X



【東京】11月改装オープンの立川高島屋、地下1階にスーパー「オーケー」出店 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/06/30(金) 07:12:40.69ID:niMnwr739
※2023/06/29 18:01
読売新聞

 高島屋は29日、「立川高島屋ショッピングセンター」(東京都立川市)を今年11月に改装オープンすると発表した。地下1階には首都圏を地盤にスーパーを展開する「オーケー」が出店する。

 立川高島屋は今年1月末に婦人服や化粧品、食料品を販売する百貨店区画の営業を終了し、改装を進めている。地下1階に売り場面積約1600平方メートルのオーケーが出店するほか、屋上には貸し農園が新たに入る。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230629-OYT1T50152/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:14:13.46ID:s+toqoAf0
ホーケーが一言
↓↓↓
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:15:06.05ID:mRNZbUem0
オーケーってあのオーケーのことだよな
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:15:18.14ID:P7263Mnv0
立川なんか東京と呼べねーだろ
東京と呼べるのは23区だけ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:15:21.94ID:vKw478fW0
いいセルフレジをいれなさい
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:16:41.44ID:IoQuAwZf0
ずいぶん昔のことでよく覚えてないけど立川駅ビルだったかな、屋上ビアガーデンにへったくそなハワイアンバンドがいてさ
近くの席にいる女が「やめて」と言いながら大げさに手で耳塞ぐ格好してたんだけど、おれはきらいじゃなかった
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:18:21.84ID:OhHKvN640
ていうかまだ営業できてたのが凄い
20年前の時点で既にガラガラの店内店じまい時間の問題と思ってたw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:18:46.36ID:RIlzIo+F0
冷凍食品等は断トツに安い
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:22:15.87ID:js32lJFF0
まだOKストアのない場所で暮らしてる奴w
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:23:00.42ID:Q6QH9IWR0
知らん知らん
トンキンのことなん知らん

いちいちニュースにすることじゃない
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:26:25.47ID:VqdjQg5L0
オッケーよ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:26:44.72ID:EEhGO2QJ0
こんな多摩ローカルの話をこの板でしてよいものかw
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:28:46.02ID:aq9VR7xL0
東京って、コルト狩りとか柄悪いやん
こういうスーパーも襲われそう

やっぱ、スーパーと言えば
きん玉出 だね、ここが一番
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:29:01.11ID:GT2OCLCX0
たった人口15万人なのにイキる立川市民
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:30:34.32ID:L9noQSFi0
マジかwww
デパ地下におkwwww
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:33:34.57ID:Fxe+HHhZ0
よくある2、3階建構造のオーケー
上りのエスカレーターしかありません
レジを通らんと店から出られません
何も買うものないと詰む
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:33:38.37ID:feZNBv3X0
オッケー!マリアンヌ!
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:33:44.67ID:A8MeTJ9M0
オーケーコロナ前くらいにみなとみらいのタワマンエリアにも出店してたし勢いあるな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:35:28.61ID:9N7LRBYC0
明治屋紀ノ国屋でもなく
サミットヨーカドーでもなく

オー ケー www

ま、人気あるもんね…安くてw
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:37:02.36ID:P7263Mnv0
>>27
駅前しか栄えてないやんwww
100メートルくらい歩けば広大な草原と道路しかない田舎じゃんwww
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:37:23.51ID:TwFQ5V920
出稼ぎ民は新宿のデパ地下でお惣菜を買う余力があるが
地元民は買えないからOKを入れる生存戦略wwwwwwwww
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:37:28.90ID:L9noQSFi0
伊勢丹と高島屋が並んでるからな
どっちも厳しい上に
さらに新しい商業施設も出来たからな
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:39:53.01ID:TKMlia6I0
デパートの醍醐味は地階のグルメなのに
スーパー入れてどうするの
やるなら洋服売り場を専門店街にだろが
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:43:04.29ID:P7263Mnv0
>>37
資格取るために立川の消防署に用があって行ったことがあるんだけど、駅前から死ぬほど遠くて遅刻しかけたことがあるんだけど、その時右も左も道路しかなかったよwww
ど田舎過ぎてびびったわwww
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:45:12.71ID:iryRiikr0
伊勢丹吉祥寺、伊勢丹府中、高島屋立川と多摩地区の貧困化により閉店之流れは止まらない 
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:46:20.87ID:se185fou0
成城石井はファミマ傘下になってからゴミになった
惣菜とパンがめちゃくちゃマズい
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:46:41.19ID:52Y4JFFX0
多摩地区の貧困化というより、インバウンドさんがわざわざ多摩まで遠出しないだけ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:47:02.12ID:YdmWdGs30
売ってるモノがダサい粗末なモノなのに桁が1つ違う超ボッタクリやからな
若者なんてオランし
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:49:04.31ID:js32lJFF0
>>42
日常的に買い物する人は初めていくとみんな興奮する
そんなスーパーがオーケー
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:49:16.12ID:R5hCvI0Z0
>>47
駅前レベルで見たら北千住や新小岩より立川のほうが都会かもしれないが市域全体だと足立葛飾のほうが道路その他インフラ整備は格段に上
腐っても23区は真実
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:49:29.35ID:M5iYnDss0
>>47
いやいやw
葛飾足立の方が数段上

