X



多摩川で男性流される…助けようとした友人死亡 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/07/08(土) 15:35:10.61ID:wIFVlyjS9
多摩川で男性流される…助けようとした友人死亡
7/8(土) 13:25 日テレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/984d7a146874129bf0e60264904532cd123ff808


8日午前、東京・調布市で、釣りに来ていた男性2人が川に流され、1人が死亡しました。

警察などによりますと、事故があったのは調布市の国領町付近で、8日午前9時半すぎ、「人が流されている」と目撃した男性から通報がありました。

釣りに来ていた30代と50代の男性あわせて2人が、神奈川県川崎市側から、多摩川の中州へ渡ろうとしたところ、50代の男性が川に流されたということです。この男性を助けようとした友人の30代の男性も川に流されました。

30代の男性は、通報からおよそ1時間後、流された場所からおよそ50メートル下流の川底から、心肺停止の状態で発見され、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

50代の男性は、自力で岸に避難し、病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。


※全文はリンク先で
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:38:51.90ID:+0mtqTPN0
多摩川ごときで
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:11.42ID:yPBQzi/t0
川に入って川の流れ見てるとクラッと流されそうになるからなあ
急に深くなったり流れが速くなるところもあるし川は怖い
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:28.40ID:XL++9Pk40
>>1
素人による人命救助をマスゴミが英雄視し称賛するから
救助しようとして死亡する方々が後を絶たないだろ

こういう場合は通報してプロに任せ
応援したり見守るのが最適解なんだよ

まずそこから学校も含めて啓蒙しろ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:29.56ID:9/eEjOHc0
助けようとする人は川の流れに逆らうから溺れちゃうんだよねこれ
溺れたらそのままじっとしてたほうが助かる可能性がある
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:41:44.32ID:dblB0spY0
魚の命を弄んでる奴等だから、同じように自然に弄ばれて死ぬのも道理やな
他にやる事ないんか
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:42:57.98ID:aK98PYqw0
夏に水場に寄るなら覚悟することだ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:45:17.98ID:FmH15oom0
助けようとしなくても最初に流された男性は自力で助かってたのか
何とも言えないな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:02.29ID:piE5yWvS0
こういうので助けに行った人だけ死んじゃうってニュース多くない?
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:22.57ID:rPQyu88z0
【水難事故】溺れた人を助ける方法!!消防レスキューの水難救助技を公開。子供や高齢者にもできる唯一の方法とは!?
https://youtu.be/tRrrD7bQ01Y
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:23.43ID:qVviMqjL0
釣りって撮り鉄と同じレベルで迷惑だな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:23.74ID:4SGfgkHw0
令和のたまちゃん
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:53.47ID:OIy37c4h0
そんな…
さっき夜更かしで多摩川の釣り師やってた
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:54.07ID:JDWr228g0
>>9
それな
親子なら仕方ないとも言えるけど、赤の他人なら気の毒過ぎる
津波てんでんこ同様、溺れたら自己責任とするしかない
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:47:58.72ID:C7vbNds50
>>9 助けた人も含めて全員が助かると、ニュースに全く流れない。そんなのニュースにならない。
ニュースになるのは誰かが亡くなった時だけなのだから、我々はそういうニュースしか見聞きしないに決まってる。
助けようとした人だけ助かってるケースも多くある。記事にそこまで書いてないだけで。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:48:35.01ID:ssrKqKwY0
この場合、勇気ある人が亡くなってしまった
ことに対する補償はどうなるんでしょう?
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:48:45.00ID:JDWr228g0
プロ中のプロ、海保の特救でさえ装備とバディなしには救助活動しないのに、素人には無理
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:49:42.37ID:csi6Mr2c0
>>1
こうやっていい人や優しい人が死んでいく

老人になる頃には業突く張りしか生き残ってないんだよな
神様も人を選ぶからね
かわいい性質の人を連れて行く
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:08.93ID:+Du8uZ2i0
親子かなあ(´・_・`)
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:10.76ID:k+wAkx6b0
なに流されてんねん!
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:36.71ID:jc4VRHSM0
この手の事故って助けようとした人ばっか亡くなってる気がするんだけど何で?
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:51:50.64ID:EFLRhyVy0
色々と間違ってるわ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:51:52.26ID:oa00Q6Lu0
>>36
この季節にあのへんで何に釣ってんだろうね
いい大人だから本格的な釣り師だと思うがスモールとか?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:52:56.44ID:PJhrcsEC0
多摩川って水深50cmくらいでは?
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:53:15.61ID:HlitBtQu0
あるあるすぎる悲しいね
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:54:07.47ID:tKxtu2vj0
たまちゃんとなって生まれかわる
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:12.51ID:grDG2Px80
いいライフジャケットを付けなさい
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:17.72ID:OQXEaA9r0
河童が失笑するレベル
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:21.49ID:b364y9JK0
なんか漫画とかアニメに見過ぎなのかもしれないが
素人が根拠のない正義感で溺れてるやつ助けに行くなよ
俺この手のニュースが出るたびに10年くらい毎年2ちゃんで言い続けてるんだがなぁ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:33.38ID:Q338TnI90
自分1人泳ぐだけでも大変なのに、溺れてる人を助けて引き上げるなんて素人には無理だわな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:57:58.17ID:6ou3pU/V0
ライダーはバイクに乗る時はヘルメットとプロテクター入りのウェア着るのに
自転車だって近頃はヘルメット被ってる人が多いのに
釣り人って水辺に行くのにライフベストとか全然着ないよね
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:59:40.57ID:twQRU4oB0
釣りバカ日誌の関係かとおもた
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:59:52.41ID:UwhZzUzk0
最近の若いもんは芯がないからすぐ流される
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:59:56.79ID:oa00Q6Lu0
なるほど鮎釣りか
調布あたりだと放流ではなく天然ものか?
鮎釣り師は中には泳ぎながら釣る猛者もいるから毎年何人か死んでるな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:00:51.64ID:twQRU4oB0
人の一生とは何かを考えさせられるね
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:01:01.72ID:tKxtu2vj0
釣り人だから滑らない格好だろう
雨で増水で体力がなく流されたかね
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:01:52.97ID:oa00Q6Lu0
>>63
臭いね
立川あたりだと泡も浮いてるし水も臭い
半日釣りするとリールに巻いた糸が黒く染まってる
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:01:59.99ID:zmq02oWi0
調布あたりで流されるなんて考えづらいがな
水かさも20㎝くらいしかないだろ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:11.91ID:Q338TnI90
自分1人泳ぐだけでも大変なのに、溺れてる人を助けて引き上げるなんて素人には無理だわな
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:12.92ID:5zIuE+Ad0
水難事故で救助に行った方が死亡して救助される人は自力で助かっちゃうあるあるヤメレ

