損失はJR東海が補償するという前提って説明して
「田代ダム案は東京電力の水利権に影響を与えないため、協議会の会員はこの案を根拠に水利権を主張しない」
って協議会が了解してんだから
もう水利権は完全解決だろ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:19:39.90ID:EXcb3hI00
>>106
こっちが聞いてんだよ
>>94で静岡県だけ損害を被るとか言い出してんじゃん
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:20:33.56ID:EXcb3hI00
>>105
なんで静岡県だけ場所で問題生じてんの?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:28:12.61ID:8mQBZ/vD0
>>100
東海はテーブルにつかないからな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:39:20.47ID:EXcb3hI00
静岡県のボーリング調査中止要請も山梨県知事が怒って腰砕けになってきたしあとは盛土か
沿線の都府県でなんで静岡県だけ騒ぐんかね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:42:46.97ID:4Ez3JDU40
>>68
俺は愛知県民だがリニアには反対
理由は
リニア建設は深刻な環境破壊をもたらす
(静岡だけでなく愛知神奈川東京でも問題となっている)
残土を処分する場所がない
強力な電磁波による健康被害のリスク
そもそも需要がない
(人口減少で鉄道の利用者は右肩下がり)
リニアそのものが時代遅れの乗り物
新幹線の4倍以上の電力を必要とし省エネが求められる今の時代に逆行
将来リニアが不良債権化し血税で穴埋めされるのはほぼ確実
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:45:24.79ID:6gGaemFw0
欧州では国内線の規制が始まっている
短距離飛行はカーボンニュートラル
そしてSDGsの敵
日本でも国内線が規制されるのは
そんなに遠くない将来
静岡空港は不要になる

時代は高速鉄道そしてリニア
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:47:05.34ID:x+gHX1oU0
静岡といい長野といい利権に目がくらんだ連中はろくでなしばかりだな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:47:39.93ID:6gGaemFw0
日本も国内線規制に動かないと
欧州からの国際線乗り入れ規制
のリスクあり

空港依存・推進は地方自治体として愚策
大都市に挟まれた地方空港の未来は存在しない
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:50:17.01ID:X+TgJ8nq0
もう静岡には新幹線も停めないで良いかと
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:54:31.88ID:4Ez3JDU40
利権のために日本を破壊するJR東海
必ずリニアを中止させて日本を守る
破壊された国土とこの不良債権リニアを後世に残してはいけない
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:05:18.26ID:uUrcCv4e0
>>115
アホ左翼の主張まんまやんコイツ
リニア乗車で受ける電磁波は微弱で健康リスクゼロと言っていい
三大都市圏を超高速で結ぶリニア開業で観光客を含む交流人口は増大
消費エネルギーもリニアは飛行機の半分でむしろエコ
工事に伴う残土もJR東海と愛知県の自治体で防災拠点の盛り土に利用する協定が結ばれるなど活用が推進されている
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:06:21.24ID:g6wBdLD60
静岡って何様なの?
もうまとめて射殺したほうがよくね?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:11:53.27ID:0fREiIoK0
この間の大雨で新幹線が止まった場合の被害が甚大なのは明々白々
代替にリニアは絶対に必要
静岡はこの間の大雨で北陸新幹線みたいに在来線が混雑した?
こういう時に役に立たない静岡は黙ってろ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:19:23.15ID:guXnQrvS0
>>123
ちなみにインバウンド需要は期待するなよ
あれはいまでもひかりしか使わん、ジャパンレールパスではのぞみ乗れんから
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:26:32.88ID:zgspkNYx0
イヤ、不足分を大井川に戻しても大丈夫なら、今後も東電は利水は節約できる根拠になる。
一時的に主張しないかもしれないが、ずっと主張しないの約束など地方自治権に対する侵害で無効。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:34:11.28ID:EXcb3hI00
>>130
JR東海が田代ダム案で発電量が減った東電の損失は補償するという前提って説明して
田代ダム案を根拠に水利権を主張しないって利水協議会が合意してるからなぁ
同じように東電に取水量抑制して欲しかったら静岡県とかが損失補償すればやってもらえんじゃねーの
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:42:07.71ID:ISpB4Bn10
山梨知事って山梨に出た地下水は山梨の物とか言ってたけど
今になって
源泉、元々の出どころによって、「どこどこの水だ」という話になるのであれば、
例えば、富士川の水は山梨県と長野県に源泉を発している訳ですが、
それが川になって静岡県にも流れて行くわけですが、それが山梨県と長野県の水になるのでしょうか。

みたいな事言ってるけど初めに言ってる事と矛盾してるから
ふざけてんのか?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:50:39.33ID:XGqxWsJu0
>>115
お前みたいな左翼一匹なんて知るかよ!愛知県がいつ反対してんだ!バカ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:52:00.25ID:XGqxWsJu0
>>115
赤字になるかバカ!東海道新幹線はどれだけ稼いでいるか知ってるか!バカ
民間企業が赤字になるためにわざわざリニアなんて作らない!
左翼氏ね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:54:16.61ID:iJsYQ/qa0
>>1
つまり静岡県がわざと交渉を止めていたのにJRのせいだと喚いていたってことか…本当にただ止めるだけにしか動いてない静岡県なんだなw
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:55:36.17ID:EXcb3hI00
>>134
川勝が「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」って負けちゃったらどうしようもないよ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:02:34.99ID:Zml0ctl00
  
>大雨の影響で東海道新幹線の東京-名古屋間が半日運休となった3日に、
>北陸新幹線の金沢-富山間の乗客が急増したことが10日、分かった。
>東京方面と大阪方面の間を行き来しようとしていた利用者が迂回(うかい)で活用したとみられ、
>災害時などの東西移動の代替手段として、北陸新幹線やリニア中央新幹線など
>多重化の有効性が浮き彫りになった。

>現在、東京・品川-名古屋間が整備中で、最終的には大阪まで延伸する計画の
>リニア中央新幹線が開業すれば、さらに代替路線の選択肢は増える。
>国土交通省幹部は「今回のような状況を見ても、交通ネットワークの
>リダンダンシー(多重性)の確保は必要だ」と話している。

東海道新幹線の大雨運休で北陸新幹線の乗客急増 路線多重化の有効性浮き彫りに
https://www.sankei.com/article/20230610-IDW6MTLLFJJ6FLK7RAMNY6ICI4/
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:04:19.85ID:Zml0ctl00
>>140

全世界の人達の物だよな!
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:06:53.20ID:EXcb3hI00
>>140
山梨県で出た地下水でも静岡県のものとか言ってた川勝の方がもっと終わってんじゃん
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:09:52.80ID:J4dOi/Kd0
大井川ただでさえ今水少ないのに、さらに少なくなっちゃうんだろうか?
ただでさえ、工業用水で持ってかれちゃってるのにさ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:11:42.05ID:J4dOi/Kd0
>>141
われもわれもと空港作った自治体がバカみたいじゃないですかー?
0147
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:25.07ID:NqOLyqA60
汚いよな知事の考え
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:39.40ID:EXcb3hI00
>>144
そんなに大井川の水がもともと足りないなら
そもそも大井川流域を開発しすぎって反省して
産業構造の転換とか考えた方がいいだろって思っちゃうな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:55.76ID:Zml0ctl00
>>144

一滴も無駄に出来ない命の水なのに、静岡空港作る金が有ったら
貯水池や洪水対策で使われるような、地下神殿のような巨大貯水槽を
作るべきだったのに、知事就任数年経っても何も遣って居ないんだぜ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:15:20.78ID:52Iuym0D0
>>119お前みたいなBルート憎しのクソ馬鹿は地銀とデベロッパーが結託して土地を買い漁ってるとか散々デマを発信してたキチガイ
逆にCルートのリニア談合で起訴されたのはトンキン企業の大成や鹿島のゼネコンだろうがボケ
いつまでも長野長野とうるせえんだよ5ちゃん歴20年のクソジジイがw
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:16:20.50ID:4Ez3JDU40
>>123
新幹線の4倍のエネルギーを消費して何がエコだアホ
あと電磁波は乗客ではなくリニアの高圧線近隣の住民の健康被害の事を言っている
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:20:49.66ID:EXcb3hI00
>>152
東シナ海は日中がEEZの境界を合意できてない問題だろ
静岡県と山梨県の県境は確定してんじゃん
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:20:58.34ID:Zml0ctl00
>>151

4倍だったとしても、速度の二乗に比例するから適正とも言える。
更に言えば、架線無しの上に浮上して居るからレールなどの消耗も無い。
従来保線に費用の3分の1近くの経費が掛かって居たが、これが大分節約されるだろう。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:26:17.18ID:EXcb3hI00
>>157
富士山にリニアトンネル通らんだろw
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:35:06.05ID:jo01rsc00
>>159