立川は山梨経済圏
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:52:36.66ID:1LPh46vg0
伊勢丹に騙されたんだっけ
まあ、商売だからな
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:55:27.12ID:HDt1tIlA0
デパ地下も野菜とか置いてある端っこの方にレジエリアが用意されててスーパーみたいに買い物かご使って買う場所ある

近所のそごうだとザ・ガーデン自由が丘が入ってるわ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:57:00.14ID:uW/NCwn+0
客層は悪いが、店は悪くない良い商売している印象
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:58:04.98ID:wtWUqPbc0
オーケーよく行くけど高島屋地下には求めてないぞ
まあ立川なら伊勢丹もあるから差別化で良いのか

立川あたりの良いところは日本人率が高いってことかな
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:04:55.46ID:DA9lCwXF0
食品スーパーが入るのはいいけど、屋上に貸し農園ってw
戦後の食糧難の時代みたいだな。ま、実際はおしゃれなレジャー施設って感じにするんだとは思うけど。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:05:56.62ID:6KsUeDpd0
オーケーは店員が無愛想な人多い印象
安いのもあるけど種類偏ってて欲しい物が扱ってなかったりする
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:08:36.00ID:i438LZDJ0
ビッグエーに残飯漁りに行くか悩んでおる。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:16:00.11ID:IrjI/Bm90
地下一階の食品売り場とか顔だろうに
オーケーに任せていいのか 
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:19:49.97ID:XAPVEJei0
確かに安くて良いんだど、デパートの食品売り場がOKとかヤオコーだったときちょっとガッカリ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:20:59.51ID:h9AcKCm90
立川ならまだいいだろ
この秋には銀座にオーケーが出店するわ
https://chuo9.tokyo/news/38/
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:39.26ID:OS0kmnTP0
東京圏庶民のワイ
引っ越し先探す時は地図でオーケーとイオンの場所を確認してから物件探してるわ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:53.50ID:js32lJFF0
今だにオーケーが無い場所に住んでるとかw
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:25:26.07ID:FnYCSRKF0
OKポッキー
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:36:59.81ID:KgEZ/qqN0
>>1
駐車場サービスどうなるんだろ
すげえ買わないとダメ
高島屋カード持っててもダメ
どうしようもないデパートだったが
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:37:47.82ID:x+8oNgGF0
トライアルが近所に出来るが
ちょっと小山になっているところを
わざわざ平地にする
大規模な工事やっている。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:45:19.29ID:eBTe5i1/0
オーケーの客層酷い
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:51:53.03ID:TrR+Yb+a0
ベーカリーも置けないような狭い土地に無理矢理出店するのやめてくれよ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:52:24.24ID:2kyxgCaO0
>>46
お前馬鹿なの?徒歩で向かったん?バスで目の前に消防署じゃん。バスの本数も普通にある。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:53:05.58ID:MGENyGxW0
オーケーが高島屋に入るって笑えるな
デパ地下そんなに売れんの?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:55:34.43ID:MGENyGxW0
デパ地下にオーケー入るくらいならもう高島屋撤退した方がいいんじゃね
オーケーの客層は絶対に上の階で買い物しねーからさ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:01:01.78ID:obfu2Ia00
スーパー「オーケー」の集客力に期待って感じか
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:02:41.64ID:3xvpe+EJ0
地下一階がオーケーか
1Fはアカチャンホンポか西松屋かな?
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:03:39.47ID:KgEZ/qqN0
>>91
ていうか>46は立川基地の広大な跡地に公共の建物が建った経緯も知らないのかよ

