X



【国連】「地球温暖化の時代は終わり」★3 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/07/28(金) 19:02:34.53ID:MXAUSp/U9
 【ジュネーブ共同】欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」と世界気象機関(WMO)は27日、今月の世界の平均気温は観測史上最も高くなる見通しとなったと発表した。日別の世界平均気温はこれまで2016年8月に記録したものが最高だったが、今月3日以降は毎日、これを上回る高温が記録されており、北米やアジア、欧州での猛暑が反映されている。

 コペルニクス気候変動サービスのデータによると、これまでの月平均記録で最も暑かったのは19年7月の16.63度。だが今月は23日までの平均が既に16.95度に上っており、月全体でも過去最高記録を大きく更新する可能性が高いとしている。

 WMOのターラス事務局長は「温室効果ガスの排出を減らす必要性は、今までにないほど急を要している」と警告し、各国に気候変動問題への対処を改めて要請した。

 国連のグテレス事務総長は「人類の責任だ」と強調。「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と危機感を示し、各国の指導者に気候変動対策の強化を求めた。

2023年07月27日共同通信
https://www.47news.jp/9646518.html
※前スレ
【国連】「地球温暖化の時代は終わり」★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690515295/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:27:19.94ID:+l6sazkR0
噴火あり山火事ありで 
シチリアの夏は暑くて、熱い
2013.11.12
https://crea.bunshun.jp/articles/-/3988?page=2

夏の風物詩は、ぼうぼう燃える山火事なり

県道脇の山火事はけっこう大きかった。広範囲に焼けた痕跡、煙に匂い、そしてパチパチと音も聞こえるほど

 夏のシチリアを車で行けば、3日に1度は黒煙あるいは燃え盛る炎を目にすることとあいなる。自然発火の山火事多発で、始終あちこちが燃えているのだ。スペインのアンダルシアも山火事は多いが、印象としてはシチリアのほうが頻発している感じ。で、この山火事にもシチリアンは慣れっこで「あー、また燃えてるね~」てなもの。もっとも大規模火災となれば消防車も発動するし、道路には「山火事を見つけたら連絡してね」標識と緊急電話も備えられているのだが……。「山火事に見せかけて、焼畑してるヤツも中にはいる」ということもあるらしい。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1630197853/810-
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:27:22.67ID:GcX38Pxn0
最高気温50℃まではいけるような気がする
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:27:43.81ID:uBXkG2rj0
この気候変動で3分の2は人類消えるよ
これはガイア理論で説明されてる 地球が人類を消そうとしてる
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:27:53.56ID:r+bFPpc70
>>76
中国共产党が脱炭素に全力を尽くしてくれたおかげで、
中国は今年再生可能エネルギーの発電容量が50%を超えました
EV比率も30%を超え、自然エネルギーの電気で車を動かすカーボンフリー社会が完成しつつあります
脱炭素に後ろ向きで温室効果ガスを排出しまくり世界に迷惑ばかりかけている日本は
中国を見習ってください
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:28:43.03ID:yy4NL8X/0
何も人間だけのせいでもない
太陽のせいもある
太陽は少しずつ膨張して光度が上がる
あと2億年もすれば地球表面気温は100℃くらいになる
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:30:37.34ID:yy4NL8X/0
>>106
ヂンギスカーンが虐殺で人口を大幅に減らした時期は平均気温が下がったらしい
世界人口多すぎなんだよ。80億ってなんだよ?俺が生まれた時は40億くらいだったよ
セックスするなよ猿ども
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:31:52.21ID:7vI5lf4l0
>>1
最も暑かったのは2016年8月なのか2019年7月なのかどっちなんだよ
こんな短い文章で矛盾したまま記事書くとか記者のレベル低くね?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:31:55.06ID:+l6sazkR0
国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
https://eic.or.jp/news/?act=view&serial=31979

その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。

一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1636761870/420-
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:32:16.46ID:2HfNgOaD0
G7、化石燃料を段階的廃止 「石炭火力」廃止時期示さず
2023年5月20日 20:50
主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)は20日発表した首脳宣言で、石炭だけでなく石油や天然ガスを含めた化石燃料全般に
ついて段階的に廃止していくことで合意した。これまでの首脳宣言では対象を石炭にとどめていた。
石炭よりもCO2の排出が少ない天然ガスについては投資を一部容認した。
温暖化ガスの排出量が多い石炭火力発電所の廃止期限は明示しなかったw

「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」wwwwwwwww


全部wG7の責任wwwwwwwwwwww
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:32:18.59ID:pjcA6sOB0
シアノバクテリアですら全球凍結引き起こしたんだし人間様が気候変動起こせないわけないやろ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:32:55.71ID:yy4NL8X/0
>>110
そんなに持たない
太陽は脈動変光星だけど核融合で使う分と宇宙に逃げる水素で少しずつ軽くなる
軽くなると重力より膨張力が上回り光度が上がる
2億年で海は干上がると言われている。計算上だが
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:32:56.81ID:/3lRl+Kb0
日傘をさせばいい。
アルミ蒸着フィルムを枠に張って、
地球周回軌道に乗せるとか。

しかし技術的・資金的には可能であっても、
「日陰になった被害を、損害賠償請求する・・」
とか言い出すヤツラが、出て来るに決まっている。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:33:49.05ID:r+bFPpc70
原発は温室効果ガスを排出しませんが、絶えず熱湯を海に排出し続け海水温を上昇させる原因になっている
海水温の上昇は漁獲量の減少を招く
原発が排出する熱水は温室効果ガスと同じくらい人類の脅威です
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:34:01.19ID:U41fx4Rx0
なんかの科学誌によると、平均気温が上昇すると、今度は
岩石が二酸化炭素を吸収してしまい、二酸化炭素や酸素不足になり
大きな木やら大きな動物は生きられなくなるんだってね。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:34:25.03ID:jmcclxN80
>>107
それは困った
あと199999967年しか無いわ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:35:54.31ID:oVOnghEv0
寒冷化のシミュレーションもして下さいな
どちらの影響の方が人類にとって大きいですか
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:36:32.94ID:yy4NL8X/0
>>126
宇宙望遠鏡で人が住めそうな惑星は探しまくってるし
地球が駄目になる前に大勢載せて世代単位で移住するマクロス7みたいな宇宙船で移住開始してると思う
楽観的だがw
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:37:51.05ID:lYdKjZp80
沸騰化w ハイハイ
もう馬鹿を煽るしかなくなったのねw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:38:00.88ID:CcoVzmnq0
>>115
先のG7では石炭火力の廃止に日本だけが反対、共同声明への記載が見送られた

日本政府関係者「各国から集中砲火、1対6の袋だたき状態」

mainichi.jp/articles/20230510/ddm/005/070/012000c 
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:00.67ID:f9nPNMR50
いよいよ全球凍結時代か
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:10.48ID:F69JppIx0
自然災害の規模と頻度が大きくなると経済への負担が大きくなるから復興税みたいのが常設されるようになるんじゃないですかね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:30.54ID:U41fx4Rx0
寒冷化したら、また、津軽海峡も陸続きになり
サハリン、ロシアと繋がってしまうから、
今度こそ、ぷーちん率いるロシアが日本に攻めてくるぞ!
危険だ!危険だ!北海道に兵力増強しないと
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:33.42ID:+l6sazkR0
>>125
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:40:58.39ID:c/udllL00
>>105
国として見るならまずは日本の排出量とおなじにしてから言え。元がでかいから50%にしてもまだでかいんだよ。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:41:26.98ID:bR0lfkwO0
>>128
チコちゃんでやってたんだよな
完全におかしかったのか
いろんな説もあるからな
海がマントルにしみ込んでなくなるってのもないのかな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:41:56.34ID:gtuIvJVo0
>>124
結果的には寒くなる可能性もある

大西洋でメキシコ湾流がヨーロッパの方に行って
赤道辺りまで下がってからまたメキシコ方面に
戻る海流の循環あるじゃん

アレが温暖化で塩分濃度だとか海水温の変化で
今世紀半ばに止まる可能性があるってさ

過去そうなった時期には、わずか数十年で
ヨーロッパの平均気温が15℃下がって氷期になったとさ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:42:50.61ID:2HfNgOaD0
石油大手シェル、ロシア産LNG取引を継続 市場撤退と約束後も=NGO
2023年7月2日
石油大手の英シェルが、ロシアのエネルギー市場から撤退すると約束した
1年以上後も、ロシア産ガスを取引していることが明らかになった。

対ロシア貿易、6月の原油輸入ゼロに LNG・石炭は増加
2022年7月21日 11:41
石炭とLNGはそれぞれロシア産が1割程度を占め、依存度が高かった。
6月のロシアからのLNG輸入額は前年同月の2.2倍の553億円に増えた。
輸入量は61万7000トンと26.4%増えた。石炭の輸入は76万5000トンと
59.5%減ったものの額は65.3%増の389億円となったw

国連のグテレス事務総長は「人類の責任だ」と強調?

ロシア制裁を止めてwロシア産LNGで「地球沸騰化」は回避可能wwwwwwwww
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:44:01.49ID:XGUtX/PC0
地球が蒸発する日(´・ω・`)
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:44:27.23ID:CcoVzmnq0
>>62
www.cnn.co.jp/world/35207118.html

コペルニクス気候変動サービスなどは今月の気温について、樹木の年輪やサンゴ礁、
深海の堆積(たいせき)物などから抽出した気候データをもとに推定すると、
ほぼ間違いなく、地球がこれほどの暑さになるのは12万年ぶりだと指摘している。

「これは人類史上、最も高い気温だ」とコペルニクスの専門家は解説。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:44:35.89ID:yU13iVO10
 
欧州連合すら、原発と天然ガス火力発電をグリーン(エコロジー、脱炭素)と認定した。
再生エネルギーで遊ぶ時代はもう終わり!

原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!


ウランは人形峠から採れるし、
日本には海水からウランをしかも超安値で抽出する技術もある。

トラック搭載型の小型モジュール原子炉や、フロート原子炉もどんどん作って、
東京湾・大阪湾・瀬戸内海・有明海、霞ヶ浦・浜名湖・琵琶湖・宍道湖に浮かべてメッシュ分散させろ!
 
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:44:41.57ID:yU13iVO10
 
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電

電力は、最適周波数を維持したまま、常に需要と供給を一致させなければならないからだ!


2022年3月21日は、太陽光発電が出力の4割強あったのに翌日は1割未満に急低下。
極寒だったので、東京はブラックアウト寸前までいった。

GWやお盆、年末年始など需要が少ない時も、周波数の乱れで電気製品が壊れ、停電になる。
なので電力会社は工場に金を払い電気を浪費させてる。
これも料金に上乗せされる。

全てミンス政権とバカサヨのせいな(怒り)
原発停止とFITで電力価格を高騰させ、毎年40兆円の補助金を投入。
孫正義などの投資家を儲けさせる。
メガソーラ事業者は、外資が半数で残りも創価系!

発送電分離で火力発電も停止し高品質な電力の安定供給が不可能になり、
絶対に停電してはいけない病院や工場がどんどん撤退!

日本は平地が3割で日照時間も世界平均以下と、太陽光発電に不向き。
なのに山林を切り開き美しい自然と景観を破壊するなんざ、どこがグリーンなんだ??
カドミウムやヒ素などの大量廃棄はどーすんだ?
プルトニウムすら半減期は約2万4千年なのに、化学物質の毒性は未来永劫続く。

しかもパネルはウイグルジェノサイド製品で、アメリカでは輸入禁止だろ!


太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)

 
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:45:29.39ID:2HfNgOaD0
>>134
毎日新聞 2023/06/18
G7広島サミットw岸田が指導力を発揮したか?「発揮しなかった」39%>「発揮した」37%w

最新の世論調査w

NNN・読売新聞
2023/07/23 支持率 35%、不支持率 52%<-政権発足後w最低wwwwwwww
マイナンバーカードトラブル「岸田の指導力発揮していない」80%w
マイナンバーカード総点検「解決しない」78%w
マイナンバーカード保険証一体化「反対」58%w
大阪・関西万博「関心ない」65%w

毎日新聞
2023/07/23 支持率 28%、不支持率 65%<-2割台wwwwwwwwwwwww
マイナカード「メリット感じない」50%w
マイナンバー制度「不安」63%w
河野太郎デジタル相「期待しない」51%w

FNN・産経
2023/07/16 支持率 41%、不支持率 54%<-支持率5%w↓w不支持5%↑トータル10ポイントダウンw
マイナンバーカード保険証一体化「撤回+延期」76%w
マイナンバーカード総点検「解決する」18%w
次元の異なる少子化対策「期待しない」65.6%w
岸田の任期「自民党総裁の任期が切れる来年9月ごろまで」が60%<-1期で辞めて欲しいw
「すぐに交代してほしい」24%>「できるだけ長く」14%w

朝日新聞
2023/07/16 支持率 37%、不支持率 50%<-支持率5%w↓w不支持4%↑トータル9ポイントダウンw
マイナンバーを巡る政府の対応について「評価しない」68%w
マイナンバー制度「あまり信頼していない+全く信頼していない」61%w
マイナンバーカード保険証一体化「反対」58%w

共同通信
2023/07/16 支持率 34%、不支持率 48%<-支持率6%w↓w不支持6%↑トータル12ポイントダウンw
原発処理水「説明不十分」80%w
処理水放出 風評被害「大きな被害が起きる+ある程度起きる」87.4%w
マイナンバーカード総点検「解決しない」74.7%w
マイナンバーカード保険証一体化「撤回+延期」77%w
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:46:01.88ID:qCZF7DOR0
別に俺らの世代には関係ない、後世の連中が苦しむだけだし気にしなくてもいいんじゃね?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:18.78ID:bBEqYNqE0
>>159
それを言えるのは70歳以上かな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:27.83ID:uQWnQYCK0
気候変動て言う割に、出してくるグラフが平均気温のグラフだよね😅
後出しで理由を色々変えてるだけじゃん気象学の範囲なの?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:48:45.08ID:qkRfDPT20
へーきへーき
海流が止まるまで温まればヨーロッパの辺りなんかは一面銀世界になるよ
沸騰なんかしないってやったね!
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:49:27.99ID:FQLlGfTP0
中国 インド アフリカの人口爆発やばいしな 大量生産大量消費でガソリン電気たれ流してるし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:49:49.42ID:CcoVzmnq0
>>3
日本は石炭火力発電所(=最大最悪のCO2排出源)の新設を2012年以降なんと50基も計画

新たに29基が稼働して現在は国内で計172基が運転中
さすが化石賞は伊達じゃない
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:49:56.04ID:kvu52v1F0
>>22
いまは間氷期だから氷河期真っ只中だよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:52:05.99ID:gtuIvJVo0
>>166
結局、大元の原因は人口増加と生活水準の向上だからな

かと言って強制的に人口減らすわけにもいかんしな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:53:18.47ID:kvu52v1F0
人間の出す二酸化炭素によって氷期を回避できたって話もじつはある
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:54:06.40ID:nxePC3tm0
北半球が夏になると二酸化炭素利権が騒ぎ出す
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:56:31.21ID:CcoVzmnq0
>>159
大企業の幹部連中も定年まで無事やり過ごすことしか頭にないからな
後は潰れようが知ったこっちゃないと思ってる
そんな理由で脱炭素に真面目に取り組んでこなかった日本企業に未来はないよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:57:35.31ID:c9RJ9HvC0
>>174
マジで人類は癌細胞だな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:58:06.61ID:YoRh6YG40
ほんとに温室効果ガスのせいなら中国とアメリカだけで50%近く出してんだから責任取れって話
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:00:51.24ID:yy4NL8X/0
南極と北極の氷が溶けて水位が上が地上面積が小さくなるのは良いとして
海に沈む原発どうすんの?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:01:15.92ID:CcoVzmnq0
>>175
化石燃料利権の方が何桁も巨大だし
実際に石油会社や自動車企業が70年代から今の気候変動を正確に予想しておきながら
温暖化否定キャンペーンに出資してきたという歴史的事実があるんだけど?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:04:40.81ID:1x/C3TxI0
沸騰するものと言えば?


話題
人気
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:04:56.67ID:CcoVzmnq0
スクリプトより安い労働力がクソ暑い部屋で必死に温暖化否定してるかと思うと哀れだな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:08:09.45ID:+l6sazkR0
>>167
グレタさん、インド農民の反政府運動煽動がバレタさん うっかり工作ツールキット公開→即削除も炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612526917/l50

■ソロス

 さらに、グレタさんの活動に共感し、ともに活動している活動家ルイーズ=マリー・ノイバウアーも怪しい。彼女は慈善団体「ONE」と関係していることが明らかにされているが、この団体はもともとジョージ・ソロスが設立した反貧困組織を母体にしており、後にビル・ゲイツらが参加し、現在の形になったという。

 ユダヤ系の有名投資家であるジョージ・ソロスとロスチャイルド家の関わりは有名である。ここまで来ると、グレタさんのバックにロスチャイルドがついていると見た方が自然ではないだろうか?

