X



【河野大臣】エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/17(月) 12:00:33.16ID:sP9pu7Hf9
※7/16(日) 15:04配信
SmartFLASH

 外遊中の河野太郎デジタル担当大臣は7月14日、エストニアを訪問した。外遊の眼目は、現在、多くのトラブルで返納数が急増中のマイナンバーカード対策を念頭に、デジタル化で先行する国々の取り組みの視察だ。

「河野大臣は、電子投票や自動運転配達の現場を視察。また、エストニアのカラス首相と会談し、デジタル分野での協力強化で一致しました。

 エストニアは、日本におけるマイナンバーカードに当たるIDカードの普及率が98%に及ぶ、世界最先端の『電子立国』として知られています。身分証明書や健康保険証、運転免許が一元化されており、薬局ではIDカードが処方箋代わりになるなど、ほぼすべての行政サービスがオンラインで可能です。河野大臣にとっては、まさにマイナンバーカードをもとに目指すべき、日本の姿でしょう。

 こうした行政のデジタル化について、意見を交換した河野大臣は『(マイナンバーの)方向性に間違いはない』と、日本でのマイナンバーカードの取り組みに自信をみせました」(政治担当記者)

 マイナンバーカードについては、普及率でも活用についても、エストニアに遠く及ばない日本。「方向性に間違いはない」というものの、目前には問題が山積している。

 トラブルが頻発した日本では、河野大臣がトップを務めるマイナンバーカードの「総点検本部」が稼働中だ。8月上旬の中間報告を控えるなかでの外遊に、自民党・世耕弘成参院幹事長は「いくばくか懸念を持った」と発言するなど、身内からの風当たりも強い。7月11日の会見で河野氏は、不在中の国内業務にはオンラインで参加し、副大臣等に陣頭指揮を執ってもらうと発言した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e199b5049ef2890bddd8d6c37521e0e833c12c3c
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:41:24.80ID:zlHwyC7Z0
日本にいたって暑いだけだから観光がてらにエストニア行くんだよ。悪いか?総理だっておなじだぜ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:42:09.55ID:nizJUxaY0
>エストニアは、日本におけるマイナンバーカードに当たるIDカードの普及率が98%に及ぶ

エストニア
人口 113万人
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:46:05.48ID:rBd9VUqD0
>>100
コスト面の不安が付きまとう
それこそ人口が違うため、トラブル時にかかるコストも大きいだろ
なによりもランニングコストだ
淡路島パソナに納めまくるつもりか
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:46:34.67ID:GD4Sh4jB0
>>99
やられてるやないかw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:50:44.79ID:HCAd56oZ0
>>82
そんなのは簡単にクリアできるけど、最大の問題は住所なんだよ。同じ住所で何通りもの書き方があって人によって書き方がマチマチ。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:51:53.31ID:Z7EPOFWT0
知恵遅れ

な、河野洋平の息子
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:52:07.18ID:eLGWl74m0
視察しろなんて誰も言ってない、
嘘まみれの国賊は日本から出ていけと言ってるんだけどね。
こいつも本当に日本語を理解してないよね。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:53:48.13ID:rBd9VUqD0
>>106
犯人は国内にいたので、すぐに逮捕。セキュリティ対策も迅速に行って、実害ほぼなかったみたいだけどな
日本の場合は、そううまく行くかどうか。まるで信用ならん
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:54:08.50ID:tJlN+1ZQ0
行っても行かなくても、どのみち野党とマスゴミとそれらのシンパは叩きまくる
それなのだから、取りやめる理由はどこにもない
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:55:52.09ID:ZCdmf9Cv0
俺の部屋と同じ気温17度のエストニア、避暑に行ったんだろ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:56:39.35ID:Z7EPOFWT0
>>112
あったま