あんな場所にぎっちり商店が建ってると期待してたらかなり世間知らず
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:06:12.44ID:6FUi65uo0
デパートなんてデパ地下の食品売り場だけが存在価値なのに
そこをオーケーストアに明け渡してどうするんや…
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:08:05.91ID:V4LHwoN10
第一デパートがあった頃しか知らん
あそこでゲーム買って本屋寄ってウィングでボンタン見て帰る
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:08:51.44ID:uMvUkahA0
錦糸町の丸井とかジャパンミート入ってるもんなあ
OKよりはるかに安いロピアレベルの店
土地柄もあって外人ばかりで盗難も多くてここほんと丸井なのと思う
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:10:12.51ID:WIB0mPIu0
>>16
ラムーとコスモスあるのでどうでもいい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:15:07.06ID:3xvpe+EJ0
あの辺りを知ってたら高級路線は無理だって分かる。
高島屋と伊勢丹と競合出来るほどの高級層の需要がない。
中間層もルミネとグランデュオとグリーンスプリングスで総取りされてる。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:15:54.89ID:82PpQWLV0
立川高島屋は実質百貨店ではないな
まあ元々あの立地で今まで生き残ってたのが奇跡だが
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:16:04.96ID:2kyxgCaO0
OKが近くにある人は利用すればいいわな。しかしOKはどうにも西友臭くてかなわん。西友も特段嫌いではないが。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:16:21.22ID:589U30AF0
OK安いわりには物は悪くないから好きだけどね
まあ高島屋の地下っつうのはどうかと思うけど
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:17:49.77ID:KgEZ/qqN0
>>108
Ponta貯まるOKストアって何処よ?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:19:12.33ID:8ui2QO8C0
焼きそばも復活させろ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:20:06.98ID:7Imtdno00
OKは税抜き表示やめろよ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:21:56.08ID:lItHYtIw0
あーあ高島屋逝きましたーwwwwwwwwwwwwwwwww
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:23:13.28ID:9wm0ZoYT0
>>103
肉は激安だし安酒大量に売ってるし、野菜もたまに廃棄寸前レベルのが30円で売ってたりする
1Fの贈答品や菓子売り場から別世界で浮浪者紛いや外人が1Fでもウロウロしてるのはあそこだけ
0124 【小吉】
垢版 |
2023/06/30(金) 09:30:12.62ID:rwgll2xD0
>>42
イオンとヨーカドー以外は知名度の問題
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:37:47.04ID:ZGjf1rMI0
高島屋はまだ他の百貨店より余裕があるんだな、合併もしないし高崎や柏も潰さない、日本橋新宿横浜大阪が強力なのだな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:41:22.35ID:KgEZ/qqN0
>>117
なーんだ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:42:24.06ID:3xvpe+EJ0
伊勢丹もグランデュオもルミネもメガドンキもあるから、ルミネとメガドンキの隙間を狙うしかない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:55:03.84ID:+X0IItkh0
そもそも立川なんて
南口駅前がいきなりパチンコ屋 場外馬券売場があって
北口は競輪場

そういうとこだろ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:58:03.77ID:6hMo6fV20
>>55
冷食や乳製品の通常品は安い方だがそこまで興奮するレベルかね?
特に惣菜の値引き率が悪すぎて逆にドン引きする
3%とかなんなん、ガツっと最低30%は引かんかいと思う