 すると、グレタさんがトランプ大統領を敵意剥き出しで睨みつけたことも別の文脈から考えることができる。ソロスとトランプ大統領は以前から犬猿の仲だからである。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1682208904/826-836

>>93
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:14:54.65ID:O6aV4EUN0
沸騰していると言えるのは都市部じゃないの?
地球温暖化よりもヒートアイランドの方が気温上昇の影響は強いだろ。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:16:36.58ID:3BHLtg+b0
いよいよとなれば、人類が激減するだろうし

人類が激減すれば、環境は回復に向かうだろう

激減しても、金持った連中はしぶとく生き残るだろうし
人類の時代は続くよ

並べて世は事もなし
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:17:11.84ID:+l6sazkR0
>>180
この頃です。石油はあと30年でなくなるということがマスコミで大々的に報道され始めたのは。評論家や学者たちも、あと30年、あと30年と騒ぎ始め、国民の不安を煽り立てました。(トイレットペーパーがスーパーマーケットから消えたのもこのころです)

そのころ私は学生でしたが、ゼミの先生からこう言われたことを覚えています。

「タカギチ君、世間では石油はあと30年でなくなると騒いでいるがね、あれは嘘だよ。石油は30年かそこらじゃなくならないよ」

実は、当時でも、石油の専門家の間では石油30年枯渇説は嘘だというのが常識だったようなんですです。実際、石油ショックから30年たった2000年代になっても石油は枯渇しませんでした。
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686839250/338-

>>93
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:19:01.34ID:h1GCSR900
ここってコロナが流行り始めた時もなんかおかしなこと言ってなかった?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:19:37.54ID:CcoVzmnq0
>>184
よくそんなの擁護できるな
そいつらの嘘のせいで温暖化対策が遅れて今も大勢の人が亡くなり続けているのに
トヨタのそんな考えなのかな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:22:08.07ID:JWd8623A0
氷河期があるなら温暖期もあるだろ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:23:55.37ID:yN9+qPFn0
江戸時代がプチ氷河期だったんだから
平安時代あたりは火山や地震もあって暑かったみたいだし
今もそうなってきただけでは
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:26:15.24ID:7PLdYzGK0
>>195
そうだよ
太陽活動の影響が一番
惑星の大気組成が数%変動するものとは話が違う
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:26:42.65ID:+l6sazkR0
>>187
都市化による影響

主に日本の気温統計に使われる古くからの観測が行われてきた気象台(気象官署)や測候所(特別地域気象観測所)の観測地点では、観測開始された当時(明治~昭和初期)の露場の周辺環境は当初は比較的緑地の多い場所であったものの次第に都市化によって周囲の観測環境は様変わりし、緑地が消え周辺の環境が著しく人工的な熱に影響されるようになった。すると都市化により最も影響を受けるのが冬場の最低気温であり、その大幅な上昇が平均気温を引き上げているとの指摘もある。特に札幌市や旭川市、帯広市、盛岡市などの北日本の内陸の観測地点においては非常に顕著である。

また近年になり、これらの観測地点が合理化から建て替えなどにより新たに新設された合同庁舎と同じ場所に移転するケースが増えており、岡山市、広島市、神戸市や金沢市など、合同庁舎の立地利便性などから人工熱の影響を強く受ける市街地中心部へ、または内陸部から海岸部への移転例も非常に増えている。これらのことがより一層、特に冬場の平均気温の上昇に大きく影響しているとも言われている。さらに露場周辺環境の悪化も指摘されており、地域全体の都市化とは別に露場近隣にビルが建つことや庁舎の建て替えなどにより陽だまり効果が発生し冬季の気温低下の妨げになっている観測地点が増えているとの研究もある[1]。さらに雪国では現代になり迅速な除雪が進んだことにより、積雪効果による気温低下を妨げ熱伝導による最低気温の上昇傾向が著しく表れているとの指摘もある[2]。実際、北日本の積雪都市ほど冬季温暖化が著しくなっている。

これらのことから地球温暖化による影響に加えて都市化や観測環境の悪化により暖冬傾向により一層拍車をかけているともいえ、比較的郊外に設置されていることが多いアメダスと市街地にある気象台の最低気温の差異から読み取れることができる。近年、寒波に覆われると気象台や測候所の最低気温とアメダス地点の差が非常に大きくなっている。それほど気温が下がらない官署や測候所に比べ郊外や周囲に緑地が確保された付近のアメダス地点は放射冷却などにより最低気温が一段と下がる傾向にあり、冬場は同じ地域の中でも特に官署が飛びぬけて気温が高いことが多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%96%E5%86%AC#%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:28:50.95ID:OwEj8UGt0
人間の影響なんて微々たるもの。
地殻変動による火山活動やマグマ活動の活発化が主要因。
ジュラ紀白亜紀は現在より10℃以上高かった。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:33:51.09ID:x5aRVGf30
太陽光発電のエネルギーで扇風機回せば地球が涼しくなる

もしくは1時間に1回水風呂5分やれば涼しい
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:34:43.44ID:6RFLL6Mx0
>>99
Fランがが大好きな高卒ガー(笑)
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:35:52.26ID:GzkG5lQo0
国連は文系の巣窟
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:37:33.74ID:GzkG5lQo0
序列な
理系の高卒>>>>>文系の大卒
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:41:12.35ID:AJIzDexw0
羊ヤギの遊牧で砂漠拡大したのが温暖化の原因
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:41:22.10ID:Qq0oHv830
人類大幅削減しないと人類が終わる
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:41:28.43ID:+l6sazkR0
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689477438/112-
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:45:29.41ID:x4zeF9KV0
温暖化が終わって冷えるのかと思いきや逆かよ沸騰かよ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:47:53.03ID:XxcWApIk0
>>204
高卒に理系もクソもない
高卒は高卒
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:48:14.40ID:0lH9ZtBJ0
WMO自体は温室効果ガスの排出を減らすために何をやっているのだろう
スパコンを使わずに未来予想をする工夫とかしているのかなあ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:50:39.81ID:r+bFPpc70
温暖化対策を何もしないと20年後日本の夏は45℃がデフォになる
40年後は50℃
中東、インド、アメリカでは60℃に達する所も
農作物は育たないし魚介類は死滅
結果人間も死滅する
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:51:55.31ID:Lb+ZNuRl0
>>1
今はカンピョー期
次来るのはヒョーガ期
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:53:02.06ID:XxcWApIk0
>>199
温暖化の対策を進められると困る業界が金を出して地球温暖化否定論を流してる事実がある
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:55:09.42ID:+l6sazkR0
「41度」日本記録への疑問
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257

このアスファルトが、今回の高温に何らかの影響を与えている可能性はないのでしょうか。
気温などの測器が設置してある場所を「露場(ろじょう)」といいますが、地上気象観測法には、この露場は「芝草を植えて風通しのよい柵で囲む。芝草は時折刈り込み、雑草を取り除き地面の状態を一定に保つように維持する。」となっています。その意味では江川崎のアメダスは、この条件を完全に満たしているようには見えません。
今回の江川崎の場合は、高温記録が出たあとに気象台職員が検分に出向き、測器の不具合はないということで、この高温記録も正式発表になりました。しかしアメダスの設置ポイントとしては、最良の条件とは言い難く、周辺のアスファルトが気温の上昇に影響を与えたことは否定できないでしょう。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:59:42.28ID:+l6sazkR0
最低気温全国2位、最高気温道内2位の帯広測候所
https://set333.net/2023/04/obihiro-2/

1892(明治25)年1月7日、このスーパー銭湯付近で「十勝三等測候所」が開設されています。測候所は、1915(大正4)年9月に約1キロ離れた現庁舎の隣に移転し、1986(昭和61)年に現庁舎に移転しています。

>>218 >>139
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:11:16.60ID:g3NsueII0
問題は、北極海の覇権争いに勝てるかどうか
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:12:20.48ID:I41g/bOF0
>>205
俺の住んてるとこはなんだかんだ毎年30度行くか行かないかだったけど
今年はここずっと35度前後続いて35度超えたから確実に気温上がりまくってる
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:18:23.09ID:OxmJm1dx0
地方都市の外れだけど30年前と気温変らんよ
きょうも32℃という昔からよく見た数字
テレビが暑い暑いいうから暑い気になってる
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:20:22.75ID:+l6sazkR0
>>225
世界の天気(世界全図) [ 2023年7月28日(金)21時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 23/16℃
パリ 25/19℃
モスクワ 25/17℃
北京 31/24℃
カイロ 40/28℃
ヨハネスブルグ 21/10℃
ホノルル 30/25℃
シドニー 23/12℃
バンクーバー 24/14℃
ニューヨーク 32/25℃
リオデジャネイロ 25/20℃
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:20:26.80ID:dSJ6lvwI0
>>202
図星か
すまんかった
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:22:51.77ID:g3NsueII0
北極海が海運の中心になる時代
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:23:35.71ID:I63NIT6l0
あと10年で石油がなくなるらしいぞ
おまえらどうするの?
0235
垢版 |
2023/07/28(金) 21:29:45.23ID:DPmm43G60
アスファルトとエアコンのせいだろw
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:30:10.10ID:6CfiObfr0
>>229
常夏の島ハワイ 最高気温30℃
四季のある日本 最高気温39.5℃

0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:32:24.76ID:bBEqYNqE0
アメリカでは猛暑でサボテンが枯死してるらしい
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:32:50.89ID:+HcdSwIj0
まじかよ
女装して電気自動車使って接種マスクして
コオロギ食べて風力発電 ウクライナ応援 納税移民歓迎しないと
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:33:07.55ID:bBEqYNqE0
>>238
なってないよ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:34:50.09ID:jJ/+0DTd0
砂漠緑化しようよ
あとアマゾンの森林伐採禁止で
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:34:55.38ID:+l6sazkR0
>>236
ヒートアイランド現象の要因は何ですか?

(1)土地利用の変化の影響(植生域の縮小と人工被覆域の拡大)
 草地、森林、水田、水面等の植生域は、アスファルトやコンクリート等による人工被覆域と比べて保水力が高いことから、水分の蒸発による熱の消費が多く、地表面から大気へ与えられる熱が少なくなるため、主に日中の気温の上昇が抑えられます。
 人工被覆域は、植生域と比べて日射による熱の蓄積が多く、また、暖まりにくく冷えにくい性質がある(熱容量が大きい)ことから、日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し、大気へ放出することになるため、夜間の気温の低下を妨げることになります。
 都市で建築物の高層化及び高密度化が進むと、天空率が低下し地表面からの放射冷却が弱まること、また、風通しが悪くなり地表面に熱がこもりやすくなることにより、さらに気温の低下を妨げることになります。

(2)人工排熱(人間活動で生じる熱)の影響
 都市部の局所的な高温の要因と考えられます。都市の多様な産業活動や社会活動に伴って熱が排出され、特に都心部で人口が集中する地域では、昼間の排熱量は局所的に 100W/m2 (中緯度での真夏の太陽南中時における全天日射量の約 10%) を超えると見積もられています。
    
図1 ヒートアイランド現象の概念図
    
 気象庁では、これらヒートアイランド現象の要因(言い換えれば、都市化の影響)による都市での気温上昇量を見積もるために、「都市気候モデル」と呼ばれる数値モデルを利用しています。下の図2のように、都市の地表面状態や人工排熱を考慮した場合のシミュレーションを「都市あり実験」、また、都市の影響を除去した場合(都市域の地表面状態を草地に置き換え、かつ、人工排熱をゼロにすることで、仮想的に人間が都市を建設する以前の状態に戻す)のシミュレーションを「都市なし実験」として、二つの実験を行い、「都市あり実験」の気温から「都市なし実験」の気温を引いたものを都市化の影響とみなしています。

https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/qa.html
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/fig_02.png
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:36:00.22ID:+l6sazkR0
>>236
なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893

年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
0246名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:38:31.47ID:hiRQ2L300
でも人類の誕生前にはもっと熱かった時代あったよね?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:40:32.81ID:+l6sazkR0
>>241
そんな中で期待を集めることになりそうな洋上風力発電ですが、必ずしもよい点ばかりではないとのこと。風のエネルギーを電力に変換するということはつまり、地球を取り巻く風の動きが弱まる、または変化するということにつながります。地球を大きく循環する風には、地球の大気の熱を移動させる働きがあるのですが、風が弱まることでこの移動が滞り、従来の気候モデルが影響を受け、地球全体の気候バランスが崩れることで、予想だにしなかった気候変動が地球規模で起こるとも考えられているのです。
Caldeira氏は、「文明を支えるほどの電力を風から取り出すということは、問題をもたらすでしょう」と指摘。
https://gigazine.net/news/20171014-ocean-wind-good-bad/

風力発電も気候変動の原因に、環境負荷は太陽光発電の約10倍 研究
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1636252623/4-20
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:40:47.35ID:3BHLtg+b0
>>207
日本は人口調整期に入った

老人人口が消えれば、国土に丁度いい人口になってんじゃね?
外国人を大量に入れたら、せっかくの調整が無駄だけど
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:45:37.26ID:+l6sazkR0
死の商人【しのしょうにん】

戦争を利潤獲得の手段として兵器などの軍需品を生産・販売する資本家や企業。しばしば戦争挑発の一翼をになう。ザハロフ,クルップ,イーゲー・ファルベン,デュポン財閥などが世界的に有名。現代の米国などでは巨大化した軍部と軍事産業との相互依存体制が〈軍産複合体〉と呼ばれ,政治的・経済的に大きな支配力をもっている。→武器輸出
https://kotobank.jp/word/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%95%86%E4%BA%BA-74632

>>241
ウクライナ停戦を200億ドルの武器援助で妨害する「死の商人」バイデンの姑息
https://www.mag2.com/p/news/539671/amp
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:46:08.01ID:z5JgYKGn0
>>238
冬がより寒くなるのはまず温暖化の影響で北極の氷が溶け
その氷が減った分海面からの熱放射が増え北極海上空が暖まる
すると北極海上の気圧が高まり偏西風に連なるジェット気流が北へ押し上げられる
そしたらその反動で中国大陸あたりで南へ大きく蛇行
それによりシベリア高気圧が強まりより強~い寒気が大陸から日本側へ入り込むためや
ってウチのインコが言うとる
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:46:53.65ID:LuSpbQuU0
全てはいずれ角煮ミサイルが解決してくれる
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:48:00.25ID:dRqmhles0
自然変動に対応させない為の工作活動いつまで続けんだよ
温暖化を受け入れて対応できる社会作りこそ急務だろうが
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:50:22.97ID:LuSpbQuU0
暑さでバテてきたプーチンがヤケクソで核撃って人類終了
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:52:14.09ID:cGAHG0WX0
終わってないだろ今年はカナダが山火事や
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:53:20.79ID:IPFQEO3N0
地球温暖化なんて嘘だからな
この暑さの原因は二酸化炭素じゃなくて、自動車の排熱と排気ガスや
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:59:27.13ID:7Kl2JsSV0
30年ぐらい前の話しだと温暖化が進み北極と南極の氷が溶けて海面上昇
日本沈没とか言ってたけどならんやん
あれも嘘か
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:59:27.94ID:EbWxT42o0
こうなると太陽光発電を推進するしかなくない?
太陽熱をエネルギー化するのが進めば、確実に温暖化ふせげるし
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:04:48.11ID:fSsPC1c20
少なくとも日本はアホなくらい高温化しているがw
温暖化無い的逆張りニュースってどうなのる
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:14:04.66ID:bBEqYNqE0
>>262
海面は年々上昇中だよ。日本の海も最高レベルの海面水位になってるよ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:23:05.29ID:2AeS99bi0
>>237
「アキレスと亀」的な意味では枯渇はしないだろうけれど、
亀に近づくにつれアキレスの歩幅は小さくなるで。

アキレスの歩幅が採掘速度(たとえば、年間採掘量)、亀が止まるところが涸渇点と喩えると、な。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:25:54.74ID:+l6sazkR0
>>268
ヨハネスブルグ における 7月の気象 南アフリカ

1 日の最高気温は、16°C から 18°C へ 2°C 上昇しますが、12°C を下回ったり 21°C を上回ることは滅多にありません。 7月4日の 1 日の平均最低気温は、16°C です。
https://ja.weatherspark.com/m/95256/7/7%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%80%81%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:30:29.48ID:+l6sazkR0
>>268
ダルエスサラーム における 7月の気象 タンザニア

1 日の最高気温は約 29°C で、27°C を下回ったり 30°C を上回ることは滅多にありません。 7月30日の 1 日の平均最低気温は、28°C です。
https://ja.weatherspark.com/m/101120/7/7%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99

世界の天気(中近東・アフリカ) [ 2023年7月28日(金)21時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/5/1.htm#header
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:34:53.99ID:+l6sazkR0
>>266 >>271
縄文~江戸時代の気温推移

 日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。
https://ieei.or.jp/2020/10/expl201012/

最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:53:00.57ID:8MQsWJFo0
太陽の活動が大きな原因だよ
温暖化抜かしている馬鹿は小学生の理科からやり直せ
ってもそれが理解できなかったから温暖化詐欺のカモになってんだろうから無理な相談だな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:06:24.49ID:YnSL9Csv0
>>169
つっても排出量が少ない高効率火力発電でしょ
旧型でバンバカCO2垂れ流してる国にまず文句言おうよ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:10:37.77ID:CcoVzmnq0
・温暖化は嘘(気のせい,間氷期)
・何もしなくて良い(むしろ歓迎,もう手遅れ)
・CO2が原因ではない(太陽活動,磁極,公転軌道)
・人間によるCO2ではない(火山,海,森林火災)

↑ すべて工作員

過去の例を挙げると、GMやフォード、エクソンは70年代から温暖化を正確に予測していたが
ビジネスモデルを改めるのではなく、温暖化否定キャンペーンへの出資を決定した

ちなみに温暖化対策を妨害する企業としてエクソン、シェブロンに次いで非難されたのがトヨタ
i.imgur.com/zw8ETsl.png
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:17:27.34ID:CcoVzmnq0
>>282
「排出量が少ない」って何が?
その「高効率」とやらでもLNG火力の2倍のCO2排出量なんだが?

