【速報】東京・八王子で35℃に到達 都内で今年初の猛暑日 熱中症に厳重警戒 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/07(金) 11:54:45.00ID:lWEWsnaT9
東京都の八王子で35℃に到達しました。

 今年、東京都内で初めての猛暑日です。

 7日は真夏並みの暖気と強い日差しの影響で、午前中から各地で厳しい暑さになっています。

 午後は全国的に猛暑日が続出する見込みで熱中症に警戒が必要です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01e01457c6db9734ed9fa1ef04cb62cdcd570247
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:49:29.85ID:sB3mnIsy0
んー、まあ関西の人には解らんと思うけど、一般には武蔵野台地と言われてる土地だね
だから××台という地名が多い
品川まで繋がってる
武蔵野台地は関東大震災の被害も殆ど無かった
だから昔栄えてた浅草とかから城南に高級住宅街みたいなのが建つ様になった
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:03:19.17ID:sB3mnIsy0
何で昔あまり栄えなかったかというと、台地だから水の便が悪くて、水田が出来なかった
だから大量の水を要しない畑が多かった
まあ総じて貧農扱いだね
もともと縄文時代にそこそこ繁栄の土台になった自生で栗が生えてたから栗とかの畑が多かった
徳川幕府の政策で武装集団の武士階級の末裔は極端に少ない
まあこれは江戸幕府直轄領全般にそうだが
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:39:59.62ID:vf1fdApw0
>>11
涼しいんだろうけど煙と爆音がね。慣れれば悪くないのかもしれないが。
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:46:37.42ID:vf1fdApw0
>>14
老人は感覚が鈍っているので我慢してしまう。結果坂を転がるように症状が悪化。
あとは弱った人なら分かると思うが、風が常時体にあたると温度関係なく辛い。
辛い思いをするくらいならちょっとぐらい室温が高くてジメっとしていてもいいやと思いがちなのさ。

狭い部屋が駄目だわ。風から逃げる場所が少ない。六畳一間を当たり前と思う感覚からまずぶっ壊れないと。
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:16:50.73ID:0GcQBzUF0
>>612
八王子盆地(はちおうじぼんち)は、東京都八王子市の中央部分を占める、北西方向から南東方向へ緩やかに傾斜している、長さおよそ3.5キロメートル、幅およそ2.5キロメートルの小規模な盆地
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:26:41.09ID:0GcQBzUF0
>>611
水の便は良かったよ
稲作に向かなかったのは、浅川の扇状大地で砂礫が多かったから
武田家滅亡後、遺臣が移り住んだ事で治水が進んだ
その遺臣達が千人同心へと繋がり、新撰組へと繋がるんだよ
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:32:44.37ID:8Ri/vDPH0
八王子同士が出会うと「どこ?どこ中?」って聞くのホントですか
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:50:48.22ID:0GcQBzUF0
>>619
割りと本当
八王子は町名がたくさんあるので中々覚え切れなく、もう少し大きな区分として出身中学校を利用しているのだと思う
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:51:38.72ID:GES5DMuE0
>>617
>北西方向から南東方向へ緩やかに傾斜している
傾斜している
傾斜している
傾斜している

控え目に言っても八王子は山(の裾野)だな
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:17:53.16ID:/n1XvSje0
>>618
>水の便は良かったよ
解った、八王子の歴史書を君が書き換えてくれ
取りあえずHPから書き換えて頂戴
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:22:12.55ID:/n1XvSje0
武田だったっけ?
北条→徳川でしょ。
俺、八王子で一番最初に出来た城、滝山城の傍だったんだよね。
滝山城の城下町が八王子の始まりで、武田の攻勢で滝山乗陥落後、八王子城に防衛拠点が移って
その城下町が元八王子。
そこも陥落したけど、すぐに徳川の時代が来た、という理解だわ。
千人同心は、徳川が命令した自警団が始まりでしょ。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:46:50.61ID:/n1XvSje0
八王子城攻め滅ぼしたのは豊臣だから一瞬豊臣になった時代もあったのかな?
…まあ、いいか
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:55:25.19ID:/n1XvSje0
滝山城は陥落じゃなくて放棄か…すまん
三の丸まで攻め込まれたけど、本丸までは行かせなかったんだな
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:00:20.90ID:/n1XvSje0
まあ地元の奴は知ってると思うけど、浅川は流量変化が激しくて、安定した水源じゃないんだよな
溢れるかと思うほど流れる事もあれば、断流するかしないかという流量の時もある
上流で雪が降らないしダムもないし流量を安定化させないとこんなもんか、という川の典型
昔は困っただろう
しょぼいけど湧き水の出る子安神社は地元では結構な崇拝の対象だった
多摩川は浅川と秋川と合流する事で流量安定化してるけどな
秋川は源流地域はまあまあ豪雪
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:18.71ID:wrGJ2jw/0
そう雨降ると割と浅川に近かったからほんとにいつもビビってた
水の流れが尋常じゃなかった
5階だから平気と思ってもいつ決壊してもおかしくないぐらいだったからね
いまは土建屋が随分中抜しただろうけど少しマシになった
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:19:58.44ID:EWc2w0+M0
>>628
都内はサヨクがうるっせーからな…ダムが出来ない
圏央道の時も高尾山に住んで妨害してた奴居たからな
国立公園汚すなっつーの、ドアホが、と思ったけど
あれ、扇動してたのTBSのTVディレクターが中心人物だっただろ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:29:35.63ID:EWc2w0+M0
今はラブホテル王の子息萩生田
×国立公園
〇国定公園
俺も八王子離れて長いのでうっかりしてた
まあでも、浅川はいつか溢れる
事前放流や豪雨時バッファとなる遊水池が少なくとも必要かと思う
てか八王子って毎年今俺が住んでる県全体の東大京大合格者併せたより多く東京一工受かってるのに
どうしてああなっちゃうのかね
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:22:39.93ID:dM3qBJel0
今日はヤバそうだね
一雨ゲリラあると良いが
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:30:38.05ID:i9F+RR8/0
フェーン現象
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:34:24.00ID:TEtfmW1s0
今日いつもより乳首の色が黒くなったわ
俺の中では今日が梅雨超えた合図
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:39:00.38ID:lF6YYwnE0
一番しんどいのは屋外の建築関係
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:55:49.06ID:plGgWGPl0
まあ雨降って涼しくなるのを期待するしかないね
でも湿度が…という不勉強な奴に教えてやる
陸地の湿度の99%は海から直接来てる
雨降った方が断然得だ
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:02:16.75ID:x1TaO3eT0
>>632
世界の平均最高気温は過去最高を更新している

中国人とインド人
ボルソナロによるアマゾン伐採

がその主要な原因だが
アマゾン保全のルーラに大統領は変わった
熱帯雨林の二酸化炭素吸収能をもとに戻せば緩やかに温暖化は小さくなっていくだろうが

インド人と中国人

こいつらはほんまどげんとせんとあかん
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:46:21.71ID:WhKPRuTA0
東京って人多すぎだから廃熱も多いから暑くなるんじゃねーの
温暖化ってより固まりすぎ
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:04:19.25ID:Yjuz6STF0
なんだこりゃ朝からマジクソ暑い
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:37:33.36ID:CIORclsF0
室内に凍った物を大量に置けば冷房つけなくても涼しくなるよ
ペットボトルに水入れて凍らせた物を10本ぐらい置くといい
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:18:37.22ID:187UXSTk0
駅から会社まで、15分くらいかかるんだけど
朝歩いてると倒れそうになる
この時間のためにミニ水筒持ち歩こうかと思ってる
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:31:53.01ID:mGwIEZY90
確かに暑かった。
Tシャツが塩吹いたわ。
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:33:57.42ID:F7GmkdQ80
>>645
それ間違ってんだよ
現実みなよ
冷夏ではない
普通に暑い夏です
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:45:52.09ID:SB2LQwfK0
35℃超えてニュースにしていいのは沖縄ぐらいよ(´ω`)
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:48:38.38ID:FdAxoOV30
暑いというのは地球温暖化詐欺の立憲パヨクウクライナ朝鮮人のネット工作。

実際の地球は寒冷化しており大多数の愛国保守者は涼しく快適な日本の夏を満喫している。

暑いとほざく奴は例外なく反日売国奴だから
後ろから竿竹で小突いて懲らしめよう。
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:57:45.13ID:h984Cfo+0
ここ最近は7月の上旬あたりに暑さのピークが来てるような気がする
んでしばらくグズって8月の下旬にもう一回って感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況