X



【少子化対策】男性育休促進へ給付率引上げ 25年度開始を検討 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/06/16(金) 01:34:33.76ID:jAmxwGJV9
政府は、少子化対策の方向性を示した「こども未来戦略方針」の素案を明らかにした。
今後3年間の集中的な取組みとして、男性育休の取得促進や、働き方と子育ての両立に向けた多様な選択肢の確保などを挙げた。
両親ともに育休を取得した場合に、最大4週間手取り収入が減少しないよう
2025年度から育児休業給付の給付率を引き上げる。
多様な働き方を支えるセーフティーネットの構築に向け、28年度をめどに雇用保険の適用対象者を拡大。
週所定労働時間が20時間未満の労働者も対象に加える。

労働新聞 2023.06.15
https://www.rodo.co.jp/news/151628/
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:41:55.33ID:kuCCqFgz0
上級国民は家族を作って子育て休暇。
そのお金を底辺から吸い上げる。
ますます少子化孤立社会だな。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:41:56.08ID:/sw5YVLR0
こういう問題じゃねえよ。悪いことじゃないけど雇用保険から出るからいってるだけでしょ。

保育園や学費無料って言いきってくれたほうが金銭的にありがたいしもう1人ってなる。税金からは金出さない岸田だから死んでもないだろうけど。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:43:49.94ID:oJMbYDi00
>>91
汝の欲せざることを他にも施せみたいな感じではないかとw
野郎なんか家に置いてても実質子供が1人増えるようなもんだから、夫よりむしろシッター入れろよと思うけどなw
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:46:17.61ID:oJMbYDi00
>>99
現場目線でいうと、中途半端な期間に休まれるよりどーんと1年間以上の長期間休まれる方が、代替社員を充てやすいという面はあるのよな。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:47:03.24ID:5IsjDfwB0
育児休業給付って国がやるん?
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:48:11.24ID:8eqagxgN0
>>1
子育ては新生児の時だけが大変だと思ってる時点で、育児の実態に即してない。その後を思えばむしろ楽な時期じゃん。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:49:48.81ID:k3YGHKU40
>>11
まんさん、結婚したら仕事辞めちゃうの多い気がするわ。


「一部」の「頑張り屋さん」が幸せなまんさんを「巻き添えに」しようとしているようにしか思えんよな。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:23.27ID:LflkIN4E0
未婚とか子ナシって自己肯定感の欠如からくるものだから端金が浮くからとかほぼ無意味だぞ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:27.83ID:D96hafjl0
>>97
発送の根本が違うんだと思うよ

職場から長期間離れると、職場復帰ができにくくなる
それなら粉ミルクでも問題なかろう?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:30.90ID:ML8ujIAs0
>>75
役所でも使えないけど空気読めない奴が使うだけやぞ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:58.22ID:B059vQdA0
テレビで街の人に聞いてたよね そしたら

「異次元じゃないと思う」
「産む気にはならないと思う」

って若い女たちにはっきり言われてたw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:51:55.06ID:5ux/XCT50
>>11
稼ぎの無い男は選ばれないし
稼ぎの無い男は選ばない
思考停止して性欲だけで結婚する男は
既に絶滅している
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:54:43.43ID:D96hafjl0
>>99
勿論テレワーク復帰もこれから増えてくるだろうけど
産んでから一年の育児休業期間が開けてから、テレワーク復旧になると想定してる
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:54:43.90ID:B059vQdA0
どんなに文句言っても無駄

葬式も国民の60%以上が反対しても押し通しただろ?

そういう人間よ 彼は
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:56:38.62ID:2UFMchCI0
保育園通い出す頃には、両親共に働きながら出勤時間ずらして送り迎えや急な熱で休んだりってのが出来ないとなあ
まとまった休職よりこっちの対応出来ない職場が多いのでは
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:00:13.00ID:oJMbYDi00
>>109
けだし名言。
子供が小学校上がる頃に梯子外されて痛い目に遭う訳ですわ。それ以降もずっとな。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:01:40.88ID:oJMbYDi00
>>119
ぶっちゃけ戦力として計算できない人間は要らないです。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:01:52.12ID:eUQjUsFw0
この政府は金配ることしかしないけど
それで本当に問題が解決できると思ってるのだろうか
金配られて怒る人はいないだろうが
金を使っただけの成果はあるのか
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:01:58.04ID:lZ1+GrSC0
>>118
これで民主主義謳ってんだから救えねえよな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:02:43.76ID:+Vc85JA+0
15でねえやは嫁に行きお里の便りも枯れはてた
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:03:10.84ID:6/sX6bof0
育休か。
ワイは3人目で1ヶ月、4人目で2.5ヶ月取ったが、育休って赤ちゃん見るってより、上の子らを見るのに、効果があるのを分かってないよな。
1人目で育休取ってもパパママ2人で赤ちゃん1人見るのは過剰やね。
1人目1週間、2人目1ヶ月、3人目6ヶ月、4人目1年等がええと思う。
法律で給料100%保証、休ませないと経営陣タイーホ実刑とかにしたら5人目いくかって世の中になるかもしれんぞ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:04:01.30ID:D96hafjl0
>>122
みんなそういう時期があるってなればお互い様だ
お一人様の僻みなんて、国益の足しにならない
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:06:11.28ID:D6o5Y9A00
独身男ですが、育休を取得され、
シワ寄せがすごいです。
まず、シワ寄せハラスメントを解消するため、十分な人員配置をお願いします。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:07:11.04ID:+JgFMoeM0
成長産業ないのに給料引き上げて大丈夫なんですか
実績もなく給料上げられるんだったら
もうベーシックインカムでいいんじゃないですか
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:09:31.04ID:oJMbYDi00
>>127
そんな余裕ぶっこいてられる会社がどれだけあるのって話ですわ。
みんな公務員なソ連か北朝鮮かよw
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:10:02.55ID:oJMbYDi00
>>128
だよな。なんの見返りもないんだからな。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:12:37.17ID:D96hafjl0
>>131
そこまで余裕がない会社が悪いんだよ
インブルでも働かせるような職場か?
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:23:57.64ID:5IsjDfwB0
2025年度から育児休業給付の給付率を引き上げる。
ようわからんけど国が企業に育児給付金を出せと義務付けるんだろうか
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:27:30.21ID:mWsUv2xY0
>>11
古いっつうの
それで残っていくのは結局フィジカルもメンタルも強い男だけなんだよ
そしてそれは沢山子供がいるから実現できる事

