X



【駅弁】「峠の釜めし」値上げ 1300円に★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/07/04(火) 01:03:11.94ID:PWnXIUFA9
 パンやレトルトカレーなどの食品が7月から値上げされる中、弁当製造販売の荻野屋(群馬県安中市)は1日、名物駅弁「峠の釜めし」を100円値上げする。同社は「さまざまな物価が高騰し、『峠の釜めし』の販売価格を据え置くのは限界」としている。

 益子焼の陶器入りが1200円(税込み)から1300円に、サトウキビの搾りかすなど植物由来の「パルプモード容器」入りは1100円から1200円となる。また、飲食ができる店舗での「峠の釜めし」セットメニューの提供価格も一律で100円値上げする。

 「峠の釜めし」は、鶏肉、クリ、ゴボウなど具だくさんで知られている。同社は食材費の高騰のほか、燃料費や物流コストの上昇などが値上げの理由としている。同社は2022年4月1日にも陶器入りの価格を100円値上げしていた。

 1958年から販売を始めた「峠の釜めし」は全国的に知名度がある人気商品で、同社によると、これまでの累計販売個数は約1億8000万個。【庄司哲也】


6/30(金) 17:58配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df74d9eb9a44d7ab7c418a9c4837020e5a67441
荻野屋の大人気商品の「峠の釜めし」=2023年6月30日、庄司哲也撮影
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230630-00000066-mai-000-2-view.jpg


2023/06/30(金) 21:54:13.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688129653/
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:36:10.27ID:UEWOMw7a0
>>23
深夜に長野に着く在来線の特急あさまに乗って、横川で駅弁を買おうとデッキに行って待ってたとき、車内放送で本日の釜めしは売り切れましたとの案内があって絶望感が漂った。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:41:53.48ID:+q8KYGyM0
群馬だと鳥めしのほうがいいかな 在来線特急がたくさんあった頃はダルマ弁当も食べたけど
そよかぜ、いなほ、とき、あさま、あけぼの、北陸、能登 いろいろあったなあ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:45:50.01ID:b+q+uimm0
九州回って気づいたが
鶏めしは鶏肉をたっぷり使って家で作るのが一番ウマいよ
九州鶏めしうまいなー、からの、ドライブイン鳥のマズさに衝撃
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:02:12.45ID:mhWdludR0
これの器5個有るわ
20年使ってねえから捨てる
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:10:07.56ID:2ooBHKRB0
高ぇ~っ!、こらーコンビニでおにぎり2個買うべ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:18:32.58ID:D165UaZQ0
>>22
わかる
おじさんになって食べても評価は変わらない
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:38:36.59ID:C7m7+Ezf0
あれ今陶器じゃないの?
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:42:30.81ID:VuoMuTTo0
100円の違いなら益子焼のほうがいいかな おかゆとかちょうど良さそうだ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:42:36.33ID:KDMUZ/aV0
>>243
軽井沢の駅構内では植木鉢の容器で売ってるよ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:53:11.39ID:wgIShuq00
>>241
邪魔になるぞ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 01:40:55.42ID:ymfFKlha0
>>242
夜中に腹が減ってくるな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:09:00.08ID:poJwaHJI0
>>252
峠の釜飯は長野じゃなくて群馬県
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 02:10:50.63ID:lQtxp5uD0
駅弁の相場を考えればむしろ今までが安過ぎた
普通の価格になった印象
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 04:10:22.50ID:1r/uiTfv0
>>239
買いたいんだけど陶器は邪魔なるよって意見がそこそこあったから使い捨て容器バージョンも出た。
メインは陶器製。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 06:12:04.95ID:pL8JR1j20
釜めしといえば山梨の大月駅にもあったな... そうだ、「ほろほろ鳥弁当」みたいのもあったはず

大月駅に着くとホームで売り子の婆さんが「ほろほろ〜」と連呼していた記憶
老婆の通る声で聞く「ほろほろ〜」。クセが強く、一体どんな鳥なのか興味を引いた
松本零士の漫画に出てくるような首の細い鳥だったらイメージと合うな、とか勝手に
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:45:08.55ID:/GQxDaaV0
>>238
残念ながら、酒田駅の釜飯は業者が撤退したので有りません。
駅弁板を見たら、昔販売してた岩見沢の釜飯は釜から炊きあげてたらしく、もの凄く美味しかったらしい。
今でも岩見沢で釜飯は販売してるが、当時と同じ作り方かどうかは不明。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:29:00.50ID:+aa+QgX70
釜飯の釜は猫のエサ入れと水飲みで重宝しとるわ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 02:16:03.29ID:uxCJtjtd0
旅行や遊びに行った時に買って、その時はよかったけど、家に帰るとふと邪魔なものってある
ディズニーランドのグッズとか
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:26:45.13ID:oM/mDYQN0
別に鉄ちゃんじゃないけど、碓氷峠で機関車を連結するの、嫌いじゃなかったな
なんだか特別な場所を越えていくような感じで
車両の台車が坂でずれるとかで、一旦エアサスの空気を抜いて走るという
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:08:52.66ID:3K1kQDNy0
>>268
>杏子をどう楽しむかで
>大人舌かおこちゃま舌かが
>別れると思う。

バービーボーイズの杏子さん…( ;´Д`)ハァハァ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:23:29.25ID:V5rMFix70
横川駅から次の軽井沢駅に行く電車は本数が急に少なかった記憶
時間帯によっては特急しか乗れなくて特急料金をわざわざ一駅分払わないとならなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況