X



【自動車】中国で強まるPHVへの回帰 補助金打ち切りでEVに割高感 競争激化でメーカー同士の場外戦も勃発 [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2023/06/29(木) 06:36:49.85ID:0dqCpNL89
2023年6月29日 06時00分 

 新エネルギー車の普及が著しい中国で、中国メーカーがプラグインハイブリッド車(PHV)を積極投入している。これまでは電気自動車(EV)に注目が集まっていたが、EVの航続距離への不安が根強いことに加え、補助金の打ち切りで割高感が強まったEVからの回帰の流れが生まれ始めている。(石井宏樹)

 中国の新エネルギー車 中国政府はEV、燃料電池車(FCV)、PHVをほかの車と区分。補助金や規制を通じて生産・販売両面で優遇している。2022年の中国の新エネ車の販売台数は前年比93%増の688万台。全体の販売台数の4分の1を初めて超えた。

◆新たなSUVを続々…吉利がPHVで攻勢

 中国浙江省杭州市に本社を置く吉利グループは昨年11月のPHVの中型スポーツタイプ多目的車(SUV)に続き、今年5月にも新たな中型SUVを発売。今年中にさらにもう1車種を発売する予定で攻勢をかけている。

 吉利の広報担当者は「EVは高価なため、消費者は完全な電動化に懐疑的だ。エンジンと組み合わせることで電池を小さくでき、航続距離の不安も取り除ける」と利点を強調する。

 吉利はEV専業の米テスラや、自ら電池を製造するBYDと比べ、電池のコスト競争で不利だ。広報担当者は「私たちには長年、PHVをつくった経験があり、モーターやエンジンを内製できる」と説明。新たなハイブリッド技術を開発し、エンジン製造のノウハウを新エネ車の強みに変えようとしている。

 初期のPHVは充電速度や航続距離で不十分な点が多かったが、「今では100キロをモーターのみで走れるPHVもある。新しい技術を好む中国の消費者を満足させられる」という。

◆うまみも需要も薄れたEV、急伸するPHV

 PHV躍進は数字上でも明らかだ。中国の業界団体によると、今年1~4月の新エネ車販売台数は前年同期比36%増の184万台。内訳を見ると、EVは125万台で全体の7割を占めるが、伸び率は19%にとどまった。一方、PHVは58万台と台数ではEVに及ばないが、増加率は94%とほぼ倍増した。

 昨年末で新エネ車への補助金が打ち切られたため、消費者にとって高価な電池を大量に搭載するEVは価格上の強みが薄まった。テスラなどEV大手が値下げ攻勢をかけたことで収益が悪化し、メーカーにとってもうまみは減りつつある。

 EVはこれまで政府から環境対応を求められるタクシー会社やネット予約タクシーの運転手らが顧客として買い支えてきた。しかし、タクシー需要が飽和状態になり、EVの販売増加の余地が小さくなっている。一方、ガソリンも使えるPHVは航続距離の不安が少なく、通勤や旅行などで一般消費者の根強い支持を集めている。

続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259236
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:38:22.57ID:Ol5byNX30
PHEVはBEVより爆発しやすいからな
大変な事態を引き起こしかねないぞ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:40:44.02ID:84K1hNfH0
まあ、当然の流れだね
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:42:39.29ID:gCDzYJm/0
知ってた
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:43:32.41ID:AHTfHy5m0
金だけ中国人が環境のためにEV買うなんてあり得ないからな。単に政府の補助金目当てであり、補助金無くなったから買わなくなっただけ。
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:44:04.84ID:fpruZEfS0
全部バッテリーに置き換えるなんてリチウム供給追い付かんでしょ そもそも
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:45:39.25ID:YXc5ti8e0
トヨタもPHEV表記で統一してきたよな
ハリアーPHEV出る前の古記事か?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:47:27.33ID:EWGMTNrb0
>>13
おじいちゃん、早く起きすぎですよ
もうちょっと寝てましょうねぇ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:48:52.76ID:nTThq0aQ0
>>9
それにプラスして新車登録がしやすいんだとさ。
ただまあそれはPHEVも同じだろうから客が流れてるんだろけど
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:49:35.56ID:1ArvnzYs0
補助金ありきの値段だったしな
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:50:30.32ID:qI5GBQ2W0
トヨタ「な!言うたやろ?」
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:52:16.19ID:XX+KH5Dp0
いまさらPHEVに回帰しても壊滅的に破壊した自然環境はもとには戻らないんですよ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:54:23.41ID:YXc5ti8e0
>>18
ないな
ボルボみたいに前輪エンジン後輪EVのなんちゃってPHEVしか作れないだろな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:54:50.14ID:Hu07Hz3D0
トヨタの固体電池でゲームチェンジよ!
10分で充電終わるとか神。ラジコンより早いぞ!
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:56:30.99ID:gpTZ+CSC0
3大発明のうち火薬は中国によるものだが、本来爆発しない物質で造られたものを爆発させる高等技術の発明の方を実際に評価すべきだと思う、EVしかりだ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:57:25.52ID:8ZMWS3zB0
中国の不動産不況で放棄された建築中のマンションや敷地に
EV新車がぎょうさん並んでる動画を見たよ。

