Metaは、テキストベースの会話ができる新コミュニティサービス「Threads」のiOSアプリを5日23時ごろから提供開始した。6日1時の段階ではログインはできなかったが、朝には利用可能となり、AndroidアプリもGoogle Playで公開された。

Threadsは、Twitterのようにテキストベースの会話に対応した新サービスで、「Meta版Twitter」とも目され、登場前から期待されている。

3日にApp Storeに予約ページが開設されており、サービス内容として、「Threadsは、コミュニティが集い、関心のあるトピックから次に来るトレンドまで何でも話し合える場。お気に入りのクリエイターや自分と同じ興味・関心を持つ人をフォローし直接つながれるほか、自分のファンを増やし、世界に向けて自分のアイデアや意見、クリエイティビティを発信できる」としている。

6日1時時点ではアプリはダウロードできるものの、サービスへのログインはできなかったが、iOSのInstagramアプリで、[Threads]と検索して、検索窓の右側に表示されるThreadsのアイコンをタップすると、7月6日午後11時(JST)と表示されていた。またマーク・ザッカーバーグ氏のInstagramでも、「JUL 06 07:00 AM PDT(日本時間 7月6日23時)」と紹介していることから、6日23時にサービススタートすると見られたが、前倒ししてスタートした形だ。

【更新】記事初出時に、6日23時スタートとしていましたが、前倒しして公開されたため内容を修正しました(6日9時)

https://news.yahoo.co.jp/articles/89f9c3df0f96d442c3fb33973d5678082532aa88