悪そう
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:56:52.79ID:nAzdhJH10
取りやめろとか誰も言ってないだろ?
日本には不要の害虫なんだから戻ってくるなと言ってるんだろ?
あのブツブツも伝染病だろ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:57:02.54ID:GD4Sh4jB0
>>113
寒すぎだろ
今俺の部屋32℃だぞ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:00:05.81ID:rBd9VUqD0
>>105
2017年9月、エストニアのJuri Ratas首相は特別記者会見を開き、過去3年間に発行された75万枚のIDカードに、潜在的なセキュリティの問題が存在することを明らかにした

何度もアップデートする必要があるから、その度にパソナや富士通だろ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:01:11.44ID:F+zZOZC+0
紅の傭兵の息子だから
お察し
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:08:49.65ID:rBd9VUqD0
富士通
2020年:「arrowhead」で障害
2021年:「ProjectWEB」で情報漏洩
2022年:「ニフクラ」「FENICS」で情報漏洩

どうしたって信用ならんわ。いくらかけるつもりだよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:10:51.96ID:+K3Tt7ga0
昨夜のNHKの「台頭する“第3極” インドの衝撃を追う」
って番組を見て、愕然とした。
すでにインドでは個人の識別のために眼の虹彩などをディジタル化で
登録して誰でも簡単に銀行の支店などない地域でも金をもらえる。
そしてこのシステムをアフリカやその他の後進地域に無料で提供して
インド式ディジタルシステムを世界的に広めている。
今の調子だと日本なんて、アッという間においてけぼりを食らうぞ。
日本では生体認証の義務化なんてできないだろうが、せめて
個人IDくらいは100%できるようにしないとインドだけでなく
エチオピアやスーダンなどからも、笑われるようになりかねない。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:26:40.28ID:rBd9VUqD0
>>121
いうて、インドのアーダールの生体認証システムのベースはNECじゃないのか?
日本は未だに基幹技術みたいな方面は得意だと思うんだけど、運用のほうはどうしても不安
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:32:14.85ID:H1UeMWXS0
>>1
企業でも大企業であればあるほど要職にある人と会うには月単位で事前の調整が必要だと思うんだけど…
それが国となれば数か月や年単位での調整があるもんだろ
そんなものも理解してないとかジャーナリストとして恥ずかしくないの?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:45:24.24ID:nAzdhJH10
死んでも帰ってくるな
海に流されてこい
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:55:09.83ID:oI9QYirL0
>>13
よっ、キチガイw
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:01:17.24ID:JcQj9AwJ0
インドスゲーって某局が推してる感あるけど
蛙飛び現象だよね
94%は凄いとは思う
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:09:23.24ID:dkgGceOp0
>>126
自民党の問題は派閥争いに明け暮れて能力じゃなくて縁故情実で人事が決まることですなw

こういうこと言ってる連中は日本がなぜ衰退してるのかわかってないw
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:12:57.16ID:rBd9VUqD0
インドスゲーて、日本のNECありきじゃないのか?
検索するとアドハー表記だったけど、Aadhaar(アーダール/アドハー)
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:13:36.03ID:dkgGceOp0
>>127
平成の頃、会社のブラウザベースの業務システムをインド人を
雇って内製してたな。
かなり使い勝手良かったんだが、IE廃止になってEDGEに載せ替え
が出来ずに日本のベンチャーのアウトソーシングになったんだが
これがまあ酷い出来でな。。。
最初から実装されてる機能の半分も使わず、以前あった機能はなくなり
洒落じゃなく業務効率半分ぐらいになってるw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:28:07.78ID:3qOdVFv70
父親は反日売国奴で、息子は責任を他人に押し付けて叱責するしか能の無いバカ。

しかも、問題解決が出来ないとなると税金使って、豪華な海外旅行。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:37:40.95ID:sPRL50OQ0
いいなー税金使って飛行機飛ばしたりw
マイナンバーで色々面倒だからと
理由つけて海外旅行とかwほんとくそ議員ばかり減らせよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:32:24.57ID:IXcUFOu+0
デジタル大臣だろ
わざわざ行かずにネット会議でもやって済ませろよ
効率悪すぎだろ
やってますパフォーマンスの為に行くの?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:01:15.32ID:wWx5Qb4w0
あそこはバルト3国で常にロシアの脅威にさらされてて
いつ国がなくなってもオンラインで国民が繋がれるように
デジタル化したっていう経緯があるから日本とはまるで違う
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:19:16.94ID:jze+ecGl0
その小国ですら2%が取得してない理由を勉強してこいよ
どういった問題があって当初よりセキュリティを強化していったのか勉強してこいよ