さくせんをねる
▶︎いのちだいじに
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:22.72ID:ZDwOJv9h0
自力って…
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:27.71ID:XyPU8/Ar0
新トロッコ問題

川で溺れている人がいます
助けようと川に飛び込むと、助けようとした人が死にます
川に飛び込まないと全員助かります
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:05:07.10ID:7JF8Z4qq0
>>65
川下に足をむけて流されるのがコツ
出来れば頭を岸側に向けて、身体を斜めにすると岸によってく

泳いじゃダメ  体力を急激に無くして死ぬ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:07:18.32ID:oGpRc1ns0
>>1
子供の頃、多摩川で救助ごっこをしてたら
泥濘みにはまってそのまま流れていった井上君は今何をしているのだろうか
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:07:54.72ID:mKIYx6Zq0
>>1
ミタの撮影現場あたりか、中野島の
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:08:37.05ID:oGpRc1ns0
ちな井上君は下流で助けられたけど
当時ニュースにもならんし
こんな事故当り前だったな
死ぬやつもおらんかったし
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:18.41ID:9jxQ3trx0
岩ゴツゴツの上流だと流されたら終わりだろうけど、
調布あたりなら川幅広そうだし、素直に流されていけば助かりそうなもんだが。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:34.33ID:5ko9a7Yb0
東京って
バカしかいないよなw
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:50.74ID:CqjDy3Mg0
京王線の電車の中で見てたけど
河川敷でサッカー大会みたいなのワイワイやってるちょっと下流で消防が集結してヘリまで飛ばして救助活動やってる光景がシュールだったな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:11:05.06ID:ALDtRbEC0
最初溺れた人が助けに入った人に覆い被さって、助けに入った人が顔を水上に出せなくなるってこと?
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:11:56.57ID:flVnrmEe0
釣り豚か 大好きな川で死ねて、まあ本望であろう
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:12:05.83ID:tKxtu2vj0
>>95
通報がそうだっただけでその南側でしょ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:12:35.45ID:ihtAEV3f0
そろそろDQNの川流れの時期が始まるな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:14:15.50ID:7JF8Z4qq0
>>102
最初溺れた人が  ではない

溺れてるならハナから助からない。
50のオッサンは流されてるだけ 頭だけが浮いて猛スピードで小さくなってるだけ 浮いてる
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:14:55.49ID:FRjcsuw00
カッコつけずに救命胴衣つけよう
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:15:47.40ID:F3FqSur60
釣りキチもたまに迷惑起こすよな

撮り鉄
BBQバカ
釣りキチ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:18:13.90ID:9uqw7TBU0
>>113
119して正確な場所伝えて
裸になってスリーパーホールドしてシメ殺したらラッコ泳ぎして岸に
まぁ鍛えてないとまず無理
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:19:08.01ID:2tZPUNNL0
もう釣りやめろや
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:19:45.58ID:B7TJH/G50
俺37歳だけど53歳の知り合い居る
格好良くて仲良くなりたいな~と思ってる
出来ればハグしてほしい
彼の体温を全身で感じたい
キスもしたい
苦しいよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:21:31.43ID:Y9hiL+jN0
>>122
赤ちゃんは助かったけど結局DQNになってしまったと聞いて悲しくなった
両親のために一念発起して立派なのになって欲しがったけどなかなかうまく行かないね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:22:33.38ID:h2li5DME0
釣りやる人って救命胴衣みたいなの着てないの?沖釣りだけ?
友達なら気持ちわからんでもないけど着衣水泳は訓練してないと無理と聞く
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:26:52.76ID:oa00Q6Lu0
>>131
日本の釣り番組では登場釣り師全員つけるようになったけど
川湖沼の岸釣りでライジャケつけてる人は滅多にいない
マス釣りで川に立ち込む人もまずつけてないかな
一番つけるべき鮎釣り師がノーガード戦法w
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:27:51.71ID:Q/t/kaO50
中州はDQN専用のはずですよ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:28:59.08ID:tKxtu2vj0
>>132
24年前
TVで生放送中に流されるところ見ていた気がするんだがお盆で実家に帰っていた時か


玄倉川水難事故(くろくらがわすいなんじこ)は、1999年(平成11年)8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故

1999年(平成11年)8月13日より、玄倉川の中州でキャンプをしていた横浜市にある廃棄物処理会社に勤める男性社員ら、子供6人を含む彼らの家族、
さらに社員の婚約者・女性の友人を含む18人が翌日の熱帯低気圧の大雨による増水によって流され、社員5名と妻2名、1歳から9歳の子供4名、
社員が連れてきた女性の友人2名の計13名が死亡した。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:29:48.64ID:7zuI+lyW0
今頃貴族の息子に転生してる頃か
これから魔法でその世界を救うんだろ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:29:52.79ID:mTcPMf5w0
やっぱ服を脱がないとだめなんかな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:02.57ID:5CTdBfg90
うわぁまたかよ…こういう事故は結構つらい気持ちにさせるわ

