X



プーチン氏、最大5万トンの穀物をアフリカ6カ国に無償提供と表明 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/27(木) 20:46:38.05ID:rHDc+yI59
 アフリカの40カ国以上が参加するロシア・アフリカ首脳会議がロシアのサンクトペテルブルクで27日に開幕するのを前に、プーチン大統領が同日、関連のフォーラムで演説し、一部のアフリカ諸国に対し、「2万5千~5万トンの穀物を無償提供する準備が3、4カ月で整う」と述べた。

 対象となるのは、中央アフリカ、マリ、ブルキナファソ、ソマリア、ジンバブエ、エリトリアの6カ国。ロシアが今月、ウクライナからの食料輸出協定から実質的に離脱し、アフリカでは食料の安定確保への懸念が強まっており、首脳会議を前にアフリカへの支援をアピールした。

 プーチン氏は「我々はアフリカ諸国への継続的な食料供給が重要だと理解しているが、米欧が妨害している」と主張。協定によりウクライナから輸出される食料は、ほとんどアフリカに届いていないなどと持論を展開し、ロシアの参加停止に理解を求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca1e19226dbf62446514033d9db5f94c6613a61
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:17:04.80ID:TqBaMwJ80
>>7
アフリカで義勇軍募集すれば1億人くらい集まる。
ただ武器が足りないが拳銃でよい。
100万人部隊が一斉に一発撃てば100万発の銃弾がロシア部隊を襲う
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:19:54.62ID:FTTc4msL0
>>289
あくまで無償提供分な
そこから先は買ってねってお話
無料お試し分は販路や輸送路の確立のためのテストだよ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:19:57.48ID:Z46z0Kmm0
>>56
エリトリアは国費注ぎ込んで自転車選手を育成して
ヨーロッパのプロチームと契約したり
ツールドフランスに出場したりしてるからそのメンバーの中では有望株
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:21:52.63ID:EdeEwXev0
>>124, 152
>>75 の話を繰り返しますが、中国を封じ込めるために、米国にはロシアの協力が必要なのです。
ウクライナの件でロシアを追い詰めると、中露関係が強化されるので、それで困ったことになるのは、日本、米国、台湾です。

>うまく行けばワンチャン親米政権を作れるかもしれんし

2014年のウクライナの政変は、米国が工作したクーデターで、以降ゼレンスキーまで現在のウクライナ政権は新米です。
この2014年のウクライナの政変を工作したのが、現在の国務次官補のビクトリア・ヌーランド。

>欧米対中国を盤石の体制で迎えたいんでしょ

ウクライナばかりでなく、中国からも賄賂をもらっていた疑惑がほぼ黒なのがバイデン。
ヌーランドは孔子学院を支持していると過去に発言している親中派です。
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:26:31.26ID:TmtRpT8n0
*ウクライナから盗んだ穀物です
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:06:12.64ID:P0RG/2tw0
たったの5万トンで何がどうなるってんだ??
1カ国当たり1万トンも行き渡らんぞ。
それとも1カ国毎に5万トンなのか?
それでも全然足りないことに変わりはないが。
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:54:56.85ID:MkCvMFuF0
まさに自作自演
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:10:33.77ID:UxLkrg410
>ロシア・アフリカサミット開幕も首脳級の参加は17カ国のみ

こんなのでだまされるってこともなく
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:30:44.94ID:hcGY8lMT0
フランスはアフリカの14か国でCFAフランという通貨を発行し通貨発行益を得ている
またフランスはアフリカで金山の権益を持っていて利益の半分を得ている
そして現地のアフリカ人は未だに貧しい生活のまま
金山では子供も働かされている
つまりフランスは未成年の労働者から搾取をしている
アフリカを未だに植民地扱いするフランスは糾弾されるべき
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 12:02:57.83ID:So13X4Tc0
>>228
おやおや、制裁でロシア産の値段が下がって逆に買われやすくなってるんかもな
そして、それだけ売れてても支援する穀物は沢山あるのな
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:09:43.21ID:BbwKSRe40
>>160
ウク信どうすんのこれ?
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:35:09.39ID:O9oywsrk0
仕事でモンゴルやベトナムに行ったけど
社会主義の国ではロシアが悪者じゃないからね?
モンゴルやベトナムではロシアは西側諸国から身を守るために
自衛の戦いをしてるという事になってる

