X



日商会頭、今は「異常な円安」 「潤い、大企業は言わぬ問題もある」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 16:04:05.22ID:hq6goZRE9
 日本商工会議所の小林健会頭(三菱商事相談役)は3日の記者会見で、円安水準が続いていることについて問われ「大企業は円安でもうかっていると言わず、中小との交渉でもそこはあまり議論されていない。それにも問題がある」と述べた。

 東京外国為替市場の円相場は、6月30日には対ドルで一時1ドル=145円台に下落し、2022年11月上旬以来約7カ月半ぶりの円安・ドル高水準となった。4日午前は144円台で推移している。


 小林氏は「(過去には)いい円安、悪い円安などと言われたが、現状は肌感覚から言って『異常な円安だ』」と指摘した。

 その上で、「円安で潤っている企業は非常に多く、しかも大企業に集中している。しかし、もうかっていることを大企業は言わない。それにも問題がある。大企業と中小企業のサプライチェーン(流通網に関する)交渉の中で、そこはあまり議論されていないのが実情だ」との認識を示し、問題視した。

 円相場の適正水準については「130円前後。どこからも文句が出る割合が非常に少ない」と話した。【町野幸】

毎日新聞 2023/7/4 15:01(最終更新 7/4 15:02) 448文字
https://mainichi.jp/articles/20230704/k00/00m/020/117000c
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:36:46.44ID:CEUsEWNI0
>>94
原材料なんで製品価格に占める割合なんか
せいぜい10%前後だし
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:36:52.95ID:MPgq+rmr0
で君たちもアベノミクス支持してましてましたよね?
その結果として大企業だけ生き残って経営難になってもしょうがないのでは
そもそも庶民や一般の中小に何の恩恵もない政策だよ?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:37:51.46ID:gxZKX+TQ0
>>90
国民が貧乏なのは儲けた利益を会社が一般社員に還元しないで、溜め込んでたり、経営者だけ潤ってるか、営業がクソカスで儲かる機会があるのにサボってコンビニの駐車場でエアコン効かせながら動画みてるからか、どっちか
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:38:20.43ID:CEUsEWNI0
>>98
だから円安で儲かってる企業は賃金上げたり
下請けにもお金上げないと
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:39:02.04ID:GcKDAJjb0
転職しなよ
うちの親あと10人技能実習生持ってくるからってエアコン付きのプレハブ小屋買ってたわ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:40:04.88ID:u2f5gEE10
アメリカだったら強すぎる企業は叩かれたり足枷付けられるんだがな。そうしないと新しい企業が成長できない 新しいイノベーションが生まれない。一方日本は政治からマスコミまで全部大企業が最優先。大企業は「文句言うなら日本から出て行くぞ」と脅し、政治家やマスコミはなにも言えなくなる。日本が高度経済成長から衰退してる原因がここにある
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:41:07.62ID:i8RBhg0e0
過去最高益!!(ただし1万円の価値が5000円になってますw)




これで喜んでるジャップwww
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:41:08.63ID:DqIeaCkj0
給料変わらんし体感はあんまり変わらない
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:41:09.62ID:gxZKX+TQ0
>>100
輸出が儲かれば、製品を作る製造業も儲かる
製造業が儲かれば、国内は潤い値上げされても給料が上がるから問題が無くなる
本来なら
何処かに、その流れを止める戦犯がいる
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:41:45.55ID:xso6wHOz0
>>107
あるべき論で社会が動くなら苦労しないだろw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:42:40.39ID:UVlk1+QP0
>>1
今の中小企業は、大企業から仕事を貰って生きている
賃金が上がるなら、その仕事、大企業がやるわな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:43:31.42ID:GbBikc3i0
ベトナムドンに対しては円は高くなってるんだな。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:43:32.89ID:+Uf2mYAv0
言わなくても決算書見れば分かるでしょ
それと「あなたの会社潤ってますよね?」と言えるかどうかは別の問題では
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:44:24.48ID:7QmUIXxI0
トンズラ黒ちゃんは2年時限の緩和だとノケゾリ笑いながら異次元やったのにね。
どうしてこうなったんだか。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:44:59.16ID:MPgq+rmr0
>>96
>頭を使って→技能実習生と一緒になって工場フル稼働