お前の推すやり方は沢山の「能力があっても潰されてきた男達」の犠牲の上に成り立ってるやり方なんだよ
これからは少子化なんだから弱い方に合わせる方が社会を維持しやすいの
これだから懐古主義は
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:27:35.23ID:p/PUTOKh0
男男男男女女
→男男男男女 (女←育休)
→男男男女 (女←育休)(男←育休3日)
→男男男女 (女←育休)(男←退職)
→男男男 (女←育休)(女←育休)

これで仕事量一緒なんだけどどうなってんの?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:30:42.58ID:1xcEd1vR0
そこまでしてまんさんを社会に出してやらないとだめなんか?
女が家で子育てしてたらいいだけだろ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:33:05.05ID:5IsjDfwB0
親父が家族を養うだけ稼げないから母ちゃんが働くんだよね
好き好んで共稼ぎをやってる人は少ないだろう
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:35:47.52ID:8Gq9qEiN0
海外にばら撒き
少子化対策にばら撒き
お金ばら撒きしか能がない日本
世界の笑いもの
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:37:23.01ID:6/sX6bof0
>>137
てか、日本人少なすぎて非正規ってのが絶滅して全員正社員になるんじゃないかな。今後の新卒と若手は。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:41:28.02ID:B059vQdA0
これで3年後ぐらいに既婚の出産数がびっくりするほど増えなかったら

これらすべての政策を止めてね

だってものすごい迷惑だから
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:45:56.02ID:XnCh2ddE0
産休代理の次は、育休代理ポジションが生まれるのかw
お前らが誰かの知らないやつの子育てのために税と労働力を提供することになるんだな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:49:55.61ID:9JeNzHSx0
まだ「子育て対策」と「少子化対策」を混同してるのかよw
こいつらはアホなのか?
結果的に未だに一度たりとも「少子化対策」は行われたことがない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:50:37.15ID:6/sX6bof0
>>139
生物的にはフィジカルとメンタルが強い個体が残ったらいいのでは?自然界の法則から外れても良くないやろな。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:55:20.49ID:8Gq9qEiN0
お金で子供は増えない
長期では殆ど効果がない
移民が一番有効だが
日本は最早移民にとって
さほど魅力的な国ではない
せめて英語が通じればまだしも
難しいわざわざ日本語勉強してまで来るメリットないのよな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:59:17.53ID:9U5nY3mP0
そんな中途半端に休める来ても来なくてもいい職場って何
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:00:10.92ID:xf+eyuU80
安倍が死んでからいろいろと動き出してるな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:02:30.11ID:NmKx0bjf0
まあアレだな 極論すれば
いくらもらったら性格の悪いブスやブサイクと結婚して子供2人育てるかっつーことだからな
5000万円くらいないとキツくね?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:03:23.24ID:6/sX6bof0
ジョブ型雇用とか、ワークシェアリングとかどうなったんだ?
これじゃあ正社員守る制度じゃんw
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:13:57.29ID:sgQ0aBxj0
公務員は税金貰ってるだけだから、有給消化して増税でウハウハというような呑気なこと言うけど民間はキツイよな。。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:16:15.68ID:FKD8bWab0
育休は最低でも2年間は欲しいな。4週間じゃ全然足りないわ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:29:02.64ID:s8R7RoVO0
>>20
自民党総裁に政権交代してから更に加速してるからな

爆買いだアベノ移民だ無人島外人叩き売りだ

壺の自民党にまかせた結果がこれ
ありがとう壺自民
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:29:06.72ID:mWsUv2xY0
>>151
自然界で強い個体が残りさえすればいいというのは沢山子供が生まれている事が前提
今はもうそうじゃないから