こうやったら便利だよね~ってのは、役人が考えたり他国を参考にせずとも、お国事情があるんだから広く国民から意見を聞けば良いだろ
それこそデジタルトランスフォーメーションだろ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:24:37.13ID:pZrCDCQR0
>>4
オマエは何時になったら
日本語が達者になるんだ。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:33:10.75ID:n9K1/dRK0
むしろ行政サービスでエストニア以上に参考になる国あるのか?
中国やインドでもこのレベルには到達してないぞ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:35:43.16ID:QaflITHa0
デジタル化しても公務員を減らす気無いんだろ
意味無いじゃん
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:36:03.43ID:UC+gGWiY0
>>142
河野が行っても意味ないだろ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:36:50.56ID:X9DAPMUd0
>>1
だって涙も出ない..クソメガネ河野だもん!
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:39:09.56ID:GFbIGOHN0
遊びに行くだけでしょ。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:43:31.89ID:PaqWMd350
いつ行っても文句言うやつがいるんだからさっさと行けばいいんだよ
政治家になる気もないくせに文句ばっか言ってる活動家くずれのことなんて無視して大多数の国民の利になることをやり通せ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:50:34.54ID:B5vxZrrK0
無言の帰宅をして欲しいわ
マジで
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:51:55.10ID:faUMfyxP0
Web会議なんて意味ないと言ってるようなもんだよな
しかもデジタル大臣自らだよ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:54:13.70ID:vjvx2oE50
コイツを信じてワクチンを打った方々
いまどんな気持ちですか?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:56:14.18ID:3Pfl/kyZ0
カラスの勝手でしょ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:58:05.76ID:Ue0EQWyF0
まあさすがに、なんぼなんでも敢えて今いかんでもよかろうにという
そういう感はあるんだが…まあこの大臣閣下の上長でもある
内閣総理大臣閣下もまた現状天災風水害の爪痕のこる国土を後にして
中東外遊しちゃうくらいだからなあ…そういう内閣の文化なんすかね?

しかしこのタイミングで大臣ってトップが先進IT行政の外国で視察でお勉強。
う〜〜〜〜〜ん、どうなんすか? 大臣のお仕事ってそういうもんだっけ?
副大臣が陣頭指揮するから、オンラインで適宜参加するからいいもんなんすかね?
寧ろ国内でね、記事にあるようにトラブル頻発のマイナンバーカードについて
自らがトップである「総点検本部」で執務を担った方がええんでないですかね。
普段なら視察でも通るかしらんが、現状は既に問題山積なわけでね。

あの、デジ道的にはどうなんでせうか? こういうのは。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:58:39.67ID:67taUQZZ0
稀代の売国奴

はよ師ね
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:58:54.40ID:jtUcCZyn0
エストニアは電子行政を全体サービスデザインからしっかりやってるから成功している

日本は万能カードという手段からの普及妄信で大失敗している

つまり日本人はバカということ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:00:03.47ID:67taUQZZ0
帰化議員 
国会議員の国籍条項はよ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:02:36.01ID:WOFKwJMG0
>>交付状況>令和5年度>・令和5年6月末時点>全体資料>PDF形式
>[指定都市・特別区]マイナンバーカードの交付・保有状況
>   保有率の多い順から
>
>広島市→73.9
>熊本市→73.6
>千葉市→72.6
>浜松市→72.2
>仙台市→71.7
>北九州市→71.5
>静岡市→71.3
>さいたま市→71.2
>岡山市→70.5
>神戸市→70.3
>堺市→70.3
>福岡市→70.1
>横浜市→69.6
>相模原市→69.4
>名古屋市→68.8
>新潟市→68.5
>大阪市→68.5
>札幌市→68.1
>川崎市→66.1
>京都市→65.2

