X



牛襲うヒグマ「OSO18」の鮮明なカラー画像 標茶町が公表 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/07/19(水) 17:39:52.35ID:5Sn4R2nz9
牛襲うヒグマ「OSO18」の鮮明なカラー画像 標茶町が公表|NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230719/7000059293.html

07月19日 16時18分

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230719/7000059293_20230719160340_m.jpg

道東の標茶町などで牛を相次いで襲っているヒグマ、通称「OSO18」の姿が鮮明なカラー画像で捉えられました。OSO18と特定されたクマの撮影は初めてです。

標茶町によりますと、先月25日午前6時ごろ、標茶町中チャンベツ原野に設置した監視カメラにクマ1頭が写っているのが確認されました。
町が公表した5枚の画像からは、▼体長2メートルから2.2メートルのクマの全身の様子や、▼木の幹につけられた体毛を採取するわなに体をこすりつける姿が確認できます。

町によりますと、今回採取された体毛を鑑定した結果、過去に採取されたOSO18のDNAの型と一致したということです。
これまではOSO18とみられるクマの画像などは公開されていましたが、OSO18と特定されたのは今回が初めてです。

OSO18は撮影日の前日の先月24日におよそ10キロ北に離れた牧場で乳牛1頭を襲っていて、1日でこの距離を移動したとみられるということです。
道東の標茶町と厚岸町では2019年から放牧中の牛あわせて66頭が相次いで襲われ、いずれもOSO18による被害とみられています。

標茶町農林課は「カラーで見ることで全身が黒い毛で覆われている外見的な特徴や1日の行動経路がわかった。捕獲に向けて取り組みを進めたい」としています。


※関連スレ
【北海道】牛を襲うクマOSO18か 標茶町で死んだ乳牛1頭見つかる 現場の痕跡からDNA鑑定へ [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687620569/
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:01:06.02ID:DgtR/tnw0
羆嵐の著述ではヒグマの大きさは
鼻先から伸ばした後ろ足の踵までが2.7mと
書かれてる。頭胴長でなく身の丈だからな。
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:04:56.99ID:mDMvtC7a0
撃退用に開発されたメタルOSOとかラスボスのブラックOSOとかとの対戦見てみたい
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:44:46.56ID:0rdHPol30
道東にシカがいすぎて花咲線なんてライオンバスならぬ
”シカ電車”になってる。しょっちゅう電車とぶつかって電車遅らすし
ヒグマは奴らを襲って食えよ。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:53.82ID:N/g6z3lT0
>>45
昔の警察は、わざわざ猟友会に頼らず
警官隊が、ライオンもヒグマも拳銃で射殺してきた

 【今日は何の日?】2月14日=田園調布の住宅街でヒグマが射殺(1951年)
/ 雑学ネタ帳
kaigonomirailab/news/today/20230214_00/
 > 駆けつけた警官隊は、もはや生け捕りは無理と判断してピストルを発射。

 > これで、さらに野性に戻ってしまった花子は牙をむいて警官隊に襲いかからんとします。
 > 全身に銃弾を浴びた花子は、
 > 午後2時30分ごろ、11発目の銃弾で眉間を撃ち抜かれたところで絶命。

〔参考ニュース〕1985年4月24日 「沖縄こどもの国」動物園でのライオン脱走事件
沖縄県警の警官隊が、ニューナンブの15発?でライオン射殺
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:25.22ID:Gfbz3C8s0
牛を生き餌にしてハンターに見張らせとけよ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:39.13ID:S8gdL/060
youtubeに上がってるボア狩りしてる南米の農家みたいにナイトビジョンとサーマルセンサー使って7.62mmの機銃で狩りまくればいいのに
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:08.17ID:rrj2uoub0
>>809
ゾウでもサイでもカバでもキリンでも飼ってたらヒグマは近寄ってこない
大昔ヒグマはアフリカにも居たが、それら大型草食に向かっていけるヒグマは居ない
本気の殺しあいしたらキリンに蹴り殺されてしまう
>>810
木の実やドングリ食べていけるので狩りはしないよヒグマ
ごくたまにしか
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:53:08.83ID:OP3/dlgn0
ニューナンブって書いてるじゃん
対人の拳銃弾でも大勢から撃たれたらヒグマでもひとたまりもないよ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:58:59.27ID:OP3/dlgn0
>>803
まともなクマの研究者は誰も羆嵐を参照にしていないので
あれは科学的なデータにできないんだろう
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 01:41:45.75ID:odl5iM6w0
>>806
この比率が正確ならOSOの頭胴長は
身長193㎝の大谷より少し長く2m程度だな。
頭胴長=四つん這いで鼻先~尾の付け根まで。
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 03:25:38.69ID:DZnQkVmk0
人の味を覚えると、よく人を襲うっていうけど、(マタギ以外は狩りやすいから?)
こいつは牛の味を覚えて襲ってるってことなのかな?