御冥福をお祈りします
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:26.69ID:jrbL50IJ0
助けに行った方が死に、溺れた方が自力で流れ着いたんだな
つまり溺れたやつを見捨てていたら誰も死ななかった
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:32:16.29ID:lViY82Bs0
二人がゲイ友だったら嬉しいね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:34:37.87ID:EcTTzdKv0
接待とかじゃなくて友達なのか
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:36:39.41ID:T8BiUmxD0
流される人が風物詩になるSEASONか 俺は釣りもしないし水辺は気持ち悪くて近づけない
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:38:01.77ID:zmq02oWi0
調布から狛江まで釣り人がめちゃくちゃいるけど溺れたなんて見たことがない
たまに消防車が集まってるけどあれは謎
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:40:03.77ID:LoqYeu3N0
川渡るのにライフジャケットしてなかったなら
残念のがら落ち度がありすぎるわ
ライフジャケットさえしてれば基本、溺死することはないのに…
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:40:47.04ID:tYntTZdB0
流されてる大人をどーやって助けるつもりだったんだろ?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:42:18.89ID:tzDaXxbY0
夏だね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:43:12.45ID:cBQUVocn0
>>15
アホかこいつ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:45:23.81ID:Djf48ySn0
そりゃ溺れたほうは助かることだけ考えりゃいいけど
飛び込んだほうは飛び込んだからにはって気持ちがあるからなぁ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:46:21.42ID:zuOzqEyw0
またいい歳こいて結婚してない高齢独身の事件簿かよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:46:22.73ID:ghSVLwSS0
私がタマちゃんです(●´ω`●)
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:47:11.08ID:GgTKk6ZX0
助けようとすると色々力が入っちゃうからな、まず追いつかないといけないし
最初に流された方は岸に上がるチャンス見て浮いてりゃいいから
その違いが生死を分けたんだな

>>143
最初に流された方も別に溺れた訳じゃないんだろ
歩いて中洲に渡ろうとして滑ったとかじゃない?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:50:30.96ID:cBQUVocn0
>>11
嘘つけ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:51:06.46ID:uK0oz7wU0
某一級河川で釣り人が流されたのを見たけど消防車と救急車が合わせて15台くらい両岸に来て大騒ぎだった
消防署の人って救命ボート何艘も持ってるのな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:53:22.28ID:vn47uSPI0
お互い約束しておいて
流されたらバイバイするって
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:54:38.51ID:+GNLChIm0
言葉通り救助失敗のケースが少なくて救助失敗で自身も流されるパターン
これじゃ最初に落ちた人がアリジゴクみたいになっちゃうよね?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:55:08.58ID:7J3eFC+O0
多摩川みたいな水量が多くて流れの速い川に入るなんて自殺行為だろうに
しかも亡くなったのは助けに入った友人の方というのが
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:55:32.17ID:64KDyWdf0
だから無理に助けようとしちゃダメだって浮くもの投げるとか通報とか
最低限ここまでしたら出来ることはしてるんだから
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:56:15.27ID:I+bEgIuc0
>>13
これだよな
この前のタイタニックでも同じようなシーン流れていた
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:57:30.20ID:TokxcZfQ0
自分の子供はまだわかる
30代の方が命の価値高いのになんでわざわざ50代助けに行くんだよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:59:27.59ID:51nB/vNi0
30代のおっさんは常日頃からの仕事疲れがあらわれた
2階級昇進
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:04:41.19ID:4zGG5Czq0
大体流された方は助かるから川入らないで岸から追いかけた方がマシなのでは?
それとも等価交換しないと助けられない理でもあるんか
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:05:47.42ID:FDEJ+r5F0
水泳の国体選手の友人でも
流された人を助けには行かないってさ。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:05:59.03ID:X0MX9Xrt0
釣り人は鉄オタと同類だからな
立ち入り禁止なんて無視だしゴミ捨てるしロクなもんじゃねーよ
迷惑かけまくる害虫
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:06:20.98ID:jnwipRSE0
いい川に流されなさい
そうすれば・・・
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:06:36.31ID:AVVpVdCe0
>>27 >>62
川をあまりにも舐めすぎだろ
その道のプロの水難救助隊であっても装備なしの救助活動は原則行わないよ
それぐらい危ないってこと
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:07:34.25ID:55Ww8eBQ0
>>10
フローティングベストやベルトが売っていても大半の釣り人は装着してないのだよ
法で規制でもされない限り無意味だろうな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:07:38.86ID:X0MX9Xrt0
>>188
そんな学習能力はあいつらには無い
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:09:19.00ID:55Ww8eBQ0
>>187
間違ってもいないな
低モラル低マナーが多すぎて釣り人のイメージが悪い
ドイツのように免許制にするべき
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:10:10.46ID:9hMvwaTV0
自力の時点で助けに来た友人を浮き代わりにして踏み台にしただろ…
共倒れよりはマシだが
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:10:50.30ID:9hMvwaTV0
>>193
浮き輪代わりにされるから
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:11:22.37ID:55Ww8eBQ0
友人が溺れている!!