こんなものをクリーンだと言い張って
他国にも押し売りするから化石賞をもらうんだよ
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:41:49.78ID:CcoVzmnq0
>>285
だから肝心のCO2はどうしたんだよw
都合が悪いから「高効率」とお茶を濁してるんだろ

そんなの押し付けられても途上国だって大迷惑なんだよ
インドネシアやバングラでも地元の猛反対で建設中止になったし
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:43:38.03ID:wgb0IyEH0
>>217
これは誰がどこでどうやって計測したの?
1850年の観測結果と最近の結果を並べられるの?
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:45:33.55ID:F69JppIx0
この調子で東京45℃の世界になったとき株価はどうなってますか
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:53:07.65ID:XLsIBMa00
こんな問題にビッグモーターも一役かっていたとはなあ
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:56:28.82ID:+l6sazkR0
>>286
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

そもそも「CO2ゼロ」に実現性があるのかという問題があります。現在、世界のCO2排出量(2018年)は、中国28.4%、アメリカ14.7%、EU+イギリス9.4%、インド6.9%、ロシア4.7%。日本3.2%。つまり、中国とアメリカで世界のCO2排出量の4割以上を占めているわけで、この2国が本気にならなければCO2は減りません。
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:57:20.21ID:aifPS92O0
地球の平均気温が上がってるのは事実なんだろうけど、100年単位とかで緩やかに上昇してるんでしょ?
今年の猛暑の原因は温暖化!っていうようなものではないのでは?
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:58:49.81ID:+l6sazkR0
>>293
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:01:04.23ID:sYW+GYzv0
>>292
「温暖化はフェイク」「グレタは共産主義者」などと日本語だけでイキってたのに
ガーディアンにバレて世界に恥をさらしたキヤノンさん…
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:02:48.67ID:5uNfmZac0
>>266
温暖化すると海水が蒸発して
海面水位が低下するとききましたが
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:03:12.68ID:YXP+GOIY0
グレタさん激おこ
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:10:05.14ID:Gyi60ww50
馬鹿じゃなきゃ毎朝のニュースで天気図見てみろよ
なんで沖縄の気温が本土各地どころか北海道より涼しいんだよ
地球温暖化じゃなくてヒートアイランド現象とか、それ以前に観測の仕方が昔と違っておかしいって気付けよ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:33:29.92ID:PR3O6kfa0
NHKスペシャル・暴走する温暖化・CO2排出量削減しないとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=f6J3gptt76I
https://www.youtube.com/watch?v=Vc8Yt5xLLfU
東京の猛暑日は今の更に4倍も増加・屋外労働可能時間が4割も減少
熱中症リスクが13倍に増加で医療危機・永久凍土溶解は未知の脅威ウイルスも出現
(熱波や海面上昇は勿論、ウイルスで全人類絶滅のトリプルパンチ)
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:35:14.18ID:s7F+EKMB0
>>301
エアコンと車の排熱が原因だよ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:57:01.23ID:EU5kkvAz0
いわゆる「スマートシティ」技術には、超高解像度のインターネット接続カメラ、ナンバープレート・リーダー、顔認識スキャナー、スピーカーなどが含まれる。
24時間365日、デジタルの目と耳で市民を監視し、個人データをリアルタイムでアップロードし、法執行機関や金融の意思決定者、その他の第三者利害関係者が閲覧・分析するための枠組みが整うことになる。

「私は伝統的に監視に反対してきた。でも、その船はもう出航したと思っています。私たちは至るところで、常に監視されているようなものです」。
デジタル化された "スマート・シティ "の接点は、あらゆるところに及んでいる。
政府のあらゆるレベルにおいて、グローバリストの体制はアメリカ企業とともにあらゆるもののオンライン・デジタル化を目指している。
エネルギー使用量、交通習慣、ヘルスケア、政府サービス、家電製品、銀行や金融業務、あるいは購買習慣(肉の食べ過ぎや弾薬の買い過ぎか)であろうと、システムはすべてを棚卸し、AIとブロックチェーンによる中央集中型のデジタル台帳に載せることを望んでいる。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:27:47.12ID:5c+CnNU60
温暖化は嘘と言っていたのを俺は忘れてないよ?
炭素が原因というのに限ってとかウソを積み重ねている事も知ってるよ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:28:45.94ID:EU5kkvAz0
>>306
英国やヨーロッパでは、低排出ガス車のみが通行できる超低排出ガス区域の周辺に自動ナンバープレート認識カメラが設置されている。
都市の環境基準を満たさない車には、このゾーンに入るための1日料金が課され、ロンドンでは12.50ポンド(16.00ドル)かかる。
認証ステッカーを貼らずにこのゾーンに進入した車をカメラが捉えると、罰金が課される。
これらのカメラとスキャナーはすべて、より詳細なデータを収集し、地元の保安官事務所や選出された公務員ではなく、人工知能を搭載したアルゴリズムによって処理される。
このようなオーウェル的なテクノロジー機器のために都市に流れ込む資金のほとんどは、米国運輸省と連邦道路局を通じてもたらされている。
ほぼすべての州に「交通管理センター」があり、こうした技術的ハブは大都市圏にも置かれている。
交通管理センター(TMC)はハブであり、さまざまなハブはより広範な交通管理システム(TMS)に適合している。TMCはPFS(Pooled Fund Study)と呼ばれるものによって資金を調達している。
では、なぜTMCが必要なのか?
これらのテクノロジー・ハブは、最終的には個々のスマートシティや、都市や州を結ぶより広範なスマートグリッド・ネットワークの「頭脳」として機能することになる。
TMCの根底にあるのは、交通管理を装って実施される情報収集活動である。
その目的は人命救助ではなく、行動をコントロールし、アメリカ人の長年にわたる移動の自由を効果的に奪うことにある。
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:46:20.08ID:j/3TCK490
地球の地軸のズレや公転軌道のズレ、地球と太陽の距離が縮まっているとかが真の原因じゃね?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:16:46.61ID:NkTZm3lD0
温暖化ビジネスは儲かるからな
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:47:08.09ID:EU5kkvAz0
>>310
もしあなたが自分の車を所有しているにもかかわらず、外部の何者かがキルスイッチでその車を使用不能にする能力を持っているとしたら、あなたは本当にその車を所有しているのだろうか?
いや、車の権利書は持っていても、もはや私的な交通手段を利用することはできない。
あなたの移動の自由は、今や国家とそのパートナー企業(ファシスト)の意のままに行使されているのだ。
実際、バイデン政権は議会で可決された2021年のインフラ法案に、すべての自動車メーカーが2025年から組立ラインから出荷されるすべての新車にリモートキルスイッチを搭載することを義務づける条項を盛り込むことができた。
この法案はアメリカの道路や橋を修復するためのものだとアメリカ国民は聞かされていた。
しかし、この法案は「デジタル・インフラ法案」と呼んだ方が正確だっただろう。
なぜなら、この法案は交通の改善とはほとんど関係がなく、スマートグリッド・ネットワークの設置とアップグレードにすべてが関係しているからだ。
すべての交差点、州および連邦の高速道路、自転車道、横断歩道、オフィスやオフィスパーク、散歩道、レクリエーションパーク、職場、そして家庭までもが監視の対象となる。
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:18:24.54ID:9I8zhYcQ0
>>314
だから良くないの
おまえが食ってる物は氷河期食物
毎日バナナや昆虫食ってるなら良いけど
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:35:31.01ID:fkFAEzwP0
この異様な暑さが少なくとも来週末までは続くというから
もはや地球のフェーズが変わったというべきだろう

昔の暑い夏は32~33℃だったが
今や36℃前後が当たり前

コロナに対してワクチンなど遺伝子レベルで対応せざるを得なかったように
地球沸騰の環境にも遺伝子レベルでの対応や進化が求められている
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:40:26.06ID:mRNJ1lJv0
>>309
CO2温暖化論の嘘は、原因と結果を逆転しているところなんですよ。
CO2温暖化論では「CO2が増えたから温暖化した」と言ってますが
これは間違っています。

「温暖化したからCO2が増えた」が正しい。

中学生の時に「CO2は水に溶けやすい」と習っているはずです。
CO2の性質を知っていれば簡単な話で、水に溶けていたCO2が、温
暖化によって大気に放出されたに過ぎません。
つまり水温が低ければCO2の含有量(吸収量)は増え水温が高ければ
減ります。

私がCO2温暖化論の嘘に確信を持ったのはコロナ騒動によってです。
コロナ禍によって、世界の経済活動は停滞し、エネルギー消費量は
減少しCO2の排出量も減少しました。
にもかかわらず、観測されたCO2の増加率は変わっていませんでした。
”人間が排出したCO2が原因”なら2020年~2021年の増加率は鈍って
いるはずです。
しかしながらCO2温暖化論者が見せてくれた資料には停滞の影響は
全く見られませんでした。
よってCO2の増加は「人間の活動によるものでは無い」と言う結論
に至りました。

つまり、温暖化は別の要因に依るものであり、CO2に依るものでは
無いと言う事です。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:34:47.97ID:Lm88hj1N0
やっと寒冷化の時代に突入したのか
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:08:30.94ID:GMWsmrc30
>>22
今は地球45億年のうち5回目の氷河期
人間がいないのに暑くなったり寒くなったりしてるのは誰のせいなの?って話

お前がEVに乗ったって何も変わらない
家庭用コンセントの電気は7割が化石燃料発電だからな

排出権取引や自動車シェア撹乱、エコ・ソーラー・SDGsビジネスの山師
先進国の足を引っ張りたい、都合のいい時だけ後進国を名乗るチャイナ
ステークホルダーが多すぎて胡散臭いことこの上ない
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:18:55.96ID:0M1I8gPf0
地球のせいなら人間じゃどうしょうもないな

人類絶滅!
…はせんだろうけど
居住可能領域巡って酷い戦争が起こりそう
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:21:11.49ID:HNQCDIPN0
>>313
風力でも太陽光でも地熱でも発電施設作る為に大量のCO2吐き出すからな
下の画像は日本の気象庁のもので赤い直線を書いていかにもずーっと温暖化してるかのように見せてる
でも5年単位で見ると60年代から70年代半ば、湯水のように化石燃料を使ってた時期をみると地球平均気温は下がってる
温暖化や異常気象はCO2 だけの問題じゃないだろ
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:31:07.19ID:q+OOX2170
ハイドロコスモジェン砲を貰いに行こうぜ(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:21:53.42ID:KQDFY/Pd0
ぶっちゃけ寒いより暑い方が過ごしやすいから気にならない
当然水分補給はするけどね
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:54:59.41ID:99RDyAK60
>>324
晴れや雨の日があるように様々な要因によりキソクタダシクずっと温暖化するわけがないw
ただし、二酸化炭素を出し続ける限り大気中の二酸化炭素濃度は上昇し
それにより温室効果が高くなり、赤い線のように確実に温暖化、そして加速度的に上がっていくだけの話だ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:06:49.08ID:PfkC213k0
>>324
湯水のように化石燃料を使っていた60年~70年代半より年間の二酸化炭素排出量は2~3倍に増えてるが?w
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:22:15.90ID:7ZJMn8nt0
どうせ俺が死んだ後のことだと高をくくっていたけど、どうも雲行きが怪しくなってきた
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:31:42.72ID:wCvRA8xJ0
大気中のCO2濃度をどのくらいにすればいいのさ?

今が0.04%で、co2は、生物にとって必要なものだし、
減らすのも限度がある。
どのあたりが妥当なんだ?
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:49:02.89ID:icASprpH0
こんな状態でも子供つくるのやめない人いっぱいいるし クーラー使うのとめられないし うなぎも食べ続けるし
人間の罪だよね
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:53:09.99ID:gMkvzoGP0
偏西風が蛇行する原因はどこよ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:55:30.29ID:7auKwgiN0
温暖化の影響なら毎年クソ暑くなきゃおかしいだろ
冷夏の時はダンマリだよな
全然説得力ないんだよ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:56:02.45ID:TRBThwKN0
ちょっと太陽が活発化しただけだし
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:59:46.28ID:gMkvzoGP0
偏西風の蛇行で海が影響受けているらしいね
海が影響受けるともう止めることができなくなる
化学反応みたいに進み続ける
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:59:57.91ID:Ze9Yq7mw0
人間一人当たり100Wの熱量出すよな
それの70億倍は影響ないんかね
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:02:39.30ID:UY+Z+cJ60
そもそも地球の気温なんて人為的にどうこうできる規模の問題ではない
温暖化であるとしても人間のせいではないし人間がそれを止めることなどできない
人間が自然災害を起こしたり止めることができないのと同じようにね
温暖化ならそれと共存していくしかない
それしか我々にできることなどない

以上、くだらない議論はこれで終わり
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:09:01.09ID:wCvRA8xJ0
CO2減らせ言うだけじゃなく、明確な目標を設けないと。

農業生産を阻害せず、森林面積の拡大も可能で、
生物が生きるにあたり、最適な温室効果をもたらす
CO2濃度は何%なの?
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:12:36.91ID:lpjuG4wP0
>>341
国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
https://eic.or.jp/news/?act=view&serial=31979

その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。

一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1636761870/420-
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:12:48.45ID:q+OOX2170
宇宙戦艦ヤマトIII
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:30:44.15ID:hTYRPjVu0
携帯使うの止めたれ。
地球全体が電子レンジ状態なんや。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:31:36.99ID:sYW+GYzv0
>>324
gendai.media/articles/-/106775

温暖化の原因となっているCO2は、人類が産業革命の頃から排出し続けていますが、
人類が歴史上排出したトータルの量の大体半分は、実は過去30年で排出されているんです。
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:59:34.37ID:7Kd8HiOj0
否定派の馬鹿な論理。

「地球は温暖化と寒冷化を繰り返している」
だとしても今起きている問題を無視して良いということはない、

これはいずれ必ず死ぬのに、なぜ今かかっている病気を治療しないといけないのか、
というのに似ている。そんな人がいたらアホかと思うでしょ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:06:24.39ID:vOKMFne30
地球は氷河期へ向かっているんだから
いくらあがいてもそのうち人類は絶滅する
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:12:26.13ID:emdUW33r0
観測地点によって温暖化も寒冷化もしている。
日本はほぼすべての地域で温暖化。鉄の屋根を増やしコンクリートの建物をたて
アスファルトだらけにすればそうなる。当たり前だ

鉄の屋根は90度まであがり猛烈な熱気を放出する。それを冷やすためさらに猛烈な熱気を放つクーラーを
ガンガン使う。車に閉じ込めてるのと同じ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:14:26.72ID:zLd1OEMx0
こんなに暑い日は、山奥にある滝でも行ってくれば良いんだよ。
涼しいからさ、温暖化?なにそれ?ってなるから。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:28:51.81ID:y4PNIC4N0
二酸化炭素が増えたら地球温暖化とかどんな宗教だよw
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:34:49.74ID:XCwL3XsO0
日本は今こんな酷暑だけど海外はどうなってんだろ
南半球は涼しいからいいけど、ヨーロッパや北米も暑いんかな
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:38:37.85ID:sYW+GYzv0
>>352
最大のCO2排出源は石炭火力なんだから
ソーラーを増やして石炭を減らすのが最も効果的だろ

というか脱炭素やる気ならもう石炭なんか許されないのに何いまさら新設してるんだ
天下りで官民が癒着して国際競争力を失い
ついに頭のおかしい政策ばかりになってしまったなこの国
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:41:47.29ID:Lmp16NNX0
>>367
日本の近隣諸国は許せないよな!

低効率な「5%の火力発電所」を閉鎖すれば、発電由来のCO2排出量の7割超を削減できる:研究結果
https://wired.jp/2021/10/31/most-of-the-power-sectors-emissions-come-from-a-small-minority-of-plants/

>CO2排出量が多い上位10カ所の発電所のうち中国にあるのは1カ所だけだ。対照的に韓国からは3カ所、インドからは2カ所の発電所が上位リストに含まれている。
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:46:10.49ID:y4PNIC4N0
>>367
本来なら植物や地面が吸収する太陽光をそのまま大気に反射させてるパネルの輻射熱が大気を暖めてるんじゃないの?
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:46:14.74ID:gMkvzoGP0
鉄の生産に二酸化炭素出し過ぎなんだろ
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:47:33.58ID:iDcMHR3o0
これからは「地球沸騰化by国連」
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:50:04.64ID:vvHwEQFP0
来年から

冷え込むのかと思ったよ・・・・

沸騰って夏は40度以上当たり前か・・・・
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:51:14.24ID:gMkvzoGP0
海流異常でユーラシアの砂漠化が酷くなるらしい
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:54:09.77ID:O9zgI6u60
温暖化主張している人へ

@世界の平均気温もとめるときに都市部は全て排除してください
参考にもならない

A観測点は人がすんでない自然地域とし
海洋地点7割、陸地3割にしてください
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:55:05.23ID:lpjuG4wP0
>>360
 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
 そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。
 その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。

…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…

 さて、四万十はどうか。四万十市土佐にある江川崎地域気象観測所で8月12日に41.0度を観測し、“日本一”の座について一躍有名になったのだが…。
 これについて、物理学者、武田邦彦氏が聞かれた話によると、次のようだ。
 …どうやら(百葉箱の)下に黒いビニールシートを張っていたらしい。また、隣家のクーラーの屋外機が温度計の方向を向いていた。…

https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:55:30.56ID:HwVD1V4r0
>>359
その黒点の増加は一時的なものでしょうか。それとも、傾向として増えているのでしょうか。
黒点数は日々変わりますので、こういう場合は傾向として見るべきかと思います。
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:00:47.81ID:lpjuG4wP0
>>360
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

>>379
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:01:30.61ID:mM7V/fPH0
人類「我々の責任だ!」
地球「この程度の温度差に付いてこれないやつが何言っての…」
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:15:13.14ID:sYW+GYzv0
>>369
「高効率」な石炭火力も結局はLNG火力の2倍のCO2排出量なんだから
20年以上運転することを考えるともう一切の新設は許されないんだよ

先のG7でも議長国の日本だけが反対して石炭火力廃止の共同声明が見送られた
もう先進国やめるんだなこの国
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:38.43ID:sYW+GYzv0
「一方で、恩恵が大きい施策はCO2の回収と貯留だ。」

ねーよバカ
CCSは長い歴史があるのに成功例なしという詐欺技術
これだけで化石燃料業界の提灯記事だと分かる
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:29.88ID:lpjuG4wP0
>>366
世界の天気(世界全図) [ 2023年7月29日(土)09時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 22/15℃
パリ 25/18℃
モスクワ 22/14℃
北京 31/24℃
カイロ 36/26℃
ヨハネスブルグ 21/9℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 23/11℃
バンクーバー 25/14℃
ニューヨーク 32/25℃
リオデジャネイロ 22/19℃
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:57.77ID:sYW+GYzv0
>>377
温暖化否定している人へ

@外にでろバカ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:33.67ID:Lmp16NNX0
>>386
なるほど、中国の石炭火力発電建設ラッシュ止めないとな。
地球は日本のような小国にこだわっている暇はないようだ。
もっと大きな敵がいる模様。

中国で石炭火力発電所の建設ラッシュ 「2060年までにCO2排出実質ゼロ」目標に暗雲 <地球異変>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/86072

中国、石炭の補助的役割拡大へ エネルギー安全保障巡る取り組みで
https://jp.reuters.com/article/china-parliament-energy-idJPKBN2V70HR
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:10.98ID:9I8zhYcQ0
>>392
ああぁだから日本人も縮んで来てるのか
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:13.59ID:lpjuG4wP0
>>386 >>387
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

>そもそも「CO2ゼロ」に実現性があるのかという問題があります。現在、世界のCO2排出量(2018年)は、中国28.4%、アメリカ14.7%、EU+イギリス9.4%、インド6.9%、ロシア4.7%。日本3.2%。つまり、中国とアメリカで世界のCO2排出量の4割以上を占めているわけで、この2国が本気にならなければCO2は減りません。
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:29:03.29ID:dOzcCnCV0
寒冷化ガスというのはないのか?