川の地下水ってナニよ? 川の底掘ってでる水かw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:36:18.05ID:EXcb3hI00
>>159
それを否定すると冨士川の水は山梨県長野県のものじゃねーの

>例えば、富士川の水は山梨県と長野県に源泉を発している訳ですが、
>それが川になって静岡県にも流れて行くわけですが、それが山梨県と長野県の水になるのでしょうか。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:36:51.15ID:4Ez3JDU40
>>123
新幹線からリニアへの需要のシフトが航空からのシフトよりも大きいため
C02排出量は3〜5%増加すると試算されている
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:40:01.09ID:Zml0ctl00
  
大井川の水は静岡県の物じゃ無くて、
山梨・長野・神奈川県の物とも言えるのか?w
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:40:55.93ID:ISpB4Bn10
>>161
だから山梨知事が山梨に出た地下水は山梨の物って言ってるから
富士川の水は山梨県長野県って事だろ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:42:21.77ID:EXcb3hI00
>>165
そして川勝が
「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」
って負けちゃったんだよなw
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:47:56.97ID:EXcb3hI00
>>167
山梨県で出た地下水でも静岡県のものとか言ってた川勝も
山梨県知事の怒りでやっと悔い改めて改心したんだろなw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:48:50.17ID:4Ez3JDU40
>>136
JR東海がリニアを導入した場合、客の大半は東海道新幹線からのシフト
リモートワークの定着で需要そのものが減っている中、リニアを導入したせいで東海道新幹線の収益はさらに減り、
リニアも当初の需要を満たせず赤字
リニア開業で待っているのは新幹線とリニア双方が赤字になる地獄
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:52:57.01ID:J4dOi/Kd0
>>168
しねーよw
在来線も御厨駅とか変な駅作られて駅の間隔が短くなって迷惑だ
もう、準急走らせてもいいんじゃないかと思うくらい
JR倒壊は特急電車(に相当するもの)は別料金取るからな
他の鉄道会社には無いくらいのガメツさ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:53:06.95ID:c5C75VWX0
静岡空港駅狙いなのミエミエ
田代ダムの話なのに何故か議題に静岡空港駅の話入れそう
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:53:18.31ID:EXcb3hI00
>>171
そうそう
山梨県で出た地下水でも静岡県のものとか言ってた川勝を
真っ先に帰ってもらうべきだった
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:53:39.60ID:J4dOi/Kd0
>>169
あれはジャパネットの水ですから!
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:54:14.16ID:4Ez3JDU40
>>156
お前適当な事言っんじゃねえぞ
JR東海自身がリニアの年間の維持運営費は新幹線の1.5倍かかると公表している
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:54:21.61ID:x28vsK0B0
>>91
整備新幹線には拒否権てのがある
運行会社と並行在来線の沿線自治体が持ってる
だから米原ルートは酉が拒否権を行使できる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:55:20.96ID:EXcb3hI00
>>172
田代ダム案は水利権の売買じゃないって政府見解出て
静岡県も了承したハナシだぞ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:57:13.42ID:Zml0ctl00
>>167

最初に言ったのは誰だよ。w
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:58:09.18ID:U7DQ/udt0
裏切り者糞知事
何が協議入り了承だよ
マジキメー
糞野郎
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:59:18.74ID:x28vsK0B0
>>103
田代ダムに流れ込む水がゼロなら東電は水利権を行使できないのだから、それだとリニア工事は許可できないし、許可したら静岡県が東電に賠償責任を負う
よってリニア工事は不許可となる
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:01:37.43ID:y99qkQO70
中国でリニアが稼働しはじめたから少しずつ折れて良いぞとお達しが来たんだな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:01:53.88ID:x28vsK0B0
>>131
東電に対して補償をする時点でそれは田代ダム案ではなくただの水利権の売買
よって河川法違反で東電の水利権は召し上げ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:03:44.05ID:ISpB4Bn10
申し訳ないけど
水位減って損害出たらこっちの判断で損害金補填の為に
新幹線の料金から県内通行料を上乗せしてそっから回収させてもらうからなw
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:05:15.25ID:x28vsK0B0
>>179
東電がリニアとは無関係に勝手に取水しないから河川法違反ではないという屁理屈
倒壊が東電に対して取水妨害するのはただの水利権侵害
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:07:14.97ID:KNkytNOV0
めんどくさー
昭和膿
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:31:00.64ID:JCZ3+btz0
当初予定の東京─大阪 2037年開通も無理だろ
2050年過ぎたら人口減ってどうでも良くなるな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:31:35.94ID:EXcb3hI00
>>184
>>186
勝手なマイルール振りかざされてもなぁ
JR東海の補填前提の説明に政府見解でOK出て
静岡県も了承しちゃってるし
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:33:58.54ID:8hOnQ2ic0
岐阜工区←事故多発で国交省からブチギレられる
静岡工区←行政の反対で頓挫
神奈川工区←そもそも用地買収すら終わってない
品川駅←シールドマシンが50m進んだだけで止まりJRの敷地からすら出られず工事無期限停止

静岡関係ないじゃんw
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:14.33ID:8hOnQ2ic0
資源高の煽り食って建設費用も爆上げしてるでしょw

どれだけ遅れるのかJRは素直に言えよw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:20.66ID:9ZV867Ad0
リニアの水問題の核心がここに書いてある
とにかく酷い話だな

リニアボーリング調査「水をめぐる議論は今後しない」と川勝知事 専門部会の決定待つ姿勢 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1686653269/
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:40:31.28ID:etJrx4sJ0
>>189
政府見解と河川局長通知が対立する場合はどうなるんかねえ?
どう見ても政府見解の方がおかしいような
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:26.58ID:GlpNxP5L0
>>192
これだな
コピペだけど過激なとこは伏せ字にした

15 Ψ[] 2023/06/14(水) 08:00:22.89 ID:BLpw89mL
そんな本は出てない
嘘言ってるのおまえだろアホ

16 Ψ[] 2023/06/14(水) 17:58:16.06 ID:1c+SbstP
>>15
ネタか?
本気で言ってるならテメェはキチガイだろw
ホントあのバカを擁護してる奴ってキチガイばっかだよな
低能で情弱でキチガイw
そんな奴ばっかがあのバカを擁護してる
おまえみたいな情弱キチガイが話を余計ややこしくしてんだよ
もうおまえなんぞ生きてても意味ねえから◯ねや情弱キチガイ

証拠本 さっそく買って100回以上読めや情弱キチガイ
https://i.imgur.com/eF5ji3n.jpg

17 Ψ[] 2023/06/14(水) 23:18:58.80 ID:OfxaEOv5
>>16
山梨と水の話がややこしくなるからもう水の話はしないのかと思ったら
この本ですべてバラされてもう水の話はヤバいと思ったんだな
水の話はもうしないけどリニア反対はやめないとか
どんな思考回路なんだろう
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:31.94ID:Zml0ctl00
>>177

ソースヨロ。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:12:12.66ID:AhxHxqFg0
> 工事で水が県外に流出する分と帳尻を合わせ

たしか川勝さんはそれとこれとは訳が違うって認識だったよね (鼻ほじ

・東京電力から水がもらえると言うのであればありがたい
・しかし工事により大井川から一滴でも県外に流出させてはならない
・これは調査も(工事の準備、一環として)含むものとする
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:13:25.02ID:dAPiSDh/0
サイフォンの原理だっけ?w
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 01:07:47.26ID:E5JO4AGS0
>>198
トンネル工事中の時限付きの話だから、それとこれとは別の話で合ってる。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 01:10:19.44ID:HyerJbqk0
ライフラインを民営化するからこうなる
国鉄のまま残しときゃよかったのよw
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 03:00:09.27ID:x9ocKV3f0
>>153怖いのは村八分大好きなカッペ百姓みたいに静岡叩いてる連中だけどな
陰湿なクソ田舎生まれのDNAがそうさせるんだろう
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 05:14:45.95ID:WWueo0nW0
>>194
「河川局長」からして古い一般論の俺様解釈だろうな
田代ダム案個別具体な政府見解より俺様解釈が正しいとは思わんよね
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 05:16:43.87ID:eppv+5ae0
静岡県にだけ圧力かけて馬鹿みたい
工事も土地買収も終わっていないのにw
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 05:42:58.08ID:aAEqE2cU0
リニアのトンネル工事は田代ダムのすぐ上流で行われる

https://i.imgur.com/HWqLohp.jpg

つまり本来田代ダムに流れ込むはずだった水が山梨県側に流れるわけで田代ダムの水量が減ったら東電は水利権を盾に水は渡せないと拒否してくるのは確実

したがって田代ダム案は使えないということになる
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:04:10.02ID:h3pHO8qp0
>>38
大井川流域の農業工業などの産業や生活を一企業とその利権に群がる政治家の利益の為に壊していいのか?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:05:38.48ID:WWueo0nW0
>>207
田代ダム案なくても大井川の水量増える計算
山に溜まってる水がトンネルにジワジワと流れ込むから
「一滴も県外流出駄目」は利水や流域への影響から乖離した非科学的な意味のないスローガン

https://imgur.com/a/bDzq6l9
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:19:20.74ID:uM35S5IK0
今回は完全に東電が当事者になってるから、やっと東電の正式コメントが聞けそう
東電としては、そっとしておいてほしかった田代ダムの特異な水利権が、
静岡県内だけでなく、世の中に知れ渡ってしまって、勘弁してくれって思ってるだろう