「待ってろ!今助けるぞ!」
と頭から飛び込む水深30cm

プカ~
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:12:40.46ID:9hMvwaTV0
>>210
直撃するとこまで想像した
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:13:57.20ID:usLaiwr80
調布の堰の下流は急流になってるから流れに飲まれたら危ない
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:15:08.95ID:qE3fiEeI0
プールとか海水浴場とかの監視する人がいないところではライフジャケットとか浮き輪を持ってないと罰金10万円くらい取られるように法律改正とかすればこういう事故減るんじゃないの?
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:17:10.52ID:55Ww8eBQ0
俺も釣りやるけども、溺れていようと助けようとは思わない
腰に吊るしてるペットボトルでも空にして投げてやる程度だな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:22:10.08ID:gLFtBOCg0
ちなみに琵琶湖でよく溺れているのは、浮力じゃなくて西側の水泳場だと急に深くなるのが原因。
遠浅の東側の水泳場ではめったに溺れない。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:22:21.25ID:17ZWWhRT0
>>139
バーベキューを延期せずに13人死ぬってなんでなんだろうな
この日この時じゃないとまずい理由でもあったのかね
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:22:41.13ID:HQsiWZyX0
釣りするときはライフジャケット着れってていぼう日誌で言ってた
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:22:59.35ID:7MwbwH470
この前、海水浴行ってライフジャケットはじめてつけたけど
楽すぎて笑ったわ
ずっと波にゆられてぷかぷか浮いてるの気持ちいいぞ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:24:18.67ID:wVUZ/RfD0
>>226
そりゃ大人数が休日の予定あわせて
色々準備もしたうえでの決行なんだから
死んでもやりとげないと
っていう強い気持ちがあったんだろう
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:28:28.41ID:r0JZe+B+0
>>7
浮いて待て
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:28:41.76ID:TW80dg3K0
子供を助けて死ぬとかなら、まだあれだけど、年上のおっさん助けて死ぬってのはなぁ 遺族も複雑だろ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:28:46.63ID:2oj+eAD70
30代が溺死?
匂うな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:28:59.02ID:HQsiWZyX0
>>229
気持ちは分からんでもないけど、救助隊に罵詈雑言浴びせてたのを見て亡くなっても同情する気がおきなかったな。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:31:17.58ID:paZawXY40
なんというひどい無駄死に
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:32:37.05ID:aCzlusI/0
そっちか
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:33:11.26ID:/GMPK21F0
>>122,139
そんな古典的な(?)事故は今回の事案とは直接関係ないだろ
そっちは多人数の行楽で、前日の気象から警告がでていた事案だし
今回のは釣り人の偶発的な事故で、しかも同行者が助けようとして亡くなってる
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:33:16.15ID:9cFE8EVO0
助けようとした人は死ぬ
溺れてる人がしがみついてくるから
子泣きじじい
を助けられる実力があるならどうぞ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:34:27.79ID:3jUE8eo00
>>7
自分もそれで500メートルぐらい流されたけど足着くところまで辿り着いて助かった
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:34:56.77ID:BoVVoxYj0
これ助かった方も困るだろ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:36:19.87ID:8Rc0Z94o0
多摩川なんかで何を釣るんだ
くっさい魚以下釣れないイメージだが
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:36:20.68ID:nmx3uMm70
多摩川って毎年死んでるよな、流されて
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:39:31.48ID:TZ1xpV8k0
釣り針地獄🪝
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:42:54.18ID:7tB7efja0
多摩川は昔から東京と神奈川の国境の役割を果たしてきたから
不法入国者にはそれなりに厳しい罰則があった
命を賭けて新天地を目指す若者が無くならないのもわかる
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:43:04.30ID:TZ1xpV8k0
釣り針🪝€€€€€€€€€🦵💦💦💦😱
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:44:55.59ID:BZaQMigc0
多摩川の中州で釣りねぇ、多分キャッチ安堵リリースを気取る意識高い風なバカだろw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:47:27.55ID:VTtJqCzg0
溺れているのを助けるのはやめたほうがいいぞ、俺小さい頃から水泳やっていて自信あったから
海で溺れている子供助けに行ったことあるけど、しがみつかれて一緒に沈んでおわり
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:49:56.97ID:4Zft17K60
>>260
成仏して下さい(⧿人⧿)ナムナム
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:50:57.82ID:J+b0GQMR0
>>261 だから、そんな奴いないって・・・
船に乗るわけでもなく、海のように波があるわけでもない

川釣りでんなもんするやつはいないよ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:51:28.20ID:jocXXBMs0
>>1
国領町付近でって書いてあるけど国領町は多摩川に面してないという謎
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:51:41.79ID:cPGhdXU+0
ライフジャケットもない
個人で溺れている人を助けるのは不可能
何も過去から学んでいない
バカ派早死にする
ただそれだけのこと
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:52:03.58ID:b74UrhxQ0
また馬鹿が服着たまま水に入ったのか?
無知ってホント怖いわ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:54:01.16ID:6FxmlTNN0
>>135
youtubeでやってるような人もほぼっていうか全員つけてるよな
その割にはまじでつけてる人すくない
遊漁券買う時に顔写真だけじゃなくてライジャケの写真送らせるぐらいしていいと思う
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:54:29.26ID:jocXXBMs0
あの辺で釣りするには川崎側のコンビニで遊漁券買うのか?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:56:06.28ID:sFz7L2TT0
助けようとしたやつだけ亡くなるテンプレはホント悲しい