温暖化ガスを防ぐより寒冷化ガスを放出するほうがよほど簡単だろう
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:31:41.03ID:lpjuG4wP0
【髙山正之・馬渕睦夫】トランプ失脚運動の元凶はジョージ・ソロス
https://web-willmagazine.com/international/cRDtM.amp

>>386 >>387
 ソロス自身はこの会社への投資は否定しているが、彼の投資手法を見ると、反体制派に資金を提供して政府転覆を狙うことが多い。彼は価格が低く抑えられた社会主義国の企業や資源に投資し、民主活動家に資金を提供して、安い投資が市場価格に修正されることで利益を上げてきた。最近では、中国が推進するグローバル・スーパーグリッド関連投資で利益を上げるために、民主主義国を全体主義国化させようとしている。

 グローバル・スーパーグリッドとは、世界を送電網でつなぎ、世界中に設置した太陽光パネルなどの自然エネルギーを推進し、各国に二酸化炭素排出規制を課してEV(電気自動車)を導入させるという、エコでもなんでもない“エネルギー利権”である。ソロスや投資家のウォーレン・バフェットは、リチウムイオン電池に用いられるレアメタルやEVのバッテリー技術などに投資してきた。そんななか、トランプ大統領がパリ協定から脱退し、米国送電網から中国製品を排除するという非常事態宣言を行ったことは、ソロスらのビジネスにとって“邪魔”なのである。

 ソロスには、なんとしてでもパリ協定から脱退したトランプ大統領を落選させ、ジョー・バイデン候補のグリーン・ニューディール政策によってグローバル・スーパーグリッドを完成させたいという「ビジネス上の動機」があるわけだ。
https://biz-journal.jp/2020/11/post_191360_2.html
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:31:55.02ID:mRNJ1lJv0
>>390
温暖化を騒いでる人へ

・エアコン止めろ。
・炭酸飲料やビール飲むのやめろ。
・息止めろ。

>>394
つまり今太陽は活発な活動期に入っていると言う事です。
しかも史上最高レベルだそうです。
0402令和ノストラダムス大予言
垢版 |
2023/07/29(土) 10:32:13.63ID:TrFOVMpC0
>1 
 漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム

応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 20世紀少年 
un go 雲の向こう 約束の場所
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
新世界より

バイオハザード 東京デッドクルージング  シャングリ・ラ バイナリードメイン 
バビロンAD   バビロン ベイビーズ
デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー 新世界より
龍が如く オブ ザ エンド
ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイアムアヒーロー 
愛人ーアイレンー

セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 
デヴィジョン ラスト オブ アス
デイズ ゴーン
特務捜査官 レイ アンド 風子
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

トーキョーノヴァ ガンドッグ 
サタスペ! トーキョーナイトメア
学園黙示録 HOTD ブルータワー ヨルムンガンド

こういう、
近未来 >1 地球 沸騰化など、
グローバル ペタ 気候変動激化の
慢性化、
第3次世界大戦、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、

グローバル ギガ ロックダウン恒常化。
グローバル パーフェクト ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパー インフレ化
グローバル ペタ 無限大重税化。
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。

グローバル出口戦略 
グローバル構造改革 
グローバル総量規制 
グローバル緊縮財政 
グローバル財産税 
グローバルデノミ

ここらな、大救済 ピリオド
大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄 
焔の7日間 
滅びの日 暗黒の3日間。
 
 今すぐ、クルーww
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:33:05.65ID:/qlxkHwD0
太陽光パネルの反射光と反遮熱の方が温暖化促進するわ。
それより発電の為にCO2回収して利用する方が長期的に環境に優しい。

環境環境CO2というならイベントでのドライアイス利用禁止にすりゃ良いのよwww
0404令和ノストラダムス大透視
垢版 |
2023/07/29(土) 10:35:04.54ID:TrFOVMpC0
>1 
漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム

応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 20世紀少年 
un go 雲の向こう 約束の場所
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
新世界より

バイオハザード 
東京デッドクルージング  
シャングリ・ラ 
バイナリードメイン 
バビロンAD   バビロン ベイビーズ
デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー 新世界より
龍が如く オブ ザ エンド

ワールド ウオー ジー  
東京スタンピード 
アイアムアヒーロー 
愛人ーアイレンー
時空のクロスロード リセットワールド 
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 
デヴィジョン ラスト オブ アス
デイズ ゴーン L4D
特務捜査官 レイ アンド 風子
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

トーキョーノヴァ ガンドッグ 
サタスペ! トーキョーナイトメア
学園黙示録 HOTD ブルータワー
ゾンビになるまでにしたい100のこと ヨルムンガンド

こういう、
近未来 >1 地球 沸騰化など、
グローバル ペタ 気候変動ギガ激化の
慢性化、
第3次世界大戦、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、

グローバル ギガ ロックダウン恒常化。
グローバル パーフェクト ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパー インフレ化
グローバル ペタ 巨大飢饉化
グローバル ペタ 無限大重税化。
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。

グローバル出口戦略 グローバル構造改革 グローバル総量規制 
グローバル緊縮財政 グローバル財産税 グローバルデノミ

ここらな、
大救済 ピリオド 大選別 大審判 ナイトメアストーム 
ダスクエイジ 大災厄 小災厄 
焔の7日間 裁きの日 滅びの日
滅びの日 暗黒の3日間。
 
 今すぐ、クルーww
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:38:22.48ID:HwVD1V4r0
>>401
太陽の活動と地球の平均気温の変化に因果関係に有るとするなら、11年周期で地球の平均気温が変化しなければ成りませんが、実際にはその様に成っておらず、上昇傾向にあります。
他の要因で地球の平均気温が上昇していると考えられます。
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:42:42.71ID:RX7+Qp2c0
>>405
そもそも1990年頃が太陽活動の大まかなピークだしな
2012年頃には太陽活動が極小期レベルまで低下して
今後地球は間違いなく寒冷化する、氷期がくると
似非科学を得意とするトンデモ系が盛んに煽ったけど大外れに終わった
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:43:53.86ID:HwVD1V4r0
>>401
君は太陽の黒点数と地球の平均気温に因果関係があると主張している前提で書きましたが、それでよろしいですね。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:46:25.87ID:HwVD1V4r0
>>406
太陽の活動が地球の平均気温に影響していることは否定しませんが、現在の地球の平均気温の上昇傾向の説明には成っていません。
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:56:13.59ID:mRNJ1lJv0
>>407
少なくとも太陽から届く熱量によって気温が影響を受けていることは
間違いありませんよ。
そもそも太陽は直径で地球の100倍ある天体です。
誤差レベルでも地球に多大な影響をあたえます。
海水を直接暖められるのは太陽だけです。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:00:21.94ID:sYW+GYzv0
>>391
wired.jp/2019/12/27/china-new-coal-plants/
>中国が新設した石炭火力発電所は、過半数が停止したままになっている。

一方で日本は必要もないのに2012年以降なんと50基も計画
29基が新たに稼働している

原発といい石炭といいアンモニア混焼といい
天下りで三菱重工のいいなりになってるだけじゃないの?
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:02:24.38ID:sYW+GYzv0
>>393
どこで稼働してるの?何%回収できるの?実績は?

JX石油と三菱重工が請け負った世界最大のCCSも大失敗で去年操業停止してますが?
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:03:18.00ID:mRNJ1lJv0
>>408
もしかしたら太陽光パネルが温暖化の原因かも知れませんね。
この近年急速に増えたのって太陽光パネルですしね。
しかも山を切り開き木々を伐採して設置してるので気温が下がりにくい。
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:08:03.11ID:vN+YvmjC0
>>410
超々臨界圧石炭火力発電!?日本の電力供給を支える「石炭火力発電」の最新技術「USC」に迫る
https://news.mynavi.jp/kikaku/20200904-1262815/

日本の電力供給を「石炭火力」に頼る理由

それは、日本のエネルギー事情が大きく影響しています。イギリスやフランスなどのヨーロッパ諸国では一部の産炭国を除いて石炭火力は少なく、種々のエネルギーが自給できています。さらには各国が送電線やガスパイプラインで繋がっていて、エネルギーを融通し合えるのです。一方、ほぼすべてのエネルギーを海外から輸入し、しかも他国との送電線やパイプラインの連係がない日本では、エネルギーの安定供給が非常に重要です。

https://news.mynavi.jp/kikaku/20200904-1262815/images/004l.jpg
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:10:19.51ID:vN+YvmjC0
>>408
年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:18:31.03ID:sYW+GYzv0
>>413
日本も再エネだけで需要電力量の何倍ものポテンシャルがあるんだから
あとは蓄電池と系統整備で悲願の電力自給が可能なんだよ

三菱重工の言いなりに今さら石炭だのアンモニアだのバカ高い原発だのに
ジャブジャブ税金無駄使いしてる場合じゃないっての
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:21:06.01ID:mRNJ1lJv0
>>415
そもそも光合成って吸熱反応なんですよ。
なので木々の多い山の中は平地より涼しかったりします。
太陽光パネルは発電はしますが熱を吸収しません。
エネルギーは位相の高い方から低い方へ流れます。
熱もエネルギーなので、街で熱せられた空気は山の木々によって
冷やされる。
そのメカニズムが太陽光パネルによって働かなくなったと言う仮
説を立ててみました。
もう少し調査し精査して見ないとわかりませんが、当たらずとも
遠からずだと思います。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:25:07.26ID:HwVD1V4r0
>>412
>もしかしたら
黒点説は撤回と言う事ですか?
>山を切り開き木々を伐採して
CO2を吸収出来なくなったためと言う事ですね。
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:26:13.44ID:emdUW33r0
地球規模で見たら平均気温はあがってねーよ
観測地点の平均
しかも測定法がどんどん変わった平均

日本がこんなに暑くなってるのはヒートアイランド現象
鉄の屋根増やしてコンクリートの建造物やアスファルトだらけの道路にした結果

車に閉じ込められたようなもん さらにクーラーがんがんで熱風排出 終わった
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:29:49.97ID:HwVD1V4r0
>>417
エネルギー保存の法則と言うものが有ります。
木々に冷やされた熱エネルギーで有ったものはどこに消えたのですか。
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:32:57.09ID:mRNJ1lJv0
>>418
いいえ、条件が重なったとみるべきでしょうな。
植物によって行われていた自然の冷却システムが太陽光パネル
によって働かなくなり、本来ならば周期的に気温が上がったり
下がったりしていたのがしなくなって、人工物によって熱が蓄
積されたと見ています。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:33:55.36ID:INaZ3CDj0
>>1
> 【国連】「地球温暖化の時代は終わり」

「地球温暖化の時代は尾張」

まあ世界一車を作ってる地域だから地球温暖化に対してそりゃ責任はあるわな。
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:37:14.61ID:mRNJ1lJv0
>>422
熱エネルギーは、植物の成長に使われたんですよ?
農業において植物の成長具合を計るとき積算温度と言うものを
目安にします。
つまり植物の成長には気温が重要って事です。
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:39:44.96ID:oauFKyIu0
>>423
でかい林と川やら池やら何やらのある場所は涼しいしな。
光合成も川も、常時水撒きしてる様な物なんだから当然か。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:43:24.95ID:knB9Z2so0
自然に戻そうよ島国なんだし
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:49:17.45ID:vN+YvmjC0
>>408
CO2温暖化説は1979年に終っていた
https://ieei.or.jp/2020/12/expl201223/

 実際にCO2倍増時の気温減率を6%増減させた計算結果を図2に示しますが、地表基礎温暖化は100%も変化するので、「真鍋の1次元モデルは理論的に無意味」と結論されます。
 事実、NASAのJ. Hansenは、2000年10月23日のS. Weartとのインタビューの席で、真鍋モデルの追試経験から「真鍋の1次元モデルはfudge(でっち上げ)」と言っています。

また地表基礎温暖化の文献値は次のようで、真鍋モデルを否定しています。
ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/expl201223_04.png

 ところがIPCCの温暖化予測は図3に示すように真鍋モデルの上に構築されています。IPCC報告書用の気候モデルは100個以上の調節可能なパラメタを用いてFBを加味した気候感度を計算しているだけであり、米国大気研究センター(NCAR)の上級研究員で前役員のJ. Firorは、「気候モデルの最大の問題は、自分たちにとって望ましい結果が出力されるように、モデルを改変し使用する人々によって構築されていることだ」と批判しています。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690361349/309-315
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:54:28.06ID:oXkYi/kA0
温暖化の原因は大気や海に不純物をまき散らしてる人間の経済活動全てなんだよ
CO2詐欺は自動車に矛先が向きすぎないように
正体をあやふやにするため
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:54:50.22ID:5c+CnNU60
>>320
まさかそんな簡単な事も考えつかずに世の研究者たちがCO2が原因と言っていると思っちゃってるのが
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:56:13.97ID:jLT09ijc0
まぁ禁酒法とかマリファナ解禁と同じで、利権が原動力なんだよね

あれはウィンドウじゃなくてドアだし
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:56:42.85ID:oauFKyIu0
>>422
まともに書くと長くなるが、
まず森の日光は地面を暖める前に木の葉が受け止めて、
光合成時に水蒸気と共に上空に熱を逃がすから、
人間の高さまで熱が届かない。
地面が暖まらないから夜に放熱もせず、
次の日に熱を持ち越さない。
蒸散した水蒸気で霧やら何やらも出来るから、
更にその水分が結露し、蒸散で周囲から熱を奪う。
奪われた熱は水と水蒸気と共に上空に行き、雲となり日光を遮り、更に雨となり地表の熱を奪うと。

つまりだ。
太陽光パネルを人より高い位置に置いた上で
常に霧でも撒いてりゃ似た様な効果が出るだろう。
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:00:36.86ID:HwVD1V4r0
>>423
熱エネルギーはどこに消えたんでしょうねw
>>425
熱エネルギーが物資に変化するのですか!
すごい!!
>>428
>「この猛暑は99%CO2温暖化が原因」と議会証言して「地球温暖化の父」と呼ばれるようになりました。
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:00:57.28ID:0K+31P3/0
金星と水星が無くなって50万メガトンの核が爆発すれば地球はリアルS1星になるけど
現在三向聴って所だな
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:04:45.82ID:mRNJ1lJv0
>>431
それは研究者がマヌケなのか嘘を吐いているかだと思うよ。
政治やイデオロギーに干渉されてるケースもあり得る。

日本学術会議にだって、政治力を行使しようとする変な学者がいたりするだろ。
軍事研究を止めさせようとしたりさ。
それと同じだよ。
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:08:29.58ID:oauFKyIu0
>>434
平たく言えば其奴の言う通りだろうに。
おお、ちなみに日本人に今更説明する事じゃ無いが、
光合成は大気からCO2を吸ってO2に変えるぜ。
俺等が熱の発生に使ったCを回収して養分にする為に。

>>436
お前さん、地球が溶岩の塊から水の星に成った経緯を小学校で習わなかったか?
恐竜が絶滅した経緯は?
森の周囲だけ気温が低い理由は…今上で書いてやったが、もしかして理科は苦手かね。
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:09:22.64ID:0K+31P3/0
科学者の言う仮説はすぐ覆されるから意味無いよ
妄想だし
実際観察した真実しか意味が無い
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:10:21.54ID:oauFKyIu0
>>437
別に完全な間違いではないが、
まともな奴等でそれが主因と信じている奴等はそうそう居ないだろう。
ただ…それを利用しようとする奴等が多過ぎる。
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:12:57.95ID:HwVD1V4r0
>>320
>中学生の時に「CO2は水に溶けやすい」と習っているはずです。

コップに入れたコーラを放置すると炭酸ガスが抜けるのは中学生でなくとも知っている
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:13:49.68ID:wXperuJX0
>>315
ITS(Intelligent Transportation Society:高度道路交通学会)は非常に不気味な組織で、スマートシティに対する哲学的な支持とともに、議会でのロビー活動の多くをここから発している。
この団体は10月16日から20日にかけて、中国の蘇州で2023年ITS世界会議を開催する。
この場所は偶然ではない。
中国はスマートグリッド監視技術の導入におけるリーダーであり、世界経済フォーラムの創設者クラウス・シュワブによって「多くの国」の「モデル」と宣言されている。
ITSはウェブサイトで、その目標は高速道路走行の完全な電化とデジタル化だと述べている。
議会は、中国と同様の監視国家の創設に完全に乗り気なようだ。
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:18:30.52ID:mRNJ1lJv0
>>434
もしかして、吸熱反応を知らないんじゃあるまいなw
義務教育じゃ習わないけど高校の化学では習うぞ。
吸熱反応の代表例は光合成。
太陽光パネルは熱エネルギーを利用出来ないので、
熱はパネル内に暫く滞留する。
パネルは黒いので夏はめっちゃ熱くなる。
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:19:51.60ID:EtQfkaQK0
暑いからクーラーを使う、クーラーを使うから暑くなる

どうせ他の奴は使うから自分だけガマンするのは無駄に思える囚人のジレンマ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:22:02.06ID:0K+31P3/0
中華映画の「流転の地球」
核エンジンで地球を動かすが、作品に使ったのは富野御大が先や
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:37:07.37ID:6JNrcHzH0
>>434
おまえ、バカだろwww
光合成でCO2から炭化水素とか糖に変るのは小学生レベルの常識だぞ
エネルギー順位の高い物に変化したんだよ
0449令和ノストラダムス大透視
垢版 |
2023/07/29(土) 12:37:16.82ID:TrFOVMpC0
ID:HwVD1V4r0 ID:RX7+Qp2c0

ID:TrFOVMpC0
 漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 20世紀少年 
un go 雲の向こう 約束の場所
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
新世界より

バイオハザード 東京デッドクルージング  シャングリ・ラ 
バイナリードメイン バビロンAD   バビロン ベイビーズ デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー 新世界より 龍が如く オブ ザ エンド

ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイアムアヒーロー 
愛人ーアイレンー
時空のクロスロード リセットワールド 
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 
デヴィジョン ラスト オブ アス
デイズ ゴーン L4D
特務捜査官 レイ アンド 風子
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

トーキョーノヴァ ガンドッグ 
サタスペ! トーキョーナイトメア
学園黙示録 HOTD ブルータワー
ゾンビになるまでにしたい100のこと ヨルムンガンド

こういう、
近未来 >1 地球 沸騰化など、グローバル ペタ 気候変動ギガ激化の慢性化、
また、有害危険疫病 パンデミック慢性化。
第3次世界大戦、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、