いくら水利権に影響しないとされても、今後取水量の削減は求められるに決まってる
最低河川維持水量の見直しも有るかもしれんしな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:22:25.33ID:h3pHO8qp0
リニアを推してる輩って>>124のような奴だから
人としてイカれてる
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:54:38.81ID:9uzsEiFQ0
トンネル一つで沢枯渇するわけねーだろ
沢はトンネルより上だぞ クレーマー県が焼かれろ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 07:07:10.74ID:hldhiHSP0
>>212
枯れた実例があるのに?
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 07:11:12.86ID:WWueo0nW0
>>212
トンネル近傍での沢枯れは発生する
といってもそれを含めて環境影響評価は終わってるけどな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 07:14:35.44ID:WWueo0nW0
川勝がこれまで騒いでたのはトンネルから100km離れた地域の地下水に影響があるという非科学的なイチャモン
こんなのでイチャモンつけてたら牧之原台地の大穴空ける空港駅なんて作れない
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 08:17:14.82ID:pM+vyDNm0
>>215
牧之原台地は元々水が豊富にない。
水源ぶち抜く南アルプストンネルとは話が違うでしょ。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:45:03.10ID:WWueo0nW0
>>216
利水地域で透水係数も大きい
地下水も利用してる地域なんでしょ
場合によっては塩水の影響も出てくるかもしれん
100km離れたアルプストンネルより利水への影響はでかいぞ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:56:57.38ID:JvsFOT8E0
>>217
茶畑あるよね、影響出た話は聞かないけど。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:00:58.46ID:AZGcZDSo0
JRはさっさとやれよ 
静岡県は延期でも痛くもかゆくもないんだから
お前JRらが妥協してさっさとやれやボケ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:09:54.29ID:Vw+JHrPm0
田代ダム案は周囲が川勝から離反し始めた重大なターニングポイントだからな
ちゃんとまとまるなら大きい
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:14:41.86ID:KbUC/9vn0
麒麟も老いては駄馬に劣ると言うが志那の影響は人格も変える
能力を国家のためで無く志那のために使うようになる
ハニートラップという可能性もあるかなあ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:40:48.30ID:FrEh5iNT0
>>212
あー、実例知らない君か
恥かくだけだから首突っ込むのはやめとけ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 13:18:54.05ID:Rihnreiw0
本来山梨県に流れる水も静岡に戻せ!だもんな。
盗人やん
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 13:20:49.96ID:thNePDBO0
>>226
東シナ海ガス田で中国側から吸い出したガスは中国のもの
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 13:35:32.10ID:b1JiXOf/0
犯罪係数測れたらな
多分、打つ前にはオーバー300だろ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:50:46.20ID:WWueo0nW0
>>225
トンネル近辺の沢枯れの実例はあるけど
川勝が騒いでたようなトンネルから100km以上離れた地域の地下水が影響を受けた実例あるかい?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:23:11.49ID:iNF2zmRd0
>>230
100km以上離れたところで影響無ければ問題ないとでも?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:19:17.77ID:WWueo0nW0
>>231
ん?
事例を重要視してるみたいなので川勝が騒いだ状況に相当する事例があるか聞いてるのだが?
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:14:06.20ID:dzd5lPd20
>>230
100kmって何の話?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:14:42.27ID:aAEqE2cU0
JR東海は「建設費は全額わが社で負担する国に出してもらうとあれこれ口出しされるから不要キリッ」って粋がってたのにすぐに「やっぱり無理ですぅ〜」と安倍ちゃんに泣きついて財政投融資で3兆円出してもらったくらいだからな

コロナやウクライナ戦争で材料やエネルギーの高騰で建設費が膨れ上がってしまい4割増しさらに国におねだりしたくても政府は防衛費や異次元の少子化対策の財源を捻出することすら不可能なのにもはやリニアに回すカネはない

完成後の維持費や整備費を考えると東京〜名古屋間10万円でも採算が取れないし新幹線や
在来線の運賃も倍以上に値上げしなきゃならない

JR東海が全額自社負担すると言っていた神奈川山梨長野岐阜の中間駅も「やっぱり自治体負担で。無理なら中間駅は作らない」とか言い出したら各県はそれでもリニア建設を推進するのだろうか
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:29:43.12ID:dFyxURdh0
中華延ばしは協議入りしてからがまた長いぞ
佐賀とかもう何年かかってんだってレベル
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:57:39.48ID:tHg7PRIq0
>>237
どうかな。金を借りる為に無理矢理プランを出した、と見えなくも無い。

だが、その実現を疑問視する声は以前からあった。というのも、07年末、JR東海は「自己資金でリニアを建設する」と公表したが、その資金が「ない」からだ。
リニアの総工費は実に約9兆円。国土交通省によれば、「品川-名古屋間の建設費約5兆5千億円のうち、約2兆5千億円は東海道新幹線の収益を充てられる」から、当面は差し引き3兆円あればいい。だが、この3兆円がない。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/07/01/87127/
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:03:03.25ID:dFyxURdh0
高速鉄道はキンペー直々の推しプロジェクト
雄安の巨大ゴーストタウンと一緒
何百兆円損しようが、何千兆円損しようが
国家の威信をかけて邪魔してくる
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:03:24.09ID:a273/DJG0
>>141
それについては3日が月曜日の年と
土曜日で百万石まつりもあった今年を比べたマスコミがアホなだけ。
災害時の迂回は関係なく2本目は必要。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:06:08.68ID:a273/DJG0
>>216
反対派は大きな川も近くに無い丹那トンネルを根拠にあれこれ言ってるんだから
その指摘は的外れだな。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:08:31.08ID:a273/DJG0
>>170
出張の大部分は顧客訪問であってリモートでは無理だよ。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:11:43.91ID:tHg7PRIq0
>>241
反対派って別に繋がりないけどw
お前ら自身が繋がってるからそういう発想になるんだよ。
で、丹那はトンネル工事以前と以降でどうなった?
湧水枯れて作物が壊滅しただろうが。
補償の話はきっちり済ませないとダメだろ。
何が嫌なの?穴開けて地元民困っても金稼いで逃げ切る気?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:13:25.48ID:dFyxURdh0
リモートワーク普及のせいで
環境の良いクソ僻地に引っ越したら
リモートワーク禁止が普及して
クソ僻地からクソ通勤してるのが現在の愚かな日本人
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:18:26.03ID:a273/DJG0
>>245
地元民の代表である流域の首長さん達は誰も反対してない。
まずはこういう事実を把握してから議論に参加してほしい。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:19:27.39ID:1mHDXnGH0
>>245

減ったら補償しろを改めたら補償の話が進むと思うけどなw
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:20:35.73ID:dFyxURdh0
反対派は共産主義のクソ老人なので
リモートワークにしろ水利権にしろ
情報のアップデートができないんよ
何回論破されても自分が記憶していた位置まで立ち戻る
まぁ~ある種のボケだね
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:22:26.28ID:tHg7PRIq0
>>247
それボーリング調査の話で、トンネルの話じゃないから。
で、丹那の話は?
トンネル工事で水が枯れた事例として出してる人が居たら都合悪いの?