ロシア=悪
というのはアメリカの同盟国の常識でしかない。
世界には色々な立場と考えがあるから。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:32:47.43ID:hMExPrWi0
BRICSの南アフリカ共和国を含めたアフリカ7か国が先月訪露して提示した
和平案は
「ウクライナからのロシア軍の撤退」「ベラルーシからの核兵器撤去」
の代償として
「プーチン大統領の国際手配の取り下げ」「経済制裁の緩和」
というもので、プーチンが繰り返し主張している
『4州併合の無条件承認』『ウクライナのネオナチ政権打倒』
などと言ったロシア側の条件を完全に無視したものだった。
このときプーチンは激怒したらしく、7ヶ国の大統領が順番に演説しているのに
割り込んで勝手に演説を始めると言うホスト国の大統領としては異常な行動に
出ていた。
アフリカは別にロシアの味方でも何でもないんだがな。
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:41:37.18ID:2VHMNq/R0
そりゃアフリカの国が侵略者側に味方することは無いだろうな
中立ムーブをちらつかせて援助をむしり取ろうとするだけ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:23:12.56ID:sYh3C41c0
>>1
プーチン
俺の言う事は正しい。俺の為す事も正しい。
俺が瑞「界に叛こうとb熕「界が俺に叛bュ事は許さん。
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:28:02.48ID:0EO3zGow0
中国の邪魔しててワロタ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:36:12.18ID:wD+tm1o20
ドイツ辺りが公海上で第二次世界大戦の時みたいにUボートで沈めれば良い。
まあ、足の早い米海軍の攻撃型原潜でやれば早いけどなw
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:35:40.38ID:oscHjbhx0
ムネオがプーチンは人情家といつも言っているが本当にそうなんだな
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:36:34.00ID:UBhzKJiv0
失った名誉は取り戻せない
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:11:12.17ID:pKEZxSKq0
>>310
旧共産圏のチェコ,ポーランド,ハンガリー人はロシア人を蛇蝎のごとく嫌っている。
ロシアの近くにあって直接ソビエトロシアに支配され,痛めつけられた国と
ロシアから離れていて,比較的ロシアからの被害を受けなかった国の違いだろう。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:23:06.09ID:pKEZxSKq0
ロシアは前世紀50年代くらいから積極的にアフリカやシリアから軍人留学生を受け入れていた。
今でも世界の多くの国で,民衆の支持だけでは足らず
軍隊を押さえる必要があるので,これは安上がりで効果的な戦略だった。
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:50:27.33ID:Sox0sJux0
おじさんが子供の頃からアフリカの恵まれない人に募金をとやってたけど
どうして数十年経ってもアフリカに援助が必要なんだ?
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:53:34.45ID:vb046l460
乞食に金やっても乞食からは抜け出せないからな
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:57:45.47ID:psDeIcGp0

0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:58:18.69ID:lB6T0ocd0
景気いいなロシア
やっぱ安全保障っていうのは資源と食料の確保が一番大事
そういう意味では日本は戦争になったらあっという間に終わるだろうな
アメリカから高級な兵器買っても意味がない
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 01:01:13.11ID:MspXsm9F0
言うだけならタダだしな…
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 01:03:30.72ID:EpdN+R6i0
ロシアのアフリカ穀物支援案は不十分、停戦必要=アフリカ連合議長
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 01:04:17.74ID:sMfOoygy0
ロシアから出向した船舶は全て撃墜しますよ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 04:53:25.83ID:5pJBZh3u0
>>330
小麦なんて行ってない
大麦とコーンが大半で殆どが飼料用w
データも見ずに適当なこと言って楽しいねw
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:20:54.96ID:aWnrtvTt0
マッチポンプ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:31:59.18ID:lY/8tFmw0
>>324
横レス。
現在、ハンガリーのオルバン首相は親露派。
ポーランドはおそらく米国の駐ウクライナ大使の影響が大きい。

ロシアの周辺国にはロシアは嫌いな国があるし、カナダとメキシコはアメリカが嫌いだし、韓国北朝鮮は日本が嫌い。
大国には緩衝国が必要なのだけれども、緩衝地帯にされる国は自分たちを緩衝地帯にした大国が嫌い。
これは世界共通。
彼らが大国を嫌いなのは仕方ないが、周辺国の悪口を聞いてロシアを評価することは、韓国の悪口を聞いて日本を評価するようなもので、外交判断を誤る。

あと、ソビエトの悪行は主に初期に行われたが、初期ソビエト政府にはロシア人はほとんどいない。
それが知られていないことが、今日のウクライナ危機の理解を難しくしている。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:59:15.87ID:MrZKa4RD0
>>269
そうなんだけど、その一角のアフリカ勢の首脳がプーチンを見放しつつあるところがポイントなんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況