と思ったらどっちも増水した川に突っ込む頭悪い釣り人かよ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:01:17.22ID:gXpMoK4G0
>>1
川は石の苔で簡単に滑ってもっていかれるからなぁ、本当に怖い
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:06:44.72ID:988jw0kA0
とっさに飛び込んでしまったんだろうか……
釣りならクーラーボックスとか蓋したまま投げ入れると良いらしいけど、友人が流されたらそんな冷静になれないよな
飛び込んで助けようとするくらい仲のいい友人関係だったんだろうし気の毒にな
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:11:20.60ID:C5i/mLy20
だから川で溺れてる奴にはペットボトル投げろってw
溺れてる奴は助けに来た奴にしがみつくんだぞ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:14:23.46ID:clBhHtBt0
無駄死にどころかセルフオーバーキルか
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:17:32.52ID:lPVXxMFj0
良い釣り場を見つけなさい。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:17:35.72ID:QU0ztEWG0
また救助しようとしたほうが死んだのか
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:19:11.96ID:xTyzi2pN0
助けようとして自分も飛び込むのは最も愚かな行動
ペットボトルなどの適当な重りにロープを結んで投げるのがいい
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:24:15.18ID:bmaKFXFa0
30代と50代って親子みたいな年齢差なのに一緒に釣りって凄く仲良かったんだろうな
通報ではなく飛び込んでしまうあたりが、いかに慕っていたかがわかって切ない
ご冥福を
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:24:26.58ID:S+SJQCcN0
浮き輪とかあれば助かってただろうけど、死ぬ人ほどなにも用意してないものなんだよね
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:25:06.97ID:1wizoQ7w0
>>1
川に入れるようにしていた管理者責任言われるだろうね。
川崎の河原とか、勝手に住んでるらしい○○人に住民票発行するらしいやん。
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:26:28.99ID:iCV36AZr0
> 多摩川の中州へ渡ろうとしたところ、50代の男性が川に流されたということです。
ドジっ子?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:30:19.54ID:14Y+e06J0
水難事故はヒーローが死ぬから
自身があっても119に電話した後は
見ているだけが正解だと
過去のニュースが教えてくれたよ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:30:31.43ID:WFhfQeun0
体温が急に下がるわ流れに呑まれるわで
後から慌てて飛び込んだ方がやばい気がする
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:38:15.26ID:GwWF3k720
水流が下に流れている箇所に足を入れたら引き込まれて地獄行き
深さだけで判断するからこうなる
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:39:31.82ID:X5Jpzldv0
こういうときは
助けない
通報と同情だけする
の心構えで行かないと、自分が死ぬからね
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:44:46.01ID:GwWF3k720
救助したいならロープを投げるんだよ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:48:43.59ID:bzFTNYEN0
>>260
南無阿弥陀
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:49:15.82ID:aL+I7VTz0
しかも川は底がヌメヌメして滑る上に流れがあるから泳げる人でも溺れる
津波と同じ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:51:10.68ID:aL+I7VTz0
>>307
わいも
自分が溺れたせいで人が死んだらやっぱ親族に謝罪しに行ったりするんだろうな・・・
妻子がいなくても両親とかに
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:53:00.61ID:jyUzcyCK0
九州だと河童は神の使いだから助けてくれるのにね

トンキンだと水に引き込まれたり尻子玉抜かれたりするから民度が違うのだろうね
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:54:21.30ID:ZaZf8Opl0
だから川は真水だから水泳系アスリートじゃなけりゃ泳いで助けるのは無理だって
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:57:10.67ID:JDWr228g0
>>191
当時も見てたしいきさつも知ってるけど、テントにチョロチョロ水が流れて来た時点で逃げなかったのが、どうしてもわからない。寝てても濡れて起きるだろうしその程度なら直ぐ岸に上がれるのに、揃いも揃って何故あんな腰高の水嵩になるまで川にいたのか理解不能
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:57:56.46ID:jyUzcyCK0
川は海と違って流されるからリラックスすれば簡単にどこかの岸や浅瀬に引っかかって助かるんだけどな
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:01:59.19ID:aL+I7VTz0
>>316
日本のレスキュー隊を過信してたみたいだな
自分達は遭難してるわけではなく位置を何度も市の職員やらダムの職員が見に来てるからすぐ助けに来るはずだ、みたいな
逃げようと言ってたらしい子供まで流されたのは可哀想だ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:09:29.00ID:9uqw7TBU0
>>317
そら覚悟極めてドボンじゃないし
突発的でライフジャケットもなけりゃすぐ沈んでズタボロやろ
助けに行く方も体も心も準備できてないし
無理ゲーすぎんだよ水の救助
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:21:41.63ID:WWbyaBvQ0
リードと首輪付けとけよ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:32:38.73ID:oa00Q6Lu0
>>246
多摩川で魚釣って食うなんて青梅より上流のマスくらいか
全部放流モノだが
調布あたりに遡上する鮎なんて、あの水質見たらとても食う気はしないが
そういうの平気な人もいることはいるなw
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:32:42.36ID:JDWr228g0
>>319
中洲で水が流れて来たら寝袋とかも濡れるしさっさと岸まで歩けばいいだけなのに、レスキュー必要になるまで待つ意味がわからない
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:32.20ID:JDWr228g0
清流に遊びに行こうと計画してたけど、ここ見てたら怖くなったから行くの止めよう
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:16:37.19ID:Z9wWM25r0
多摩川で溺れるとかアホだろw
今日も普通に子供達泳がして2時間後に戻って連れて帰って来たわ
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:03.70ID:j7NqUgiU0
多摩川で死ぬ奴時々いるよな。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:40.53ID:ZS3PLJ4k0
>>4
毎年多摩川で死亡するのはある気がする。ここ数年は子供も犠牲になったのも記憶にある。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:35.77ID:jyUzcyCK0
>>331
>胴長や長靴は「水中で転倒したり、深場での使用は、内部に水が浸入すると、重さで立ち上がれなくなる大変危険」な装備です。2009年8月に那覇で発生したガーブ川鉄砲水事故での死因は、胴長の着用でした。水中では思わぬところで転倒してしまう危険性があることを十分に認識して、胴長や長靴の着用は避けてください。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:09:54.92ID:cC+B6J4a0
霊ちゃんか
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:13:07.64ID:BGmDh3cG0
そこまでしてなぜ釣りたい?
川の上流でもないんだろうし、どうせ食えない魚だろう
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:15:56.73ID:mhNZVjJV0
・無理に流れに逆らおうとしない

