X



バイパス工事現場で橋りょう落下 複数の作業員けが 静岡市 [香味焙煎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/07/06(木) 06:10:15.36ID:f+FL6i059
警察によりますと、6日午前3時ごろ、静岡市清水区尾羽の「静清バイパス」の工事現場で橋りょうが落下し、複数の作業員がけがをしているということです。

消防によりますと、8人がけがをしていて、このうち4人が重傷だとみられるということです。

警察と消防が事故の状況を詳しく調べています。

NHK NEWS WEB
2023年7月6日 5時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119911000.html
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:27:02.19ID:LhI+s6sc0
現場ネコ案件だな
指差呼称も形式化してしまえば意味が無い
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:27:20.50ID:tbf9hqf70
 
まあウランをバケツで運ぶ国だから。。。
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:27:27.23ID:4Sb5pZan0
どんな工事でもたまには事故おきるからしょうがないし
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:29:19.76ID:XLOyqPYO0
>>746
公共事業費は自民党がピーク時の半分以下にしたからね
土建屋の多くは廃業した
それでも自民信者は自民党万歳なんだろうけど
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:29:28.86ID:hPDyYnCC0
ICTの導入も加点目当てのなんちゃってだらけだしな
全く進歩しないよこの業界
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:30:08.72ID:tbf9hqf70
>>857

じゃあお前のせいだ。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:31:41.90ID:hPDyYnCC0
>>814
その厳しさでこういう事故が減ってると思えば許してやってくれ
社会を底から支える貴重な人達なんだ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:33:28.33ID:OE+2vmJd0
>>624
      彡彡ミミ
     (, ´・ω・`)   日本って、悲しいね・・・
     /
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:33:36.56ID:xKFOSASh0
これ、桁全部作り直しだろ。
貴重なトビ職人含めて損失がほんと勿体無い
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:34:32.50ID:c3Bg6roy0
横移動させた時のレールが並行じゃなかったんじゃね
3流施工会社だから落下防止とかしてなさそうだし
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:34:44.47ID:EFWT8TKq0
難工事で慰霊碑建つのは無くならないだろうけど、曽孫受けくらいなら入れなくて良いかw
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:35:22.84ID:LhI+s6sc0
>>864
落下させた桁はもう使えないだろうね
工期延長は免れない
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:37:08.29ID:sd7GtaG10
>>1
日本の中国化が止まらない
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:43:13.01ID:sLiLQCKf0
パイパン工場に見えた(´・ω・`)
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:46:20.75ID:i5qOuuDQ0
>>865
ジャッキか仮置き台の不具合か、どっちかだと思うけどなぁ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:47:49.05ID:KBtefDrY0
現場で頑張る職人や作業員を安くこき使うからこういう事故が起きるんだよ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:51:46.33ID:PRdACKBs0
そんな事故がおきそうな場所で本当に事故が起きるもんかね
よっぽど適当で気が抜けてたか
最初から技術がなかったかしか思いつかん
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:52:26.63ID:3Eh4E2A+0
>>268
技術が他の企業に浸透しているかどうかは別だもの
とはいえ、事故を起こさないとか起きたときの軽減措置や予防は今回再検証される案件で規模も大きいので関係者はより忙しくなりますね
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:55:51.80ID:wyKKmUOG0
昼間にやってたら2桁死者でたんか?
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:58:40.94ID:43Y01Zo20
どういう工法でどうミスったのかピンとこない
なんであんなバカでかいのが落っこちてんの
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:14.79ID:1ZxWliH80
下っ端の土木作業員も全てゼネコン社員にして本当に自社で施工するしかないわ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:20.78ID:xKFOSASh0
ゼネコンはどこだよ?
こういう緻密なリスク管理が必要な工事は技術と設備の確かなところにやらせないと。
ただ穴掘って埋める仕事とは訳が違うんだから。
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:08:49.52ID:owvcKX7k0
工事、建設は最も古い
中抜き事業ダカラナ

日本が発展してる時は、末端の作業員も
それなりの生活、結婚も出来たさ
今は若いので下っ端から頑張るのは
外国人か頭の弱いのしか来ない
0889
垢版 |
2023/07/06(木) 13:09:07.50ID:EjBZKn2t0
>>11
人手不足じゃないよ
昔は絶対に失敗は許されないって気持ちがありとあらゆる分野にあった

今はコンピューターの普及で失敗してもアンドゥ出来るし、見逃した番組もいつでも観れる、いつでも電話かけられるメッセージ送れる
人間が失敗してもいいやという状況に馴れまくってる結果
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:14:03.40ID:nNvQUfrZ0
普通の平均的な知能があれば、今の建設現場で作業応援するのは無理だよ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:15:26.61ID:zkXXS6Ql0
>>882
どっちか片方が引っかかってないのにワイヤー外したとかかな
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:17:08.56ID:nq+PAW6/0
こういう事故には現場監督だけじゃなく作業員やオペにも刑事責任負わせなきゃダメだよな
指示通りやったから何かあった時の責任も指示出したやつの所為とか理不尽過ぎる

