X



【年長者のモヤモヤ】どうしてLINE交換してくれないの? 若者たちが「LINEはやってません」と答える理由 ★3 [おっさん友の会★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/07/23(日) 18:15:16.89ID:UFSkSYPu9
国内では9500万人が利用しているLINE(2023年3月、月間ユーザー数)。
様々なSNSがあるなかでも、個人間のチャットや仲間同士のグループチャット
さらには通話機能も備える利便性の良さにより急速にシェアを伸ばし
今では若い世代だけではなく60代で80.1%、70代でも72.7%が利用するほど広く浸透している(NTTドコモモバイル社会研究所
「2023年一般向けモバイル動向調査」より)。
ただ、だからといって若い世代がLINEでのコミュニケーションに積極的というわけではないようだ――。

都内で飲食店を営むAさん(40代男性)は、若者にLINE交換を嫌がられる経験をしたと話す。

「学生のアルバイトに仕事のシフトの連絡などのためにLINEのIDを聞いたのですが、
『LINEはやってないので、インスタ(Instagram)かディスコード(通話やチャットが可能なアメリカのSNS)じゃダメですか?』と言われ
教えてもらえませんでした。後日、その子がバイトの休憩中にLINEを使っているのを見てしまって……。
なんでそんな嘘をついたのかとモヤモヤしています」

Aさんは気軽にコミュニケーションを取る方法としてLINEを選んだのだが
使っていないという嘘までつかれて拒否されたことを知り、「最近の若者は理解できない」との悩みを告白した。

 LINE交換を嫌がる若者はどういった考えなのか。今年20歳になる女子大生のBさんは「LINEは面倒くさい」と語る。

「LINEは1つしかアカウントを作れないので基本的には家族や親友としか使いません。
バイトの店長やゼミの教授といった年輩の人たちがLINEのIDを聞きたがるのがすごく面倒で嫌なので
インスタの捨てアカウントを教えてDMなどで連絡を取るようにしています」

LINEの登録には電話番号が必要となるため、必然的にメインのアカウントが1つとなる。
「1つしかないアカウントを他人に教えるのはハードルが高い。それよりはメールアドレスがあれば登録でき
複数アカウントを持てるインスタなどのほうが安心です」と、Bさんは自身の心情を説明する。

続きはマネーポスト 7/21
https://www.moneypost.jp/1043638

★1が立った時間 2023/07/23(日) 10:28:14.96
※前スレ
【年長者のモヤモヤ】どうしてLINE交換してくれないの? 若者たちが「LINEはやってません」と答える理由 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690075694/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690085300/
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:24:38.59ID:6GYPA+Sq0
>>919
結局、メールソフトすら使いこなせてない奴らが大半ってこと
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:56:10.69ID:hjHMNoqg0
ベタベタしたコミュが好きな田舎者は友達も家庭持ってLINEで相手してくれないからそのノリを会社に持ち込むんだろう
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:00:16.96ID:b10T895z0
そんなに家でスマホ見ない
急用なら電話してほしい
家にいる時はタブレット派なんでメールの方がいい
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 16:19:03.48ID:uOTYjhts0
>>72
そしてそのグループ内で不倫しまくってるんだよな(笑)
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:37:18.86ID:X+GtpZEX0
>>839
ビッグモーターは端末を会社で支給していた。個人垢教える必要なし。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 06:05:56.23ID:gyxPKlFY0
人間なんかに価値なんてないしLINEできないくらい些末なこと
むしろ地雷から離れられたと思うくらいでいい
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:30:29.18ID:LLKW2vfA0
俺は逆に若者にライン聞かれて嫌だったからやってないって嘘ついたわ
アイコンが趣味のプロレス系だけどプライベートな関わりのない職場関係には知られたくないからな
かといってアイコン変えたくないしな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:38:42.93ID:2jm6vPHR0
会社でグループLINEしたがるような奴はどうせ「どう?ボクって明るい陽キャラでしょ!」って周りにアピりたい変な奴だろうな
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:49:22.64ID:kKqdXSGV0
宗教チックに入信と忠誠を迫られるんだろう
何も知らない若手が餌食になる
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:52:04.47ID:+kaP4oL50
面接時の履歴書に住所も電話番号も知られてるのにLINE教えるのは嫌とか意味わからんな
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:12:59.72ID:fRkzJC2W0
>>952
おまえんとこ零細かよ