業務スーパー、ハナマサ、ジャパンミート、ビッグエーなんかハシゴしてると大したことないよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:00:41.33ID:YpEwHgKp0
今や百貨店って不動産&決済屋だもんな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:03:36.78ID:gyYTlKvF0
銀座といいデパ地下デビューかいOKもだいぶ格が上がったな一ファンとしてうれしいね
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:06:29.68ID:6hMo6fV20
>>129
メガドンキが競合になりそう
生鮮扱いもあってなかなかのお値段
安いの高いのぐっちゃぐちゃのお店なので気をつけないといけないけど安いものは安い
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:09:56.02ID:KgEZ/qqN0
ダイエーがドン・キホーテになったんだもんな
あのあたりの客層がジャージ着てミニバン乗るバカだらけになるわ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:10:21.59ID:I17sqPIe0
天下の高島屋が駅地下の国分寺マルイ食遊館に惨敗してしまった
駅前の一等地から離れた辺鄙なとこにビル建てたのが破滅の始まりだった
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:14:39.07ID:BZzNV7HS0
スーパー高島屋
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:14:56.34ID:5VCpFfr+0
オーケー安いけど現金払いじゃないと3%上乗せ払わされるのが難。
いつも近所のオーケーいくときは小銭もってくわ。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:24:21.35ID:KxRGpvX30
>>38
立川高島屋はベデデッキで繋がっているので2Fがメインの入り口なのよ
飲食・食物販を1Fにさらに地下をスーパー
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:25:57.44ID:EEhGO2QJ0
>>77
銀座にユニクロとかオーケーが出店するのを見てると、成金が青山とか銀座に住む姿と被るな
金はあるけどコンプレックスもあるからブランドに頼ることで自分を誇示したくなる
街のイメージは低下するけど拒否するわけにもいかないからどうしようもないね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:26:02.13ID:H12zmvX80
こりゃ品がなくなるぞ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:33:21.83ID:whRQ7uQT0
>>28
いや、あれ本社、兼旗艦店
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:46:44.63ID:Dg39edA80
レジ袋にネギさしたおばちゃんがヴィトンやらPRADAのハイブランドの店で…想像したら笑えるw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:47:59.33ID:x5HOZu9w0
同じ場所貸しやるにしても柏みたいのならまだいいけど、
オーケーとかオシャレ感ゼロ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:54:37.06ID:WwaF6a/60
デパートもなりふり構わずって感じだな
昔は高級食材を扱うのがウリだったのに
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:01:38.98ID:VL1iY9cz0
ゼロ金利と人口減のせいで
日本が確実に終わりつつあるな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:14:42.55ID:3xvpe+EJ0
そごうは旧来の仲卸形体にこだわりすぎた。
高島屋はSC化を進めてるし京王百貨店なんかは逆にSCにテナントという形で催事商品メインで売り始めてたりするし。
結局時代に合わせて変化できる所が生き残る。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:17:38.60ID:P9DV4qPy0
数年前に三鷹駅前のタワマン2階のスーパーが京王ストアからオーケーストアに変わったのには笑った
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:17:46.04ID:70o/XWxo0
高級デパートに格安スーパーってすげーなw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:28:39.46ID:We2IRqwB0
オーケーも最近は値上げが醜いからあんまり出来てもありがたみがないな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:34:43.48ID:ww8p+/wN0
オーケーって、、、紀ノ国屋、成城石井、明治屋、三浦屋、ガーデンくらい入れとけ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:40:15.99ID:6hMo6fV20
>>159
ちなみに、千葉リーヒルズも最寄りのスーパーがトライアルだったりする
知ってる人は知ってるスーパー
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:42:03.18ID:R4RaTRgi0
オーケーストアって大して安くないよなw
中部圏のバローとかゲンキー(生鮮食料品の取扱数がスーパー並のドラッグストア)が関東進出すればいいのに
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:42:06.93ID:dUgdKcUu0
オーケー牧場
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:50:29.60ID:yf9JXffs0
>>1
いいなぁ、うちの近所にもOK来て欲しい
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:00:16.53ID:6hMo6fV20
>>170
玉出は是非関東に進出して欲しいスーパー
浦安鼠イラストバリバリの駐輪場は無事なのか?

まあライフや業務スーパーも関西発祥だけど
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:09:30.67ID:h8KPr+h10
オーケーに都心を制圧して欲しい
そしてコンビニを駆逐して欲しい
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:10:29.60ID:FLDwaCHW0
オーケーの冷凍食品の価格、初め間違ってると思うレベルで安い。
他のスーパーで400円レベルを280円くらいで販売してる。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:19:39.58ID:fHq1CzzY0
オーケーって東京神奈川千葉埼玉にしかないんだっけ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:25:56.23ID:6hMo6fV20
>>177
まいばすけっと「コンビニは任せとけ」

OKは小規模展開は難しいだろうがまいばすけっとは値引き有りかつコンビニと同規模の店舗で立派に利益出してるから
コンビニがボッタクリなのは間違いない
俺は業スーだな、コンビニに毛が生えた規模の店舗もあるしガンガン作って欲しい
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:32:11.44ID:J4EH2CCI0
>>183
同一建物内にあるのがポイント