どこが頭を使ってるのかと小一時間
奴隷を使って安く人をこき使うだけの焼き畑
実習生が来なくなればとたんに詰むだろうに馬鹿だらけ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:45:17.04ID:xso6wHOz0
これだけ海外との金利差があると
円安方向の圧力は止まらないし
日本人も日本円を売って外貨を買う人が増えざる得ない

https://i.imgur.com/Eum68Pq.png
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:46:17.39ID:gxZKX+TQ0
>>114
経済の循環をシステム化する為には飴と鞭が必要で、今のところ飴しかなく、別に飴なんかいらねーって奴が大半なんで、経済が動かない
鞭が必要
とりあえずサボる輸出系企業の営業マンに鞭を入れる為、給料を完全歩合制にするべきだろう
成果が出せない奴に給料を出す必要はないし、他人より多くの成果を出す奴は、大谷バリの給料が貰えるようにするとか
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:46:24.02ID:4j/YsS450
海外に売ればいいじゃん、日本人に売ってるのが悪いんだろ
米もじゃがいもも全部海外に売れ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:46:56.20ID:xso6wHOz0
俺が中小の経営者だったら夏のボーナスを少し増やしてやるだけで終わらすな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:48:20.45ID:GbBikc3i0
建設機械、産業機械、設備機器は儲かってるから下請けは強気にいっていいな。価格転嫁しないとどうしようもない。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:48:25.14ID:xso6wHOz0
>>122
まず解雇規制を大幅に緩和しないと無理だけど
自民党はそれはやれないね
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:50:42.60ID:xso6wHOz0
安倍政権がやらかした滅茶苦茶な経済政策の
問題が顕在化してきてるだけか
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:57:34.16ID:f5JW+odt0
ダマをこき続けていた屎安倍
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:58:35.56ID:kPoXay6X0
>>115
自社では出来ないから中小企業に外注してるんやで
膨大な数の部品を全て自社で製造なんて出来る訳がない
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:04:43.92ID:xso6wHOz0
日本だけがマイナス金利の通貨安政策で
物価高で国民を苦しめて大企業が儲けている構図だからね

遅かれ早かれ政治不満の増加で見直さざる得ない場面がやってくる
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:05:29.09ID:dph1E7Mw0
儲かる鉄クズ製造メーカーがいらっしゃいますよね
鉄クズ製造メーカーの純益1兆円になって以降日本衰退しているのでよろしく
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:06:46.80ID:O5GB7q0+0
>>21 商社だから輸出輸入両方あるよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:14:08.47ID:C5z8SoNd0
対ドルはともかくポンドとユーロはいいんかこれ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:14:18.32ID:xso6wHOz0
金融収支を確認してないから断言まではできないけど
ここまで金利差があって且つインフレだと
個人のお金は相当部分は海外に動いてるだろ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:15:07.77ID:5XKJEz5Y0
>>134
見直すタイミングを逃して狂乱物価かもね
今回のインフレがウクライナでの戦争というブラックスワンが大きなきっかけだったように
例えば台湾有事がいきなり起きて中国との貿易がいきなり全部停止する事態になり
日本のインフレ率がいきなり数十%跳ね上がる可能性もないとは言えないが
今の調子だと何が起きても日銀も政府も方針転換できない可能性は当然ある
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:15:29.14ID:gtDlUoVt0
怖いのが消費をしなくなった日本に物を売ってくれなくなる事。
政治家が国内投資をせず、海外投資に熱心で国民が消費できない。
日本で生産した物を海外に売る。日本が空っぽになる。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:28:21.30ID:qhp6bNjm0
>>134
民主の80円前後が正しかったと、なりそうだなw
円高は通貨の価値が上がってるので、日本円の値だけで比較して考えると駄目なんだよな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:29:29.86ID:/uNOmdc80
>>146
在住はどこ?日本?
外貨で買い物出来ないし何か意味ある?
海外の株式や不動産ならまだわかるけど
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:32:31.64ID:E9LXbR4i0
問題は儲けた大企業が成長を牽引しているかどうか

