【アニメ制作会社】CloverWorks、2023年3月期の決算は最終損失2900万円と赤字転落…「SPY×FAMILY」「ぼっち・ざ・ろっく!」など ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 14:13:45.48ID:w1ZFlwA39
アニプレックス子会社のClover Worksの2023年3月期の決算は、最終損失が2900万円と赤字転落となった。前の期(2022年3月期)の実績は、最終利益が4600万円だった。7月3日付の「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。

同社は、A-1 Picturesから切り出す形で2018年10月に設立されたアニメーションスタジオとなる。

・SPY×FAMILY
・くノ一ツバキの胸の内
・シャドーハウス 2nd Season
・ぼっち・ざ・ろっく!
・UniteUp!
・Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン-
・劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。~スペイン編~

2023.07.03 12:06
https://gamebiz.jp/news/371214

★1:2023/07/03(月) 19:45:27.86
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688387671/
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:48:31.01ID:kqmSJpkb0
従業員が130人?もいるのが驚きだった
1フロアにそんなにいたらギュウギュウ詰めにならんか
半分くらいリモートなのか?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:55:32.74ID:HqbGWchx0
>>34-35
円盤も配信も、なんなら放送自体も
映像パッケ以外のグッズも、コラボも

売ったのはアニプレックスであってクローバーは親会社から映像制作請け負っただけ
その親会社から結構な本数請けてた中でも24区とか予算オーバーしてそうなのがあるならそりゃ損失も出る
会社としてアニメに携わる機能が違う、それだけ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:57:17.51ID:HqbGWchx0
>>133
最後のは「制作会社」ってことでいいんだな?
それならばクローバーはかなりもらってる方だから心配する必要ねぇな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 04:17:42.50ID:xc+FCSmw0
クールジャパンとかただの中抜き利権で意味不明な海外展示にしか使わないから実際の制作会社とかは痩せ細ってるな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 04:20:52.23ID:kqmSJpkb0
赤字調整しただけで無くならんて
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 04:28:19.42ID:poobRUdL0
アニプレックスがグッズやらなんやらで儲けてるから
別にクローバーワークスは赤字でも問題ないと思う
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:22:51.90ID:8npOUess0
まだインボイス始まってないだろ
フライングだよ!活動家たち
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:42:33.45ID:1UsD/nMt0
>>37 >>45 追加
おっと、↓の悪口はそこまでだ。
【1~2話】夜桜四重奏 1期 2023年7月31日(月)まで 全12話 期間限定イッキ見!
【公式アニメ全話】
https://www.youtube.com/watch?v=6y9vZyCowds
【公式】第1話~第12話 タブー・タトゥー 期間限定本編配信
https://www.youtube.com/watch?v=VHoMFKMpWX0&list=RDCMUC9iC5kXiHNJCCDjEi1lD3UA&start_radio=1&rv=VHoMFKMpWX0&t=7
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:43:31.63ID:1UsD/nMt0
>>141

>>37 >>45 追加
おっと、↓の悪口はそこまでだ。
【1~2話】夜桜四重奏 1期 2023年7月31日(月)まで 全12話 期間限定イッキ見!
【公式アニメ全話】
https://www.youtube.com/watch?v=6y9vZyCowds
【公式】第1話~第12話 タブー・タトゥー 期間限定本編配信
https://www.youtube.com/watch?v=VHoMFKMpWX0&list=RDCMUC9iC5kXiHNJCCDjEi1lD3UA&start_radio=1&rv=VHoMFKMpWX0&t=7
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:52:55.97ID:VQFQLrcQ0
SPY×FAMILYのように適当に当たる要素をぶち込んで毒抜きして
広告打った分だけ儲けが出ると計画的にヒットを飛ばせるなら楽だったのでしょうけど
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:58:06.64ID:9ZsFWVZy0
>>139
じゃあ毎年赤字にしたら良いのに
何で去年は黒字なの?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 11:00:10.42ID:1UsD/nMt0
>>153

>>105 >>106 追加
そうだね、やきうは自業自得。過去スレより
<年齢層別視聴率対決>
W杯2022 vs WBC2023
【若年層】
全てサッカーの圧勝
コア サ25.0> や20.0
KIDサ24.1> や17.0
TENサ23.7> や17.5
M1サ19.0> や17.8
F1サ18.3> や16.3
M2サ29.7> や20.0
F2サ29.6> や25.3

【老人だけ???????】
ヤキウが勝利
M3サ40.2 << や46.5 ←老人+6.3
F3サ33.8 << や42.4 ←老人+8.6


老人が見るようになったヤキウ
https://i.imgur.com/nqfAGVf.jpg
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:13:12.58ID:YTZBGmqS0
>>117
その時点で駄目
「ワシは一国一城の主になるんじゃあ!!」
とうそぶいて脱サラして起業しておきながら、やることがTOYOTAの孫請けとしてネジを作る仕事と同じくらいに情けないこと
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:22:29.42ID:ogltoI9w0
自分たちの作ったコンテンツに対して収益をあげる権利がなく、製作委員会から制作だけを委託されている会社なら、
人気アニメを手掛けていても、コロナや人件費高騰で簡単に赤字になる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:05:50.27ID:qqxBOmLG0
一本幾らで請け負うんだから人気作作ったどうのは関係ない
ヒットしました良かったねで終わり
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:11:38.51ID:vHdfeav10
 