そもそも人間なんて弱い個体だからこそ知能が発達し、他の動物とは異なる高度な社会を形成して今日に至ってるんだから
種を守るために社会を変化させていって当り前なんだよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:32:13.28ID:9UbJS0+S0
日本に産むなんて虐待なのに
虐待支援国
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:32:20.67ID:z4klclIt0
>>142
子育てはただ働きで損やからな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:32:36.96ID:9UbJS0+S0
虐待支持の国
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:40:55.04ID:BuP7s9fW0
専業主婦主夫に手当出せばいいんだよね
それで立派に仕事として確立させりゃいい
育児期間を理由にキャリア断絶させたら厳罰とか
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:05:07.48ID:X8ebeHsu0
色んな人が言ってるがもっと結婚する人を増やさないと
官製婚活パーティーが良いとは思わんが、何かは要る

あと、婚外子の権利も普通に認めるべきだな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:06:37.11ID:9BG6bLvH0
少子化に効果ある対策は派遣禁止だけ

育休なんて少子化に何の効果もない
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:06:41.64ID:D96hafjl0
日本に限っては男の育休よりも、女の肩叩き定年30歳の方が経済成長にも少子化対策にもあってるんだろうな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:07:14.12ID:TG7EZFWP0
こんなことしても無駄。女を甘やかしている限り少子化は止まらない
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:09:19.93ID:vZCb/M2p0
公務員が優遇されていると文句を言う人達は
自分が公務員になればいいのに

文句が無いなら別にいいけど
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:09:44.70ID:D96hafjl0
>>176
逆かもね
今はフェミさんを甘やかして、女にとっても厳しくなったから少子化が進んだんだと思う
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:15:08.91ID:TFdrDEpL0
こんなのますます少子化を促進するだけにしかならんとどうして分からんのか。
まあ政治があまりに愚かだから社会の滅亡はますます加速していくな。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:22:40.33ID:TG7EZFWP0
どっかの独身研究家(笑)がばら撒いている「政府がやっているのは少子化対策ではなく子育て支援だ。必要なのは結婚を増やすことだ!」思想がここにも浸透しているな

しかし自力で結婚できない奴らが、政府が支援したくらいで結婚できるのだろうか?多分できない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:25:48.51ID:nE1McdFi
>>186
仕組みだろ
例えば「結婚を前提とした同居は住宅手当を支給する」
「結婚後、3年間は賃貸住居費用を負担する」

これだけでも相当増えると思うぞ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:33:51.02ID:BvXVxiKz0
>>187
避妊するから生まない
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:36:02.25ID:BvXVxiKz0
ピルの進化が最近凄いから
生んで得がないなら生んでもらえない
カネやるしかないよ

カネもらえないなら仕事をする気にならないのと同じこと
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:55:39.52ID:ov0nKPan0
生まれてすぐよりも動くようになってからの方が大変だし、自我が出てきてイヤイヤ言い出してからも大変だった
3歳くらいまで早く帰れたり休み増やしてくれるとかの方が助かりそうなもんだけど
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:37:03.34ID:+4hw3vH50
産み落とされ奴隷に強制徴用

理不尽しかないね
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:47:20.99ID:7RwKeRcV0
それって代替要員として独身や子無しに押し付けるんだよな
薄給の非正規、派遣が代理で入ってる場合も多いが
そういうの規制しないと少子化斡旋にしかならんよな

とりあえず派遣を既婚者の休暇のために使った企業は税率100%にしとけ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:48:02.44ID:mmEW/gf70
社会に出て思ったけど女って仕事に向いてないな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:49:28.56ID:7RwKeRcV0
既婚者の休暇のための代替要員
子供の世話をする人員、保育学童シッター
これだいたい非正規や超低賃金だらけだよな
こんなのに頼るなら半数は子無しじゃないと回らない

金持ちだけが産む前提だと4人目からじゃないと助成なくしたほうがいいのでは
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:02:20.36ID:/99a9vOi0
>>4
日本人は他人を家の中に入れるために
他人に見られても良いように
余計な掃除作業しなくちやならなくなるから
ベビーシッターや家事代行が流行らないんだよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:06:41.15ID:7RwKeRcV0
シッターやオペアにしても学生と外人を激安で使う文化ありきだろ
日本の学生アルバイトは暇人そんなに余ってないし
北欧のオペアの賃金相当額じゃ無理だな

もしも学生や外人に限定せず
補助金じゃぶじゃぶなら20代30代の未婚女性が数十万人必要だな
未就学児全員に保育士つけるだけでも追加で100万人規模必須だ

外注保育依存しようってなら底辺労働者とそれを纏めて管理する社会福祉法人ががとんでもない数必要で崩壊するんだな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:09:07.58ID:7RwKeRcV0
シッターやオペア推すやつらの月給を
デンマークのオペアと同額にしたほうがいいと思う
北欧最高って思考停止で言ってるやつらもオペア相当額もらえればハッピーだろう
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:56:48.06ID:tYWFXBNE0
>>142
それだと夫がゴミカスな場合に詰むじゃん
女性に合う職もあるから一概に女性は働くなと言えない
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 15:12:17.60ID:YyXA7XeX0
ただでさえ人手不足なんだから無理
中小は絶対無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況