グローバル ギガ ロックダウン恒常化。
グローバル パーフェクト ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパー インフレ化
グローバル ペタ 巨大飢饉化
グローバル ペタ 無限大重税化。
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。
グローバル出口戦略 グローバル構造改革 グローバル総量規制 
グローバル緊縮財政 グローバル財産税 グローバルデノミ

ここらな、
大救済 ピリオド 大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄 焔の7日間 裁きの日 
滅びの日 滅びの日 暗黒の3日間。 今すぐ、クルーww ID:TrFOVMpC0
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:47:08.61ID:HwVD1V4r0
>>445
質問に応えず的はずれな事ばかり言って、誂われている事にも気が付かないだね。
>>448
光合成がどうした?
地球温暖化の説明に成っていないよ。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:01:10.61ID:mRNJ1lJv0
>>450
光合成は熱エネルギーを吸収してくれてCO2も消費してくれるのに
君は植物に対する敬意がないねw
CO2ガーと言ってる輩ほど科学知識が無いようだな。
太陽光パネルは電気はつくっても熱は処理してくれないんやで。
自然を甘く見てる所が度し難い。

まあ簡単に言えば人工物を作りすぎたんだよ。
人工物は熱を貯めてしまう。
パネルを撤去して木を植えれば少しずつ気温は下がっていくよ。
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:11:53.88ID:HwVD1V4r0
>>453
植物は昼と夜で違うのを知らないんだ
中学校で学ぶんだけどね

それで、地球の平均気温の上昇傾向はどこで説明しているんだ。
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:15:26.27ID:mRNJ1lJv0
>>454
実際、太陽光発電や風力発電の工事に関わったけど
あれって環境破壊だって実感したね。
木々を大量に伐採しないと作れないんだもの。

CO2や熱を吸収してくれる木々を取り払って、
「CO2ガ一温暖化ガー」
って言ってんだから、笑ってしまうわ。
一言で言えば浅はかだわ。
因みに田舎だと夜は涼しいぜ。
コンクリートジャングルはさぞ暑かろう。
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:18:45.84ID:vN+YvmjC0
 人気上昇中のサンボマスターは、超満員の観衆を前に熱いステージを披露。「愛と平和」をひたむきに歌う彼らならではの、汗と絶叫の熱狂ライブとなりました。ボーカルの山口隆は、「ありがとうございます、ありがとうございます、平和、最高、平和、最高」と、声をからして連呼。圧倒的な盛り上がりを見せたステージに、涙をぬぐう若い女性もいました。

 「過激」だったのはエイジアン・ダブ・ファウンデーション。手のこんだ機械音による斬新な音作りが光るバンドです。ステージではメンバーが顔を布で覆い怪しげな格好をして見せたりと挑発的。耳を切り裂く音にのせ、「ナンバーワン・テロリスト・イズ・ブッシュ」と告発しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-15/2005081510_01_0.html

 会場内にはNGO団体がテントを出してそれぞれの活動を紹介する「NGO村」があります。ことしのテーマは「地球温暖化・災害・格差社会」。参加したのは十三団体です。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-28/2006082810_01_0.html

>>452
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:19:06.94ID:y4PNIC4N0
まず大気中にある0.08%の二酸化炭素でどうやって温暖化になるのか説明してくれや
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:21:43.48ID:mRNJ1lJv0
>>456
昼に熱を吸収してくれるだけでも十分なんですがw
夜に熱源たる太陽はありませんからね。
太陽光パネルは夜に部材に貯まった熱を放出してるんですよ。
植物は夜には殆ど熱をだしません。
温暖化が気になるなら、熱の収支で考えてみたらどうでしょうか?
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:31:26.30ID:7Kd8HiOj0
太陽光パネルの悪影響は確かだとしても、それがどのくらいなのかは
計算式を出さないと分からないのでは? 直感では、地球上の植物に対しての比率は
ごくわずかのように思えるが。
あと、太陽光パネルは発電のためにあるわけで、ではそれをなくして
何で発電するのか、火力というのなら、二酸化炭素削減の
メリットとデメリット、どちらが大きいのか、それを示さないと
悪玉扱いできないのではないか。

どうも1bit思考というか、「よりましな選択」をするという態度に欠けているように思えるが。
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:31:40.40ID:mRNJ1lJv0
>>463
あの黒点が増えてると言うことは、活動が活発になり太陽の照射量が
多くなっている事を意味するんですがw
もしかしてそれも解んなかったのかな?
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:35:24.43ID:HwVD1V4r0
>>466
>もしかしたら太陽光パネルが温暖化の原因かも知れませんね。
>あの黒点が増えてると言うことは、

君、日頃から支離滅裂って言われないw
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:41:12.41ID:wXperuJX0
>>443
スマートシティ、スマートグリッド技術に向けた動きの暗黒面は、表だって議論されることはほとんどない。
メディアも無視する。
エリート主義のゲートキーパーたちは、私的な交通手段と移動の自由の終焉をもたらすように設計されたこれらのシステムの真の成果を曇らせるために、欺瞞的な言葉を使う。
このテクノロジーが完全に導入され、人々がそれに従うように訓練されれば、すべてのスマートシティは15分都市になるだろう。
人々がスマートシティのAIによる指示に「従うように訓練される」とはどういうことか?
スマートシティが完全に整備され、15分都市になると、そのデジタル技術は、その都市に住む、あるいはその都市を通過するすべての人間に、バイオメトリクス・デジタルIDも要求するようになる。
このIDは、その都市を移動するための「資格証明書」となり、おそらく社会的信用スコアや銀行口座のデジタルトークンと結びつけられるだろう。
特定のイベントに参加したり、スマートシティ内の会場に入ったりするためにデジタルIDが必要になるのと同じように、インターネットにログインしたり、システムの道路を運転したり、システムの医療を受けたり、システムの店舗で売買したりするためにも、最終的にはデジタルIDが必要になる。
要するに、スマートシティはデジタル奴隷収容所になるということだ。
世界経済フォーラムや国連に関わる億万長者のエリートたちのコメントから、中国が世界のテクノクラートのモデルであることがわかる。
事実、エリートたちは何十年も前から、デジタル化された奴隷収容所を開発したいという願望を語ってきた。
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:46:00.25ID:mRNJ1lJv0
>>469
いや普通考えるだろ。
昔と違うパターンや状況が起きてるとき、昔と何が違のかを
比較検討するだろ。
昔になくて今は有り、そして大規模なものと言えば太陽光パ
ネルしか思いつかなかったんだが。
君は何か思いつくかい?

状況を整理し問題解決の糸口を見つける為の常套手段なん
だが、君はそう言う経験ないの?
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:48:37.42ID:7Kd8HiOj0
昔になくて今は有り、そして大規模なもの

「昔」「ない」の定義に当てはまらないかもしれんが、
普通は地球規模で考えたら「自動車」なんじゃないの w

太陽光パネルは知らんが、ガソリン車の温暖化に及ぼす影響については多分
調査も論文もあるんだろうな。
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:49:09.76ID:FQ4QKzTO0
あの暑いと有名な多治見には大規模太陽光発電所がいくつもあるなw
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:50:58.20ID:mRNJ1lJv0
>>475
EVやHVが増えてるが温暖化には関係ない。
ガソリンの消費量も減ってるしな。
なので自動車は無い。
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:55:59.16ID:7Kd8HiOj0
自動車は関係ない。
太陽光パネルが原因。

神が降臨していますなw
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:58:07.68ID:XdQd2/s90
>>472
まー気にしてもしょうがない
大半の人間は今まで通りの生活を続けるわけだしネガティブ思考より楽しく生きた方がいいわ
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:59:30.80ID:mRNJ1lJv0
>>478
要するに太陽光パネルによって、局所的なヒートアイランド現象が
起きているのではないかと思ってる。
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:02:42.67ID:emdUW33r0
熱をソフトにする植物や土をなくし
コンクリートやアスファルトにして屋根を鉄板だらけにしたんだから
日本はそら亜熱帯化するわな
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:05:26.56ID:vN+YvmjC0
>>472
これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに国内最高気温を更新した。
山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。
なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-

デスバレーは、世界で最も暑い場所の一つである。1913年7月10日には56.7℃という世界気象機関(WMO)が認定する「世界最高気温」が記録された(世界最高気温はデスヴァレーの他に1923年9月13日に記録したリビア・アジージーヤの57.8℃の説と1921年7月8日に記録したイラク・バスラの58.8℃の説があったが、2012年9月にWMOがデスヴァレーのものが世界最高だったと発表している)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)#%E6%B0%97%E5%80%99
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:05:56.61ID:vN+YvmjC0
>>472
1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC

1948 - 1949年
この冬の平均気温は平年を1.29℃上回り、2020年に更新されるまで観測史上第1位の記録的暖冬であった。地域別では北日本で1946年 - 1947年冬の統計開始以降第1位の暖冬となった。12月は全国平均で平年を1.63℃上回り、1898年からの観測史上最も高く、特に西日本が温暖だった。一方、1月・2月は北日本の方が顕著な高温だった。
1953 - 1954年
北海道を除き暖冬となり、西日本では戦後第2位タイの顕著な暖冬となった。東京都の南鳥島では1月7日に1月の全国歴代1位の29.7℃を観測した。南鳥島では1月14日にも29.1℃を観測しており、現在日本国内にある観測所で1月に29℃台を観測したのは現在に至るまで、南鳥島のこの年の2回だけである。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1621036374/572-
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:07:04.49ID:y4PNIC4N0
気候が常に不変な訳がない常に変化していくものだろ
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:08:54.13ID:6JNrcHzH0
今時、ドイツの小学校では
環境破壊の最右翼=太陽パネルって教えてるぞ
一番良いのが原発、足りない電力賄うのに太陽パネルか石炭かで
政府が石炭選択して、再稼働って流れだぞ
そんで、グレタがぐれて逮捕 なのが世界情勢
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:10:41.07ID:TJssV+QK0
本当に終わりだな
暑すぎて作物が育たない
米もダメだ
食糧確保しとかないと食うもの無くなるかもな
カカオなんかは不作すぎて先物爆発的上昇
チョコレートも消えそう
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:10:49.42ID:06Clfud10
平均40度でもジュラ期より涼しいのに沸騰する訳なかろうがw
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:11:41.91ID:hTYRPjVu0
スマートフォンの普及が原因です。
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:13:30.83ID:N2ltjq4d0
ついこないた明治のきのこの山は、チョコレートがないビスケットだけのチョコ脱いじゃったバージョン新発売!
とかやってたけど、深刻なカカオ不足が原因だからな
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:19:14.82ID:wXperuJX0
>>471
1971年の著書『Between Two Ages:ズビグニュー・ブレジンスキーは1971年の著書『Between Two Ages: America's Role in the Technetronic Era』で、そのような社会が地平線のすぐ向こうに迫っていると自信たっぷりに書いている。
インターネットが発明される前の50年以上前、彼はこう書いている:
「テクノトロニクスの時代には、より管理された社会が徐々に出現する。
そのような社会は、伝統的な価値観にとらわれないエリートによって支配されるだろう。
やがて、すべての市民をほぼ継続的に監視し、市民の個人的な情報まで含む完全なファイルを最新の状態に維持することが可能になるだろう。
これらのファイルは、当局によって瞬時に検索されることになる。」

15分都市=スマートシティ
https://note.com/kirin_maho02/n/nbf31393d745e
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:22:23.37ID:vN+YvmjC0
>>472
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689477438/112-
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:12:34.65ID:XjTL6P6k0
>>495
マジで?人類滅亡するやん
それまでに死ぬからワシらラッキーやな
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:57:47.95ID:vN+YvmjC0
>>492
グローバリズムを否定

トランプ大統領は自分の政権のこれまでの業績を自慢し、米国は以前より強く、豊かで、安全な国になっていると強調。米国は世界において独自の道を突き進む権利があると繰り返した。

さらに、グローバリズムの考え方を拒絶し、愛国心を称賛した。「この部屋にいる全ての国が、自分の風習や信条や伝統を追求する権利を、私は尊重する」と述べ、「米国は皆さんにどのように暮らして働いて信仰すべきだなどと言ったりしない。ただその代わり、我々の主権を尊重するようお願いするだけだ」と呼びかけた。

国際貿易については、これ以上の「悪用」を容認しないと警告。中国による大々的な製品のダンピング(不当廉売)と知的財産の盗難が、米国の巨額貿易赤字につながったと非難した。

石油輸出国機構(OPEC)に対しては、加盟国の多くが米国の軍事支援に依存しているにも関わらず、世界を相手に「ぼろもうけ」していると責めた。

また、移民問題については、不法移民が各地の犯罪組織の資金源となり、地域住民の生活を脅かしていると指摘。人の移動は国際組織が管理すべきではないと批判した。その上で、住民の流出が続く国については、自国民により良い未来を提供できるよう、支援すべきだとも述べた。

トランプ氏はさらに、インド政府が数百万人もの国民を貧困から「中産階級」へと引き上げたと評価。サウジアラビアの「大胆な、新しい」改革や、イスラエルの「旺盛な民主主義」を称賛した。ポーランドについても、自国の主権を守るために戦った国だと称えた。
https://www.bbc.com/japanese/45637431.amp
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1681280079/-14

>>400
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:17:26.82ID:wXperuJX0
トランプ、安倍、プーチンは同じジャンルの詐欺師です。
最初に成功したのはレーガン大統領です。
だから...ネオコンと呼ばれています。
ネオコンは愛国者のように見えますが、極左のメンバーです。
ヨハネ・パウロ2世とベネディクト16世は、ネオコンの虚言に道徳的権威を与え、その不道徳なプロジェクトを宗教的正しさで合理化した。
彼らはそれをアメリカのプロテスタントに売ったのである。プーチンは今、この手法の最高の使い手である。
この詐欺の起源をたどると、それはトロツキーにまでさかのぼる。
プーチンはユダヤ人であり、オルガリヒと戦う芝居が得意である。
だから...彼はアメリカ政府の陰謀を暴き、ゴイムの友人を演じる。
しかし、彼はアメリカ政府とユダヤ人劇団の友人である。
ユダヤ人を信じている人は、きっと不幸になるでしょう。歴史は紀元前から繰り返す。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/092/973/015/original/c57e2d11e1666a4b.png
//media.gab.com/system/media_attachments/files/092/973/030/original/de9a7ce738fc7757.png
//media.gab.com/system/media_attachments/files/092/973/171/original/d2e5138b12954489.png
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/092/973/292/original/65e03810407bf304.png
//gab.com/supno/posts/107435133518465337
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:34:17.85ID:a6i3IxwI0
>>503
そんな単純なことだったのか、早く国連のIPCCに教えたげて!
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:40:44.65ID:7Kd8HiOj0
世界の気象学者に上から目線でダメ出しする5ちゃん引き籠もり学者。

最強ですw
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:06:14.28ID:7wf+VRBf0
氷床コアサンプルの調査からもし二酸化炭素濃度変化が温暖化の結果によるものなら地球の平均気温って既に5℃くらい上昇してないとおかしいんだよね
でも実際は二酸化炭素濃度の上昇の方が気温上昇より先行している
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:07:44.90ID:vN+YvmjC0
>>508
都市化による影響

主に日本の気温統計に使われる古くからの観測が行われてきた気象台(気象官署)や測候所(特別地域気象観測所)の観測地点では、観測開始された当時(明治~昭和初期)の露場の周辺環境は当初は比較的緑地の多い場所であったものの次第に都市化によって周囲の観測環境は様変わりし、緑地が消え周辺の環境が著しく人工的な熱に影響されるようになった。すると都市化により最も影響を受けるのが冬場の最低気温であり、その大幅な上昇が平均気温を引き上げているとの指摘もある。特に札幌市や旭川市、帯広市、盛岡市などの北日本の内陸の観測地点においては非常に顕著である。

また近年になり、これらの観測地点が合理化から建て替えなどにより新たに新設された合同庁舎と同じ場所に移転するケースが増えており、岡山市、広島市、神戸市や金沢市など、合同庁舎の立地利便性などから人工熱の影響を強く受ける市街地中心部へ、または内陸部から海岸部への移転例も非常に増えている。これらのことがより一層、特に冬場の平均気温の上昇に大きく影響しているとも言われている。さらに露場周辺環境の悪化も指摘されており、地域全体の都市化とは別に露場近隣にビルが建つことや庁舎の建て替えなどにより陽だまり効果が発生し冬季の気温低下の妨げになっている観測地点が増えているとの研究もある[1]。さらに雪国では現代になり迅速な除雪が進んだことにより、積雪効果による気温低下を妨げ熱伝導による最低気温の上昇傾向が著しく表れているとの指摘もある[2]。実際、北日本の積雪都市ほど冬季温暖化が著しくなっている。

これらのことから地球温暖化による影響に加えて都市化や観測環境の悪化により暖冬傾向により一層拍車をかけているともいえ、比較的郊外に設置されていることが多いアメダスと市街地にある気象台の最低気温の差異から読み取れることができる。近年、寒波に覆われると気象台や測候所の最低気温とアメダス地点の差が非常に大きくなっている。それほど気温が下がらない官署や測候所に比べ郊外や周囲に緑地が確保された付近のアメダス地点は放射冷却などにより最低気温が一段と下がる傾向にあり、冬場は同じ地域の中でも特に官署が飛びぬけて気温が高いことが多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%96%E5%86%AC#%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:12:42.25ID:wXperuJX0
>>502
The Storm
「脳の透明化の準備はできていますか?」と題されたダボスイベントで WEFの講演者は、イヤーポッドによって収集された脳波データが上司によってどのように使用され、「生産性が向上」し、政府当局が「犯罪と戦う」のを支援するかを説明しました②
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1621689487482064897/pu/vid/480x270/4Pn3q6X7EX_wdhFf.mp4
https://twitter.com/yoshikoo00/status/1621689578615869441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:12:51.74ID:y4PNIC4N0
30年前の石油が無くなるから省エネしろ騒ぎと今の新しい温暖化詐欺は根底にあるのは同じだもんな
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:17:09.06ID:UmwZXTEE0
どこの著名な気象学者が温暖化危機唱えてる?
お天気予報士は必死に唱えてるけどね
505、506のお馬鹿さん達よ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:19:26.24ID:HwVD1V4r0
>>512
気象庁の観測地点が悪いから地球温暖化が進んでいるとは滑稽な理論だな。
ヒートアイランド現象は総エネルギー量は変わらないから地球温暖化の説明に成っていない。
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:28:51.85ID:vN+YvmjC0
>主に日本の気温統計に使われる古くからの観測が行われてきた気象台(気象官署)や測候所(特別地域気象観測所)の観測地点では、観測開始された当時(明治~昭和初期)の露場の周辺環境は当初は比較的緑地の多い場所であったものの次第に都市化によって周囲の観測環境は様変わりし、緑地が消え周辺の環境が著しく人工的な熱に影響されるようになった。すると都市化により最も影響を受けるのが冬場の最低気温であり、その大幅な上昇が平均気温を引き上げているとの指摘もある。特に札幌市や旭川市、帯広市、盛岡市などの北日本の内陸の観測地点においては非常に顕著である。

