>>1
少子化対策と子育て対策は、実は相反する問題なんだよ。

実際、婚姻した人たちの出産数は以前から増えている。
少子化の一次要因は、結婚数が減ってること。
結婚が減ってる理由は所得が下がって結婚できなくなってることなんだよ。

じゃあ今の税金で広く子育て支援のために増税して、子育て世帯に
還元したらどうなる。 相対的に独身世帯が増税になりより少子化が進むんだよね。

子供一人産んだら1000万の経済効果が将来的にあるんだから、
増税ではなく、国債でやることなんだな。

少子化対策として有効なのは、所得倍増。
これはとしあけの朝生で言ってたが、
諸外国がうまくやってる派遣に対して日本の派遣は貧困になっている。
諸外国は働き方に自由さを尊重して、最低賃金の上昇や、派遣社員への差別待遇の禁止を
法令等でしてきている。
なぜ日本は派遣をいいように使えるようにしたのかは、大企業が安い人件費で
いつでもクビきれるように大企業を優遇してきたためだ。
さらに大企業は安易に低コストで事業を継続できたため、なんのイノベーションもないまま
いつの間にか世界市場で戦えない企業ばかりになってしまったんだよ。
いわゆるアベノミクスの大罪だろう。