X



多摩川で男性流される…助けようとした友人死亡 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/07/08(土) 15:35:10.61ID:wIFVlyjS9
多摩川で男性流される…助けようとした友人死亡
7/8(土) 13:25 日テレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/984d7a146874129bf0e60264904532cd123ff808


8日午前、東京・調布市で、釣りに来ていた男性2人が川に流され、1人が死亡しました。

警察などによりますと、事故があったのは調布市の国領町付近で、8日午前9時半すぎ、「人が流されている」と目撃した男性から通報がありました。

釣りに来ていた30代と50代の男性あわせて2人が、神奈川県川崎市側から、多摩川の中州へ渡ろうとしたところ、50代の男性が川に流されたということです。この男性を助けようとした友人の30代の男性も川に流されました。

30代の男性は、通報からおよそ1時間後、流された場所からおよそ50メートル下流の川底から、心肺停止の状態で発見され、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

50代の男性は、自力で岸に避難し、病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。


※全文はリンク先で
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:38:51.90ID:+0mtqTPN0
多摩川ごときで
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:11.42ID:yPBQzi/t0
川に入って川の流れ見てるとクラッと流されそうになるからなあ
急に深くなったり流れが速くなるところもあるし川は怖い
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:28.40ID:XL++9Pk40
>>1
素人による人命救助をマスゴミが英雄視し称賛するから
救助しようとして死亡する方々が後を絶たないだろ

こういう場合は通報してプロに任せ
応援したり見守るのが最適解なんだよ

まずそこから学校も含めて啓蒙しろ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:29.56ID:9/eEjOHc0
助けようとする人は川の流れに逆らうから溺れちゃうんだよねこれ
溺れたらそのままじっとしてたほうが助かる可能性がある
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:41:44.32ID:dblB0spY0
魚の命を弄んでる奴等だから、同じように自然に弄ばれて死ぬのも道理やな
他にやる事ないんか
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:42:57.98ID:aK98PYqw0
夏に水場に寄るなら覚悟することだ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:45:17.98ID:FmH15oom0
助けようとしなくても最初に流された男性は自力で助かってたのか
何とも言えないな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:02.29ID:piE5yWvS0
こういうので助けに行った人だけ死んじゃうってニュース多くない?
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:22.57ID:rPQyu88z0
【水難事故】溺れた人を助ける方法!!消防レスキューの水難救助技を公開。子供や高齢者にもできる唯一の方法とは!?
https://youtu.be/tRrrD7bQ01Y
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:23.43ID:qVviMqjL0
釣りって撮り鉄と同じレベルで迷惑だな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:23.74ID:4SGfgkHw0
令和のたまちゃん
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:53.47ID:OIy37c4h0
そんな…
さっき夜更かしで多摩川の釣り師やってた
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:54.07ID:JDWr228g0
>>9
それな
親子なら仕方ないとも言えるけど、赤の他人なら気の毒過ぎる
津波てんでんこ同様、溺れたら自己責任とするしかない
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:47:58.72ID:C7vbNds50
>>9 助けた人も含めて全員が助かると、ニュースに全く流れない。そんなのニュースにならない。
ニュースになるのは誰かが亡くなった時だけなのだから、我々はそういうニュースしか見聞きしないに決まってる。
助けようとした人だけ助かってるケースも多くある。記事にそこまで書いてないだけで。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:48:35.01ID:ssrKqKwY0
この場合、勇気ある人が亡くなってしまった
ことに対する補償はどうなるんでしょう?
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:48:45.00ID:JDWr228g0
プロ中のプロ、海保の特救でさえ装備とバディなしには救助活動しないのに、素人には無理
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:49:42.37ID:csi6Mr2c0
>>1
こうやっていい人や優しい人が死んでいく