一般的な会社は人事権ある立場の人しか履歴書情報しらんぞ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:19:12.23ID:jY7f2IY60
>>1
バイト先の店長なら履歴書出してるんだし電話番号は抑えられてるようなもんだから気にしてもしょうがなくない?
仕事辞めたらブロックするだけだろうし
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:24:03.90ID:XMguVhQ10
LINEじゃなく携帯番号でええやん
SMSも出来るし
雇用主に連絡先を教えておく義務はあるだろうから拒否は出来ない
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:30:21.22ID:jY7f2IY60
>>953
例に出てる話が経営者がシフト切って回してるこじんまりした店の話だから
一般企業とか例に出されてもな
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:02:49.86ID:Vr49C+tF0
一斉送信したい→メールじゃ出来ない→ラインなら出来る
ただ、これだけ
要はスキル不足、情弱の都合
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:03:51.52ID:KuvPLrDw0
まだLINEなんか使ってんの?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:06:53.70ID:KuvPLrDw0
>>919
メールは個人情報保護の観点から古いものから自動的に削除するよう設定したりする
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:45:41.42ID:nmQzqQOB0
>>956
飲食店とか水商売は特殊だからな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:47:34.61ID:nmQzqQOB0
>>945
キモいな
ま、あるあるだがw
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:53:59.86ID:oFWpvRlB0
電話番号とLINEのIDどっちが教えるハードル高い?
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:15:58.28ID:LfhYxWtn0
会社に緊急連絡先として携帯番号教えてるんだけど
組織変更とかあって上司が変わると友だち登録されました通知が飛んでくる事あるな
当然無視してるが
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:30:31.09ID:NUpYhgPr0
lineとかジジイしかやってないやろ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:33:23.26ID:KuvPLrDw0
>>964
そのメールのポジションに片足突っ込んでるのがLINEだと思ってる
メールを見なくなったのはDM増えたからだけど同じ道辿ってるやろ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:37:01.68ID:nmQzqQOB0
>>930
スタンプ連投まじうざいよね
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:46:14.58ID:3hCgUE8o0
メールでも仕事とプライベートはわけたい人がラインとやらを教えたくないのでは?
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:13:16.43ID:CK3I0kcx0
Bモーターとか、休みに遅起きしたら100件以上ライン来てたとかあったらしいな。
おっさんには下っ端や女の子に軽〜く公私混同できる便利ツールだわな。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:19:01.53ID:TP6SER8B0
49歳会社員
部下などからLINEの交換を頼まれても、家族とのやり取りとヤマト運輸の宅配サービス以外は使っていませんと断っている
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:40:06.86ID:l8O/awvd0
まあ、プライベートで使ってるのを仕事用には使いたくないわな
このおっさんもちょっとは考えろ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:36:47.79ID:swH5vkiW0
公私混同甚だしいってのを上司がやっちゃあかんよな
ってのをようやくうちの会社取り締まり始めた
しつこくプライベートアカウントを聞くんじゃねぇとさ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:56:41.93ID:5WYnVT0D0
業務時間以外で職場の人間それも上司となんて連絡取りたくないわな
そんなの昔から変わらないのにな
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:21:05.06ID:fLVInH3H0
>>288
多様性を訴えて自分の我儘を通そうとしているのが見透かされているから記事になるんじゃない?
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 13:59:41.16ID:BJuSGxsE0
チョンラインはやりません
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:06:44.15ID:PivRhQQP0
馴れ馴れしくフレンドリーアピールする若者には関わってはいけない。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:10:15.67ID:3BVz7JYh0
すぐ切りたい関係にはこういうの便利だね

ニュース見てると見かけたから・配達先でとかぶつかり男とか唐突に執着してくるキチも想像と違ってリアルは多いもんな
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:11:16.86ID:zysd84J00
LINE使ってる時点でアレだよな
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:12:21.76ID:xeqkZiAu0
本当にやってないだけなのに、何でこんな嘘まで付いて若者がやってると言い張るの?
アカウント残したまま放置してるだけなのに
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:09:25.84ID:G7i3MhOR0
>>377
可愛いじゃないかw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況