X



ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき ★2 [えりにゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/06/17(土) 18:44:47.03ID:w09xCtbu9
(CNN) ドイツ南部バイエルン州の埋葬地で、考古学者が八角形の柄(つか)を持つ3000年以上前の剣を発見した。 

バイエルン州記念物保存局の声明によると、保存状態は非常に良く、今でも光を放っているという。

剣は同州ドナウ・リースの遺跡で先週発見された。研究者の間では、埋葬時の贈り物として墓に残されたものだとの見方が出ている。

剣の年代については、中期青銅器時代の紀元前14世紀末と考えられている。声明によると、純青銅製の八角形の柄を持つこうした剣は希少性が高い。

バイエルン州記念物保存局のトップ、マティアス・プファイル教授は「発掘された遺物をより正確に分類できるよう、剣と埋葬地のさらなる調査を行う必要がある」と指摘。「保存状態は極めて良い。非常に希少な発見だ」と言い添えた。

研究者の間ではこの剣について、実戦用の武器だったとの見方が出ている。声明では「刃の前方に重心があることから、主に対象を切り裂く目的でバランスが取られていたことがうかがえる」としている。

剣の入った墓には男性1人と女性1人、若者1人の遺骨が収容されていた。声明によれば、短い期間に相次ぎ埋葬されたとみられる。3人の関係は不明だが、多彩な副葬品と共に埋められていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec8c7ec6b3fa0c7315415e2f78eb0c6d59e7548
https://pbs.twimg.com/media/Fyy1vwyaIAEvqkY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fyy1wAZaQAI9gI2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fyy1wOeaUAcw-cD.jpg

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686981872/
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:09:27.46ID:JOvjQuQD0
>>692
グロ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 02:28:54.79ID:N5CgcWbM0
記事中に「重心が先端にあり振り回しやすい」みたいな事書いてるけど、剣の重心って柄に近い部分にあるのが普通なんだけどね。
片手剣なら尚更だよ。剣先に重心があったら手首壊すわ。
0707sage
垢版 |
2023/06/19(月) 02:38:30.64ID:XdT6JVOT0
>>51
オランダ
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 04:20:15.39ID:m+DxucRO0
>>6
純金以外でこんな表面状態の訳がないwww
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:20:17.98ID:le7ecbPH0
ケルト?
もうゲルマン来てた?
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:21:38.94ID:NjsRC4im0
>>47
すっぽんぽんでジャニーさんから逃げた人か
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:33:06.95ID:TGMZMFG00
神の手臭がプンプンするんだが
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:38:41.69ID:U0RNhzVf0
この剣がトイトブルクの戦いでローマの精鋭中の精鋭3個軍団を焼き払ったんですね?
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:57:51.51ID:N19KNvc50
>>705
>ハルシュタット文化とかいうやつ?
みたいですね。ケルト人はBC1000なら南ドイツの辺りだけ
その後、欧州全域に展開して・・ AD0頃はゲルマンに押されて
フランスとブリテン/アイルランドぐらいに・・現在に至る
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 10:39:21.42ID:vTGoH4vm0
>>706
柄の部分の長さから推測して刃渡り約30cmと短いから打撃力増すため先重心なんじゃないの
それに投げやすいし
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:36:23.96ID:N19KNvc50
>>720
>刃渡り約30cm
鎖帷子の隙間に突っ込んでトドメをさす短剣?
右手で軽く握り、左手というか全身で体重かけて八角形部を押す
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:03:08.65ID:/k+JJ5Jt0
それ3000年前のシロモノなん?
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:23:56.24ID:hUZvDdJH0
三種の神器の草薙剣とかもう粉々になってんじゃねえのって思ったけどこれなら大丈夫かもな
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:34:54.21ID:c423swrI0
個人の勝手にやるのではなく、学術目的で然るべき機関が当局の許可を得た上でなら発掘OKだろ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 14:20:35.38ID:jF4YLIj00
>>5
俺ーの俺ーの俺ーの右手は
ゴッドハーン♩
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 14:48:15.13ID:nBfxymLI0
>>721
青銅の時代だから鎖帷子はまだ造られてないだろうけど、刺突が主な用途の剣かもね。重心といい、振り回すのに邪魔にしかならないグリップエンドのでっぱりといいね。
ローマ重装歩兵の鉄剣グラディウスですら刺突がメインだったから、青銅で切れ味は期待できないから刺突用とみるのが妥当かも。
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:30:45.90ID:nBfxymLI0
まあ、ゴッドハンダーでしょうね
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:32:40.26ID:nBfxymLI0
>>731
誰うまw
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:34:15.18ID:OKLSnGd+0
ファントムエクスカリバー

MOTHER EARTH
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:34:54.15ID:gB86KsHM0
湿気が凄そうな所に見えるがこんなに原型残るのか
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:40:27.75ID:nBfxymLI0
>>735
そこはエクスカウパーにして欲しかった
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:06:13.22ID:rCiM06nx0
>>635
今は韓国人が大阪が韓国に似てるから親しみやすいと言ってますね
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:14:06.70ID:+abGpEtx0
これが伝説のクーゲルシュライバーか
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:32:45.22ID:V62Te+IP0
>>596
毒ガスが噴き出て人の住めなくなる土地になるぞ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:35:46.25ID:6g8y0aec0
当時3000年前に住んでたのはアーサー王の先祖のケルト人だろうから
EXの付かないキャリバーンということで良いよ
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:55:01.32ID:m5wXULYp0
>>745
「隠れよう。人は見られていないと思うと、より大胆に行動するものだ。」
——ヴァレリオ・マッシモ・マンフレディ「夢の息子」p.347 フィリッポス暗殺の捜査中のアリストテレスの台詞
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:56:03.91ID:kLJYqRP60
>>747
韓国人、当時嗤っていたなぁ。この後ファンジョンヨブでまくられることになるがw
でも「ありまぁーす」で再び(´・ω・`)
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:09:27.73ID:YkLpwFVW0
ここが刀鍛冶の里ですか?(鬼滅感)
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:48:26.86ID:pBwB66010
地中が還元状態になってる場所もあるから、まあ有り得る

硫黄でいえば、自然状態で単体硫黄もあれば、二酸化硫黄もあり、硫化水素もある

銅も単体の輝きのある銅が出土する例もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況