>>248
そのぐらい信用が無いんだろうね。嫌なら迂回すれば?
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:33:28.29ID:Vw+JHrPm0
トンネル工事なんて掘ったことのない場所はそれこそ掘らなきゃ分からないですよ
工事継続困難で曲げないといけなくなったこともしばしばある
んじゃあ掘らずに何もしないとなったら技術的云々以前の問題で今後も南アルプスには絶対掘れないことが確定するわけだ
それこそ日本の敗北ですよ、ハッキリ言ってね
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:49:52.38ID:1mHDXnGH0
>>250

嫌ならじゃなくて不可能なんだよw つまり迂回以外認めないって事だろ?
そういう事は最初からそのように言うべき。

いわゆるタカリの手法。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:04:41.70ID:aAEqE2cU0
東京電力の田代ダムの水利権は2025年で切れるからね

川勝はその時まだ知事だから工事が始まった後で東電が「やっぱり水は譲れない」と言い出したら水利権の更新を拒否するつもりなのかも

だから東電としては契約を更新した後で工事を進めてもらうようJR東海に働きかけるとなると工事は最短でも2年先の話になるわけだが

まぁそれまでに品川の工事も神奈川の用地買収も完了してないだろうから影響ないけど
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:05:41.68ID:ktUnjRFH0
>>253
無理かどうかは、それこそJRが決める話。
で、何をタカってるの?今ある水の補償しか求めてない。
事実を歪め難癖をつけるのは頭が悪くて理解出来ないから?
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:07:06.06ID:7FaM0OQP0
>>240
そう説明したのはJRだろ

マスコミ関係ないじゃんw
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:07:19.10ID:hrbH/6fs0
>>234
川勝が問題にしたのはトンネルから100km以上離れた大井川中下流の利水地域の地下水
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:08:39.83ID:hrbH/6fs0
>>250
トンネルからの距離や地盤の透水係数や導水勾配
旦那とは全く類似性がない
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:09:12.78ID:ktUnjRFH0
>>257
大井川流域なら関係あるしw
100km離れてたら大丈夫、という証拠は?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:13:04.77ID:11uzf7WD0
どこにどれほどの影響が出るか未知数、が正解では?
誰も南アルプスのド真ん中を掘るような難工事をしたことがないのだから
そもそも無事完成できるかの保証もないし工事途中で放棄したら赤字垂れ流すしか無いポンプなぞ止めて水戻さないでしょ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:14:44.95ID:ktUnjRFH0
>>258
トンネル工事と水枯れの話だと言ってるだろ。
お前の言ってる事こそ関係無い。

>>260
そうだよ、だから静岡県は補償を求めてるの。
大井川枯れたら風呂も入れないしトイレも流せないんだぜ。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:15:19.78ID:EFTbj/7u0
>>259
JRと静岡市の2つのシミュレーション
計算する前からわかってた結果だけどな
旦那の事例との類似性は空港駅のほうが圧倒的にある
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:16:43.02ID:EFTbj/7u0
リニアトンネルの話しに旦那の事例を持ち出す人は工学的素養が全くない
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:17:19.61ID:ktUnjRFH0
>>262
証拠は提示出来ないなら無いのと同じ。
空港駅は水の豊富な土地じゃ無いから全然違うね。
あそこも大井川利水域だし。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:17:44.37ID:1mHDXnGH0
>>255

無理に決まってるだろ減ったら補償なんてどこにそんな金あるのよ? 税金?
週百兆なんだろ干上がった場合の補償額? しかも隕石が落ちて干上がっても補償しなければならない。

因果関係に拘わらずというのはそういうことだし。

普通にリニアに起因する補償を要求するなら、そうだねって思うけど減ったら補償とかアタマおかしい。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:20:10.49ID:11uzf7WD0
旦那の例を使うなら、南アルプス中央部の水みちの変化により植生が影響をうけ絶滅種が発生したりライチョウの住処がなくなるような話だろ
あと山小屋の水確保が困難になり有人山小屋がいくつか消滅するような話、南アルプス登山が一層難しくなるね
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:20:16.98ID:ktUnjRFH0
>>265
何をタカってるのか答えてみな。
それから、無理ならトンネル掘るの無理だね。
因果関係調査してる間の被害補償は?金じゃ無理だぞ。
そもそもちゃんと調査なんか出来ないだろ。
そもそも地下水脈の位置を正確に把握出来ないんだからw
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:21:47.62ID:11uzf7WD0
>>265
因果関係認めないって言って数十年裁判するの有り得る話でしょ
その間に産業も人も干上がって、裁判結果出る頃にはろくに人が残っていないパターンよ、そりゃ嫌がられるわ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:22:39.16ID:WWueo0nW0
因みに静岡市のシミュレーションでトンネル近傍の地下水位や沢枯れをセンセーショナルに騒いでた新聞とかあるけど
上流域のシミュレーション結果と現実が合わずに国交省の委員会で透水係数を見直してキャリブレーションし直してる
もっとマイルドな結果になる
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:24:33.42ID:WWueo0nW0
>>264
国交省の委員会資料見れば?
理解できないかもしれんけど
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:28:22.80ID:ktUnjRFH0
トンネル工事の際の推測値と実測値の乖離
これを考えられない、知らない奴は口を開かないで欲しい。
影響が出てから対応考えても遅いから今やってるのw

>>270
つまり証拠は無いのね、雑魚いw
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:29:20.57ID:BxTWMTK90
補償を確約しろとかってなんで静岡県だけ特別扱いしてもらおうとするのかね
他地域の公共事業と同じ条件で何が気に入らないのか
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:31:15.93ID:1mHDXnGH0
>>267

>無理ならトンネル掘るの無理だね。

だから最初から言えよw 悪魔の証明ができなければ無理ですって
そうすれば計画さえされなかったのに。
今になって無理難題ふっかけて、静岡にメリットガー どうみてもタカリ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:33:49.19ID:ktUnjRFH0
>>273
だから何をタカってるの?
最初から言え、って俺は川勝じゃねえよ。
お前が頭イカれた事言ってるから、そこを突いてるだけw

ついでにちゃぶ台返して計画狂わせたのはJR東海だ。
諏訪ルートから急に変更して、全量戻し約束したり覆したり。

もう一度言うが、何をタカってるの?
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:36:19.01ID:7FaM0OQP0
まあ、地元同意せずに着工し始めたJR東海の見通しの甘さだろ
一般の社会だと追及されるってw
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:38:16.39ID:1mHDXnGH0
>>274

リニアに関係ないのに補償金せしめればそれはタカリでしょ? 因果関係拘わらずなんだから。
関係ない事を証明できるワケないんだから。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:43:22.97ID:ktUnjRFH0
>>276
水の話しかしてねえだろ。
川勝も最初は水利問題知らなかったらしいけど、地域住民の声で知ったと本人談。
で、リニアと関係無い?なら迂回しろよ。
無理矢理絡んで来て、静岡の水奪いながら知らないフリして金稼ぎしようとしてるのJR東海じゃん。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:44:15.02ID:rSOWKbAp0
水893やん
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:48:45.93ID:1mHDXnGH0
>>277

だから水の話だろ? リニアに関係なくても水が減ったら補償しろなんだろ?

迂回というか中止すべきだね。 静岡と関わったのが運のつきと諦めるのが一番。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:55:43.64ID:ktUnjRFH0
>>279
まず、補償金とか急に言ったのお前なんだけど。
その発言に関して詳しく弁明してみなよw
で、リニア関係有る無しの調査してる間の補償は?
金じゃ無理だぞ?その間の産業や生活どうすんの?


全量戻しで終わっとけば、こうなってないんだよ。
残土の話してただろうね今頃。
発言を覆したから話が一気に拗れた。
実は技術的に無理なんじゃ、とか不信感も芽生えたし。

全てJR東海が悪い。
割と本気で、リニアで諏訪行きたかったなぁ。
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:01:36.44ID:1mHDXnGH0
>>280

金じゃ無理ならどうやって補償すんだよ?

補償すると言えば済む話って散々喚いてただろw だから反論してただけなんだけど?
因果関係に拘わらず減ったら補償は無理だって
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:06:25.55ID:aNqh5eTN0
>>281
弁明できていない。
静岡県側が補償金をせしめようとしている、とお前は言ったね。
その発言の説明をして。
一応、補償って儲けじゃ無いから。損害に対する弁償だし。
あれ、静岡タカって無くね?タカりの説明もしとけよw
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:09:35.39ID:1mHDXnGH0
>>282

ダレが静岡県が補償金をせしめようとしてるって言ったよ?

因果関係に拘わらず減ったら保証しろというのはタカリだし補償金をせしめようとしてると同じ事という事は言ったけどね。
さすがの川勝もそんなアホな事は言ってないだろ? しらんけど。

因果関係に拘わらず減ったら補償すると言えば済む話と言ってるアホに言ってるんだが?
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:16:00.93ID:aNqh5eTN0
>>283
>>276で言ってるよ。補償金云々。
もう一度言うけど、補償金は利益とか言わないからタカりとは言わない。
あと、知らんなら言うな。俺も知らん。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:16:50.89ID:YRo/0ECv0
川の水減ったのを因果関係どうのこうの言って補償出さない可能性高いから

静岡にリニア通すの禁止な
ざまぁみろ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:30:05.44ID:1mHDXnGH0
>>284

静岡県が言ってるなんて一言も言ってないが?