いわゆる下請け。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:13:06.13ID:calxp71D0
>>158
アニプレ系列は出資者=制作者
自社グループで映像作成→宣伝ヒット→収益化を包括的に行って大成功しているんだが
制作(種蒔き)担当の子会社がマネタイズ(収穫・貯蔵)と切り離されているのなんて当たり前
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:13:10.96ID:vHdfeav10
>>158
 
制作だけでは儲けられないのに

なぜ制作という企業が出来るのか。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:20:44.36ID:calxp71D0
制作で得られるのは制作に関わる作業費用だけ
しかしそれは失敗した場合の損失を負わないことでもあり、ただの作業員を食わせる企業としては機能する

それが不満なら制作自身が出資者となれば、利益もリスクも自分のものにできる
出資者になろうとしない制作会社はリスクを負えない、業務展開に自信がない、銀行に出資プランを提示する能力もない雑魚とゴミ
しかし倒産のリスクを考えればバクチしないのも生存戦略の一種

制作者かつ出資者として安定営業をしたいのならアニプレのように大手として包括的に親子会社で経営を行う
その大成功例であるCloverWorks=アニプレ子会社の表面的赤字を真に受けるのは愚鈍でしかない
木を見て森を見ず
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:26:31.91ID:vHdfeav10
 
赤字出しまくっても倒産はしないのだろうか。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:28:20.06ID:qqxBOmLG0
>>165
ここは野良の制作会社と違ってアニプレの完全子会社だから簡単には潰れない
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:48:57.22ID:vHdfeav10
 
クローバー赤字 → アニプレ増資 → クローバー赤字 → アニプレ増資

みたいな感じか。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:52:45.03ID:JFK4L14f0
製作会社は儲かると直ぐ脱税するからな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:48:40.63ID:Xmz2kuqJ0
>>171
節税つったってこんなマンパワーの会社
設備投資で調整するにも知れてるし
その余地が大規模にはなさそうだけどなー
(あくまで正道では)
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:51:42.32ID:kqmSJpkb0
>>169
特別賞与ぐらいはあるだろう
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:37:28.07ID:PnlsF2z60
>>9
資本を全然持ってないし製作に入れて貰えないし利益率不明な業態に銀行も融資してくれないから
ソニー資本が母体のスタジオなら仕事は常に回ってくるから潰れることはない
ソニー・ピクチャーズの頃から30年以上やってるわけでソニーが音楽関連事業やってるうちはアニメ製作から撤退なんてこともあり得ないからまあなんとでもなるわな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:40:12.58ID:PnlsF2z60
逆に製作に入ってる制作スタジオって資本どっから持ってきてんだろ
動画工房が推しの子の製作に入ってて不思議に思った
他は角川集英社サイゲとかの大手なのに
動画工房どっかに買われたのかな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:48:12.04ID:2rtEWvnV0
去年のツートップ、しかも超大ヒット抱えて赤字になるシステムがよくわからん
留保とかあったんか。もしくは人気関係ない買取受注とか?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:01:21.51ID:xJH1dqsv0
>>39
ボリュームゾーンの賃金はアニメーターが上なの?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 15:10:34.49ID:PPabBL+90
若手アニメーターって投資育成しても移籍(引抜き)やフリー独立し易いんで企業としては投資し辛いんだよね
ぶっちゃけ余程の個性がなければ、どこでも通用する流動性が高い職種なのが裏目に出てる
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:52:24.46ID:JrwiyYTi0
スパイファミリー作って赤字ってのは絶対抜いてるハゲデブがいるから暗殺した方が良いな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:32:35.66ID:fP2AXl3G0
>>182
お前の会社でも、いい材料ばかりふんだんに選んで使って微妙な材料を平気で廃棄しているヤツが社長に叱られていると思うが、つまりはそういうこと
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:26:05.75ID:v8ucPqC30
アニメーターを使い捨て、やりがい搾取でなんとか頑張っても赤字か
日本のアニメ産業は不健全だから、これを機に一掃した方がよくね?

制作現場に金が回らないんだから、もう辞めるべきだわ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:56:18.16ID:z8wkQylv0
>>22 >>106 追加
【NHK】大手テレビ局群の視聴率&業績が大幅激落で時代が終焉して
しまう様子をゆっくり解説
https://www.youtube.com/watch?v=idJICuJGJdE

テレビの終わり!?テレビを持つ人すらテレビを見ない状態だってよwww
https://www.youtube.com/watch?v=Kv-iQz2UJaU
↑ 05分12秒 「昨今のテレビ番組には魅力が有りません」

やっぱ、ネットに移行すべき。そもそも「『制作』局」でもないのに権利要求
し過ぎ。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:57:02.06ID:I6KRfI1d0
>>186
心配しなくても先は見えてるw
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:13.08ID:474Tz3z50
>>188
skebでクライアントの欲望どおりのエロイラスト描いたりエロボイス叫んでる方が確実に儲かるからね・・・
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:17:17.00ID:S6ls2Y+O0
>>191
アニメ制作自体は無くならない
問題は誰が誰のカネで作るかだよ
これから先もずっと今みたいなビジネスモデル?が続くと思ってる?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:23:47.83ID:Iqz8Bq+P0
 
親会社がどんなに儲けようと
子会社は赤字
「だからお前らの給与は少ないのよ」って必要最小限のエサしか与えない経営のやり方してたら
現場にいる人たちのモチベーションはダダ下がりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況