X



【🦢】取り残されたハクチョウ『クーちゃん』けがで飛べない?暑い夏を越せるのか 福島 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/06/15(木) 10:12:19.98ID:UV2vZptA9
※2023年6月14日(水) 17:37
TUF

福島市でハクチョウの飛来地として知られる川に、現在も1羽のハクチョウが取り残されています。本来ならば、すでに越冬を終えシベリアに帰っているはずですが、なぜ留まっているのでしょうか?

浦部智弘アナウンサー「こちらは福島市にある川寒橋。ここはハクチョウが飛来することで知られているんですが、この6月に渡り鳥である白鳥がまだいるんです」

福島市の松川に架かる川寒橋。川をのぞくと、1羽のオオハクチョウの姿が。

ハクチョウの飛来地として知られているこの場所ですが、通常、越冬したハクチョウは3月ごろには、故郷のシベリアへ旅立ちます。近所の人によると、このハクチョウは去年11月ごろからこの場所に留まっているといいます。

近くに住む人「あの子だけ帰らなくて、よく通る人たちとけがをしているんじゃないかなと話していました。1羽でいるのでかわいそうだし、寂しそうで心配です」

クークーと鳴き、地元の人からは、クーちゃんの愛称で親しまれています。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/543270?display=1
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:16:28.87ID:ymATgw2h0
どうする?アイフル
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:18:12.16ID:/e/OYq5M0
めちゃくちゃー痛いっちゅぅね〜ん〜♫
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:20:37.13ID:20t7qd0g0
ガンか白血病なんじゃない?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:21:08.15ID:au5us5Og0
おーお、白鳥はついに振り切って飛び立った
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:22:07.75ID:5CfHbJXZ0
弱ってる野生動物に名前付けるの止めた方がいいよ…
淀ちゃんの悲劇になりませんように
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:28:10.47ID:EDuyN8oW0
一人ぼっちで寂しいな、ほらタバコでも吸うか?
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:38:07.71ID:Sd9d2zGU0
この夏乗り切ったら渡らんでもよくね?ってなるから頑張れ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:43:55.48ID:L4OszGpK0
これ、アライグマにやられたらしいな
アライグマを早急に駆除すべきだろ
爬虫類等の日本の在来種を絶滅に追い込んでる
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:44:12.01ID:gHuHGV/o0
蟻の集団に襲われてるクワガタのクーちゃんも心配してあげてください
0039朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/06/15(木) 10:51:32.82ID:zBdo7t7T0
住み着くニダ<ヽ`∀´>
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:01:25.39ID:B16rLWUH0
クゥ〜ゥ(´・ω・`)
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:04:28.35ID:g9bFcwuU0
>>1
臭そう
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:06:06.23ID:tZrReZpc0
空調が整った部屋で過ごさせてやれ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:28:06.73ID:lt/+/eG+0
>>36
パスカルのせいか
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:30:43.83ID:VLUXYa7i0
シベリアも温暖化で夏はめっちゃ暑くなるからここで良くね?ってなった
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:47:51.42ID:3uANwp1T0
前にEテレの日曜美術館でやってた絵本の話思い出した
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:51:03.26ID:rWmo1qR20
弘前公園にも昔いたな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:54:16.95ID:KTTBAxUM0
越冬に来てたってことは、日本の夏だと100%死ぬ
餌は増えても体温調節できない
0059ウィズコロナの名無しさん(地図に無い場所)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:12:01.44ID:Z8D7mK8H0
可哀想に…
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:17:52.39ID:sC3q+hXW0
最後、消化できそうにないゴミ食おうとしてるじゃん
バカだから暑さ以前に死ぬだろ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:21:54.91ID:JkPE9QgH0
福島の夏は暑いから無理じゃろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:22:28.30ID:oFBgy1cf0
ニルチッイ!クーを果たせ!
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:33:40.03ID:oBuxYFsD0
白鳥池ににじり寄ってくる自治厨は内心喜んでんじゃね?
管理者になった気になれる時間が増えるからな