補償すると言えば済む話とか因果関係関係なく補償しろという意見に対する反論しかしてない。
それをするならタカリと同じとね。
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:30:50.69ID:yOLCZEt60
リニアと水の問題なんだから
一切関係のない静岡空港駅ができる事は未来永劫絶対に無いよね
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:34:08.90ID:aNqh5eTN0
>>288
>>273で言ってるw
>>253でも言ってるw
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:40:01.33ID:aNqh5eTN0
>>291
以下君の発言
今になって無理難題ふっかけて、静岡にメリットガー どうみてもタカリ

ところで、減ったら補償って前提条件で絡んで来たのお前なんだけど。
川勝が言ってるかは知らんけど、ってどう言うこと?
お前が俺に絡んで来たんだよ、そう言って。
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:48:41.41ID:1mHDXnGH0
>>292

減ったら補償は俺が言った事だけどね。 これまで議論して保証すれば済む話と主張してた連中がそう言ってたから。
そういう主張じゃないというならそう言えがいいだけの話。

>今になって無理難題ふっかけて、静岡にメリットガー どうみてもタカリ

あくまでもそういう要求をするならばの話だが? どこに静岡県がそのような要求してますって書いてるのか?




 
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:00:29.06ID:aNqh5eTN0
>>293
いやいや苦しい言い訳だな。
俺が減ったら補償!とか言い出したら噛み付くのも分かるけど、
お前が頭の中で勝手に盛り上がっても、それこそ知らん。
俺の主張とかじゃなく、まず事実の認識が先でそこから論なの。
それが出来てないのを俺のせいにしないでくれる?

で、静岡の要求も知らないくせにタカリだなんだと1人で盛り上がって何がしたいの?
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:04:55.38ID:psiCBoom0
次は中部電力と浜岡再稼働の交渉だな
するとトンキンが聞いてねぇと騒ぎ出して延期
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:10:14.47ID:1mHDXnGH0
>>295

言い出したのは俺だけど違うならすぐに否定すればいいじゃん?
一番極端な論から入っただけですが? で減ったら補償じゃないんだ? なら補償の条件はなに?
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:20:06.93ID:aNqh5eTN0
>>297
え、お前が馬鹿なの面白くて否定せず付き合ったw
意地悪いと思う?無知は罪なり でググれ。
しかし、静岡の求める条件なんて今更聞く根性だけは認めるわ。

問題の経緯とまとめ、一週間前の記事だ。
https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/000/17/
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:28:16.43ID:1mHDXnGH0
>>298

やっぱアタマおかしいw

ダレもおまえさんを静岡の公式だなって思ってないから
静岡の補償条件なんて聞いてません。 補償するといえば済む話?とかなんとかいうあなたの補償条件聞いてるだけです。

つかそういう思考だから俺が静岡県が言っていると主張してると思うワケだ。
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:29:55.50ID:AGzpSKgO0
どうせ様々な過程で揉めるのが見える
こいつが知事終わるまでになにか決まってるとも思えん
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:34:43.35ID:aNqh5eTN0
>>300
俺の補償条件聞いてどうすんだよ
ほんと馬鹿だな
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:50:07.59ID:BxTWMTK90
田代ダム案もボーリング調査も
川勝が外堀埋められてきてるからなぁ
国リニア沿線都府県流域10市町静岡市の包囲網に
どこまで耐えられるか
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:01:53.74ID:z2HFZTNT0
>>305
川勝は脳死でリニアに賛成してた人だし、問題が解決すれば即諾する。
反リニア筆頭と思ってるなら間違いだよ。
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:02:54.98ID:1mHDXnGH0
>>302

聞かれたくないなら意見言わなければいいんでね?
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:07:27.00ID:z2HFZTNT0
>>307
仮のテーマで議論とかやった事ない?
テーマに沿って討論するの。
それが大前提な事すら理解出来ないから馬鹿なのお前。
討論番組だってそういう形式でやってるのに、俺個人の補償条件w
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:15:42.18ID:6lbOCMlp0
>>207
単純に疑問なんだけど
田代ダムより東側でトンネル掘ってるのに、どうやったら田代ダムより西側の沢が枯れるんだい?
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:03.22ID:z2HFZTNT0
まーゼミでも大学の飲みでも小学校の授業でもやったけどな。
俺個人の意見とか言い訳にしても酷いわ。
馬鹿は学べないと分かった。

ポル・ポトの逆で馬鹿殺したらどんな世界になるのかね。
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:25:15.27ID:11uzf7WD0
>>309
シンプルに考えて、流域の下に水抜き管を設置したら水量が減る可能性が出てくるだけの話やで
どの程度減るかはやってみないとわからない、不透水層のお陰で水が出ないかもしれないし、破砕帯がもし通じていたら水量は減るかもしれない
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:57:41.05ID:6lbOCMlp0
>>311
そうやってシンプルに考えてサイフォンの原理持ち出して赤っ恥かいて取り下げたのが川勝さんなんだけどね。5km以上離れた地点まで地下水がプールみたいに繋がってると思ってんのかな。

そもそも207が言う田代ダムより上流のトンネル工事やってる頃には山梨県境のトンネル工事なんて終わってるから田代ダム案なんてもはや関係ないし、何を指摘したいのかよく分からんね
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:03:35.37ID:KszXIAn70
まあ川勝は「水一滴譲らない」って言ってたのに
「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」とか
言い出してもう支離滅裂だよなぁ
もう論理破綻してるだろ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:13:39.03ID:k1LWjwih0
そもそも静岡県は水の所有権がどっちにあるかなんて話はしてねーよ
山梨県の物なら山梨県の物でいいけど、トンネル湧水は全量戻すってことになってるんだから静岡県内から流出した分についてはちゃんと戻せと言ってるだけだ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 02:00:45.40ID:aJgAbdy40
  
リニアが開通した暁には、東海道~九州新幹線にも貨物を導入すればかなり有効な気もする。

新幹線車両を3両も貨物専用化、魚介類など大宮駅まで輸送…「2024年問題」解決手段に [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686832984/1
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 05:15:43.12ID:DwhW8nDT0
>>318
じゃあ当初の予定通りBルート走れよw
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:06:42.39ID:KDvpuDoM0
>>318
コロコロ変わってるのに、どれも問題が解決してないってことは、
それだけ解決不可能な問題をたくさん抱えているってことじゃん
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:12:52.39ID:sEceCDGp0
>>305
まあ、ここまでやってれば何かあっても県が責任取らされるリスクは
かなり下がるからいいんじゃないの
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:57:11.13ID:6oFt+WjL0
>>318
湧水全量戻します

やっぱ戻しません

戻す方法を静岡と協議して参ります

なにこれw
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:02:36.68ID:w5qJRYV60
さっさと長野ルートにして、新幹線は静岡県内に停車させないようにすりゃいいよ
そうすりゃ新幹線も時短になって良い
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:29:08.63ID:qYV7WCoK0
>>318
一貫して大井川への影響を懸念しているだけ。そこに何のブレもない。
ただ、相手のあることだから何処でどうやって線を引くかというだけのこと。
それを遅らせているのは、県民感情をより悪化させる一部マスコミを含むお前ら強行派な。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:15:15.82ID:qYV7WCoK0
>>326
はぁ?
お前がそう思ってるだけじゃねぉの?
差し詰め、大井川の問題なのに何故か静岡市内で聞いた間抜けなアンケートを鵜呑みにしたとかでさ。
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:44:40.86ID:UQS5+4c00
この前、山梨県知事が言及した静岡空港駅とワンセットでこれが落としどころ
静岡県もいつまでも突っぱねてるわけにもいかない
先は見えたな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:00:31.59ID:9SecMUvd0
>>328
空港駅の話は水と残土の話が片付くまで棚上げだぞ。
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:43:57.38ID:Zcd/N9kP0
>>196
こんな本が出てるわけない
コラは違反だぞ
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:16:00.92ID:jfd+sMAp0
諏訪ルートにして新幹線減便しろ
静岡民に死を
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:31:38.50ID:xRLx25ys0
>>250
まさか流域の首長はボーリングだけ認めてリニア作るのは不可と言ってると思ってるの?
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:37:33.31ID:xRLx25ys0
丹那トンネルで水が枯れた、を取り上げるなら当然
静岡空港駅の工事をしたら水が枯れるかも
になるはずだよね。
本当に水の心配をしてるなら。