>また近年になり、これらの観測地点が合理化から建て替えなどにより新たに新設された合同庁舎と同じ場所に移転するケースが増えており、岡山市、広島市、神戸市や金沢市など、合同庁舎の立地利便性などから人工熱の影響を強く受ける市街地中心部へ、または内陸部から海岸部への移転例も非常に増えている。これらのことがより一層、特に冬場の平均気温の上昇に大きく影響しているとも言われている。さらに露場周辺環境の悪化も指摘されており、地域全体の都市化とは別に露場近隣にビルが建つことや庁舎の建て替えなどにより陽だまり効果が発生し冬季の気温低下の妨げになっている観測地点が増えているとの研究もある[1]。さらに雪国では現代になり迅速な除雪が進んだことにより、積雪効果による気温低下を妨げ熱伝導による最低気温の上昇傾向が著しく表れているとの指摘もある[2]。実際、北日本の積雪都市ほど冬季温暖化が著しくなっている。

>>518
ヒートアイランド現象
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/fig_01.png
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/qa.html
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:29:52.30ID:CPMhfBQv0
とりあえず車はハイブリッドか軽自動車だけにすればだいぶ変わると思うけどね
EVは問題が多すぎる
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:31:50.57ID:vN+YvmjC0
>>501 >>502
https://martin310.exblog.jp/17297522/

このラテン語の意味は「新世界秩序」。ヴァイスフプトの掲げたイルミ ティの行動綱領は以下の通りである。

 1.すべての既成政府の廃絶とイル ナティの統括する世界単一政府の樹立。 2.私有財産と遺産相続の撤廃。 3.愛国心と民族意識の根絶。 4.家族制度と結婚制度の撤廃と、子供のコミューン教育の実現。 5.すべての宗教の撤廃。 これらの行動網領が、後の共産主義の原型となったといわれている。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1668731020/754-759
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:36:00.42ID:vN+YvmjC0
>>521
1.3 ヒートアイランド現象と地球温暖化

東京では、過去100年間て3.3℃の平均気温の上昇か?観測されています。これは日本の平均気温上昇量である1.5℃を大きく上回るものです。ほかの主要な都市でも同様の傾向がみられます。

一方、日本各地の気温データを分析し、都市化の影響を取り除いた場合の気温上昇は、世界平均(0.74℃)並の0.67℃程度であるとの試算もあることから、東京など主要な都市の気温上昇は、その要因の大半が地球温暖化ではなく、ヒートアイランド現象によるものと考えられます。
https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=18

気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:37:18.26ID:a6i3IxwI0
>>521
陰謀論とか宗教じみたやつは相手にしないほうがいいよ。
思い込み脳だから。
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:37:54.11ID:vN+YvmjC0
>>517 >>521
CO2温暖化説は1979年に終っていた
https://ieei.or.jp/2020/12/expl201223/

 実際にCO2倍増時の気温減率を6%増減させた計算結果を図2に示しますが、地表基礎温暖化は100%も変化するので、「真鍋の1次元モデルは理論的に無意味」と結論されます。
 事実、NASAのJ. Hansenは、2000年10月23日のS. Weartとのインタビューの席で、真鍋モデルの追試経験から「真鍋の1次元モデルはfudge(でっち上げ)」と言っています。

また地表基礎温暖化の文献値は次のようで、真鍋モデルを否定しています。
ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/expl201223_04.png

 ところがIPCCの温暖化予測は図3に示すように真鍋モデルの上に構築されています。IPCC報告書用の気候モデルは100個以上の調節可能なパラメタを用いてFBを加味した気候感度を計算しているだけであり、米国大気研究センター(NCAR)の上級研究員で前役員のJ. Firorは、「気候モデルの最大の問題は、自分たちにとって望ましい結果が出力されるように、モデルを改変し使用する人々によって構築されていることだ」と批判しています。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690361349/309-315
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:42:09.44ID:vN+YvmjC0
>>527
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:43:19.61ID:wXperuJX0
>>514
#大阪・関西万博 の公式キャラクターデザインは、「熾天使 セラフィム」。
ユダヤ/キリスト教の熾天使セラフィム:天使の最上位の位階に属する天使のグループ。神に最も近い存在として記されている。セラフィムの語源はヘブライ語の「破壊する」、「焼却する」などからきている。「火をもたらすもの」という意味もある。
我々人類を監視する天使だろ。
これからのボス、管理者に慣らしておくと。
幼い頃寝入りばなに目ん玉が見えて怖かったりする。
yahoo!質問箱でも、変なのが見えて怖いんだけど、あれはなに?って質問がある。
答えてやりたいけど、期間が終わっていたし、Yahooに入っていないんで閲覧することしかできない。
昔の昭和の大阪・関西万博なんて、フリーメーソン、イルミナティ のアジェンダそのものだ。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/754/original/7cdc24a86b1483e0.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/764/original/d137a5fe07eedd1c.jpg
media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/775/original/710182c6c1b0d683.jpg
gab.com/supno/posts/108000906556229221
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:47:20.09ID:Hi8T1Ztj0
>>445
つか、気化熱の方は義務教育で習うと思うんだがね、気化時に奪った熱がどこでどうなるかも。
ちともう一度教えてやれよ、熱エネルギーを運動エネルギーに変えているんだと。

…前に5歳児に教えたら理解したから、
まあ大丈夫だろうとは思う。
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:53:34.03ID:K2DRWjuY0
>>370
地球の面積がどれだけあるのかすら理解できないバカ
パネルが地面に占める割合なんて無視できるレベルで小さいのに
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:56:33.84ID:vN+YvmjC0
>>530 >>531
 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
 そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。
 その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。

…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…

 さて、四万十はどうか。四万十市土佐にある江川崎地域気象観測所で8月12日に41.0度を観測し、“日本一”の座について一躍有名になったのだが…。
 これについて、物理学者、武田邦彦氏が聞かれた話によると、次のようだ。
 …どうやら(百葉箱の)下に黒いビニールシートを張っていたらしい。また、隣家のクーラーの屋外機が温度計の方向を向いていた。…
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html

>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
https://youtu.be/watch?v=nL4tV8z5bUc
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:57:31.78ID:D3VsWYbH0
>>1
そこまで言うなら、まずはエアコン禁止が良いかな。
まさか国連の事務所、エアコン使ってないよね?
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:58:19.65ID:K2DRWjuY0
>>528
お前はバカなのか?
地方でも気温は上がっているし、南極の氷河は恐ろしい勢いで溶けてるんだが
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:59:27.09ID:D3VsWYbH0
だったら国連が主導して世界中の人口増加を止めないとね。
特に途上国の人口増加が著しいそうだね。
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:01:31.30ID:HwVD1V4r0
>>525
確かに、そうですね
進展がないから飽きて来ました。
>>526
ある研究者の研究結構を別の研究者が否定しているだけで全体に当てはめることは出来ません。
稀に地球温暖化に否定的意見(https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1748-9326/aaf342/meta)も見られますが、反証されて世界中に地球温暖化の被害(https://www.nrdc.org/issues/climate-adaptation)出ています。
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:07:01.51ID:0K+31P3/0
こうなることを予言したバルディオスさすがや
富野御大が感化されてイデオン作っただけある
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:08:36.53ID:vN+YvmjC0
「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか?
異論を許さない地球温暖化問題はもはやカルト宗教だ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58217

>>537
「IPCCの報告に示された世界の科学的知見、国内の環境団体、専門家の探究と提言を踏まえ、党として半年間をかけて練り上げたもの」だと強調。「総選挙の大争点に掲げて訴えていきたい」と表明しました。

非常事態

 「戦略」は第1章で、世界的規模で気候危機と呼ぶべき非常事態が起こっているもとで、CO2削減への思い切った緊急行動が求められていると提起しています。この中で、新型コロナウイルス、エボラ出血熱、エイズなど新しい感染症の出現の背景にも、「森林破壊をはじめとした環境破壊、地球温暖化がある」と指摘。志位氏は会見で、「感染症のパンデミックとの関係でも解決がまったなしの課題です」と強調。日本における豪雨災害の甚大化などにふれ、「日本に住む私たちにとっても死活的な緊急課題です」と指摘しました。

政権の対応

 「戦略」は第2章で、この問題への菅政権の対応について、(1)最も肝心な30年までの温室効果ガス排出の削減目標が低すぎる(2)石炭火力の新増設・輸出を推進している(3)原発依存(4)実用化のメドのたたない「新技術」が前提―の4点から批判。志位氏は「菅自公政権が掲げる『2050年カーボンゼロ』は『口先だけ』というほかないものです」と強調しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-02/2021090201_01_0.html
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:12:32.15ID:i9CMAZc70
>>526
この木本ってやつ馬鹿だろ
ハンセンのインタビュー読んだけど真鍋の研究否定してる内容じゃないじゃん
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:23:57.85ID:vN+YvmjC0
>>546
>米航空宇宙局(NASA)ゴッダード宇宙研究所のジェームズ・ハンセン所長は二十六日、ワシントン市内で記者会見し、二酸化炭素(CO2)削減による温暖化対策の緊急性を改めて強調しました。地球温暖化を一九八〇年代から警告してきたハンセン氏は、個人の資格で会見し、政府研究機関へのブッシュ政権の政治的介入を批判しました。

>ハンセン氏は、チェイニー副大統領が米テレビとのインタビュー(二十三日)で地球温暖化の原因が人間の活動によるものかどうか「議論がある」などと述べたことについて、「疑問の余地がない」事実をいまだに認めようとしない「大変がっかりするものだ」と語りました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-28/2007022807_01_0.html

 「過激」だったのはエイジアン・ダブ・ファウンデーション。手のこんだ機械音による斬新な音作りが光るバンドです。ステージではメンバーが顔を布で覆い怪しげな格好をして見せたりと挑発的。耳を切り裂く音にのせ、「ナンバーワン・テロリスト・イズ・ブッシュ」と告発しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-15/2005081510_01_0.html
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:27:49.54ID:vN+YvmjC0
>>546
日本学術会議は共産党と反日派の巣窟だった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62865

 会場内にはNGO団体がテントを出してそれぞれの活動を紹介する「NGO村」があります。ことしのテーマは「地球温暖化・災害・格差社会」。参加したのは十三団体です。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-28/2006082810_01_0.html
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:31:54.05ID:wXperuJX0
>>529
脳で想像した画像に似た映像を提示できる新システムを開発!
大阪大学は脳で想像したイメージを読み取って、同じような意味合いを持つ画像を提示してくれる技術を開発したと発表。
想像するだけで画像検索が実行可能になるかもしれません。
https://nazology.net/archives/107026
https://twitter.com/NazologyInfo/status/1509818350456635394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:32:14.60ID:vN+YvmjC0
2020年1月22日(水)
日本医師会・日医連が合同新年会
小池氏があいさつ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-01-22/2020012204_04_1.html

東京都文京区の日本医師会を訪問し、6月27日に行われた日本医師会の会長選挙で選出された中川俊男新会長と懇談しました。

 小池氏は、中川氏に祝意を述べるとともに、新型コロナウイルス感染症の広がりの中での医療機関支援のあり方などについて意見交換しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-07-09/2020070902_07_1.html
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:35:44.64ID:sYW+GYzv0
>>526
その国際環境経済研究所ってのは経団連の御用学者団体ってことなのかな?

ja.wikipedia.org/wiki/地球温暖化政策財団

GWPFは、地球温暖化に対する懐疑論を展開しているロビー団体

化石燃料業界や地球温暖化懐疑団体に出資している団体から資金を受けていることが報告されている。

日本への影響

経団連系の産業界に近い人物が多く在籍するNPO法人国際環境経済研究所のウェブサイトにおいて、
GWPFの記事が翻訳掲載されている。

GWPFをシンクタンクとして紹介し、評論家・翻訳家の山形浩生により邦訳され、
気候変動に関する記事のすべてにキヤノングローバル戦略研究所の杉山大志の解説が付されている[12]。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:36:36.61ID:wXperuJX0
>>554
MRIで「頭に浮かべた文章」を読み取れるAIが登場!逆に思考盗聴を防ぐ方法も検証される!
https://nazology.net/archives/116815
米テキサス大は人間の思考を「文章レベル」で正確に読み取れるAIを開発。同時にAIによる思考盗聴を防止する最も効果的な方法も検証されました。その方法とは以外にも……
https://twitter.com/NazologyInfo/status/1585557413691695105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:43:57.31ID:06Clfud10
>>547
ホーキング博士は後100年以内って何か死ぬ前に言ってたな
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:44:03.62ID:IKpNWBiO0
>>431
世の研究者って誰だよ
そもそもローマクラブのReportは、コンピュターのシミュレーション結果だぞ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:48:51.89ID:06Clfud10
俺も戦争であれ何であれギャグで言ってるとしか思ってないから気にすんなよ
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:49:20.57ID:wTCd8cE50
>>3
それな。
支那チャンコロを絶滅させりゃ温暖化問題も環境破壊問題も食糧問題も全部解決する。
あのクズどもが地球資源を浪費し環境を汚染し食料までも食いつくしている。
とりあえず日本での爆買いと海底ガス田の盗掘を止めさせろ。
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:53:04.05ID:bME+ZiaU0
早く本当に温暖化解決のニュースが流れる日が来て欲しいわ
暑いのは本当にしんどい
寒い方がマシ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:57:23.93ID:6JNrcHzH0
まあ、大気中の0.03%の二酸化炭素が0.04%に増えた場合の温室効果の増大が
大気中の酸素が0.01%減ったことによる温室効果の増減を正確に比較しないとね
退任間際のメルケルが最後に国際メディアに発言したのが
温暖化に一番効果があるのは、サンシェード だったんだけど
なんか深い意味があるのか、知りたいところだw
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:02:10.58ID:0K+31P3/0
>>553
発展途上国だからな
インドの宇宙進出はめまぐるしいけど宇宙のごみのことを全く考えてなくて閉口した
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:08:40.30ID:vN+YvmjC0
>>568
世界の天気(世界全図) [ 2023年7月29日(土)14時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 22/16℃
パリ 25/18℃
モスクワ 19/15℃
北京 30/24℃
カイロ 36/26℃
ヨハネスブルグ 21/9℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 23/15℃
バンクーバー 25/14℃
ニューヨーク 33/25℃
リオデジャネイロ 23/19℃
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:10:59.90ID:g5cjNrFD0
現実的に二酸化炭素排出を0にするとか不可能だから排出箇所から回収できるようにして地層処分って形になると思う
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:12:20.98ID:a6i3IxwI0
化石燃料って太陽からのエネルギーが動植物によって何億年かけて形を変えて地下に埋まってるものでしょ
単純にエネルギー保存の法則の視点から考えると
それを燃やせば地表に熱エネルギーとして変換されるんだから熱くなるし
その熱は宇宙空間に逃げてくわけじゃないんだから温暖化するのは当然じゃないの?
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:13:39.75ID:AB5nz1Xw0
イエローストーン噴火しろや。
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:13:45.55ID:ooGBu1/a0
大した問題じゃないだろこれ
今生きてる人間が死ぬまでは問題にならないからどうでもいいだろ
死んだあとのことまで考えてる連中どうかしてるわ
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:27:18.87ID:wXperuJX0
>>565
イーロン・マスク率いるNeuralinkにより、Brain Machine Interfaceの発表が行われた。要点は以下。
・髪の毛より細い電極1024本を脳に埋め込む
・それらの電極で脳波を記録する
・電極で脳を直接刺激することもできる
・これらをiPhoneのアプリ上で操作できる
・来年(!)にヒトでの臨床試験を開始する
https://pbs.twimg.com/media/D_ptCs0U8AAuz6A?format=jpg&name=large
//pbs.twimg.com/media/D_ptCs1UIAA4Jeq?format=jpg&name=large
//pbs.twimg.com/media/D_ptCs2UIAA-9Zz?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/D_ptCs1U4AEf_G-?format=jpg&name=large
//twitter.com/_daichikonno/status/1151352552002215936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:38:56.17ID:6JNrcHzH0
>>574
現状、そこは無視していいことになってる
温室効果しか問題視してはいけないし、気候災害の対策も禁止
二酸化炭素を減らすこと以外のことは、国連組織によって妨害する
核融合とか実現したら、まじ地球消滅すると思うなあ
SF小説の最高峰、ハイペリオンで核融合でブラックホールが生成して
地球が消滅した歴史みたいのがあるんだけど、人類の知性ヤバイw
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:48:22.44ID:vN+YvmjC0
>>574
縄文~江戸時代の気温推移

 日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。
https://ieei.or.jp/2020/10/expl201012/

最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:49:10.36ID:vN+YvmjC0
>>574
国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
https://eic.or.jp/news/?act=view&serial=31979

その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。

一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1636761870/420-
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:56:17.11ID:TPxJeo470
>>574
放射があるから熱は宇宙に逃げていく
太陽から受けるエネルギーと地球のアルベド、温室効果で平衡点が何度になるかって問題
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:03:03.20ID:wXperuJX0
>>578
マウスの脳に光ファイバーを刺し込んで友達を変更することに成功!
https://nazology.net/archives/106382
米DUはマウスの脳の8カ所の電気活動を測定することで社会性の源となる脳回路と制御コードを発見したと発表。
また回路を強制的に活性化することでマウスの友好度を変化させるすることにも成功しました
https://twitter.com/NazologyInfo/status/1504775119167578115
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:09:24.27ID:oI9OkkOa0
グレたん信者だけ助けろよ 実際人間が減れば自然解決だろ お前ら化石脳がしねばいいのさ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:12:56.27ID:vN+YvmjC0
>>585
つまりは、
・ワクチンを打たせたい製薬企業や投資家
・デジタル監視社会を目指す国連やIT利権
・経済破壊により資源やビジネスを買い叩く資本家
・市民管理の強化・全体主義化を狙う各国政府など

世界中の権力者が恩恵を受けている以上、コロナ騒動が早々に収束するはずがないのです。むしろ「目的に向けてシナリオが進められているのでは…?」と発想を転換させることも必要です。問題を起こし解決策を提示する形で社会変革が起こされてきたことは、日本人にとっての柳条湖事件など歴史から学び受け入れるべき事実です。これを、PRS法やショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)と呼びます。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1679315459/954-956
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:15:48.87ID:vN+YvmjC0
>>586
グレタさん、インド農民の反政府運動煽動がバレタさん うっかり工作ツールキット公開→即削除も炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612526917/l50

■ソロス

 さらに、グレタさんの活動に共感し、ともに活動している活動家ルイーズ=マリー・ノイバウアーも怪しい。彼女は慈善団体「ONE」と関係していることが明らかにされているが、この団体はもともとジョージ・ソロスが設立した反貧困組織を母体にしており、後にビル・ゲイツらが参加し、現在の形になったという。

 ユダヤ系の有名投資家であるジョージ・ソロスとロスチャイルド家の関わりは有名である。ここまで来ると、グレタさんのバックにロスチャイルドがついていると見た方が自然ではないだろうか?