老人になる頃には業突く張りしか生き残ってないんだよな
神様も人を選ぶからね
かわいい性質の人を連れて行く
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:08.93ID:+Du8uZ2i0
親子かなあ(´・_・`)
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:10.76ID:k+wAkx6b0
なに流されてんねん!
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:36.71ID:jc4VRHSM0
この手の事故って助けようとした人ばっか亡くなってる気がするんだけど何で?
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:51:50.64ID:EFLRhyVy0
色々と間違ってるわ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:51:52.26ID:oa00Q6Lu0
>>36
この季節にあのへんで何に釣ってんだろうね
いい大人だから本格的な釣り師だと思うがスモールとか?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:52:56.44ID:PJhrcsEC0
多摩川って水深50cmくらいでは?
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:53:15.61ID:HlitBtQu0
あるあるすぎる悲しいね
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:54:07.47ID:tKxtu2vj0
たまちゃんとなって生まれかわる
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:12.51ID:grDG2Px80
いいライフジャケットを付けなさい
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:17.72ID:OQXEaA9r0
河童が失笑するレベル
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:21.49ID:b364y9JK0
なんか漫画とかアニメに見過ぎなのかもしれないが
素人が根拠のない正義感で溺れてるやつ助けに行くなよ
俺この手のニュースが出るたびに10年くらい毎年2ちゃんで言い続けてるんだがなぁ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:55:33.38ID:Q338TnI90
自分1人泳ぐだけでも大変なのに、溺れてる人を助けて引き上げるなんて素人には無理だわな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:57:58.17ID:6ou3pU/V0
ライダーはバイクに乗る時はヘルメットとプロテクター入りのウェア着るのに
自転車だって近頃はヘルメット被ってる人が多いのに
釣り人って水辺に行くのにライフベストとか全然着ないよね
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:59:40.57ID:twQRU4oB0
釣りバカ日誌の関係かとおもた
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:59:52.41ID:UwhZzUzk0
最近の若いもんは芯がないからすぐ流される
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:59:56.79ID:oa00Q6Lu0
なるほど鮎釣りか
調布あたりだと放流ではなく天然ものか?
鮎釣り師は中には泳ぎながら釣る猛者もいるから毎年何人か死んでるな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:00:51.64ID:twQRU4oB0
人の一生とは何かを考えさせられるね
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:01:01.72ID:tKxtu2vj0
釣り人だから滑らない格好だろう
雨で増水で体力がなく流されたかね
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:01:52.97ID:oa00Q6Lu0
>>63
臭いね
立川あたりだと泡も浮いてるし水も臭い
半日釣りするとリールに巻いた糸が黒く染まってる
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:01:59.99ID:zmq02oWi0
調布あたりで流されるなんて考えづらいがな
水かさも20㎝くらいしかないだろ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:11.91ID:Q338TnI90
自分1人泳ぐだけでも大変なのに、溺れてる人を助けて引き上げるなんて素人には無理だわな
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:12.92ID:5zIuE+Ad0
水難事故で救助に行った方が死亡して救助される人は自力で助かっちゃうあるあるヤメレ

さくせんをねる
▶︎いのちだいじに
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:22.72ID:ZDwOJv9h0
自力って…
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:27.71ID:XyPU8/Ar0
新トロッコ問題

川で溺れている人がいます
助けようと川に飛び込むと、助けようとした人が死にます
川に飛び込まないと全員助かります
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:05:07.10ID:7JF8Z4qq0
>>65
川下に足をむけて流されるのがコツ
出来れば頭を岸側に向けて、身体を斜めにすると岸によってく

泳いじゃダメ  体力を急激に無くして死ぬ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:07:18.32ID:oGpRc1ns0
>>1
子供の頃、多摩川で救助ごっこをしてたら
泥濘みにはまってそのまま流れていった井上君は今何をしているのだろうか
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:07:54.72ID:mKIYx6Zq0
>>1
ミタの撮影現場あたりか、中野島の
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:08:37.05ID:oGpRc1ns0
ちな井上君は下流で助けられたけど
当時ニュースにもならんし
こんな事故当り前だったな
死ぬやつもおらんかったし
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:18.41ID:9jxQ3trx0
岩ゴツゴツの上流だと流されたら終わりだろうけど、
調布あたりなら川幅広そうだし、素直に流されていけば助かりそうなもんだが。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:34.33ID:5ko9a7Yb0
東京って
バカしかいないよなw
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:50.74ID:CqjDy3Mg0
京王線の電車の中で見てたけど
河川敷でサッカー大会みたいなのワイワイやってるちょっと下流で消防が集結してヘリまで飛ばして救助活動やってる光景がシュールだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況