これが一番やってしまうパターンだと思います。
流されたらそりゃあせりますよね。
でもぶっちゃけ、海の流れは人力で泳げる力をはるかに超えます。
プールにおける水泳の能力などほぼ無力です。
あせって流れに逆らおうとすることで、余計な体力を消耗します。
消耗するのに効果がないので余計恐怖でパニックになります。
海の流れに「逆流」は不可能だと考え、体力を温存しながら
呼吸を確保し、次の対策に備えましょう。
(ここで怖いのはシュノーケルを装着していない海水浴です。海水浴ではできるだけ腰より深いところには入らないようにしてください)

本州の海など、陸側が岩場で、引く流れが強すぎて全然進めない時がありますが、波は引いて寄せるもの。
引いてる時に無理に進もうとせず、打ち寄せる波を利用しましょう。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:27:06.03ID:vfDEjzmr0
ベストもつけずに釣りとかそんなバカは神奈川県警も無視だわな
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:54:43.36ID:uyAcHT3K0
>>319
態度も悪かったらしいから、楽しいキャンプがこんなになったのをレスキューや行政のせいにしないとバツが悪くて到着を待ってたんじゃないかな、大勢で行動するとメンツや責任みたいなこと考えてすごく愚かな選択することがある
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:56:13.88ID:RhyDKVYa0
釣りカスとパチンカスは同類
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:06:02.68ID:Xe5uf3+H0
服着てると泳げないんよ。まとわりついて。
水飲めば焦るしもがいてるうちに流されちまう。
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:11:22.35ID:m9hzRU3V0
>>334
ここで釣りしてる奴で胴長来てたり長靴履いてる奴は見た事無いな
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:17:06.16ID:FsVj6rDE0
50代は自分が老いているのを自覚しない世代だから危ないんよ…
バイクのツーリングでもよく死んでるもんな
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:19:28.40ID:Ih/11Z4l0
多摩川ぐらいで大人が死ぬんだなぁ
流れに逆らって泳ぐうち低体温症でやられたか
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:22:23.77ID:r7HHIJrM0
友人が流されたときは、笑って見送ってあげるのが正解。
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:50:11.65ID:CJsw1n/t0
溺れる者はわらをも掴むって諺がある様に、相手が溺れて気を失うのを待ってから救助しないと、溺れてる奴が無我夢中でしがみついてくるから助けに行った方も溺れて死んじゃうケースが多い。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:50:31.66ID:uxAgxZqf0
大体このおちやな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:57:11.25ID:XiPL6nf20
場所が分かりにくいな
国領自体は多摩川と接してないけど多摩川の河川敷には国領の飛び地があるんだよね
調布側だと染地あたりで川崎側だと多摩区の中野島あたりが近い
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:04:29.94ID:VjCHAB0N0
迷惑な50代だな
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:11:35.45ID:6G77n+Yl0
「ウルトラマン」では、ハヤタさんが多摩川の流れに嵌ってしまい、
ウルトラマンに変身せざるを得なかったくらい、多摩川はやばい
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:57:07.86ID:sC5nKcjS0
基本陸っぱりでしか釣りしないからウェーディングしてる人見ると怖いわ
登戸あたりでもいるよね
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:43:32.15ID:PfxEtUTg0
川って冷たいからマジで筋肉動かなくなる。この間もちょっと浸かっただけで、足が動かなくなって焦った
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:08:37.74ID:fDlhHfER0
助けに入った時の確率を知りたいところ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:15:40.71ID:KKJBQbSj0
川の近くによるとあちら側の人に引っ張られるから危ないよ
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:24:33.94ID:8rkCjtA70
世の中愚か者から死んでいくのだよ
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:26:56.70ID:NTHtGpvJ0
溺れたときは助けてーって叫ぶと他人を巻き込むから皆に勇気と感動を与えたいから応援してくださいって叫ぶのがいいんだよ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:28:48.96ID:EucTmEpE0
>>1
これ半分ゲイだろ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:52:21.93ID:9PFr55420
だいたい助けようとした方が死ぬんだよななんでだろ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:57:06.52ID:4EBAzDgL0
>>351
多摩川は関東平野の川の中でも急流で
昔から結構な人が流されて溺れて亡くなってる
多摩川の中流域の河川敷でも石がゴロゴロしてるのは流れが早い証拠なんだわ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 02:17:39.99ID:JsVSqtI+0
こういう時ってどうすればいいんだろうな
助けなかったら見○しにしたと一生後悔しそうだし、助けようとしたらこうなってしまうかもしれない

結論は危ない所には行かないなんだよ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 02:57:53.39ID:zl/hfMUf0
>>2

洪水でもないのになんでこんなに簡単に死ぬのだろうか?
子供頃は台風の次の日の濁流で遊んでても死ななかったし
当然危険も承知してるから流された場合は下流に浅瀬が有る所を確認してた
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 02:58:24.23ID:EJGAzDAE0
水戸出身で渋谷区のチャラクズ公務員四ツ倉颯斗が死ねば良い
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 03:02:37.10ID:RP4KQSSn0
>>1
この手の事故って助けようとした側が亡くなって最初に溺れてた側が生き残るパターン多すぎでしょ
誰か研究してくれ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:19:06.19ID:O8dc9khS0
国領辺りだとおれのいく範囲の多摩川じゃねえな
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:27:22.55ID:O8dc9khS0
>>380
助かろうという意識(流された人)と
それを助けようという人の意識の違いかな
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:30:10.66ID:JxyHegOI0
こんな馬鹿みたいな遊びやってて見殺しにしたら葬式で居た堪れないから助けに行くしかない
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:38:24.13ID:pcZKtoR50
霞ヶ浦とかウェーダー履いて釣りしてる人いるけど怖すぎる
浚渫されてる場所は岸から1mくらいで一気に数m~深くなってる
それで毎年何人も死んでたよ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 05:10:31.58ID:BZ8LN4xg0
多摩川って増水してても死にそうに見えない川なんだよな
でも毎年死ぬ人が出てくる

