X



「老老介護」初の6割超え、75歳以上同士の介護も35%超に上昇 [煮卵オンザライス▲★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/07/05(水) 15:06:44.45ID:Vu2giWpk9
読売新聞 2023/7/4(火) 16:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/0810a54fccad5f21831371592b5b4506b985f4fb

同居して介護する世帯のうち、介護を高齢者が担う「老老介護」の割合が63・5%に上ったことが4日、厚生労働省の調査で明らかになった。
2019年の前回調査(59・7%)を3・8ポイント上回り、調査が始まった01年以降、初めて6割を超えた。

介護する側もされる側も75歳以上の後期高齢者同士の割合は35・7%で、前回(33・1%)より2・6ポイント上昇した。
人口の多い「団塊の世代」(1947~49年生まれ)が後期高齢者になり、老々介護はさらに増える見通し。

老老介護の調査は、厚労省が毎年公表している「国民生活基礎調査」の一環で、3年に1度実施している。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:11:08.17ID:943mLKwN0
40代、定年後は〜
50代、定年後は〜
60代、定年したら欲もないし老いたし楽しみが失せてた
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:12:58.39ID:9jK+PHNb0
>>100
してねえわ
どんな価値観だよ、それ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:14:13.06ID:lc/GDE3K0
今の子供は学生時代に
母親が介護でイライラしたり大変な様子を嫌でも知ることになる
特に女子は結婚なんかに憧れないだろうね
アタシもママみたいに仕事して家事して介護も頑張りたい!なんて思わない
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:14:57.88ID:8sCAP2Ua0
>>104
まともな親なら自分の子供に介護なんてさせないと思うよ?
手伝いならともかく、勉強時間を削ってまでさせること?
てか同居してる家自体少ないでしょ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:14:58.74ID:9jK+PHNb0
問題なのは過剰な介護を強いられる場合だけ

過剰な介護と、ほんの些細な手伝い程度の世話を一緒にして
○○%も介護してる人がいる!っていうのがおかしいんだよ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:15:16.36ID:9jK+PHNb0
>>108
>>109
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:18:07.30ID:i4nSlA680
>>97
子供が小さい時に働く親の代わりに祖父母が育児を助けてた3世帯家族は孫が面倒見てる場合が多いけど
年取ってから「孫なんだから面倒みろ」と言い出すような老人は良くて施設送りで悪ければ放置される
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:19:21.57ID:3YBEmNMB0
そこで高齢出産なんですよ
40歳で子供を作れば、100歳まで生きても子供はまだ60歳
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:19:30.13ID:9jK+PHNb0
>>111
そういうのですらも、この記事に%には入ってるからね

お兄ちゃんが弟の宿題を見てあげるとか、それもヤングケアラーとか言ってるし
そんなこと言い出したら何もできないだろって話

繰り返すけど、問題なのは過剰な介護・世話を強いられる場合だけ
一緒に家族で暮らしてるんだから、助け合うのは当たり前
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:19:35.34ID:FMkaYMX20
とにかく同居しない、新幹線の距離に住むが一番
介護は結局、近くに住んでる人がやるハメになるから

と知り合いが言ってた
確かにそれはある
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:20:59.28ID:kORzP73P0
安楽死施設はよ
もうそろそろ死ぬ権利も認めるべき
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:22:12.17ID:9jK+PHNb0
幼い弟の着替えを手伝ってあげる
幼い妹の髪をとかしてあげる

これもヤングケアラー
もうそういう馬鹿なことを言うのやめない?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:24:49.36ID:6i9aaXjT0
>>117
定義は国が決めることだろ
https://www.mhlw.go.jp/young-carer/

>「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものこと。
こどもが家事や家族の世話をすることは、ごく普通のことだと思われるかもしれません。

でも、ヤングケアラーは、本当なら享受できたはずの、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間… これらの「こどもとしての時間」と引き換えに、 家事や家族の世話をしていることがあります。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:25:00.41ID:Jd3l6kW50
俺は孤独餓死するけど
親は施設に入れる年金貰えてて本当に良かった
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:25:54.49ID:U6BTfC2Z0
今の老人世代は、なんだかんだで若いころから鍛えられてきた身体でなんとかなっているが
ろくに運動もしてこなかった若い世代は、年金もらう前に寝たきりになる奴が多そうだわ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:25:57.04ID:K0eg9v8C0
日本最大の反日勢力