 すると、グレタさんがトランプ大統領を敵意剥き出しで睨みつけたことも別の文脈から考えることができる。ソロスとトランプ大統領は以前から犬猿の仲だからである。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1682208904/826-836

>>93
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:24:21.77ID:gHQccrw70
>>86
可愛い子ちゃんの全裸はいいけど、ババアのは見たくありません
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:54:22.77ID:MOVbWkWa0
温暖化の前は寒冷化の危機と言われていた
知らないのか
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 04:55:28.82ID:xJZtEyIh0
沸騰化ってパワーワードだな。あと数度平均気温上がったら確かに終わりだと思う。文字通り茹で上がる。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:19:10.26ID:SmodJzYW0
そのわりにはもともと暑かった東南アジアとか気温たいして上がってねーじゃん
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:23:56.52ID:grwa6hIY0
地球と太陽の間に
薄いサンシェードを浮かべればいいんじゃないの?
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:29:51.07ID:oRGJHO8n0
>>8
また陰謀論か
温室効果ガスそのものは科学的に実証されてるだろ
問題はその影響の大きさへの評価なわけ
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:44:22.00ID:u9GqgvBw0
ビルの屋上に、ルーフガーデンを作れば
少しは軽減できるのでは?
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:07:50.38ID:tk0C807i0
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:29:54.20ID:u9GqgvBw0
Test
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:48:29.75ID:TCrGPqxg0
今年の6月は太陽の黒点の数が史上最多レベルだったと言うし
黒点活動が活発なのが今年の夏の異常な暑さに影響してるんじゃないかと思うけどね

黒点活動が多いと磁場が攪乱されて地球に到達する宇宙線が減少して雲が少なくなって日照量が多くなり
それに伴って地球が暑くなるし
黒点活動が少ないと宇宙線が増加して雲が多くなり日照量が少なくなって地球が冷却化されると言われてるからね
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:55:38.83ID:PIitRDoT0
事務総長がバカだとわかって凄いショックを受けてる
このレベルの人間が国連を仕切ってたとか
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:58:53.32ID:OKc98mgk0
>>609
同一人物の発言。なお中国には何も言わない模様。

「石炭中毒」の汚名返上なるか 日本は本気で脱炭素を
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200713/biz/00m/020/005000c

「日本は石炭中毒」。昨年末の気候変動に関する国連会議「COP25」で、国連のグテレス事務総長は日本を念頭に「石炭中毒」と批判しました。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:01:24.78ID:JNLUxXmr0
>>610
そら中国の方がクリーンエネルギー推進してるからやろ
ワシは中国の国営電力会社の株買ってるんやが、最近はマジでクリーンエネルギー投資ばっかやってるで
それも金額が半端ない
日本の電力会社じゃありえんレベル
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:01:51.46ID:+HhDe7mk0
>>600
過大評価されてるってことだよな!
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:06:49.29ID:OKc98mgk0
>>611
バカか?
中国はクリエネ増やしても石炭も増やして総量これからも増やしまくり。一方日本は人口減や効率的な石炭火力で今後も排出量は減少
「地球環境とって」何が悪か一目瞭然。

1人あたりCO2?
少なければ(少なくないけどw)、地球が温暖化やめてくれるなら評価するよw
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:07:14.49ID:JNLUxXmr0
化石脳の日本にはたぶん今の急速なクリーンエネルギー投資が理解できてない
単純に一番安いから導入してるんだが、系統として安定化はまた別
そこで重要になるのがAI予測とバッテリー技術 地道にやるしかないわけよ
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:09:56.63ID:OKc98mgk0
中国は日本の何十倍の平野を持ちながら、面積あたりの導入量は日本の足元にも及ばない。世界はもっと日本見習ってもっと太陽光発電頑張って欲しい。

平地面積あたりの太陽光発電設備
https://www.t-enecon.com/share/data/choice/1-1-3.pdf
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:11:37.20ID:uvxmHTu80
高層の建物増やしたら表面積増えて熱たまるに決まってんだろバカ
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:15:39.36ID:8lX0ERjD0
熱を電力に変換する技術を開発すれば全て解決
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:22:22.96ID:tDamJCfI0
地球温暖化が進めば、いつ地球に住めなくなるのか?もうあと数十年
https://news.yahoo.co.jp/articles/f534f1da0f24dea86d4d1fceaf950979ee16b0c3
現在の熱帯地域はほとんど住めなくなり、そこからの強制移住で争いが
日本も2100年には熱帯化し米も栽培できなくなり、世界的にも食糧・水不足で戦争も
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:23:18.87ID:8lX0ERjD0
>>618
南極が居住可能になる
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:28:19.14ID:Np0RawIz0
>>618
北欧各国は、集団で住む地下シェルターの建設に躍起になってる
ニュースでは報道されんけどな
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:29:27.68ID:Np0RawIz0
不都合な真実 パート1、2
を見れば、明らか
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:35:26.09ID:KFtk8dUP0
>>1
エジプト ケナで未知の感染症が流行。
原因菌はまだ特定されておらず


これも沸騰化が原因かな
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:35:28.81ID:KFtk8dUP0
>>1
エジプト ケナで未知の感染症が流行。
原因菌はまだ特定されておらず
これも沸騰化が原因かな
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:45:14.69ID:XOx/5Hid0
>>618
二、三十年前の科学者曰く、東京は温暖化で海に沈むらしい。
俺らが住んでいるのはどこなのだろうか?
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:46:42.38ID:pFvbzCHk0
EV車はこの暑さでバッテリー大丈夫なのかな?
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:50:34.50ID:f3u4GQkd0
>>624
関東平野は縄文時代は海だったわけだし、温暖化で海面上昇が進めば、そりゃ東京は海になるでしょ
当たり前の事を言ってるだけじゃん
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:56:12.78ID:XEX+QNa00
今年の猛暑はインド洋の海流が起こしてるのは分かったけど
その後はどうなる?って話はしないのね
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:11:28.20ID:XOx/5Hid0
>>626
時系列は?いつ沈むか、が重要。
いつかは、なんて誰でも言えますわw
2、3十年前の科学者は2、3十年後、つまり今起きるかのように言っていた気がするがw
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:15:08.79ID:XOx/5Hid0
現実はツバルすら温暖化で沈んでないw
ツバルが沈むーって結構前に言ってたよね。
予想以上に温暖化進んでるんだよね?
もう沈まないとおかしくないですかねw
過去にセンセーショナルなこと言って煽ってた奴らの
答えあわせしないのですか?
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:28:39.87ID:f3u4GQkd0
>>628
そんな正確な年数が判るわけがない
勘違いなのでない?
それかそもそも学者じゃない人間の煽り文
ノストラダムスの予言と変わらんよ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:31:29.55ID:8lX0ERjD0
過激なことを言った方が注目されるからな
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:39:59.70ID:tk0C807i0
>>629
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

北極グマの絶滅も沈む島もフェイク

―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。

杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。

豪雨も観測データでは増えていません。理論的には過去30年間で気温が0.2℃上昇したのですから、その分の雨量が増えた可能性はありますが、それでもせいぜい1%程度です。豪雨も温暖化のせいではありません。

―― 地球温暖化が原因で災害が増えているわけではないのですね。

杉山 誤解を恐れずに言えば、温暖化の悪影響という話はほとんどフェイクニュースです。実際、これまで地球温暖化の影響で起きると言われた不吉な予測はことごとく外れてきました。

例えば、北極グマは温暖化で海氷が減って絶滅すると騒がれましたが、今では逆に増加しています。クマを殺さず保護するようになったからです。

海抜数メートルのサンゴ礁の島々が温暖化による海面上昇で沈んでしまうと言われましたが、現実には沈没していません。サンゴ礁は生き物なので海面が上昇するとそのぶん速やかに成長するからで、逆に拡大している島もあるほどです。
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:57:29.56ID:fPtbdpfv0
日共は国連絶対主義だから、この報告を鵜呑みにしなくては!
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:22:58.23ID:a5MXjqCo0
>>26のPDFファイルが面白いからみんな読んでみろ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:26:52.50ID:AyedK8Rh0
日本だけが鉄の屋根やコンクリートの建造物やアスファルトだらけにしてヒートアイランドになってるだけ
車に閉じ込められたようなもん

世界的に観測したなら温暖化も寒冷化もまちまち
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:00:06.33ID:TxK2qwdI0
温暖化を理解する前に
数学、理科をもう一度小学生からやり直さないといけないのが多いよね
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:05:42.46ID:xgFBtLjq0
人間が活動している場所は気温が下がる上がってもおかしく無いよ
地球の平均気温なんて本当に分かっているのかな
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:07:16.62ID:xgFBtLjq0
>>639
気温が上がってもおかしく無いよ
です
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:24:41.66ID:JINM5ItF0
磁気は100年前よりも7%も弱くなっている
北極点は一年で数十kmも移動している

変動期に入っているから
安定期のデータなんぞ役に立たなくなる
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:53:21.41ID:tk0C807i0
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

>>643
またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:09:11.75ID:tk0C807i0
>>643
 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
 そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。
 その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。

…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…

 さて、四万十はどうか。四万十市土佐にある江川崎地域気象観測所で8月12日に41.0度を観測し、“日本一”の座について一躍有名になったのだが…。
 これについて、物理学者、武田邦彦氏が聞かれた話によると、次のようだ。
 …どうやら(百葉箱の)下に黒いビニールシートを張っていたらしい。また、隣家のクーラーの屋外機が温度計の方向を向いていた。…

https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:30:36.00ID:w8eOytx+0
コピペの内容には反論無し
ということになるな
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:52:55.25ID:MrZKa4RD0
色々な立場の色々な意見を聞いたが、個人的にはもはや手遅れにしか思えないけどな。地球人が半減するくらいまでのカタストロフィを経験した後に、やっとこさ抜本対策に乗り出せるって気がするよ
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:04:22.64ID:kA1rPCGg0
>>651
縄文時代は長いですから、一概には言えません。
旧石器時代から縄文時代初期は氷河期で、氷河期が終わった1万年位前から暖かくなり、7千年位前が最も暖かく、2千年前~千年前に再び寒冷となりました。
7千年前に暖かった原因は、黒潮の流路の位置が今と違い日本列島に近い南岸を蛇行することなく東進して流れており、そのためにこの時期の日本列島は温暖な気候になっていたとする説が有ります。
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:11:37.74ID:tk0C807i0
>>655
国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
https://eic.or.jp/news/?act=view&serial=31979

その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。

一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1636761870/420-
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:14:32.97ID:n6TGIn1j0
>>648
永久凍土や南極の氷が溶けてるのもヒートアイランド現象ってか?バカらしい
>>654
そりゃ例外的にそういう年もあるでしょ、としか
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:17:36.03ID:MrZKa4RD0
温暖化で熱帯地域は人が住めなくなっていくわけだけど、人類は主に亜熱帯から亜寒帯地域に生息しているからね。このあたりで人が住めなくならないと人類としては危機感を抱けないだろう

しかしそこから対策を打とうにも、どうせまだ平気な亜寒帯といよいよやばくなってきた亜熱帯地域で戦争が始まり、さらなるco2が排出される負の連鎖

結局、地球人口そのものが劇的に減るまで温暖化対策なんて進まんでしょ
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:19:10.02ID:C6gyol4J0
南極が氷で覆われていない時期だってあったろう
大騒ぎしすぎ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:22:05.22ID:MrZKa4RD0
今言わるているのは、極地付近の氷が溶けると、地球の太陽光の反射率が落ちて、よりエネルギーを吸収してしまう点、そして永久凍土からメタン(温室効果大)が大気中に放出されさらなる温暖化の加速

この負の連鎖が後10年くらいで起こり始め、そうなるとco2排出の抑制くらいじゃ温暖化は止まらない、ということだな
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:22:18.17ID:giC6z29f0
地球温暖化の時代は終わり、だと語弊を招くね
地球温暖化はより深刻な段階にシフトした、という方が意味が伝わるだろう
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:25:42.60ID:C6gyol4J0
氷河期の終わりが来ただけ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:32:18.92ID:+JfJOtGA0
>>654
ヒートアイランド現象を発見したのはイギリスの科学者リューク・ハワードではなく、シーボルトだったとは、恐れ入谷の鬼子母神w
それ信用できるの?
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:42:32.37ID:C6gyol4J0
コピペの内容には反論無し
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:43:24.18ID:/4yQ3WGM0
草木を伐採し、小さな川を埋め、周りをコンクリートとガラスで囲み
日夜、熱風を屋外に垂れ流しながら温暖化だ!って騒いでる人類って
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:44:28.81ID:MrZKa4RD0
>>658の続き
この理論でいくと、G7vs中印ということになりそうで、中印は過去に大量にco2を排出したG7が悪い論を振りかざし、G7は我々はだいぶ前から削減に成功しているし人口もそこまで増やしてない論で対抗する構図になるわけだ

どっちが勝つかはさておき、今のうちから一人頭のco2排出量を抑制しておいた方が、上記の政争では有利になる、ということかと
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:45:24.59ID:tk0C807i0
>>661 >>666
2.江戸時代も現代に匹敵するほど暑かった

ところが、図1に江戸時代の7月の平均気温データを追加すると、単純な気温上昇とはいえなくなってくる(図2)。1839~1855 年のデータは、「霊験候簿」に記録されている徳川幕府の暦を作成していた天文方による1日3・4回の気温観測、1872~1878年のデータは、ドイツの気象学者のErwin Knipping(クニッピング)による1日3回の神田錦町の開成学校での気温観測である注4)。1855~1878年の間はデータが存在しないので、水戸藩の商人であった大高氏による「大高氏記録」から得た茨城県水戸の寒暖計による気温データを示した。図2を見ると、1840~1850年の間はその前後に比べて明らかに温暖であり、特に1853年には7月平均気温で29℃を記録している。この値は、1876年以降における東京気象官署の観測史上最大であった28.5℃(2001年・2004年)を上回る。また、同年には水戸の気温も東京に匹敵する。山形県川西町でも、古日記の天候記録から1853年の7月の平均気温が31.8℃(誤差±1.21℃)と推定されている注5)。日記から復元された気温データには推定誤差が含まれるので注意が必要であるが、少なくとも1850年代前半が現在に匹敵するほど温暖だったことは確かなようだ。

https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:48:40.26ID:C6gyol4J0
>>671
何がおかしい?
コピペの内容に間違いが事実誤認があるならそれを指摘することが反論となる。
それが出来ないということはコピペに書かれている事が事実であるということ。
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:51:12.91ID:MrZKa4RD0
あと、おそらくロシアは先進国には温暖化は詐欺論を風説を流布し、中印には温暖化は先進国が悪いと触れ回っているだろうね

>>669の構図を確固たるものとするために
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:58:04.00ID:tk0C807i0
「恵さんは強い照明の関係で冷房をガンガン効かせていると説明していましたが、さすがに23度というのは低すぎるように思えます。というのもこの日の出演者はほぼ全員がスーツにネクタイという服装。唯一、タレントのバービーさんが半袖ニットでクールビズでしたが…。キンキンに冷えたスタジオから節電を訴えても、やはり説得力に欠けますね」(前出・テレビ誌ライター)

 大半の企業が室温を28度に設定しているが、テレビのスタジオは別世界なのかもしれない。
https://asagei.biz/excerpt/44626?all=1

>>668
【節電】テレビ局スタジオ、室温『23.3℃』だった…
https://sn-jp.com/archives/85303

・テレビ局って骨の髄まで腐ってる。と思いました。
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:01:33.61ID:C6gyol4J0
>>675
ファクトはファクトだよ
そのファクトが何を意味するかは読んだ人が判断する。
地球温暖化が必ずしも工業化による二酸化炭素排出だけが原因とは限らない可能性があることが
一連のコピペからは読み取れる。
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:02:56.81ID:C6gyol4J0
>>677
有名な学者が間違わない保証なんてないぞw
あのカールセーガンも核の冬理論を撤回してる
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:03:06.04ID:XXA3DsdE0
東京はヒートアイランド地獄だぜ
逃げ場がないし、エアコン回しまくれば悪循環
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:05:15.23ID:HMrKCR/l0
日本だけ、くっそ暑くてワロタw
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:16:55.93ID:difAOQiM0
東京湾の海水温に興味あるな
外洋と水が殆ど入れ替わらないから
日没後も気温が下がらなくなってくるだろう
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:20:06.90ID:PGFPD6+O0
ID:TrFOVMpC0 >1. ID:PGFPD6+O0
オリンピック ワールドカップ 万博だ、ペタ集中ギガイベントに、
全住民避難の、○○特別警報、ジェイアラートを出されたら、
自公アベ風幕府マニアック ジャップで、ギガ一極ペタ集中の、首都圏中心部である、
東京都心部、埼玉県南部、神奈川沿岸部には、避難所が、いっさい、足りない。

それが、100人近くの死者、行方不明者がでた、令和 関東台風、
台風19号 ハギビスの襲来で分かった。
(こんなんでも、
>1 >益々 東京にテラ一極ギガ集中するわけだよな、歯止めかからん。)

令和南海トラフ超巨大地震、令和関東大震災や、
主要都市空襲やら、大規模テロありの、
ガチ戦争が来たら、大変な事になる。

いわゆる、○○特別警報 ジェイアラートが、
東京 大阪 名古屋都心部にいきなり鳴ったら、

漫画 AKIRA
ネオ東京に、○○特別警報、
ジェイアラートな、第7警報発令、
ギガパニック。

 漫画映画 アニメ
アイアムアヒーロー 学園黙示録 
HOTD ゾンビになるまでにしたい100のこと。
こういう、ZQN zombieパンデミック
日本全土での、テラパニック。

新約 とある魔術の禁書目録 9巻の、
グレムリン巨大要塞、東京湾襲来 
東京都心部に、ギガパニック。

小説 東京スタンピード 東京デッドクルージング
近未来、グローバル気候変動激化、
少子高齢化社会ギガ加速、グローバルギガ重税、グローバルインフレ化のはて、スタグフレーション慢性的構造不況激化から、東京スタンピード巨大暴動。

ここらみたいな、トーキョーペタパニックでの、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、同時多発交通事故の、パンデミックでの、
>1 群衆雪崩 将棋倒しから、圧死者、轢死者が、パンデミック。

地価、株価、日本国債がギガ暴落で
令和大ガラでの、
日本国債金利テラ引き上げで、ハイパー増税、ハイパーインフレ、
令和 ギガ ブラックアウト化 
令和超重スタグフレーション慢性化構造不況激化から、
令和グローバル ギガ恐慌だなw
ID:PGFPD6+O0  ID:TrFOVMpC0
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:30:21.82ID:/aQoHHiw0
>>680
だから、なに?
コピペに反論しろと言うけど、
コピへの何に反論すれば良いの?
また、それが何の意味になるの?
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:44:40.50ID:C6gyol4J0
>>685
コピペに書かれていることがデマなら
デマであるという証拠やソースを示すべき
それが無い、ということはコピペに書かれていることはファクトなんだな
と判断される。
つまり工業化による二酸化炭素排出による地球温暖化というのは
議論の余地がある仮説でしかない。
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:47:52.04ID:iIXl9BYU0
12万年前と同じ暑さなんですよね。
12万年前は排ガスはありませんでしたよね。

なんで排ガスが関係あるのですか?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:49:51.86ID:/aQoHHiw0
>>679
ファクトってどう言う意味で使っている?
例えば、昨日の天気のコピペに反論できるかい?