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:36:51.20ID:JONOsXf10
タンチョウとちゃうんか
0068 【吉】
垢版 |
2023/06/15(木) 12:37:03.18ID:UIre6qkD0
飛ぶのあほらしなったんちゃうんけ、知らんけど🐔
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 13:07:47.64ID:GAq9KAR60
どっかの田んぼに居座ってる子たちはどうなったの?
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:27:07.69ID:Mn2TpDT+0
避暑ならちょっと離れてるが伊豆沼もいいな
天下のラムサール条約地や
冬に仲間もいっぱい来るで
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:33:56.99ID:7prFVGrN0
つばめの巣を破壊してヒナを踏み潰すことを生業にしている、クラスのガイジを思い出した
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:10:54.94ID:ubGoMqAT0
だってまた秋になったらここに戻ってくるんだもん。
めんどくさいじゃん。
日本最高です。町もトイレもキレイだし、永住権もらって住みたい。
ロシアいま最悪ですよ。徴兵されるし、物もなくなってきたし。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:10:14.63ID:A3o2ogmU0
(´・ω・`) よーし!みんなで声援を送ろう。せーの!くーちゃ〜ん!!
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:14:04.06ID:qqd29Eon0
貸切り状態じゃないの。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:58:09.80ID:nvBY/c7w0
>>65
けっこういるな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:09:52.67ID:MItmle/00
鴨と間違えて食べますた
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:33:44.64ID:4DlsqYy30
仲間が去ってやっぱり不安だろうな
自然界では取り残される=死だからな
大事に保護してやれよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:33:21.78ID:/9eD0GF80
帰らない白鳥って居るよ
変に餌付けされるとそうなる
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:45:36.29ID:decKDsZG0
>>65
外来種のコブハクチョウじゃね?
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:54:51.22ID:p9c0wryd0
かわええな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:56:45.67ID:7v3WQVle0
白鳥は美味しくない
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:18:37.46ID:/9eD0GF80
カルガモに食パンなんか絶対餌でやるなよ
コガモ産まれても奇形になったり親の羽根が抜けるからな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:21:06.50ID:JGtMwXED0
プーチンのせいで
ハクチョウさんまで「ロシアに帰りたくない」と…
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:25:02.24ID:djraejll0
こんなの話題にすると「矢ハクチョウ」とかバカッター投稿するZ世代が出てくるぞ
Z世代は殺処分しろ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:31:27.83ID:AvvqqppH0
長く居ればパートナーが見つかってパートナーと一緒に夏も日本ってパターンあるよな
東北地方の白鳥飛来地として有名なところにもオオハクチョウだったか夫婦で過ごしてる堤があるとか
悲しいのは子を産んでも他の動物から襲われて子を失ったニュースを去年見たが
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:33:02.94ID:AvvqqppH0
日本に飛んでくる白鳥は二種類しか俺は知らんがオオハクチョウは目の前で見ると確かに大きいんだよなw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:40:19.95ID:CvfZnRnP0
みんなロシアから亡命してきてるんだな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:47:59.79ID:6nxNe3KP0
Z戦士世代の白鳥
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:05:38.46ID:MwPVFWQ90
全国で餌付けしてた時、渡りしなくなったやついただろ
鳥インフルがあるから餌付け禁止ってことになったのにまだやってるやついたんじゃないの?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:52:58.20ID:rGZJnNpD0
絶滅防止のためのイレギュラー因子だろ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:50:28.46ID:WgFC+0wg0
白鳥どもって明らかに人間の近くにいた方が安全だと理解してる
こいつらが鳥インフルエンザ持ってくるんだからたまに捕獲して人間は危ないってことを教えるべきだよ
人間の近くに来なくなれば鳥インフルエンザ蔓延のリスクが低下する
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:05:04.23ID:Zq/6QXiG0
白鳥の肉はすごく美味しい
長距離飛ぶ鳥だからあたりまえだけど頭から尻尾まですごく美味しい
数年に一度程度しか流通しないのが残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況