不動産とEV車とをセットにして格安販売すれば大儲けだな。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:57:53.21ID:IZqANJV30
>>29
何いってんだ?
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:58:01.51ID:IJ5brKhD0
EV需要は最初から補助金ありきだからな
これはアメリカもそう
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:59:00.04ID:YXc5ti8e0
三菱のアウトランダーPHEVの技術が世界最高峰なんだよな
前後トルク配分に四輪統合制御
トヨタで売れば1000万円でも売れたのにw
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:00:00.89ID:dxK9rj1X0
流石にHEV作れるのは日本企業だけ
って思ってる情弱ネトウヨはいなくなったか
ネトウヨって妄想で間違ったことしか言わないから困る
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:03:00.70ID:6PNfU2+t0
EVスレになると必ず現れる「iPhone発売時を思い出す」とか言い出す奴w
なんか自分は最初からiPhoneがこれからの携帯電話の主流になると予測してたことをほのめかす書き込みするけどさ
本当に発売時から「iPhone凄い!」書いてたか?
当時の2ちゃんねるでiPhone発売時は行列にいたモヒカン男が話題になったくらいだったぞ
それに最初のうちは「iPhoneって若い女ばっかり使ってるよなw」って感じで2ちゃんねらーの評判は極めて悪かった
本当におまえら発売時からiPhoneが凄いって書いてたか?

そんなにiPhoneが流行ると発売時にわかっていたならそのときEV厨はアップル株買ってたか?
仮にそのときアップル株を100万円買ってたなら今5000万円!
テスラ株を10年前に100万円買ってたら1億円以上!!

そのわりにEV厨って貧乏そうだよなw
いつもイライラしててネットの匿名掲示板で嘲笑と罵倒ばっかりしてるもんな
本当に先見の明があるなら今ごろ悠々自適の人生だろうに

EV厨がそこまで言うならまず株買えよ
BYD株とか
楽天証券とかSBI証券で買えるだろ
100万円が10年後には豪邸買えるくらいの金額になってるんだろ?
早く買え
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:04:07.12ID:qVd1chK90
一方ロシアはガソリン車を使った
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:04:33.96ID:EWGMTNrb0
>>21

m9(^Д^)プギャー
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:05:24.32ID:KCwJ81SN0
ジャップがプルトニウムまみれになった原因がこれ。
ジャップの馬鹿さ加減は、想像のはるか上をいっている。

黒川弘務と311

福島県知事 佐藤栄佐久氏、プルトニウム入りの燃料を福島の原発で燃やすことに反対。
するとスキャンダルを捏造され、辞任するよう圧力をかけられる。

同知事、権力の横暴に徹底抗戦。無実だから当然。

しかし検察の無慈悲な尋問のため、二人の県庁職員が自殺してしまう(暗殺かも)。

知事、部下をこれ以上死なすわけにはいかないので、しかたなく辞任する。

裁判の結果、前代未聞の「0円の贈収賄」で有罪

新しい福島県知事は、もちろんプルトニウム入り燃料の使用を許可。
なおこの新知事は、渡部恒三の甥(死ね)。

311で福島の原発が大爆発。
プルトニウム入りの燃料ももちろん大爆発。日本全土にプルトニウムがばら撒かれる

ジャップ終了
プルトニウムの粉末がたった数個吸い込まれるだけで、将来、肺がんが発症すると言われている。


なお、フクイチの爆発関連での逮捕者はゼロ。
プルトニウム燃料の導入に反対した福島県知事は、冤罪で逮捕、辞職。

そして、この福島県知事を0円の収賄罪で有罪に持って行ったのが「黒川弘務」。幻の検事総長だ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:05:38.36ID:KCwJ81SN0
・ジャップ
米の不作で米不足になった時、
急遽タイから米を輸入したが、
メディアが一斉に「タイ米は不味い」と文句を言い出す。

・ジャッパ-
311で放射能汚染した食品を台湾に輸出しようとして、
台湾に拒絶されると、逆ギレして台湾に文句を言い出す。
親日なら、とうぜん毒の塊でも買ってくれると思ってたらしい。死ね。

・ジャッペスト
有色人種のくせに、有色人種を虫扱いする
白人至上主義者の子分になる(三国同盟)。
そしてまともな白人と全有色人種の敵になる。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:05:49.53ID:KCwJ81SN0
・ジャップ
れいわ天皇の就任式に出席したアメリカの代表が「ものすごく格下」。
大統領権限の継承権が「無い」人間。
なおその継承権を持つ人物は17人もいるw