丹那トンネルは特別水が豊富な場所じゃないんだから
静岡空港駅は水が豊富な場所じゃないから問題無い、は通用しない。

本質は水ではないと気付いてしまえば簡単に分かるんだけど
知事の言うことを信じて疑わないとそこにたどり着けない。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:44:23.21ID:SHkJhCc20
>>335
丹那トンネルの上には窪地が集落になっておるが
静岡空港の高台は空港しか無かったような
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:47:35.07ID:H67iWJ/M0
>>335
丹那盆地は水田やワサビ栽培等、元々は上質な水が豊富だった場所なんですわ
だからこそ大問題になったわけで
元々地下水位の深い牧之原や磐田原、三方原とは違うんですわ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:23:49.34ID:kN6YOORp0
もう水はどうでもいいみたいで、今は駅作れ〜って騒いでるな
あんなところに駅作ってどうするよ
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:51:05.25ID:zL4UGhHw0
>>339
場所によって違うってことね。
だったらリニアが通る場所は調査して問題無いならいいってことだな。
その調査すら抵抗してたんだから水の心配してたわけではないと思うけど。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:51:11.40ID:jDDZm7IX0
>>334
水抜きボーリングを認めてるのは染谷とか一部だけでは?
リニア工事不可と言ってる人間は、川勝知事含めて誰もいない
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:52:47.16ID:jDDZm7IX0
>>341
水抜きボーリングは止めろと言ってるが、ボーリング調査は誰も反対してない
拒否して逃げ回ってるのは倒壊
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:11:29.43ID:KszXIAn70
【リニア】“一技術者”として元静岡県職員の静岡市長が記者説明会?! ボーリング調査は「するべき」
https://www.sut-tv.com/news/indiv/22155/

川勝はもう完全に孤立してるだろ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:16:59.85ID:F8OXeXgD0
川勝先生がリニアに反対しているとデマを流してた反日パヨクマスゴミはいまどんな気持ちっすか?www
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:22:32.42ID:F8OXeXgD0
田代ダム案を引き出した偉大なる川勝先生は本当に有能なお人だよwww掘ったもん勝ちに失敗して大暴れしてる悪徳企業の手下どもとは違うなwww
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:23:39.01ID:8VYuirK30
>>343
許可出たから速やかに進めていくって社長も言ってるけど
逃げ回ってるって何の話?
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:28:37.23ID:KszXIAn70
>>348
JR東海が田代ダム案出したら最初川勝キレてなかった?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:30:01.41ID:F8OXeXgD0
水を戻す方策を出さないでボーリング調査やトンネルの工事をさせるわけねぇだろごみwww日本のリニア利権ズブズブゴキブリマスゴミどもの偏向報道は世界中にバカにされてるwww
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:08:17.49ID:fB3cc+R70
周りは進んでるよ、後はお前のとこだけだ。といえる状況が東海の狙い。
川勝は遅滞戦仕掛けながら話進めてるんだろ。
>>345の市長はなに考えてるのかな?
利水市でも無いのに首突っ込もうとしたり、獅子身中の虫かもね。
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:06:20.01ID:3bGgBn0l0
南アルプストンネルが今日貫通しても2027年開業は無理だろ
即刻リスケしなければ投資詐欺とみなしていい
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:50:36.18ID:KszXIAn70
>>352
>田代ダム案は東京電力の水利権に影響を与えない

って静岡県が合意しちゃってるってばw
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:56:29.05ID:qYV7WCoK0
>>355
そうだな。現水利権への影響はなしと解釈した。
つまり、次回更新においては定かではない、と。
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:58:58.56ID:nwqBju7E0
>>355
東電が勝手に取水抑制するからな
ただし、取水抑制する余裕があるのなら、その分の水利権は当然返上だろうけど
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:02:11.96ID:sby65kEE0
>>18
こだまでしょうか?
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:08:49.32ID:KszXIAn70
>>356
>>357
田代ダム案を根拠に水利権を主張しないって
静岡県が合意しちゃってるってばw
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:16:03.15ID:qYV7WCoK0
>>359
合意なんてしてないはずだけど。協議に入ることを了承しただけ。
その結果を踏まえての判断はまだ別の話。わかる?
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:22:27.93ID:KszXIAn70
>>360
>>1くらい読めよ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:17:35.30ID:qYV7WCoK0
>>361
だから、協議に入ることを認めただけとしか書いてないだろ。
水利権は定期的に更新するって知ってるか?
だから、現時点での水利権には影響しないことに合意しても、次回更新以降について具体的に言及はされてない。
特に理由がなければ更新は認めざるを得ないが、こういう前例作っちゃったらどうなるかわかんないよなw
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:52:34.35ID:JQUl4ZyI0
協議会会員は田代ダム案を根拠に水利権を主張しない旨を合意したってはっきり書かれてるな
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:13:09.67ID:Rg3SCTII0
水利権を主張するのではなく、水利権を返上しろと言うだけ
リニアとは無関係に取水抑制するほど水が余ってるのならば、当然その分は返せとなる
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 03:44:50.89ID:2NsrlH0Z0
川勝信者は簡単なニュース記事も理解できない
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 03:58:40.22ID:MKwZm/ep0
試しに政治献金と天下り・政治資金パーティーを、法律や条例で禁止にしてみればいいのです
するとあら不思議、為政者達も官僚達も誰一人、『札幌五輪を誘致すべき』とか『コオロギ食』とか
『防衛費を増大させるべき』とか『リニアを造るべき』とか、『新たな省庁をつくるべき』と言わなくなります
当然、『新たに高速道路や新幹線やダムを造るべき』とか、『カジノを造る』とか『万博を開催すべき』
と言わなくなります
為政者達や官僚達は、税金の中抜きがしたいだけなのです
新たな利権を作りたいだけなのです
自称保守政党の自民党が尖閣周辺を彷徨つく中国船を排除しないのも、竹島に常駐する
韓国の警備隊員を追い出すべきと言わないのも、北方領土を奪還しようと言わないのも、
誰も政治献金をしないからです
これをしても政治家達も官僚達も、私腹を肥やせないことが分かっているから誰も行動に移さないのです

本来は政官民の癒着を生み出さないようにするために、税金から巨額の政党交付金を
毎年毎年、政治家達に渡しています
本来は政治献金も政治資金パーティーも開催する必要がないのです
政治家達は政治資金の二重取り・三重取りをしているのです
そして、金を貰った大企業だけを優遇しているのです
これでは企業間の公平平等な競争が阻害されてしまいます
新興企業が成長できないまま淘汰されてしまいます
企業は政治献金や官僚の給料を用意するために、商品価格の値段を上げたり
公共工事の価格を吊り上げているのです
企業がどれほど内部留保を貯めこもうが、天地が変動してもトリクルダウンなんて起こりません
得をするのは政治家達と天下り官僚達と大企業側だけです

ミサイル迎撃システムは、絶対に税金の無駄です
着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして○○かも・・・』とか言っているようなものが
空中で迎撃できるはずがありません
日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います
欲を言うと、原子力潜水艦もあった方がいいでしょう
ミサイル基地を造ると、真っ先にそこが狙われることになりますからね
一機当たり100億近く戦闘機の購入なんて論外です
パイロットを一人育成するだけで、一体どれほどの費用が掛かる事やら・・・
無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 03:58:53.19ID:MKwZm/ep0
国防や公共工事の全てに対して、悪だと主張するつもりは毛頭ありません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興をする必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にして
政官民の癒着を断ち切ってからやるべきです
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、大切な税金が必ず余計な所へ流れてしまいます
政治家達は痛くない腹を探られたくないのであれば、今すぐ上記を禁止にすべきです

政治資金管理団体のお金を親族の政治資金管理団体に移す際に、公平平等に税金を
徴収すべきです
贈与税でも相続税でも、本来はいくらでも徴収できるはずです
しかし、何故かここからは一切税金は徴収されない仕組みになっていて、完全に無税状態
明らかに不公平です
政府与党は防衛費のための増税は『今を生きる我々の責任』とか、国民に国防への『決意』が必要とか
おっしゃっていますが、どうやらこの国民や我々の中に、政治家の皆様は含まれていないようですね

大企業や富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍のお金を使うようにはなりません
彼らが2倍3倍の数の子供を産むようにはなりません
万が一そうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのだから、大した経済効果にはなりません
この事は、失われた30年で既に歴史が証明しています

『貧乏な家庭でも子供を作っている。少子化問題は補助金の支給では解決できない』
時々、このような主張をされる方がいらっしゃるようです
しかし、私はこの意見には到底賛同できません
何故なら、金銭的な理由で結婚を諦められた方が、この日本には沢山いらっしゃるからです
子供を沢山作るとか、子供を持つというスタート地点にすら立てなかった人達が、今の日本には
沢山おられるのです
ご結婚をされたご夫婦が一人でもお子さんを儲けられれば、そのお子さんが将来、沢山の子供を
つくってくださる可能性があるのです
しかし、0にどれだけ数字を掛けても0にしかならないのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきなのです
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 03:59:07.14ID:MKwZm/ep0
私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
これで直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
リニア・北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
親や親類から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した際の金融所得税を強化すべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 04:02:46.13ID:MKwZm/ep0
日本は民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には、現在のたまたま金とコネのある家に生まれた
運が良かっただけの人達が、圧倒的に有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
今までのやり方で結果が出ていないのは、誰の目にも明らかなはずです
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』と望む
国民なんて絶対に存在しないのです
どれほど高尚・高潔な理想を掲げて立候補をしたとしても、国会議員に当選した瞬間に
その方は、既得権益側の富裕層となってしまうのです
残念ながら、この世界に自分で自分が不利になる法律を、率先して制定する人間など
存在しないのです
政治家の皆様方は、私益よりも日本の国益の事を最重要視した結果、政治資金管理団体のお金を
親族の団体に移す際に、1円足りとも税金を納めておられないのでしょうか?