懸賞金上げたら、早々に解決しそうなきもするけどなー
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 05:45:43.96ID:aoREGTly0
標茶町←誰も読めない
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:07:49.23ID:byldVoSP0
拳銃効かないってのは撃っても止まらず向かってくるからであって
安全な場所から数人で連発できるならそら殺せるよ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:07:55.59ID:4i44OoOB0
指名手配!
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:26:44.97ID:VP75t1jg0
牧場にサイかカバを数匹まぜとけば
ヒグマは襲ってこないのでは?
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:14:48.62ID:K11Eavbl0
>>831
人間が殺されることあるのは野生カバの話な
動物園やサファリのカバは人間への警戒感が薄く飼育員が噛まれる距離まで近寄りナデナデしても
今まで重傷や死亡事例は無い
世界中に動物園は150年以上前からあるし
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:17:53.96ID:K11Eavbl0
ただし飼育員は毎週会うからある程度信頼されてるが
たまにしか来ない客が飼育員と同じように近寄りすぎて度すぎた触りまくってるとガブッと噛まれて死んだり大怪我の可能性は十分あるから
勘違いしないように
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:19:25.87ID:icqeOnI50
自衛隊使えよ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:46:53.36ID:YdaYTvaz0
遂に正体をわらわにしたのか
で 見たら普通のクマだったってこと?
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:47:30.28ID:SJK0fAbv0
>>831
ライオンにすらあのデカい口で噛み付くから恐ろしい
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:32:07.67ID:BM7YPeDe0
>>837
野生動物駆除の専門家である猟師は敷居が高く
特別儲かる仕事でもないため高齢化が進んでいる
さらに各自が独立した個人事業者で
装備もスキルもバラバラでしょう?

封建時代、領主が行った鷹狩は集団で
獲物を追い込むための団体行動が重要で
軍事訓練も兼ねていたという

もはや民間人の猟師にクマのような野性動物は
手に負えない存在かもしれない
装備やスキルが統一され団体行動のできる
民間の狩猟会社があればよいのですが
それってゲリラ戦を得意とするPMCですよね
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:24:27.45ID:BM7YPeDe0
>>838
そのハンターに安定した給料を払うのは
誰かって問題もありますし
クマを全部駆除したら走狗烹らる
という訳にもいきません
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:13:44.26ID:czhUZANZ0
>>1
大きさがわかりにくいので却下
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:20:28.99ID:NHi2AkEg0
熊と戦いたい格闘家って
現代ではもう一人もいないのかな?
一人くらいいたりしないのかな。
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:50:37.77ID:IGvrNPdf0
俺はゴールデンカムイ読んだからヒグマには
多分勝てると思う
まずトリカブトを探さなきゃ☆
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:52:59.03ID:4WQx3a8N0
生け捕りにできたら闘技場でネトウヨ1000匹と1対1で次々と戦わせてほしい、格ゲーのサバイバルモードみたいな感じで
ネトウヨはブリーフ1枚、武器無しで次々とOSOに挑むこと
もしもOSOを倒せたら倒したネトウヨに賞金300万円でいいよ、オソがネトウヨ1000匹全員倒したら処分は免除して動物園行きの権利与えろ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:29:50.84ID:337SKDYf0
熊が車を追いかけてくる動画を見たが長時間車との距離が全く離れていかず絶望したな
凄く速い上にスタミナも十分ある
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:33:32.57ID:vPtAHKE20
クマー( ̄(工) ̄)
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:56:57.89ID:+SCSsntG0
そろそろ日本全国から集まった犬の集団が駆除してくれるはず
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:10:18.38ID:mBJzspAj0
牛殺して内臓だけ食って捨てるって贅沢過ぎるだろ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:12:12.10ID:mBJzspAj0
人前には決して出てこないらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況