この釣り人なんて慣れてた人のはずだろ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 05:14:25.16ID:ldk52+Kg0
助けようとしなければ友人が死ぬことはなかった
すぐに119番するなりすればいいだけなのに。
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 05:57:54.38ID:Ac8hhJqE0
川ってどんな川でも危険はあるよなあ。
荒川や隅田川はもちろん深くて吸い込まれそうな気がするし
多摩川って浅いイメージがあるけど深いところもあるだろうし。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:03:16.11ID:Ac8hhJqE0
カッコ悪くても面倒でもライフジャケットは身に着けるべきだったなあ。
最近話題の自転車ヘルメットもそうだけど見た目よりも安全、
いのちだいじにって感じでひとつ。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:07:36.34ID:14zTt22/0
このパターンをニュースでよく見聞きするけど、実際は最初に溺れた人が亡くなった方が多いのかな?どうなんだろう
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:29:44.04ID:MEEQ0ebB0
50代の男性は、自力で岸に避難

元々、自力で行けたんでは・・・
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:33:27.26ID:MEEQ0ebB0
50歳代男性は調布署に「中州に向かって歩いていた際に自分が足を滑らせた。
(30歳代男性は)自分を助けようとして溺れた」などと説明し
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 06:50:46.14ID:52fLmuln0
     r-=ニ二二ニ=-、
   ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ
   _ム  <●><●>
   ヾユ     /\/
    ^i   /   \    カッパじゃ、カッパの仕業じゃ!
    /i\   ̄▽ ̄ ̄
    / |__|.|   |
    |<_| |/ / |
    | |_| | 〈 |\_
    |<_|.| | | |\ 、f !
    \__|| | | |  Yン
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:18:56.52ID:3/98iG2t0
釣り人なら50歳男性を釣れば良かったのに
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:33:05.32ID:GK+zJ8eW0
>>396
溺れている人が助けようとしている人にしがみついて水中に引きずり込んで代わりに自分が水面に出ようとするのでは、と想像すると怖いな
もちろん意識してやってるわけじゃなくて、無我夢中でやってるうちにそうなってしまうのでは
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:44:08.18ID:cJr12eN40
>>346
溺れてる人がしがみつく事多いからね…
意図しなくても溺れてるが故に何かにつかまりたいってのは出るから危険
浮き輪とか持ってたらいいけどね
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:08:35.89ID:ocgFlBbL0
多摩川の水の6割は下水。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:53:51.21ID:QJCwx7X40
わざと危険な場所で釣りするYouTuberとかいるからな
ほんと迷惑
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:59:10.80ID:fElHHGeQ0
>>404
そういえばクマが出る場所で1人で釣りしてて食べられた人が最近ニュースになってたな
釣りはじっと座って待つだけだから退屈で、釣り以外のスリルも求めてしまうのかな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:11:57.63ID:cJr12eN40
北海道でヒグマに喰われたやつね
ガイドが案内してその後は1人で釣りだったからな
食う目的で襲ったのかそれとも排除目的で襲ってから食べる気になったのかは分からんけど
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:47:34.76ID:ijDKcKPX0
多摩川沿いのこの辺りは東京なのに空が広くてJKがチャリで駆け抜けていたり、アニメのような風情がある
そして数年前の武蔵小杉の浸水時、実は対岸のこの辺も浸水して避難所が溢れていた
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:27:12.79ID:2xqLcxAt0
Yahooマップで見たら事故現場っぽい多摩川の河川敷にも国領町という表示が確かにあるな
記事は間違ってなかったのか
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:28.90ID:Yy8Xwe4U0
助けに行った人が亡くなって溺れた人が助かる
ってニュースでよく見るよね
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:56.16ID:JmnP5NBi0
>>402
カナヅチと海に行くとそんな感じ
技と沈めようとしてるとしか思えないくらい体重かけて来る
本人は必死なだけなんだけど
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:09:07.14ID:9yOrXs7M0
こういうのってなんで流されてる方が助かって救助しようとした奴が死ぬんだろ
流されてる方は案外冷静で救助者の方が早く助けなきゃって冷静さを無くすのかな
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:56:12.81ID:758F1CMy0
俺やったら助けも呼ばずそのまま見捨てるけどな