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層達は、直接民主制の導入に
絶対に反対するでしょう
しかし、私は世論・民意が無意味だとは思えません
議員年金は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、直接民主制の
導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 04:51:28.59ID:Nawqfum+0
>>365
取水制限をするほど水が余ってる、って意味が分からない。
説明してみなw
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:59:25.88ID:wzu7N0L50
ダムの取水抑制の方か
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 06:24:28.81ID:R48mc0+50
東電は今回だって、水利権とは無関係に取水を10か月間も抑制するんだから、
今後だって、取水抑制を求められたら無下には断れなくなるね

なんせ、無意味に水を捨てるだけのリニア工事に協力したんだから…
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:01:06.35ID:Xfxe9Wml0
>>335
牧之原台地は水がないから大井川の長島ダムから水を引いているんで空港駅を作っても水は減らないっていうか最初からない

牧之原台地での茶の生産額は年間50億とも言われているから万が一大井川の水量が減少して茶業が打撃を受けたら補償してねって言ってるのに対しJR東海は水は絶対に減らないが補償はしないって言ってる

水が絶対に減らないなら堂々と補償しますって言えばいいのになぜ言わないんだろうね
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:18:32.74ID:LhOxn4Lw0
>>375
空港駅に限らず静岡県の公共事業で水の心配なんかしてないだろ知事は。
静岡県に明確なメリットがある他の事業には水の心配は無くて
リニアだけが偶然水の心配あるの?
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:21:15.41ID:LhOxn4Lw0
>>375
そりゃ山梨県や神奈川県の話まで口出す奴に約束なんかしたら
それを根拠に何言い出すか分からんしな。
信用の問題。
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:21:50.12ID:l//zxi3M0
>>376
水源ぶち抜きますを他の事業と同じリスクとは言えねえわ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:29:55.71ID:LhOxn4Lw0
>>378
だったらなおさら調査しないと駄目だろ。
調査にすら抵抗してたんだから水の心配じゃなくて
遅らせるとかそれにより金等を引き出すのが目的だろ。
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:34:39.97ID:l//zxi3M0
>>379
それこそ信用の問題で川勝が過敏になり過ぎたところではある
結局県の専門家会議の結果、調査はさせてもいいだろで折れたし
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:04:13.95ID:wNMHhcvs0
>>381
折れたんじゃなく、結果を待っただけだ。
そうでないと、県独自で設けた意味がなくなる。
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:08:12.40ID:av8ziHB60
芦ノ湖神奈川に返せよ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:50:06.97ID:2NsrlH0Z0
そういえば川勝が記者会見で
三遠南信自動車道の青崩峠トンネルも湧水が他県に流れるのに
なんで反対しなかったのか質問されて
「青崩峠トンネルとリニアの南アルプストンネルは同列の工事ではない」って
訳の分からないこと答えてたらしいね
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:51:55.96ID:SuACd6To0
事実は>>1に書いてある通りなのに反対派の人達が一生懸命に独自解釈をひねりだしてレスしてるのが哀れになってくる
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:02:45.71ID:/+zMzQhW0
>>386
その通りだろ何言ってんだ?
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:18:29.60ID:2NsrlH0Z0
青崩峠トンネルの湧水の他県への流出はOKだけど
南アルプストンネルはNG

まあ要するに水問題は建前ってことだわな
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:22:50.50ID:/+zMzQhW0
大井川と天竜川では状況が違う
あと天竜川本流は浜松市北部を通る
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:26:09.07ID:AZZDBcYa0
>>389

横だが、一滴も無駄に出来ない命の水と言う意味では全く同じだろ?w
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:33:50.28ID:/+zMzQhW0
>>392
リニアは大井川の水をよその水系に流す
青崩峠トンネルは天竜川の水を変なところに流出させるわけではないし、それで水窪町が困るわけでも下流が困るわけでもない
状況が全然違う
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:50:06.83ID:TIqQBxU40
一つのトンネルに補償を求めるなら、全部のトンネルに同じにしろ

子供の屁理屈w
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:59:32.90ID:HXOByykA0
結局感覚的に静岡の損になることを認めたくないってだけ
そういうことに県民の多くが共犯で参加してる
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 12:26:14.89ID:wzfPPNEM0
>>396
当然の反応では?
倒壊の横暴に屈して干上がって死ねと言われても困るだろうに
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 12:28:54.84ID:BL3Gu7ME0
現実は沿岸自治体はOK出したし、静岡市はメリットあるから元より賛成
川勝とその信者だけがキャンキャン喚いてる状態
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 12:46:24.58ID:UEbnSj+R0
下流域の自治体も本工事OK出したんだ
じゃあ川勝氏リコールすれば間違いなくリニア開通するんだね
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 12:50:58.40ID:AZZDBcYa0
>>393
>三遠南信自動車道の青崩峠トンネルも湧水が他県に流れる

一滴も無駄に出来ない命の水が、他県に流れているよ?w
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:02:34.67ID:UEbnSj+R0
>>400
長野に流れても天竜川水系で普通に静岡に戻ってきますよ
山梨や岐阜まで飛んでいく話は地理的に無理だと思いますし私は知らないですね
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:11:25.85ID:Pf88v+1W0
>>399
無理だよ
何故なら前回の選挙で川勝と競った候補もリニア反対だから
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:25:44.68ID:2NsrlH0Z0
大井川の水は命の水で一滴も譲れないけど
天竜川の水は全然オッケーなんて
静岡県の水行政はずいぶん杜撰だな

そんないい加減なことやってっから
リニアどうこう以前に大井川の利水が
メチャクチャなんだえおう
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:26:33.90ID:7FOHNGnC0
ごちゃごちゃうっせーな
スピード違反で捕まって「他の車だってスピード出してんじゃねーか!」と警察にキレてるおっさんみたいなこと言ってんなよ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:35:52.69ID:4TVvsM0E0
>>398
流域10市町は、ボーリングによる出水の補償としての田代ダム案を認めないとそれが進まないので、
協議入りに賛成したものと理解しているけどね。本体工事にはまだまだ課題が山積している。
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:55:43.10ID:AZZDBcYa0
  
まあ水は、因縁付ける口実だから本当はどうでもイイ!

>県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
>沖教授は、大井川下流域の河川流量の変動幅約9億立方メートルに着目して、
>「トンネル掘削による県外流出量は(最大)500万立方メートルや300万立方メートルであり、非常に微々たる値だ。
>これを問題視するのであれば、静岡県は年に何億立方メートルも変動する水量をいかに押さえて、
>住民が安定して水を使えるように努力しているのか」など疑問を投げ掛け、県の姿勢を正した。
>500万立方メートルは変動幅約9億立方メートルの0.55%と極めてわずかにすぎない。リニア工事による
>県外流出量は年間の変動幅に吸収されてしまう値である。
>県も、国や中電などの公表データを把握しているから、大井川下流域の豊富な水循環量を十分、承知しているはずだ。

>県は利水安定化策に取り組んでいない
>それにもかかわらず、川勝知事は「県外流出は水一滴でもまかりならぬ」と主張してきた。
>もし、500万立方メートルの流出だけでなく、「水一滴」にこだわるならば、県は変動幅
>約9億立方メートルもの水をコントロールするためにさまざまな対策を立てているはずだから、
>「具体的に示せ」と追及したのだ。
>県水利用課によれば、県は節水などを呼び掛けるだけで、沖教授に答えられるような利水安定対策に取り組んでいない。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:29:59.39ID:UEbnSj+R0
>>406
地図が読めんやつだな
青崩トンネルは天竜川水系の中で動く話
リニアトンネルは大井川水系から富士川水系他へ流出して戻ってこない話
>>409
たった0.5%程度の予定だから問題ない気にしない保証しない気にするやつはただの馬鹿だ、ってJRが静岡県ないがしろにしっぱなしだったから、川勝氏がブチギレて「じゃあ一滴たりとも許さん」と売り言葉買い言葉になっただけの話やで
言葉通りに一滴に拘る話ではなく、ブチギレる前にうまいこと丸め込めなかったJRの失態
空港駅はともかく(要らん)、将来の新幹線運用に関しても完全にゼロ回答で押し続けた上で、認可直前で出された水の話だったからね
誰が失敗して誰が損してるのかって、それJRが失敗して損してるだけだから
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:38:47.99ID:AZZDBcYa0
>>410