ちなみに錦糸町は駅周辺の中規模スーパーやけに地下店舗多い
ライフ、西友、ジャパンミート、ガーデン自由が丘、カスミが地下でそれぞれ競合
価格帯被ってない店舗もあるけど
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:45:29.42ID:J4EH2CCI0
>>187
さらにハナマサもあるし亀戸方面までチャリなら業スーにドンキもある
23区最強に近いんじゃないかな
赤羽なんかもいいけどここには敵わない気がする
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:49:43.47ID:ZGjf1rMI0
>>179
レディボーデンが260円台で特売でもなく普通に売ってたのが一番驚いた、他のスーパーで500円で買ってたから、最近値上がりして290円台になった
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:13:07.95ID:fj7/7Mm00
オーケーって関西に店出すって言ってなかったっけ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:02:35.73ID:+AQKBTMM0
>>55
マルエツがオーケーにかわって行ってみたが
ヤオコーの方が使いやすいなと思った
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:09:48.21ID:UQyXrF7I0
>>194
あーあったな
洗剤と菓子ぐらいしかなくて忘れてた
確か生鮮は無かったはず…

>>195
冷凍食品や加工食品のナショナルブランド(非PB)は安いと思うが惣菜や生鮮系はそこまででもないかな
アイスはOK1択でいいと思う
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:46:18.75ID:Ft6etfKc0
>>32
再開発されまくって範囲がかなり広がってる
誰がどう見ても100メートルではない

>>9
百貨店区画を縮小して、映画館やニトリやジュンク堂を入れたことで近年寧ろ人は多くなった
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:07:05.84ID:3xvpe+EJ0
もう百貨店はインバウンドかギフトか催事場か地下食品街ぐらいしか存在価値がなくなってしまった。
完全SC化に舵を切った高島屋、統合&店舗削減でインバウンド需要一極集中に舵を切った三越伊勢丹は生き残り、従来の百貨店形態にこだわったそごうはヨドバシに乗っ取られるのも時間の問題。
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:26:54.40ID:9/Jt6zBy0
>>191
家賃で精一杯なのがいかに多いか分かるな

いくら立川とはいえ高島屋にオーケーってぶっ飛びすぎてね
それだけ経営状態が良くないってことなんだろうけど
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:46:19.00ID:UQyXrF7I0
>>203
いやいや、金持ちってケチだから金持ちになるんだぜ
そういうところで買い物してても普通

北参道駅前の一等地にデンとあるよな
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:53:09.71ID:tLXM08pJ0
三年くらい同じスーパーに通っていると飽きてくるからバスや電車に乗ってでも他のスーパーに買い物に行っている
消耗品の洗剤すら地元のスーパーで買いたくない
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:13:59.65ID:9/Jt6zBy0
例えば庶民にとって一度の買い物で1000円差は大きいが金持ちにとって1000円は違いなんてないようなものでそんなとこはケチらないだろう
今どきの金持ちは時間を大切にするし僅かな差のためにわざわざ遠くのスーパーには行かないと思う
場合によっては宅配を利用してるようだしな
ケチるとしたら高級車は買わずに大衆車に乗ってるとかそんなとこ
混雑するってのは近所だけでなく離れた所からも来てるってことが言える
経済的な理由しか思いつかない
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:38:26.25ID:KzKlxK4B0
同じ東神開発でも玉川高島屋SCとは大違いだな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:46:57.39ID:Hz78TnU40
>>207
郊外なら流山ともえらい差がついたように見えるな
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:21:52.61ID:rrt9b6Ug0
>>207
立川は高島屋の前に伊勢丹が陣取ってるからな
高島屋は完全に低価格に特化しないと差別化できない
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:36:33.10ID:I6IfXRcc0
>>47
足立とか葛飾もゴミだけど 立川よりも圧倒的に都心から近いからある程度値打ちがあるの
駅前なんて地方でも栄えてるから
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:45:28.05ID:4oAbk1qN0
>>211
駅前が栄えてるのなんて地方じゃねーよ
駅前シャッター街でロードサイド店舗とイオンモールだけ栄えてるのが田舎