流されるのは甘え
流されるのは自己責任
自助努力で助かるべき

この国に嫌なほどこれ叩き込まれたから助ける気は毛頭ないわ
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:05:46.45ID:cZZxYy8X0
>>415
やめて!
流されるのは甘えで笑ったじゃないかw
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:07:15.77ID:kIgWX35a0
多摩川で釣り禁止でいいよ
釣りが出来なければ事故は無かった
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:27:50.53ID:zZ4jgJ5h0
>>414
溺れてる奴が死に物狂いでしがみついて救助者を沈めるんだよ
素人が安易な救助はしないほうがいいといわれる理由だよ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:28:43.65ID:tznfPgHy0
実体験だけど川はコケでヌメヌメしてあがれないからな
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:49:43.27ID:EJGAzDAE0
この五十代は賠償するの?遺族に謝りに行くの?釣りやめれるの?
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:18:11.52ID:zZ4jgJ5h0
>>421
これは2019かな?すごかったなあれは
1年くらい経ってから見に行ったけど、河原がまだまだめちゃくちゃだったわ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:23:01.09ID:q0TF4td60
>>421
綱島かと思ったわ
川が違うと突っ込むとこだった
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:33:13.75ID:r5bkzVmP0
何となく思い出した
去年、上司と部下が平日登山に出かけて、上司がクマに襲われて転落した事件
続報ないけど、どうなった?
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:48:52.52ID:dxpmPIGh0
そもそも、どうやって助けるつもりだったんだろ
大人が1人流されたんだから、自分が行って助けるどころか自分も流される
自分の子供だったら、そんな理屈考えずに夢中で飛び込むもんだが
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:01:50.04ID:q0TF4td60
>>430
登戸といえばモーテル
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:03:52.32ID:cNCcIN0K0
ミイラ取りがミイラ取りになったか
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:06:47.18ID:1XxTTf6o0
釣り用のライフジャケットを着ていれば
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:15:29.71ID:/X1gGrMV0
あーあ、せっかくの働き盛りが…
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:30:42.78ID:6ZKluKzo0
こないだの和歌山の洪水でも女性を助けようとした男性が死亡しましたね
紀ノ川を100kmほど流されて河口付近で発見されました
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:31:55.88ID:yHefTd2a0
> 50代の男性は、自力で岸に避難し、病院に搬送されましたが、命に別条はない

30代の助けようとした方が死んだのかよ。
この世は非情だな。
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:34:08.93ID:yHefTd2a0
淡水の川で、片っ端から毎年毎年死んでいく。
ひざまでの深さでも、こけたらもう二度と浮き上がれない。

なぜ川へ行く? 行くなよ。
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:37:36.56ID:Bq3uSCi30
まずプロじゃなきゃ救出は困難
あとどうしてもやるなら背後に回って首に軽く手を当て背面で泳げ(´・ω・`)
乗りかかってきて溺れさせられるぞ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:38:30.08ID:rXn31aDr0
多摩川も調布の方は深いんだろうな
昔遊んだ日野鉄橋付近は中央線から見たら浅くなってた
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:49:03.90ID:72ajMYNZ0
川釣りってあれだろ
腰まで水に浸かって延々釣り続けるやつ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:51:58.85ID:+4t77icE0
うぬぼている人に近づくのは危険なので
空のペットボトルを投げつけるのがいいとは聞くな
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:52:56.03ID:LCSbFUd30
50代のジジイは川を渡れると勘違い
30代のオッサンは助けられると勘違い
50代のジジイだって本当はどうすることもできなかったが、
運がいいだけで流された先が対岸だったというだけ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:53:45.50ID:012lxhaL0
大人になって友達と遊びに行くってリア充ってことかな
溺れた友達を命懸けで助けに行くのもリア充ということだろうか

大人になってからも友達と遊ぶとか面倒だとしか思わない俺は負け組だろうか
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:24:57.28ID:via9lTio0
助けようとした方が死んで溺れた奴は自力で助かるパターン多いなあ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:26:48.26ID:cHAHTDoB0
助けない勇気
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:53:24.89ID:tOJoRDZt0
夏の風物詩
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:01:39.73ID:QSmBAcgn0
どうして泳がないの?
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:04:25.59ID:4EBAzDgL0
ゴム長の服みたいなやつに水がタップリ入って
沈んだのかなぁ
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:06:18.40ID:6tbnb2fG0
川釣りってライフジャケット着てやるもんなんじゃねえの?
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:06:43.94ID:mLzxarbA0
30代の残された家族はこれからどうやって生活していくんだろう
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:09:10.39ID:6tbnb2fG0
>>453
服着てると思うように泳げない
ちょっとジタバタしてる間に水が肺に入れば終了
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:18:15.36ID:dM3qBJel0
調布の堰の上なら分かるが府中より下は危険だな
普通に
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:19:46.11ID:dM3qBJel0
関係ないが多摩川河川敷をいわゆるハッテンバにするの
警察は取り締まれないもんなのか?
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:21:10.97ID:dM3qBJel0
昔はそうでも無かったが今では小学生や中学生がホモに連れ込まれるって問題になってる
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:30:30.90ID:dM3qBJel0
中洲って結局ホモだったんだろ
いい加減止めろよ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:56:10.30ID:FWmWezyI0
命あっての物種
行かないのが一番だよ釣り堀にしとけ
死んじゃったらどうにもならん
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:36:55.49ID:HwKwrByA0
>>55
どうするのが正解か言わないと意味ないだろ
役立たず
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:38:55.20ID:HwKwrByA0
ウェーダーで釣りする時はやっぱり転けたらやばいと怖くなる
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:05:41.46ID:OhauasFe0
>>380
水難死亡事故は年間数百件発生している
ニュースバリューがあるのが子供とか助けた側とかだから目に付きやすいとかじゃないか
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:21:40.99ID:gJ7LY7WR0
調布で何が釣れるんだ?
ブラックバス、コイ、ニゴイ、ウグイ、フナ、ナマズくらいしかいないだろ
シーバスは丸子橋より下流、クロダイはさらに下流だしな
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:23:14.68ID:gJ7LY7WR0
多摩川ウェーディングは河口のシーバス狙いなら有名だけど他でウェーディングする釣りなんかあるか?
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:25:45.88ID:gJ7LY7WR0
今時期ウェーダーは暑いだろうな
俺は昨日秋川でゲーターにウェーディングシューズスタイルで渓流よ
夏の渓流は気持ちいいぞーー?
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:14:45.78ID:+A6kbgtB0
本人に聞いてみるまでは女性か男性かトランスジェンダーか分からない
シュレーディンガーのジェンダー時代にひどい差別だ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:53:43.03ID:OQ/hjHge0
>>475
鮎じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況