X



「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 [はな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★
垢版 |
2023/06/15(木) 15:26:24.03ID:9z8+URYv9
「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学
6/15(木) 11:02 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7d296e360b3629a66d70c05a8549a2bc14627c


日本では憲法で教育を受ける権利が保障されていて、ほぼ全ての人が中学校を卒業している。「文部科学統計要覧」によると、統計が始まった1948年から義務教育の就学率は99%台で推移し、2022年も99・96%だった。

しかし、学校関係者の間で長年認識されながらも見過ごされてきた「形式卒業者」の存在が近年、クローズアップされている。病欠や不登校などで学校に十分通えず形式的に中学を卒業した人を指す。自身に卒業したとの認識がない人ですら一定数いるとされる。

今や中学生の二十数人に1人が不登校と言われる時代。義務教育が十分に受けられなかったことで基礎学力が足りず、抱えることになる生活上の不便は想像以上に深刻だ。読み書きに不安を持つ人々が学び直す場としての夜間中学が、今再び注目されている。(共同通信=浦郷遼太郎)

▽切符が買えない

岡山市の井上健司さん(38)は今も読み書きに不安がある。漢字が読めず、電車の切符が買えない。住所の漢字も覚えられず、30歳過ぎまでメモを持ち歩いていた。

「5の段」が覚えられなかった。小学3年の時、九九が覚えられずに先生に怒られ、友人と2人で居残りさせられたことを今も鮮明に覚えている。同じ時期に友人トラブルも重なって学校が嫌になり、不登校になった。遺伝性の糖尿病も発症し、退院した後も学校にはほとんど行けなかった。かといって家で勉強を教えてくれる人もいない。入退院を繰り返し、テレビアニメを見て過ごす日々が卒業まで続いた。

中学入学後も不登校は続いたが、友人に誘われ3年の1年間は通った。ただ、1年ごとの学習の積み上げがないままでは、授業の内容はちんぷんかんぷんだった。友人とたわいもない話をして過ごす学校生活は楽しく、そのまま通い続けたが、受け取った卒業証書に実感は湧かなかった。


※全文はリンク先で
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:34:40.28ID:lIHVBIVj0
>>8
それでいいだろw
スマホ禁止なんて何かの試験会場だけだろw
そのうち日常会話もchatGPTがするようになり
人間はスマホを持ち歩くだけの生き物になる
めでたしめでたし
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:34:55.27ID:mieDnKRT0
>>704
そうか。由来があってそういう読み方になっているんだろうから
折に触れて覚えた方がいいと思うよ
今回、自分も覚えたし
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:35:12.02ID:eHbz6+Uj0
>>941 訂正感謝
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:35:17.26ID:2/R4uFee0
トムクルーズみたいな失読症は
日本にも確実に存在するはずなんだよなあ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:35:29.64ID:w/XTxe6M0
>>804
フィリピン国民が英語できる実態のソースを持って来て欲しい
お前らはウソつきまくりなんだよ
馬鹿がイメージだけで語るから
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:35:45.34ID:B7VEJx+l0
YouTube動画の字幕の漢字間違っていたりすると萎えるな
あ〜素で知らないんだ、馬鹿なんだって思ってしまう
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:36:04.28ID:mieDnKRT0
>>952
ChatGPTは、情報や考え方に偏りがありすぎることについて
ほとんど論じられてないよな
こんなん日常的に使ってたら、かなり視野が狭くなると思うんだが
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:36:27.70ID:FdiJ9wJv0
PCやスマホの利用によって自分も含め漢字を書けなくなってる奴が増えてる気はするが
同時に本読まない奴でも文章読む機会は増えて識字率は上がりそうなもんだが
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:36:40.32ID:eHbz6+Uj0
>>942 パングラムとしてはフォント例文などにも使われる
The quick brown fox jumps over the lazy dog.
というのがあるが確かに深くはないな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:36:57.65ID:mieDnKRT0
>>959
今問題になっているのは
知能の低下の問題であって医学的症状の話じゃないだろう
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:10.07ID:riwBwu/b0
>>929
マイコンジャーは画期的なジャーか
まあ間違っちゃいないか
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:26.09ID:XRnDG0Ct0
>>810
はっしんって誤読する奴も
少なくないだろうが、
はっしんと平仮名で書かれたら
ほとんどの人は意味がわからない
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:32.81ID:IcyFCMSz0
>>954
間人(たいざ)とか
保栄茂(びん)とか
難読地名は丸暗記するしかないのよね
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:34.52ID:6k0xTNJP0
>>959
アルファベットを使う言語と表意文字を使う言語では症状の表れ方が違うかも
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:35.15ID:kY70DwgR0
>>841
大学だとか何とか審議会とかで複数ある読み方を議論して「これが正しい」って決めたりしてたらしいよ。