 ↓

子無し

 ┌─┐
 |●|
 └─┘
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:26:03.09ID:MNDN37it0
一人暮らしだったら亡くなってるような事態が起こっても、家族がいると救急車呼んで助かっちゃう。
何十回も救急車呼んで、その度に症状が悪くなっていく。
その間数年、本人も苦しんで、家族も大変で。
iPS細胞使った再生医療が実現すれば、こういう苦労もなくなっていくんだろうけど。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:27:09.70ID:LFEGACt70
昔なら死んでるような人でも生きれる環境だしな
それが問題なんだが
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:27:37.16ID:XLEAATGw0
>>118
>「家族にかわり、幼い兄弟の世話をしている」

相手が幼いなら大変だろ
親でもキツいのに
可愛がる程度なら良いと思うし年が近いなら勉強をみるのは自分の学習の復習にもなっていいが
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:28:10.91ID:9jK+PHNb0
>>118
だから、その基準に当てはめて聞いてるならわかるけど
単純に世話をしてるかどうかで聞いてる場合が多いから

高齢者や幼い弟や妹と一緒に住んでて、一切世話や介護をしてないっていう方がおかしいだろ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:30:52.52ID:9jK+PHNb0
>>126
別に一切世話や介護をし無くてもいいけど
少しでもしたからと言って、それが虐待なのかって話
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:33:13.25ID:cXm4rcsp0
>>16
お疲れ様でした
うちはまだ自力で動けるし、ボケてもいないけど、これからどうなることか
足腰はだいぶ弱ってきてるからなぁ
週2でデイサービスに通ってリハビリはしてる
大病して手術後から一気に体力食欲落ちた
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:33:27.05ID:CXr7Deyt0
介護は法令で禁止すべきだな
子や孫、子供のお嫁さんに大迷惑かけて生きて楽しいでちゅか?
お前らみたいな畜生にも劣るゴミは鬼っていうんだよ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:33:47.55ID:QlP5H1RO0
家も80歳と85歳の老老介護に同居俺が手助けしてる状態
まあ歩けるしそこまで認知も進んでいないから現段階じゃ介護度合いも低いが
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:34:41.36ID:StRRz1Ur0
>>126
性格というか相性?
仲が良いか悪いかもありそう

合わない祖父母の介護なら買い物代行だけでもイライラするでしょ
きょうだいも然りで
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:36:05.15ID:ixj1pIol0
結婚しても地獄だな
1人の方が介護師だけの世話になればいいから楽だわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:36:24.03ID:c5qZMDrc0
>>94
先祖崇拝はどうでもいいけど、生きてる親の介護はしろよw
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:49:51.51ID:1X+GLjhz0
介護なんてせず一人暮らしにさせて放置しとけば、自然死してくれるだろう
遺体をすぐ発見できるようにはしといたほうがいいが
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:55:55.92ID:OThnP/7V0
>>143
冷静に考えて介護と仕事の両立できないし、どうしたらいいんだろうね。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:59:41.89ID:w0x9Oj200
貯金も年金もたっぷりもらってる世代がこの有様だからなあ
箪笥貯金は使われないまま眠ってるし消費なんて伸びるわけがない
国が介護を引き受けて金持ってて動ける高齢者を遊ばせろと思う
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:04:42.06ID:IH47BD1b0
近所の家の婆さんが数ヶ月毎に親戚の家をたらい回しにされてるんだが
さすがに施設のが良くないか?
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:08:42.05ID:MNDN37it0
>>146
人生の最後の数年間で、病院代とかで金がどんどん出ていく。
金がないと施設にも入れず自宅介護。
ピンピンコロリなんてできる人は年取っても現役で働いてるような人だけだよ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:13:21.93ID:UKHyAgoW0
うちも72歳の痴呆の母と100歳の祖母を
78歳の父親と俺が介護してる

もう人生詰んでる
どうにもならない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:14:05.90ID:ey1QOG0H0
>>148
老人財産税とって老人の保険負担はそれを財源にすべき
一部の現役時代に散財した老人が苦しんでるだけで
多数の老人は死ぬ間際まで金を溜め込んでるんだから
老人の社会福祉は老人に負担させればいい
0154
垢版 |
2023/07/05(水) 17:16:49.81ID:Hqs57CT20
>>152
日本は悪者決めて叩いて終わりだからなあ
問題の抜本的解決が出来ない国民性
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:17:39.02ID:oahtmHsr0
>>150
凄いなそれどんだけ忍耐強いんだ貴方とお父さん
同世代だと思うが家は親父が十年前肺がんで70で死んで母は75で今んとこ元気
母親はボケたら施設に入れてくれて構わないから仕事は辞めないようにと言われてる
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:18:17.40ID:VRCFrvAi0
75歳以上って言ってもかなり個体差あるからなあ
その歳で現役ヘルパーやってる人も多いし
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:19:02.39ID:+WNrw0E10
>>101
何言っているんだね?
60代、70代はまだまだ定年なんて先の話だろ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:20:25.85ID:ey1QOG0H0
>>153
平均寿命80代なのに
70代の貯蓄額は60代に次いで2位の2700万
(80代は不明)
40代の貯蓄額はその半分以下
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:23:14.78ID:9jK+PHNb0
こういうのこそ保守は声を上げろよ
伝統的家族観が大事なんだろ?
家族の世話は家族がするんだろ?