まあ全く成長できてないわけだがw
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:36:02.57ID:eEe4c+dK0
下層民だが、民主政権の円高の時は海外旅行行きまくったり、海外通販で買い物しまくったりで生活潤ってた。いまの自民党はリアルで地獄。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:36:31.79ID:i+Lloop40
円安でも輸出量が増えてないからな

製造業がわりと終わったんだと思うわ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:52:16.61ID:bpVI6y3c0
>>161     Σ(・Д・ ) なるほど…
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:01:41.17ID:QIkQ4UOI0
いくら大企業が儲けてると言ってもその分下からの値上げを吞むかと言うと
そんなことあり得ないことくらいまともに仕事をしてる奴なら分かること
未だに円安支持のネトウヨは本当に世間知らずにもほどがあるわ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:01:43.17ID:Wb3Xj1ev0
円安で個人輸出やろうと思ったら、トランプ時代から
海外送料爆上げされてて無理だと感じた
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:03:32.54ID:2DSI8QEr0
大企業だけなの?
海外に販路を持ってるとこは儲かってそうだけど
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:19:47.90ID:T2ZV7YlQ0
賃金も上がってるし、ボーナスも増えたので、年金生活者や生活保護者以外そんな困ってないだろ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:24:01.57ID:xso6wHOz0
>>170
総論だと賃金が上がっているところが間違ってる
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:28:41.90ID:e09laedj0
>>164
俺は弱小の町工場とはいえ
一部上場の直請けやってるが今年価格見直してくれて1.5倍でウハウハシテルで
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:37:05.14ID:nZF8gRW60
>>83
なんで中小に還元しないといけないの?
社長一族のポッポに入るだけでしょ?

従業員数の多い大企業の社畜たちの待遇上げたり、株主への配当に回したりする方がみんなのためだよ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:04:03.98ID:ikGGkVnp0
( ´ー`)フゥー...

本当に分かってないな。
今は日米間の金利差が市場最大になってて
1ドル200円でも良いくらいなんですよ。

FRBが米国債金利の引き上げをやめれば
スーパー円高になることが想定されている、
もしも、米国債金利の引き下げを始めたら
ウルトラ円高になることも想定されている。
1ドル50円になることを警戒しようよ。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:06:43.73ID:1cK3oLiG0
大企業が儲かるってことはまわりまわって中小も儲かる
最終的には庶民も儲かる
円安に反対するやつは反日だから日本から出て行けよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:09:09.07ID:EPDIekBM0
円高は消費者にとって良いことしかない。
円安は消費者にとって悪いことしかない。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:16:54.12ID:EPDIekBM0
以前は、ビッドコインなんてゴミ通貨だと思っていたが間違っていた。ゴミ通貨は他にあった。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:21.85ID:BZbf8Raz0
>>187
年金もらって生活してタンス預金減らさないことしか頭にないジジイは大変だな
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:30.16ID:lcV9C3SE0
こいつら日銀が利上げしたらしたで、銀行に金返せないとか言って文句言うだろ
円安で文句言う雑魚企業は淘汰されるべき
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:22:43.69ID:cUs6OZ5d0
>>193
金融資産の大半を持ってるのは高齢者だからな、むしろ円安で困ってるのは実質賃金下がりまくりの若者だぞ
ただし若者は海外に出稼ぎに行けばその限りではない
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:37:36.50ID:YjggVwBa0
大企業だけじゃなく、個人投資家連中もぼろ儲けできたからなー。自民党は好きじゃないけど、この売国政策には感謝せざるを得んわ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:20.06ID:xso6wHOz0
>>197
その理屈だと1ドル100円で耐えらない企業を潰した方が良かった
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:55:36.01ID:nn2WJ4tx0
大企業が儲かっても賃金が上がるのは大企業の正社員だけw
もともともらってる奴らが増えても日本の経済に何ら影響しないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況