だから、「昔はAもBも正しかったが、東大でAが正しくBは間違いと決まったから、以降入試でBと書いた人はバツ付けられる」とかそんな感じ。

今上天皇(きんじょうてんのう、今の天皇を示す言葉)も、昔はこんじょうと読んでも正解だったのが明治時代に大学教授が「根性と聞き間違える」と主張して、ルール変更して、こんじょう×、きんじょう○になった、答案用紙にこんじょう書くと×になる様になったけど、新ルール決めた学閥に関係ない神社関係者とか古典関係者は昔の読み方ずっと続いてて、定着するまで何十年とか、そういう事もあったらしいよ。

いやまぁ、あっちもこっちも正しいとなると収集付かなくなるから、強引に読み方とか統一しなきゃならないのは分かるけど、「これが正しい」と決めてる学者が存外に適当だったりするからね。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:37.95ID:2/R4uFee0
>>964
そもそもあれは自然言語処理ツールであって
情報検索や計算に使うものではない
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:37:53.90ID:du0WGrgJ0
>>963
ああいう誤字って、その程度もチェックする能力の無い人間が言う事など信用に値しない、って事なんだけど
なんか軽く見られてるよね。見る方も気にしないのかな
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:38:41.90ID:XSyGOfL80
ゆいごんといごんが違うというのは初めて聞いた
ゆいごんを法律上はいごんと読むと思ってた

ゆいごんのうち単独行為で法律にのっとった書式などで記載されてるものを
いごんと呼ぶ、ということかな
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:38:46.66ID:mieDnKRT0
>>967
その英文の無機的な感じってAIみたいで
なんか、日本と欧米の差を感じるなぁ(しみじみ)
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:39:04.68ID:6k0xTNJP0
>>973
NHKのアナウンサーが音読の際にどう読むかなんてのも、標準の一つ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:39:27.33ID:Ki+Kp0at0
>>641
お役所ワードとしてお役市内だけで使うならいいけど
民間企業が使うようなヤツは適宜言い換えた方がいいよ…
社会的距離を取ってくださーい!って呼びかけ、なんか不気味じゃん
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:39:50.33ID:riwBwu/b0
18/40〜ふたりなら夢も恋も〜

こんなドラマ始まるんだな
番宣かな
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:39:56.46ID:VbvkM6+L0
まあでも読めないってことは必要性が低いことの裏返しでもあるからな
漢字こ読み方だけ出されるクイズとかやる意味すらねえし
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:40:02.02ID:XSyGOfL80
>>964
あれは文章フォーマット作成ツール
すばらしくこなれた文章を書く
でも中身はちゃんとチェックして単語を変える
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:40:02.52ID:mieDnKRT0
>>974
情報検索に使われるようになってるじゃん
Bardとかbingもそうだけど
ChatGPT4も検索できるようになったし
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:40:04.10ID:gUZWllEO0
>>954
でも読めなかったし理解すら出来なかったろ?
識別子が読めなかったら伝えられないだろ。
こんなの歴史があろうがキラキラネームと同じだ。

枚方(ひらかた)の(まいかた)はメジャーでネタになってるけど、こんなの(まいかた)にしてしまえば良いんだよ。
枚の訓読みなんかしないからな。
それこそ(ひらかた)くらいなもんだ。
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:40:07.03ID:bnmOrHJI0
>>2
そういやこのおばさんどうなったんや?
当然辞職してないとおかしいが
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:40:12.97ID:riwBwu/b0
あ、間違えた
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:40:36.70ID:E3zCzlr80
読めなくてもバカにされたり出世が出来ないくらいでしょ
掛け算もバカにされたり金を誤魔化されたりする程度
一部職種に適性がないくらいだよ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:41:03.53ID:gON6Wywh0
知的障害者多そうだよな
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:41:25.45ID:gON6Wywh0
池沼
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況