やっぱり因縁付けたいだけジャン。w
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:43:20.35ID:ZFiz4Vew0
>>412
静岡叩きってこういう無知な馬鹿がやってるんだな
知性が足りないから科学的な理解ができないんだろうな
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:43:38.38ID:UEbnSj+R0
>>411
捨てた残土が崩れてせき止めたら、その次は土石流起きて大規模人災発生やで
消滅してしまう
>>412
天下のJR様が川勝の立場をズッタズタに切り裂いたからしっぺ返し食らってるだけや
過去の担当者が交渉術を知らなかっただけやね
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:44:19.83ID:6wA9JNbX0
志村ーたしろたしろー
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:44:29.55ID:uWJ4OwAx0
>>412
またおめーかよ。何回負ければ気が済むんだw
ヒキニートなの?
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:47:14.47ID:AZZDBcYa0
>>413

低能パヨチョンのお前には、↓多分りかいできないんだろう。那

>JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、
>工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。
>この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。
>ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。
>2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。
>ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。
>大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、
>大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。
>リニアトンネル工事によって、上流域の自然環境への影響はあったとしても、
>東京から沼津よりもさらに遠い地域の水環境にまで影響を与えるはずもなかった。

>>414

いや、川勝は卑しいだけだろ・・・。

>知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
>それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、
>地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま
>勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、
>具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、
>額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及。
>それが無理であれば、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めているとされる。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:47:48.97ID:AZZDBcYa0
>>416

( ´,_ゝ`) プッ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:54:11.70ID:UEbnSj+R0
>>417
元々、水の問題を川勝が問い合わせていながら確か3年も無視し続け静岡を完全放置した(2013)のが発端やで
これでブチギレて今の今まで喧嘩が続いてる、JRに舐められたらあいつら裏でナニやるか分からん、って思われてるんだろ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:39:48.61ID:AZZDBcYa0
>>419
>3年も無視し続け静岡を完全放置した

そんな話聞いた事無いが???
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:04:49.77ID:fxCIYxoG0
覚悟決めて補償するって言って利権の調整とかすりゃいいんじゃないの
好きにやりたいけど怒られたくないなガキみたいなことやめりゃいいのに
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:50:15.22ID:uWJ4OwAx0
>>421
一応JR東海は期限を決めず、永続的な補償をする方向で居るよ。
全量戻しについても具体的な方法論の話をしてるし。
静岡県が独自で設けた調査組織もあるので、進展は遅いけどね。


川の水は減らない!とか言ってる馬鹿はそれすら知らないみたいだけど。
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:58:47.26ID:TrOfWJTb0
>>422
だからさあ、補償期間は30年、戻し方も現実的ではないと酷評されてるのに、ドヤ顔で言うことか?
いいからさっさと議論に耐えるまともな案出せよw
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:11:10.72ID:uWJ4OwAx0
JR東海「補償期限定めず」 リニア影響で静岡県に

JR東海は26日、リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事によって静岡県の大井川の水資源に影響が出た際の補償について期限を定めない考えを示した。国が基準とする30年にこだわらず、個々のケースに応じて判断する

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56068490W0A220C2EE8000/

な?馬鹿だろ。
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:15:42.20ID:f58qyzxA0
>>424
元々このスタンスだったから変わりなくて良かったな
逆に国基準の30年にされる可能性もあったのにw
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:19:10.03ID:uWJ4OwAx0
静岡県が粘らなければここまで言わせられなかったかもな。
試験場で水の枯れた山梨にも関わる話だし、静岡に限らない。
だから、この件だけは川勝は凄いと思う。
就任当初は把握してなかった水利権問題を、地元民の嘆願で知ってからこれだけ頑張れるんだぞ。

熱海の件とかは知らんし、チャイナは嫌いだからそれは他所でやれ。

>>425
一回だけ問う。元々そうだという事を、客観的なソースを以て示せ。
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:31:04.62ID:uWJ4OwAx0
>>427
落第
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:34:49.64ID:f58qyzxA0
>>428
話をする土台に立ててないのを人のせいにするのが昨今の風潮は自尊心増大というより物知らずなんだよな…
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:46:50.82ID:trcaKA+r0
>>331
なにがコラんだよw
お前みたいな情弱ばっかだろあのPSYCHO-PASSの擁護者はw
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:20:14.21ID:l//zxi3M0
>>424
県どころか国交省にまで補償内容に疑問があるって言われちゃってるじゃん
上限設けなくてもクソショボ補償じゃ意味ないのよ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:36:26.40ID:zfpjnq5E0
補償、補償と超法規的なタカリ根性丸出しだか、大井川の水が増えたら静岡県はJRに実費くらいは支払うのか?
ポンプを動かすのに金かかるからな
なお、静岡市とJRの2つのシミュレーションで大井川の水は増える結果となってる

https://imgur.com/Xs0J7TG
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:17:15.63ID:NAdXsVMs0
静岡県が金払う理由なんかねーだろ、アホ
ていうか大井川の水量が増えるってことは、それだけ大量に地下水を汲み出すってことだろ
それで何か悪影響が出ないか、そっちの方が心配だよ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:38:51.73ID:zfpjnq5E0
>>436
グラフ読めない?
定常状態になっても増えてるんだよね。
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 15:55:27.02ID:FDPfYNJP0
予測なんてアテにならないから、事前に交渉してんのに。
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:23:15.92ID:gjnvV/ai0
問題多過ぎ。
もうやめとけばよいのに。
東西バイパスなら
北陸新幹線の完成で充分
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:47:07.68ID:W2aJoBo+0
川勝はキョドっていた
代表者が集まるリニア会議みたいなやつで
もっと信念持ってる堂々とした人かと思ってたが、
不安そうにしていてびっくりした
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:52:30.00ID:W2aJoBo+0
大井川をダシにして勝つ

川で勝つ  
という川勝自身の苗字にヒントを得た戦法である
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:35:54.09ID:cQiZKlcb0
中央線と被らないことを大前提にルートを決めたリニアが、
本当に計画されていた中央新幹線と言えるのかっつーのがな…

中央本線沿いの自治体とか松本辺りは今の膠着状態を、
なんなら内心、いい気味だくらいに思ってんじゃねーの?
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:25:53.16ID:32y2z6Ox0
もう川勝は事態をコントロールできてないだろ
JR東海から静岡県に田代ダムの前提条件を確認する文書が来て
静岡県がボール持ってんのも記者会見で聞かれるまで知らないようじゃ
裸の王様だわな
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:35:01.19ID:N53rMJh90
こりゃ俺が生きてるうちには開通せんかもな
小学校の頃は、俺が大人になった頃にはとか思ってたけど
もうすぐ孫が生まれそうなんだが
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:33:25.07ID:cFf0Kd+T0
>>445
もうすぐ孫が生まれるって時によく呑気に5chやってられるな、薄情なジジイやな息子娘労ってやれや
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:11:42.82ID:CEfSUV3u0
>>446

悠々自適だろ。w
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 02:17:14.45ID:VVkyN6yZ0
>>444
ボール持ってるのは倒壊
倒壊と東電がまとめた内容が河川法に違反するかどうかを最終的に判断することになる
どうせリニアごり押し派は、静岡県も田代ダム案が河川法に違反しないと認めたなどと言い立てるだろうけど、これはあくまでも
東電がリニアとは無関係に勝手に放流するという体裁がきちんと取られていて対価も発生しないことが大前提だから
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 05:31:25.79ID:yjYR3RVD0
リニアについて後塵を拝するのが確定したのかな
それでようやく許可したと
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 06:26:12.78ID:+Ml8G1r60
東電が修正された前提条件を飲めなければ、まだまだ長引くでしょうね
下手したら数年はかかるかな?
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:28:39.24ID:vPcWLKCP0
>>453
B案で目的が達成できなかった場合も水利権を主張しないと明記
田代ダム案に乗じて水利権を簒奪しようとした川勝の試みは失敗
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 10:13:12.85ID:po9/nzeQ0
元々大井川の水
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:46:43.87ID:CEfSUV3u0
>>455

元々大井川と無関係な水だよ。w
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:36:13.11ID:Ql+bGH8A0
もうリニアの停車駅は静岡に作る必要ないな
駅舎だけ県に建設させてダイヤで停車無しにしてしまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況