数字の高い自治体は市民より国家権力の顔色うかがう情けない都市
そして同調圧力の強い基本的人権の無い息苦しい都市
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:03:08.05ID:WOFKwJMG0
>>216自己レス、もっとも、↓を見るとそこに掲載されている数字も疑わしい、実はもっと低い気もする

>トップページ⇒ニュース速報+@5ch掲示板
>マイナカード交付500万枚の過大計上が判明… [BFU★]
>
>0778ウィズコロナの名無しさん
>2023/07/14(金) 09:09:28.33ID:ZM9zQLfP0
>最終的に5割未満まで実際の取得率落ちるだろ
>
>0788ウィズコロナの名無しさん
>2023/07/14(金) 10:10:34.31ID:8iPrMKJv0
>>>778
>ざっと計算してみた感じで、想定される最大値は
>@>>1の報道にある500万人
>Aマイナンバーカード交付数に含まれる可能性ある在留外国人300万人
>の合計800万人が不適切計上として考えられる
>
>それらを加味した場合
>現状 マイナンバーカード普及率69.8%
>↓
>@のみ含む→約65%
>Aも含む→約63%
>ぐらいまで落ち込むことになる
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:05:06.89ID:x7BB7fL10
>>147
> 大多数の国民の利になることをやり通せ

河野の観光が国民の利になるのかという根本が疑問視されてるんだよ。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:30:58.82ID:aGwegU3h0
むしろ遅すぎたくらいだ。
今からでも行くべきだよ。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:56:30.18ID:ColASYaU0
>>1
アトピーは死ね
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 19:48:46.45ID:24nUB1YV0
>>1

マイナンバーは、安倍政権が推し進めた
河野は尻拭いだよ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:12:22.93ID:w3N/R18f0
>>163
尻拭い?は?
日本語不自由な奴は黙っとれ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:24:37.95ID:6kmMHHRE0
>>163
解散により廃案になったけどマイナンバー法案の提出は野田政権の時が最初で
安倍政権は野田内閣の法案修正して可決させた。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:30:56.08ID:nahoQEYR0
>>166
だからなんだ?
河野が叩かれてるのはその無責任さと、横柄さと、無知識だろ?
民主党がしたからなんだ?それが河野のゲスな人間性と不適切な人間性になんか関係あるのか?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:05:54.56ID:G71ZI5+I0
エストニアの国民IDカードは日本でも取れる
取得する人が増えたから東京に事務所が出来てるんじゃなかったかな

利点はカードを使えばエストニアでペーパーカンパニーを起業できて
EU商圏に直接参加出来る事かな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:07:08.58ID:SH8992M80
自治体も保険組合も金融機関もマイナンバー制度に乗り気でないのにうまく行くはずないだろ

社会主義国に変えてからやれや、この無能イキリアホンダラ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:09:17.83ID:t/oPv3220
>>163
あったま

悪そう
あるいは、河野洋平の息子と同じな

知恵遅れ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:52.55ID:JYGAI9Tv0
河野談話の継承者w
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:44.08ID:G71ZI5+I0
>>166
不要ならそのまま廃案にすればよかったんだよ

自民もやりたかったから政権が変わった後でわざわざ成立させたんだろ
ミンスガーは筋違いだ罠
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:14:40.01ID:+iMk6kUH0
本物の美女を見に行ったんよ。
そんぐらい、ええじゃんか。

機密費でワイン買わしたり、競走馬買うたわけじゃなかろーがね。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:20:12.86ID:8N0pr6Ye0
利権と票がなければ動かない日本が真っ当な国を手本に出来るわけないじゃん
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:26:40.13ID:Y3Itvb5k0
もうエストニア逃亡して帰らないほうがいい
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:36:54.06ID:8PuZeGWf0
何度も聞かれたとは思うけど、
☆☆☆マイナンバーカードは任意☆☆☆
なんだよな?
なのにマイナ保険証のために紙の健康保険証を廃止するのは矛盾してるじゃん
これは事実上のマイナンバーカードの強制だろ
不正利用防止したいなら、まずは写真付き健康保険証を発行しろ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:40:03.32ID:wuVm8K8R0
へーすごいなー程度の感想で同じの作れって命令出すだけ
いらんやろこいつ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:42:02.24ID:lx0kO6cu0
ETCカードも猛反対されていたのに、今では普及している
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:44:37.36ID:t/oPv3220
>>178
あったま