それはそうと、北千住>立川>…葛飾はどこが中心か分からん
北千住はなかなか栄えてて駅からちょっと離れた立地も含めると立川越えると思う
ガチの駅前だけなら立川が上
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:56:22.37ID:s6sZqNXY0
高島屋にサル、ゴリラチンパンジーってBGM流れるのかな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:03:55.35ID:pl0u+3Iv0
>>212
じゃあ駅前が栄えてたらそこが東京から1000キロ離れてても東京ってことで
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:09:05.63ID:RS+WQzuh0
>>211
都心のどこかによる
東京駅方面なら足立区のほうが近いが新宿なら立川のほうが近くなる地域が多い
その他の都市においても同様
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:01:04.77ID:Kkf+ghyG0
>>219
まぁお台場で安くアイスを調達するのはいつもあそこだなw
まぁ普通のオーケーより狭くて品揃えも少ないけど
お台場にスーパーが存在しないからなぁ
昔ローソンストア100があった時はよく利用したがだいぶ前に無くなった
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:02:39.45ID:Kkf+ghyG0
あ、お台場のスーパーマルエツ忘れてたw
でもあそこ高くてスーパーって感じがしないんだよな
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:53:41.04ID:EEhGO2QJ0
立川の全国的な知名度が知りたい
千葉あたりのやつらは聞いたことないんじゃないか
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:29:09.91ID:nkOtHuwh0
いい立川に住みなさい
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:30:46.82ID:GoFIiYuc0
>>225
いい多摩市でしょ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:31:36.49ID:o4OiFlEF0
立川に本社があるのはいなげや
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:42:42.31ID:KgEZ/qqN0
そもそも高島屋って昔は立川駅北口出てすぐ左前にあったのになんで緑川まで移動したの?
あんな遠くなっても勝算あるとでも考えたのか?
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:45:10.37ID:GoFIiYuc0
昭和記念公園行こうとしたら、そのまんま中央線に乗ってててもいけないのな
乗り換えるなんて初めて知った
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:16:55.27ID:kNjL8HXA0
>>228
グリーンスプリングスができたのになぜそうなる?
寧ろヤギが草食べていた数年前より明らかに人が増えている(というか更地だったので人を呼びようがなかった)
パレスホテルはコロナ禍から立ち直れず
高島屋は伊勢丹が前にあるせいでジリ貧状態でなんとか保っていただけ

今回の改装はグリーンスプリングスに来る人達を取りこむ改装だ
だから百貨店をやめてファミリーや若者向けにする
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:31:15.87ID:J4YvofN50
>>236
まあマラソン大会に出るつもりだったから、朝はそんな余裕ないし
終わってからは疲れてるからなw
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:19:40.66ID:VLHr3GBH0
>>235
八王子や府中、調布あたり比べると全国的な知名度は下だから、船橋あたりには余裕で負けそう
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:22:58.30ID:bn/cS7ic0
食品売り場がスーパー
もはや百貨店じゃないな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:23:00.63ID:Cm49bjjd0
>>167
バローごときが勝てる訳ない。
ゲンキーは知らんが。オーケーのナショナルブランドの安さは異常。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:45:11.11ID:M7R3govb0
>>230
え?立川駅からなら普通にあけぼの口から入るよ。
あけぼの口から立川ゲートまで徒歩で楽しむのが辛ければ他のゲートからがいい。園内は広いのだからね。
初見でも園内敷地が広いことは簡単に想像できるのだから事前にサラッとマップは確認するといい。

というかあけぼの口〜立川ゲートまでの無料エリアで既に色々緑が楽しめるので有料エリアに絶対行かなければならないものでもない。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:50:31.45ID:Gsf568gg0
高級路線はクイーンズ伊勢丹、紀伊國屋、成城石井、北野エース、ザ・ガーデンと飽和状態。
下級路線はハナマサとドンキもあるので、業スーなども苦しい。
中級路線はいなげやの本拠地であるのでイオンや西友などは苦しい。(というかいなげやはイオングループになるし)
OKぐらいしか需要の隙間がない。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:08:14.97ID:jpCUQPzr0
49円おにぎりとか、西友よりも安いから重宝している
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:14:59.35ID:12BS52mu0
>>235
東京神奈川大阪愛知以外は千葉よりも田舎なんだけど
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:29:37.67ID:RNFuW5Be0
どんどん安っぽい国になってきてるな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:34:07.88ID:VAZIUMTO0
オーケー進出は周囲のスーパーも戦々恐々やろね
総選挙1位だし知る限り今もコスパでは関東NO.1

ここに対抗出来るのはエイヴィくらいじゃないかなややマイナーで食品オンリーだけど
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:37:32.12ID:wKDLKIPT0
高級スーパーなんだね、OK
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:38:00.15ID:73ETcTbK0
地階とはいえ
百貨店にディスカウントスーパーかよ