・ジャッパー
どこの馬の骨とも分からない男とのセックスに
秋篠宮の眞子が夢中で、それが全国民にバレるw

・ジャッペスト
秋篠宮のガキ悠仁の学校の机の上に、
「2本の包丁で作った槍」が置かれるw
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:06:00.09ID:KCwJ81SN0
・ジャップ
眠れない時は羊を数えるといい、と聞いて
「羊が一匹、羊が二匹・・・」と数えだす。
実はこれ英語の「スリープ(眠れ)」を「羊(シープ)」
に置き換えた自己暗示法で、英語でやらないと無意味。無 意 味 w

・ジャッパ-
アメリカのホットドッグ早食い競争でジャップが優勝すると、
「アメリカではホットドッグの早食い出来る人は尊敬されてる!」
とアホなことをほざき出す。
大食いを尊敬する馬鹿なんてどこにいんだよ間抜けw
明らかにアメリカのチン(以下略)で馬鹿にされてるのにw

・ジャッペスト
スター・ウォーズで何かと「あれは日本から学んだネタ」とほざき出し、
最初のスター・ウォーズに三船敏郎へ出演依頼があったというデマを信じる。
最初のスターウォーズには、アフリカ系どころか南欧系さえ出演していないのに、
アジア人にオファーが来たはずがないw
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:06:03.79ID:F4lGKNXp0
BYDですらEVは儲からないからPHVシフトするって言ってるんだから
そりゃ他メーカーもその流れになるだろう
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:06:17.15ID:KCwJ81SN0
・ジャップ
「中国語は、近代的な概念の語彙の大半を日本語から借用してる!」
とイキるが、その当の日本語の語彙の出処が、
中国の古典であることを忘れている。
 
・ジャッパー
中国より上だと思いたがるが、
ジャップ語の語彙から中国語の語彙を除くと
「どんぐりうまい」くらいの原始的なコミュニケーションしか
出来なくなることは、見て見ぬふり。

・ジャッペスト
中国の説話ではキツネが人を騙す。タヌキは騙さない。
中国語でキツネは「狐狸」。
これをジャップは「キツネ」と「タヌキ」と間違えて、
ジャップの説話では、キツネもタヌキも人を騙す存在になる
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:08:05.03ID:faEYbnzD0
>>33
アウトランダーよりデリカに積んで欲しいのよ
全固体電池になると7人乗りも可能になる筈だし
ただ、フロントマスクだけは絶対変えて欲しいw
デリカミニのを少し精悍な感じにしてもらえれば…
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:10:43.97ID:YXc5ti8e0
>>46
アルファードPHEVで我慢しろ
おそらく1000万円超えてくるだろうけど
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:11:53.93ID:ElJgdL2x0
安さだけが取り柄だったからな
定価の70%を国が税金で払ってたんだろ
永遠に続くわけ無いし、こうなるわな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:12:25.07ID:waJfcXUE0
SDGs言ってるそばから
「インスタ映えデカ盛りメニューで客が皆残しちゃう位凄いです」
と嬉しそうに紹介するテレビよ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:12:29.61ID:mHc8nk770
PHEVはHVより3割がた燃費が悪い
ふつうにHVでいいんだよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:12:40.98ID:fpruZEfS0
トヨタは使いたいならハイブリットの技術公開するからって言ってんだけど
ハイブリット技術が今のとこ自動車業界には必要だからみんな使っていいよまで言ってる
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:14:24.79ID:8ZMWS3zB0
>>45
ソーラパネル付きモバイルバッテリーって便利そうだよな。
EV車も屋根にソーラパネルをつければバカ売れだろう。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:16:47.24ID:2++p6n8M0
PHEVいいよね。200vの充電設備10万円で自宅に設置した以降は、充電しっぱなしでも月々の3千円程度。

月3〜4万払ってたガソリン代がバカバカしく思えるわ。電気による走行距離30km〜50km越えると、ガソリンエンジンに切り替わるので長旅だと当然給油必須!

ただ、PHEVモデルは通常モデルより、150〜200万ぐらい割高なので、ペイできるようになるには10年ぐらい乗らなきゃダメっぽい。ちなみに、バッテリー交換は安く自分で出来るよ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:17:02.95ID:KN8NLDHq0
>>49
アルヴェルだと山道だと少しクルマがデカ過ぎて
持て余すんだよな
街中や高速だと最高に快適だけどね
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:20:53.32ID:gL0iD0WP0
日本だとPHEVくらいがちょうど良いよな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:22:26.01ID:ZqxFxoHR0
ガソリンでも電気でも走るPHEVのが便利だと素人ながらに思うけど
特に災害時はガソリンあれば発電機代わりにもなるし
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:27:46.91ID:tQij4kxu0
>>65
乾電池別売りなら可能
電池が高いんだよ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:27:59.78ID:v2l4s97P0
>>46
アウトランダーとD5並んでとこ見るとデリカにPHEVは無理なんだろうって分かるわ。デリカのパッケージ
はアウトランダーベースであのサイズだとギリギリだもん。技術の進歩があったとしても大きさ拡大しないと
無理だと思う。パジェロが復活したとしてパジェロベースになれば行けそうな気がするがアルファード顔負け
の大きさになっちゃうよね。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:28:35.50ID:ezY5GpMc0
着脱式バッテリー・はバッテリーでかすぎて置き場、充電、設備投資が大変
着脱で車に傷、故障発生でボツ。
充電ステーションは回転率悪すぎて収益悪くて撤退企業続出