そうじゃなきゃ現場のレベルは下がるばかり
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:22:22.41ID:lwgrnC4l0
>>840
逆だ予算が少ないからスパンを長くして橋脚の数減らすんだよ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:25:32.77ID:gF0en30r0
しかしこんなクソ重いもんを完成後数十年も柱で支えてその上を車がバンバン走行するんだよな。
考えてみたらスゲーもん作るよな~
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:27:28.95ID:mZtYTp2z0
凄えデカい音しただろうな
直ぐ側に家有るけど
音と振動凄かっただろう
夜中だからさぞかしびっくりしたことだろう
緊急車両とかも集まってきただろうし
騒然としただろうな
時間的に雨も降ってたかもしれん
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:27:35.24ID:fQcjzmn40
インター付近だからより交通停滞が
よく見てたけどまさか落ちるとは
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:28:21.02ID:mjQSVIRa0
>>114
ぺったんこー、ぺったんこー
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:33:25.88ID:CS9sLpzi0
>>894
何のために元請けや現場監督が高い金貰ってると思ってんだ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:33:30.67ID:dlsB1V4g0
>>811

>>814の通りだよ
「すみません、ここですよ」と紳士的に注意してたら聞こえなくて事故起きたりする
重機動いてる現場は特に大声でないと務まらないし危ない
あと無言の現場は本当に事故起きる
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:35:50.07ID:zN3wbvx70
nexco工場ラッシュであっちこっちで問題起こしているので、またなのに
一言も出ない
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:36:21.63ID:gkVq7UsI0
やっぱり中国人や朝鮮人のなりすましに
汚染された県は違うね。

まるで中国みたいな大事故です。
こんな事故起こして恥ずかしくないのかね?

まあ、中国朝鮮のスパイに
恥という観念はないからね、
静岡や熊本のスパイ知事みたいにね。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:36:36.22ID:dlsB1V4g0
>>858

公共事業費は自民党がピーク時の半分以下にしたからね
土建屋の多くは廃業した
それでも自民信者は自民党万歳なんだろうけど



ミンス政権での話だよね
コンクリートから人へw
2位じゃダメなんですか?w
売国民主党が居る限りは日本はヤバい
まあ自民も大概だけどまだマシ
橋下が維新に戻ったら維持に鞍替えしたいけどな
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:37:25.39ID:dlsB1V4g0
>>905
え、この知事チョンコなの?
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:38:31.22ID:XLOyqPYO0
>>906
民主党になるまえから右肩下がりだろ?
しかも今は民主党の時より少ない
何でも民主党のせいにして現実から目をそらすのはやめましょう
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:39:36.07ID:tA3AS7Ka0
もっとスレが立ってるかと思ったけどそうでもない
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:47:45.21ID:gkVq7UsI0
>>908 >>911
川勝とかいうのは間違いなく
中国朝鮮系のなりすましスパイででしょ。

細かいところは知らないが、
やる事なす事嘘ばっかりだしな。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:51:02.32ID:Bl28+aPJ0
どこなん横河???
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:51:55.04ID:FsojsYck0
>>914
変わった苗字だな
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:57:19.97ID:TwDKgjC70
請負業社はどこだ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:01:13.07ID:RWXRNxqC0
>>912
広島市だったね。アストラムライン工事中に落下して停車していたクルマ9台直撃14人死亡
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:12:48.82ID:1yqdnROQ0
>>922
新名神で桁落としたやつかな?
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:14:05.19ID:tOWQ++r30
は・・橋りょう
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:18:27.20ID:Y+qnW3IJ0
ここのところ静岡ヤバいなにかと戦ってる熱海のあの災害といい広島の二の舞を演じるだけか人柱ぽい
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:18:57.10ID:mUSLPbQE0
>>924
有馬川の事故やね
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:20:09.19ID:lYEldlIk0
なんだっけこの橋160トンだっけか
こんなん落ちてきたらそら即死ですわ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:25:06.65ID:Bl28+aPJ0
名神高速のやつは片腕スパット削ぎ落とされたやつおるからな、、、、
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:36:13.26ID:gqox6Mgy0
>>189 >>193
成人男性の体表面積はおよそ17000cm2
タイタンが圧壊した海水深度2740mで
水圧により1cm2あたりにかかる重さは280kg
すなわちタイタン圧壊で人体にかかった
水圧による重さは4760t
対して橋梁の鉄骨ひとつは
大型車で運べる重さなので数10t
その全てが人ひとりにかかったとしても
桁が二つほど違う
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:40:02.92ID:gLOT3jza0
>>792
大丈夫〜?なんて言ってた務まらないからな 女子供の職場じゃないし
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:48:49.26ID:kLx0d/S10
据え付けで吊り上げた時にワイヤー切れしたとかならともかく
既に桁の上に乗った橋をずらす工程をやってたって話だが
落とそうと思ったってそう簡単には落とせない状態だと思うわ
一体全体何をやってたんだ?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:57:31.57ID:9iRnvCvD0
写真みる限りは横取りしかなさそうなんだよね
ベントがある訳でもなく、降下がある訳でもなく、梁の上で横に動かすだけ
セッティングビームがぶち壊れるとかしないと落ちない
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 15:24:16.58ID:YxZO3RC60
>>944
浜松も中田島交差点までもうすぐ立体化やるけど、それよりも藤枝ー掛川を何とかしないとどうしようもない
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 15:37:04.68ID:wyKKmUOG0
>>887
コストの掛け方の問題やろ
人が死ぬ訳ないぐらいの気持ちで予算組んで運用してんだろ
技術はあってもそれを遂行する能力がない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況