三越伊勢丹ならまず有り得ない話だな
大丸松坂屋も断りそう
落ち目の西武も地階に入れるのは高級スーパーのザ・ガーデン

大阪高島屋の地階にスーパー玉出を入れようぜwwww
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:41:14.09ID:j2XB6a8p0
紀ノ国屋を入れろよ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:02:58.34ID:tVeURudT0
>>164
立川には福島屋もあったな
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:17:44.47ID:NpMwk7Dw0
>>159
× 京王ストア
○ キッチンコート
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:21:55.13ID:NpMwk7Dw0
>>260
吉祥寺ライフは潰れたし、都内がライフだらけ、と言う印象は無い。
OKストアの方が確実に勢いを感じる。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:21:55.28ID:hhdJTRNL0
オーケーはABSストアと並んでマジで家計の助け。

この2つに共通するのは保存の利くパッケージ品が無茶苦茶安いってところ。
野菜や肉、魚などの生鮮食品は普通~ちょい高くらいなので、そこで釣り合ってる感じ。
とにかく缶詰や乾麺、調味料などの保存が利く物はマジで安い。

業務スーパーよりも更に1段階安いと考えてオーケー。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:25:32.35ID:NpMwk7Dw0
>>264
OKストア、意外と野菜・果物は高い。
冷凍食品・インスタント・袋麺も最近は地味に値上げの風がじわじわと。
いなげやや西友で買った方が安い場合もあるので要注意。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:32:07.72ID:VAZIUMTO0
オーケーは生鮮やや高めだがNBメーカー品や加工品、雑貨がほぼ確実に地域で一番安い
ヨーカドーあたりと比べると笑えてくるレベル
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:49:57.66ID:hhdJTRNL0
23区の東寄り~北東寄りの地域ならオーケーとエビス(ABS)だけ抑えておけばかなり生活は楽になる。
むしろ生活圏内に両方ある地域だと1万くらい家賃が高くても余裕で元取れるレベル。
江東区はオーケーとハナマサや業務スーパーが強い。
江戸川区はABSが何故かある。
葛飾区、足立区はABSが強いので食料品以外にも贈答品やらが倉庫に並んでるね。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:04:49.37ID:Z2Cl1gvc0
カンケー無いが、西武立川とかいう詐欺駅名何とかしろ。
どう考えても「西砂」とか「五日市街道」やろ。。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 01:39:59.50ID:OF8XLoHF0
>>270
富士見町二丁目住民だったオレには西武立川なんて遥か遠くの天竺みたいなとこだった
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 02:21:59.84ID:OF8XLoHF0
オレ子供の時代はこの旧高島屋の建物の半分が勧業銀行だった記憶
上に不二家レストランがあってホットケーキが旨くてね
屋上観覧車は既になかったのか記憶がないや
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 02:25:35.05ID:hdlJvGH40
OKストアって立川市内にすでに2店舗あるんですわ
冨士見町6丁目と若葉町1丁目
冨士見町の方はできてから数年して近隣にあったいなげやが閉店になった
その場所はいまだに更地
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 02:27:50.95ID:9kIARevq0
立川を第二の新宿レベルで副都心化してくれねーかな
南口を歌舞伎町みたいにしていいからさ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 03:20:24.55ID:KQKYO6Vt0
立川ってか多摩地区の人口は2年後に頭打ちになって減っていく
これから衰退の一途だから高級路線のとこは厳しくなるのを見越しての戦略なのだろう
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 04:11:37.97ID:DVbt+Q6x0
立川は近辺の八王子を吸い取ればマシになるんじゃないか?
八王子は先に衰退始めてるからもう手遅れ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 08:01:23.18ID:ZKHJb9Ap0
>>218
駅ビルできる前の立川にあったデパート

高島屋 伊勢丹 丸井 第一デパート 中武デパート 緑屋
ダイエーもビルであった それからついでにオリンピックも立川基地の中を臨める変な場所にあった

そんだけ並立してて殆ど潰れずにやっていけてたんだから規模は昔からあったよね
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 10:38:14.84ID:OF8XLoHF0
>>285
中武デパートの地下にもオリンピックなかったっけ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:07:42.42ID:ZKHJb9Ap0
>>286
それよく覚えてない
不二家レストランは丸井ができたばかりの頃には丸井にあったような気はする
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:26:59.59ID:7qYumCec0
県庁所在地になりそうだな
八王子あたりを県庁所在地にして、立川は経済の中心地ってのもありかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況