中国はいち早くEV推し進めたから欠点もよくわかってる
補助金ありきでEV推進したけど補助金打ち切ればこうなるわな
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:29:37.30ID:bSwsnB1K0
この害虫共は他国のことなんか微塵も考えてねえよ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:30:37.68ID:VSEkKy/h0
EV用の電池って満タンに充電しておいて
放置したら電池の劣化って少ないの?
2年ぐらい放置してもすぐ使えるんかね?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:36:49.31ID:ytwOVPGY0
>>73
所詮リチウムイオン電池だからスマホと一緒
満充電や未充電での長期放置はバッテリー劣化させるだけ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:40:22.81ID:BmWfSP5h0
トヨタ大勝利か。
中京都は安泰。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:41:52.02ID:GyJDOgvL0
>>69
そうですね、特にリアのアクスル周りですね
この部分を大幅に小型化しないと無理でしょうね
小型で出力が出せるインホイールモーターとか
周辺機器の更なる小型化、集約化が出来ないと
難しいでしょうね、まあでも日進月歩だからw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:43:10.93ID:2++p6n8M0
>>73
化学反応どれだけやったか回数だから、
電池の劣化は、充電の回数とその電圧によるよ

12時間掛かる100V家庭用電源より、4時間で急速充電できる200V設備の方が劣化速度は速い。耐用年数は大体8〜10年で最終的な電池の能力60~70%の容量になると事(走行可能距離30kmぐらい?)。

容量が落ちて破棄予定のバッテリーは現在各社再利用を模索中とのことです。

三菱が作ったPHEVの使用済みバッテリーを使った街路灯! じつはもの凄く合理的で優れたアイディアだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/a398dff70767a3e587413989e1f3adf5070c2142
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:47:29.63ID:taL5du+/0
リチウムイオン電池で航続距離を稼ぐと糞重いし高価。
この先に登場の固体電池なら軽くなるが、更に高価になる予定。

補助金を切ったら、BEVの未来が終わるって何処の国も理解したよねぇ・・
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:48:59.34ID:LWqid6/w0
中国はEVの税優遇を延長って見た気がするけど、補助金とは別の話か?
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:49:11.40ID:d2j+GgRA0
春節帰省の酷い充電待ちで人民も我慢の限界に達したんだろうな。
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:49:35.47ID:g85CVw3B0
EVはセカンドカーやろ
K自動車のポジションや
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:54:02.67ID:nTThq0aQ0
>>88
プラグイン方式か否か除いてハイブリッド車で駆動系全部をハイブリッドにできてるのは日本だけだぞ
事実ヨーロッパ連中はディーゼルゲート以降(2017年ごろ)に一回「時代はEVだ!」って騒いだ後に
一度ハイブリッドに浮気してその時に技術格差がひどすぎて勝てないってなってBEV全振りしてるし。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:55:37.20ID:GNdHFZmC0
>>27
次世代自動車になるEVの中国製造販売を手取り足取り支援したトヨタに欧米は激怒
欧米はトヨタに無茶苦茶な圧力を掛けてる(いた)はず
だからトヨタは水素車とか頓珍漢なこと言ってたし個体電池は本当に実用可能?
中国に協力した前社長の退任も涙目ハリボテ新車EV発表も全て焦りの現れ
電気が足りないとか充電時間問題とか関係ない
とにかくトヨタを潰すことにした
トヨタ潰れたら日本は終わりだよ(´・ω・`)
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:59:36.78ID:esnUDWkm0
>>92-93
そもそもHVだなんて四半世紀前で特許も既に切れてるロートル技術を今更脅威に思い必要とする欧米中の自動車会社がだらしないわな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:02:32.23ID:DcsoKlpZ0
耐久性や再利用、電力供給に難のあるEVを買うやつの気が知れん。すでに希少価値なんてないぞ。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:04:36.97ID:2++p6n8M0
>>90
PHEVバッテリーも今2万円ぐらいの奴もあるし、少し走行可能距離目減りしたら簡単に交換できちゃうしね

個人のモラルによるけど、使い終わったらちゃんとリサイクルしましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況