悪そう
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:52:20.00ID:r0zE17mG0
国と国民を直接つなげる目的のカードなのに役場を使うから混乱おきてるんじゃ
ぶっちゃけカードは国民全体に郵送で良かったでしょ
病院でマイナンバーカード使う時も病院受付の側のPCには登録時の写真出てくるんだしカードの使いまわしもそれでなくなる
警察に捕まった時もマイナンバーカード出すと警察のタブレットには登録時の個人情報と写真出てくるわけでカードに写真いらんよね
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:37.16ID:UkEI4S8h0
エストニアは旧ソ連の社会主義国だってのもあるが
人口が160万人と少ないのが大きいんだろうな
日本と比べて手間もコストも全然違うしな

それでも人口の2割のデータを流出させているワケだが
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:00:23.72ID:1p2mxiIw0
おーーいマイナンバー嫌な奴〜
良い事教えてやるよ「オバケ」になれば良いいんだよ。
役所に嘘の転出届出して住民登録しなければ
番号で管理される事もないよ
さーーーーーーどうぞ(笑)
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:01:30.33ID:t/oPv3220
>>182
制度設計

そもそも、
安倍政権で行われた
『改正マイナンバー法案』

ここで、狂いだした
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:15:45.46ID:UkEI4S8h0
>>182
保険証の不正使用ってそんなに起きてるの?
この板には被害額は年間1000億円とか言ってる奴もいるけど

> 「市町村国民健康保険では2017年から22年までの
> 5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
> (参院地デ特委)と明らかにした。

河野大臣“誇大広告”まがいの虚偽説明 保険証廃止の根拠「なりすまし被害」挙げるも件数不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b8682caeb9f80e8a4571e69bc09a3ff519319

という話もある
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:19:48.06ID:1p2mxiIw0
>>188
コロナの事で医療は本当に不正が多いってよーーくわかったよ
それから思想家の病院とか政党の病院とかもあるし
狂酸系の病院ってなりすましも見逃してるんじゃないかと思うな
マイナンバー端末拒否している病院とかさー。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:24:08.18ID:t/oPv3220
>>189
そもそも

なりすまし、なる行為は
医院にクリニック

が主体的に行わないと
不可能
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:25:01.43ID:t/oPv3220
低知性に
知恵遅れだけが

河野洋平の息子を
大絶賛
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:25:39.10ID:UkEI4S8h0
>>189
病院が不正に係わっているなら
マイナ保険証だろうが何だろうが排除は困難だろうね

保険証の名義人が一種に行って認証して使わせるのを
グルになった病院が見逃すというなら
技術的な方法で防止するのはまず無理だ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:32:58.92ID:1p2mxiIw0
>>192
徳〇会だったかな物凄い額の金をプールしていたじゃん!!
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:11.47ID:LVPP/MyG0
医者は公務員じゃないからね
一方保険金は…
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:55.16ID:ClPbH4Qc0
>>190
そらそうだよな

現行の保険証でもバレないわけないし
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:43:11.45ID:t/oPv3220
あったま悪い奴

ナリスマシガー
もうね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:46:13.08ID:4uSloznQ0
アスペの子供が何を言っても屁理屈で言い返して来る感じでいいよね
ぜひ時期総理大臣になってほしい
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:50:10.66ID:BEJCXnft0
アベのせい
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:53:01.81ID:hL0IUDyN0
スクリプト荒らしの脈絡ない文章でのスレ埋め立てが
デジ太郎やキシダの答弁を思い出して微笑ましい
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:57:24.18ID:ClPbH4Qc0
河野は総理無理だろうな
党内や官僚から人望ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています