X



送迎バス安全装置55%止まり 園児ら置き去り対策進まず―こども家庭庁 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/06/27(火) 12:11:03.28ID:DAcdTP8l9
 全国の幼稚園や保育所などで使用する送迎バスで園児らの置き去りを防止する安全装置について、政府が全国の設置状況を調査したところ、6月末時点で55.1%にとどまることが分かった。うち、幼稚園と認定こども園はそれぞれ67.4%、保育所は67.3%。こども家庭庁が27日発表した。

 静岡県牧之原市の認定こども園で昨年9月、女児が通園バスに置き去りにされ死亡した事件を受け、政府は今年4月から安全装置の設置を義務付けた上で、1年間の経過措置を導入。熱中症に備えて各施設に6月末までの設置を促してきたが、全国的に設置率が伸び悩んでいる実態が明らかになった。

時事通信 2023年06月27日11時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062700344&g=pol
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:22:20.93ID:/ZahNkwd0
>>140
5chが「給料下げろよ」って叫んだばっかに 運転手のレベルが下がりすぎなんだよ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:25:23.00ID:/ZahNkwd0
5chに尋ねてみたいわ
「給料下げろよ」を実践してレベルの上がった会社なんてあんのかよ?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:35:01.91ID:fMaEaAw+0
違法なんだからさっさと摘発して園を取り潰せよ自民党
何が「誰でも通園制度」だボケ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:25:20.93ID:7JiL77EL0
こんな仕事しかしてないの?
いらんだろ
こんな庁
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:12.47ID:QFa6tcD20
>>98
脳機能の低下は高齢を要因として発生するものじゃないぞ?

まともなおじいさんも
どうしようもないほどあかん若者も
どちらも居るだろ?

つまり、そういう事なのさ。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:29.42ID:aN8E3wnS0
一番簡単で確実な安全策はドアを開けっ放しにする事
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:46.49ID:gkwMMNmA0
国がこれくらい援助くらいできんのかよ
少子化対策の一つとして
他国にガンガン援助金出すくらいなら
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:42:07.19ID:ThKYF1o+0
>>152
園内に駐車場があればいいけど送迎時以外は離れた月極め駐車場に送迎バスを停めてる場合もあるから難しいんだろうな
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:14:50.47ID:wPG3y65H0
>>90
それならもう自動車に乗ること自体が危険なんだし止めたら?
とは思う。そういうバスを使うかどうかは利用者の自由なんだしそんなに安全安全いうなら利用者が余分に金だして居残り児童がいないか確認するおじさんでも雇えばいいんだよw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:07:45.19ID:5nGThlfJ0
その金もタダじゃねえんだぞ

つけて欲しいなら保護者が金出せや
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:12:00.48ID:cS1mmWe+0
バスに安全装置つけるよりも先に
園児の出欠確認の徹底をさせろよ
出欠確認がふんわりしてるせいで起きてる事象だろうが。
親が仕事でいそがしいから連絡してこないでください
とかあほなこと言ってんから園側ではまあいっかになっちまうんだよ。
くだらない機械つけるよりも先にそっちやれ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:15:16.04ID:qfY3HdDm0
出欠確認なんか義務化してもやらないからな
だから装置つけてブザー音を鳴らすんだろうけど
確認せずにボタンだけ押すバカも必ず出て来る
だから置き去り事故は無くならんと思うわ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:34:30.17ID:Mo10u9S40
バスの安全装置はバスの居残りしか確認できない
バス降りた園児がどっか目の届かないとこ行くかもしれない
ちゃんと園が決められた時間内に出欠確認をするという事が基本
そんなことも検討せずにあわててブサイクな装置をつけるのを義務化するのは愚か
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:01:03.32ID:mgRhIt730
一人二人と数えるより賠償金が5000万円、1億円、1億5千万円…
空車を確認のときは賠償金が0円と数えればいいよ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:33:38.84ID:nVtv2tmy0
>>104
なかなか難しいね。それでも結局アラームを消すという事が目的化してしまう気がする。
装置自体も故障したら故障したままずっと放置、電源付け忘れ電池切れのままにすると思うし、、
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:13:09.37ID:Eup8qJwi0
そんな装置を頼るより、園児を下ろし終わったら後ろまで確認すれば良いだけ
園児が完全に隠れる場所なんて無いだろw
送迎用のバスなんて、路線バスみたいな大きな物でもないが
路線バス程の大きさだって、全席見て回って忘れ物が無いか
確認くらい大して時間かからんわ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:34:32.12ID:jeEvSKxu0
>>177

頭悪いなー。それを忘れたり、やらない人とか出てくるから仕組みとして取り入れるってことくらい分からんのか。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:35:37.72ID:5jMpI76M0
>>167

装置をつける方が楽。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:57:32.17ID:uqz5sO2g0
みんな大事なこと忘れてるぞ。
送迎バスの窓のラッピング。
こっちの廃止が先だ。あんなんじゃ外から中がどうなってるか分からん。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:08:34.00ID:sb0GC5Iy0
>>174
カウントしなかった場合のミスなので、それでは防げんぞ?
作業フローを書いて動機付けを追記してみれ。
それでその作戦では能わないことが解るだろう。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:14:24.46ID:OByZZK5c0
走行中は座席移動する必要ないわけだから、誰がどこに座ってるのかを記録しておけば、置き去りなんて発生しないと思うんだけど
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:40:11.68ID:WV1HkWRU0
自分中心に考えるなよ
世の中には車内を確認するだけの事も出来ないヤツや
ボケジジイばっかなんだから
こういう仕組みは必要なんだよ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:52:24.56ID:jBFplP6j0
>>183
座席移動していないことの確認になっていないからアウト。

おまいさんw
そいつはいくらなんでも間抜けすぎるだろwww
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:54:43.09ID:7wBcYcnD0
こんな簡単な事も出来ないのが運転手に多く雇われる団塊やその下の層
こいつらは経済成長の雑多の中で大勢の中の一人だったから埋もれてただけで、一人で何にも出来ない屑
だから事故ばっかり起こすのもこいつら
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:40:52.89ID:4meZZ3Oa0
>>121
ぼーっとしてると目に入らない可能性あるな。
全座席の床にあるQRを読み取るまでスマホの警報が鳴り続ける、でいいよね。
半日でアプリ作れるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況