家族の世話を一切しない家族って何なんだよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:26:21.17ID:stHFBmP90
>>160
別に制度なんて作らなくてもお前だけが勝手に1人で自殺するだけなら誰も止めないよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:28:26.04ID:TNdmdETM0
子供には迷惑かけたくないって人多いもんな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:28:28.64ID:/TNNoXJ10
>>163
5chで安楽死制度を希望している人の半分は自分が介護をしたくないから罰せられる事無く親を殺したいだけ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:29:39.43ID:WOPl1OqQ0
>>162
秋田の友人宅に遊びに行ったら、母ちゃん(50代)と婆ちゃん(80代)が出てきたけど奥座敷に婆ちゃんの母親がまだ存命と聞いた
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:30:06.15ID:uquAdCzJ0
50歳のワイ
父親75歳でピンコロ
母親72歳でピンコロ

俺ら兄弟に介護の面倒見させることなく
遺産たっぷり残して逝ってくれた
子供に介護の世話煩わせることなく逝ってくれて
子孝行な両親だったと感謝してる
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:32:08.27ID:uquAdCzJ0
ちなみに俺の父親は死ぬ2ヶ月前まで
自分の会社で働いてしっかり金稼いでて
年金の世話にすらなってないからな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:32:34.99ID:uepAABrm0
>>169
お前もそろそろピンコロして他人に迷惑をかける前に逝けよな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:34:07.25ID:2+wjWwTk0
マイホーム購入してる団塊
築30〜40年の家にみんな一人で住んでるよ
独り身なら賃貸かマンションでええやん
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:34:15.29ID:uquAdCzJ0
>>172
そのつもりだわ
それまであと20年くらいはあるけどな

金もないのに他人や社会に迷惑までかけて長生きするとか人として間違ってるわ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:35:21.99ID:uquAdCzJ0
金持ちが長生きするのはアリだけど
貧乏人が長生きするとか社会と家族に迷惑かけるだけ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:36:06.45ID:t9NsG5C10
死が怖いから生に執着するんでしょ
だから爆睡してる間に死ねば怖くないのに
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:37:08.76ID:q05614+y0
ソロスとか100才近いよ
ロックフェラは105才くらいまで生きてたよね
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:38:27.42ID:Vqk4uRDh0
こんなに長生きが多いのに
うちの嫁は四十代で先に逝っちまったよ 
どうやって独りで死ぬかゆっくり考えねばならん(´・ω・`)
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:40:30.98ID:kHimp4Jx0
A Vでシ コれなくなったり中折れするようになったら楽しみがなくなるしあの世に行きたい
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:41:16.31ID:pkwQtOPs0
>>53
オーストラリアの砂漠の老人街で住むんや
ゴルフ場もレストランも全て揃って運営は若者、客は老人、無駄な延命せず殆どポックリや
誰も探さん砂漠に徘徊しても自然にミイラw
0189
垢版 |
2023/07/05(水) 17:51:01.28ID:Hqs57CT20
>>182
本人は自分のことは自分でやってる感覚なんじゃね
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:53:56.25ID:GvnjI4uq0
公金・保険料チューチュー勢が利用するツールが要介護者
囲って長生きさせるほどチューチューできる
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:57:00.54ID:lD1Y5PQZ0
コロナ禍で人口ピラミッドの調整するビッグチャンスだったのに、日本だけしくっただろ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:57:13.20ID:znIgjG1+0
>>174
年取ると引っ越しする気力も体力もない。
家賃も払う金もない。
立地が良ければいいが、殆どは微妙なところに家たてるから、
顔を出すのも大変で静かに死んでいく。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:00:08.90ID:641kcGSp0
移民党経団連 移民で解決!
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:03:23.56ID:+WNrw0E10
>>174
なんで家賃ゼロから、賃貸支払う生活に変えるんだ?

お前アホだろ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:05:04.83ID:+WNrw0E10
>>193
それがコロナ
ワクチンは国が支払ったから無料だけと、中国とかロシアは金持ちだけが西側のまともなワクチン打っている
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:05:05.21ID:GGZrnbj30
コロナが一番平和的だったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況