>地球温暖化が必ずしも工業化による二酸化炭素排出だけが原因とは限らない可能性がある

それ間違ってるって誰が言ってる?
先日から温暖化してない、気温が上がっているのは、黒点のせいだ、太陽光パネルのせいだ、熱は光合成で吸収している、ヒートアイランドのせいだ等と支離滅裂な事を言って、仕舞にコピペをやりだしたんだろ。違うか?
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:50:18.26ID:Jtp70PXS0
暑すぎて海の人出も減ってるってやべえな
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:58:40.23ID:C6gyol4J0
>>689
頭大丈夫か?
ファクトに反論する必要無いだろw
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:59:52.28ID:C6gyol4J0
>>689
地球が温暖化してるのはファクト

地球温暖化の原因が工業化による二酸化炭素増大というのは議論の余地がある仮説
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:59:58.42ID:BOpSz31D0
こんなに暑いのにエアコンつけなかったら死んでしまうよ
こんなに暑いのに電車や車なかったら死んでしまうよ
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:02:52.10ID:tk0C807i0
年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:03:42.34ID:kA1rPCGg0
議論の余地って、CO2だけが地球温暖化の原因だと主張している人がいるんだろうか。
思い込みが激しすぎないか?
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:07:24.74ID:difAOQiM0
東京湾の平年の海水温は26℃
現在28℃

どんどん上がっていくね
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:09:04.14ID:/aQoHHiw0
>>679
>そのファクトが何を意味するかは読んだ人が判断する
これはなんだい?

>>694
件の輩に言ってください。
件の輩は地球温暖はしてないって言ってコピペをやり続けているんだから。
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:11:39.77ID:+6i0051L0
>>696
埼玉県西部、秩父地方がまるでスルーかよw
やっぱり山奥サイコー!
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:13:28.62ID:TxK2qwdI0
最近のニュース見てるとさ
10年後の夏は気温が日本各所で40度軒並み超えてくる。だろう?
エアコンフル運転しても普通の木造住宅だと夜でも室内30度超える
商業施設とかに高齢者や貧困層は避難しないといけなくなる。
家は特別な断熱工事とかひつようになってくる。
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:14:59.25ID:f3u4GQkd0
>>679
だから延々と貼られるコピペを読む労力強いると?
で、無視されると反論出来ないと勝利宣言?アホらしい
読んで欲しいなら自分の主張を短く纏めろよ!
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:17:32.87ID:tk0C807i0
1.3 ヒートアイランド現象と地球温暖化

東京では、過去100年間て3.3℃の平均気温の上昇か?観測されています。これは日本の平均気温上昇量である1.5℃を大きく上回るものです。ほかの主要な都市でも同様の傾向がみられます。

一方、日本各地の気温データを分析し、都市化の影響を取り除いた場合の気温上昇は、世界平均(0.74℃)並の0.67℃程度であるとの試算もあることから、東京など主要な都市の気温上昇は、その要因の大半が地球温暖化ではなく、ヒートアイランド現象によるものと考えられます。
https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=18
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:19:39.17ID:C6gyol4J0
>>699
ファクトはファクトよ
コピペにあるファクトから
地球温暖化していない、という結論に達してそう主張する権利はある
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:30:27.69ID:TxK2qwdI0
難しい理論や学説抜きで、お前ら暑くないの?
すずしい頭の中の理論で夏を乗り切っちゃうタイプ?
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:31:41.73ID:C6gyol4J0
>>703
コピペであっても読まなきゃいけない
なんて法律は無いぞw
気に入らないなら読み飛ばせばいい
それだけの話
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:36:09.85ID:C6gyol4J0
>>710
反論が無ければコピペの内容が事実認定されるだけだしな
特に問題はない
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:44:07.58ID:C6gyol4J0
>>712
いや読まなくてもいいだろ
お前は何一つ損しないぞ?
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:46:37.73ID:C6gyol4J0
あぁ、ひょっとしたら自分以外の人を自分に同意させるまで満足できない人か?
自分と違う意見の人がいることを許せないタイプの人か?
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:51:18.63ID:BAC6pE+t0
暑くても枯れないと思われてたフロリダのサボテンが枯れ、珊瑚は死滅して、永久凍土が溶けて太古の生物が復活したって言ってたな。どれも科学者が予測出来ていなかった事らしいし、今後も加速を増して破滅の兆候が現れるんだろうね…
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:52:05.42ID:tk0C807i0
ヒートアイランドは都市部の気温が周囲の地域より高い状態が持続する現象。(1)アスファルトやコンクリートによる熱の蓄積(2)都市活動による人工排熱――などが主な原因とされる。

気象庁がまとめた「気候変動監視レポート2017」によると、17年までの100年間の平均気温上昇量は東京3.2度、福岡3.1度など。国内の主要10都市すべてが2度以上高くなっていた。都市部を除く15地点は平均1.5度だった。

夏季の最高気温に比べて冬季の最低気温の上昇が目立つ。冬の最低気温は100年間に東京で6.0度、札幌で5.6度上がり、15地点の平均(1.9度)を上回った。世界的な地球温暖化に加え、特に都市部では排熱の増加などがあるとみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34144620U8A810C1CR8000/

都市化による影響

主に日本の気温統計に使われる古くからの観測が行われてきた気象台(気象官署)や測候所(特別地域気象観測所)の観測地点では、観測開始された当時(明治~昭和初期)の露場の周辺環境は当初は比較的緑地の多い場所であったものの次第に都市化によって周囲の観測環境は様変わりし、緑地が消え周辺の環境が著しく人工的な熱に影響されるようになった。すると都市化により最も影響を受けるのが冬場の最低気温であり、その大幅な上昇が平均気温を引き上げているとの指摘もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%96%E5%86%AC#%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:52:24.44ID:giZj6nZc0
>>697
国連はCO2が地球温暖化の原因のほとんどだと主張している。
もちろん国連の見解は世界中の政府の承認を得ている
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:06:24.69ID:C6gyol4J0
>>722
デマならデマでどこがどう間違っているか指摘しないとw
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:08:57.14ID:tk0C807i0
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出
・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!)

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

>>719
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:12:59.65ID:tk0C807i0
CO2温暖化説は1979年に終っていた
https://ieei.or.jp/2020/12/expl201223/

 実際にCO2倍増時の気温減率を6%増減させた計算結果を図2に示しますが、地表基礎温暖化は100%も変化するので、「真鍋の1次元モデルは理論的に無意味」と結論されます。
 事実、NASAのJ. Hansenは、2000年10月23日のS. Weartとのインタビューの席で、真鍋モデルの追試経験から「真鍋の1次元モデルはfudge(でっち上げ)」と言っています。

また地表基礎温暖化の文献値は次のようで、真鍋モデルを否定しています。
ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/expl201223_04.png

 ところがIPCCの温暖化予測は図3に示すように真鍋モデルの上に構築されています。IPCC報告書用の気候モデルは100個以上の調節可能なパラメタを用いてFBを加味した気候感度を計算しているだけであり、米国大気研究センター(NCAR)の上級研究員で前役員のJ. Firorは、「気候モデルの最大の問題は、自分たちにとって望ましい結果が出力されるように、モデルを改変し使用する人々によって構築されていることだ」と批判しています。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690361349/309-315

>>724
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:23:22.87ID:C6gyol4J0
>>728
君がデマだと主張したいならどこがどう間違っているか指摘しなければならない
デマだと主張したくないならコピペを読まずにスルーすればいい
デマだと主張したいけどどこがどう間違っているのか分からないなら
コピペがデマなのか真実なのか保留した上で
地球温暖化に関しての自分の考えを整理すればいい。


この記事(コピペ)は間違っている、何故なら教義と矛盾するから
これはカルト信者の考え方
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:28:41.30ID:3BVe5nKx0
>>706
>ファクトはファクトよ
なんだ、意味も解らず使っているのかw
知っていれば、こんなトンチンカンな分からないことは言わないよなw
>そのファクトが何を意味するかは読んだ人が判断する
>コピペにあるファクトから

どこで聞いたか知らないが、幼児のあれと一緒だね
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:31:56.52ID:tk0C807i0
年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:32:56.95ID:ApCqt/BG0
某元スマ◯プさんが空調服を出すらしいよね
ついにアパレルっぽいのが参入してきたか
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:33:06.69ID:tk0C807i0
ヒートアイランド現象の要因は何ですか?

(1)土地利用の変化の影響(植生域の縮小と人工被覆域の拡大)
 草地、森林、水田、水面等の植生域は、アスファルトやコンクリート等による人工被覆域と比べて保水力が高いことから、水分の蒸発による熱の消費が多く、地表面から大気へ与えられる熱が少なくなるため、主に日中の気温の上昇が抑えられます。
 人工被覆域は、植生域と比べて日射による熱の蓄積が多く、また、暖まりにくく冷えにくい性質がある(熱容量が大きい)ことから、日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し、大気へ放出することになるため、夜間の気温の低下を妨げることになります。
 都市で建築物の高層化及び高密度化が進むと、天空率が低下し地表面からの放射冷却が弱まること、また、風通しが悪くなり地表面に熱がこもりやすくなることにより、さらに気温の低下を妨げることになります。

(2)人工排熱(人間活動で生じる熱)の影響
 都市部の局所的な高温の要因と考えられます。都市の多様な産業活動や社会活動に伴って熱が排出され、特に都心部で人口が集中する地域では、昼間の排熱量は局所的に 100W/m2 (中緯度での真夏の太陽南中時における全天日射量の約 10%) を超えると見積もられています。
    
図1 ヒートアイランド現象の概念図
    
 気象庁では、これらヒートアイランド現象の要因(言い換えれば、都市化の影響)による都市での気温上昇量を見積もるために、「都市気候モデル」と呼ばれる数値モデルを利用しています。下の図2のように、都市の地表面状態や人工排熱を考慮した場合のシミュレーションを「都市あり実験」、また、都市の影響を除去した場合(都市域の地表面状態を草地に置き換え、かつ、人工排熱をゼロにすることで、仮想的に人間が都市を建設する以前の状態に戻す)のシミュレーションを「都市なし実験」として、二つの実験を行い、「都市あり実験」の気温から「都市なし実験」の気温を引いたものを都市化の影響とみなしています。

https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/qa.html
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/fig_02.png
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:37:46.77ID:tk0C807i0
なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893

年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island2.gif
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:42:55.38ID:TWl6StY60
>>729
自分の主張を他の人間に読んでもらいたかったら短く纏めろ
誰も読まないコピペ連投して主張もなにもないわ
それで反論ないから事実認定?
痛々しくて呆れ果てる
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:47:21.03ID:pI7VmAC40
>>731
脳活動から見ている映像を復元する技術「Mind-Video」 シンガポールと香港の研究者らが開発 https://itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news053.html
fMRIで取得の脳活動から見ている2秒間の映像(6フレーム)を再構築。添付資料:左が元映像で右が復元映像。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1662965050599157800/pu/vid/1280x720/BpbO6KdLZMoKRtZc.mp4
//twitter.com/shiropen2/status/1662965863467880448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:47:23.29ID:tk0C807i0
観測史上1~10位の値(7月としての値)
那覇(沖縄県)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=91&block_no=47936&year=1923&month=7&day=&view=h0

日最高気温の高い方から(℃)
35.5(1916/7/21) 35.4(1916/7/16)
35.3(1916/7/23) 35.2(1916/7/20)
35.2(1916/7/19) 35.1(2017/7/16)
35.1(1916/7/18) 35.1(1916/7/17)
35.1(1916/7/6) 35.1(1910/7/21)


なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:06:43.51ID:tk0C807i0
気温の上昇を抑える冷涼な海からの南風が暖められながら運ばれてくる!

 高気圧に覆われて晴れた夏の日中は、陸地は海に比べて日射により暖まりやすく、その温度差によって気圧差が生じるために、海から陸に向かって冷涼な海風が吹きます。このため、海に近いところでは海風により気温の上昇が抑えられますが、海から遠い所では海風の進入が遅くなることから気温が上がりやすくなります。
 埼玉県の平野部は、関東平野の奥まった所に位置し、南からの海風の進入が遅くなります。また、海風は東京などの大きな都市を通ってくる間に暖められて、気温の上昇を抑える効果が小さくなります。
 このため、埼玉県の平野部は周りに比べて暑くなります。
 これには、大都市で人工の熱などのために気温が高くなる、「ヒートアイランド現象」も影響していると考えられます。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/atsusa.html
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:09:33.42ID:tk0C807i0
「ヒートアイランド現象」とは?

 大きな都市の中心部では、郊外よりも気温が高くなる現象がみられます。これをヒートアイランド(熱の島)と呼びます。ヒートアイランドは世界の各都市にみられる現象で、人間がつくりだした気候です。

 ヒートアイランドができるには、次のような原因が考えられます。

・コンクリートのビルや、アスファルトの道路が、日中に太陽から熱を受け、それを夜になって徐々に放出するため、地面付近に熱がたまりやすいこと。
・エアコンや自動車などが、人工的な熱をたくさん出すこと。
・水分の蒸発で まわりの気温を下げてくれる土の地面や草や木が、都市の中心部には少ないこと。


 ヒートアイランドは、1年をとおしておこる現象です。

 特に冬の気温への影響が大きいのですが、夏でも 最低気温を上昇させることで、最高気温が高くなりやすい状況をつくり出しています。また、高温や、局地的な集中豪雨との関連から、都市の環境問題として注目が集まっています。

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island2.gif
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 00:36:49.60ID:nK8593490
やっぱチャイナを更地にしないと人類滅亡するね。
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 01:16:51.06ID:GbtpUAn+0
ヒートアイランドの象徴、青梅のアメダスだな
ホムセンの駐車場が道路越しに出来て、一躍全国トップに躍進だろ?
環境が変わったら、影響少ない場所に少し移動とかって
できないもんなんですかねえ?
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 01:25:31.61ID:oGCN9U1Y0
再生可能エネルギーの発展と普及、蓄電技術の発展
ゴミの分別、効率的なリサイクルなどの知識の普及

これらを無視して今世紀末までに~とか恐怖をあおる環境団体
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 04:57:21.73ID:cTEMsvET0
資本主義は地球温暖化を止められそうですか?
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 05:22:32.15ID:KBSeXdwx0
>>750
昔はそんなこと吠えてたけどね。
「氷河期が来るぅぅぅぅぅ~~」

で、その原因は
「資本主義による工業化、その煤煙で日光が遮られて低温になる」
というもの(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:28:08.45ID:IlT0NkCH0
1902年11月7日の新聞記事 「石炭消費者への暗示」
www.newspapers.com/clip/36036546/svante-arrhenius-global-warming-theory/

スウェーデンのスヴァンテ・アレニウス教授は人類の滅亡に関する新しい理論を展開した。
文明人による石炭の燃焼が徐々に大気を温めることによって
1万年の数周期のうちに地球は沸点に近い温度で焼かれることになるとの考えだ。
この理論は太陽の熱を集中・屈折させるガラスのように働く大気中の炭酸の蓄積に基づいている。
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:28:42.47ID:IlT0NkCH0
1912年7月17日の新聞記事 「気候に影響を及ぼす石炭消費」
trove.nla.gov.au/newspaper/article/100645214

今では世界で約20億トンの石炭が1年で燃やされている。
燃焼時には酸素と結合して年間約70億トンの二酸化炭素が大気中に追加される。
これにより大気は地球にとってより効果的な毛布となり気温を上げることになる。
その影響は数世紀で多大なものになるかもしれない。
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:54:22.90ID:9SGHEPww0
>>730
なんの反論にもなってないぞw
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:55:05.91ID:9SGHEPww0
>>732
君には反論しなきゃならない義務なんかないぞw
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:56:18.81ID:9SGHEPww0
>>736
根拠も示さずデマだと叫ぶのは
単なるプロパガンダでしかない
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:57:13.95ID:9SGHEPww0
>>739
このレベルで長いとか日本語不自由な方?
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:08:54.51ID:bwOm930q0
ロシア大勝利
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:36:42.91ID:9SGHEPww0
>>742
事実というものは存在しない。 存在するのは解釈だけである

素晴らしいね。
地球温暖化というものは存在しない。存在するのは解釈だけである

ちなみに
ファクトとオピニオンの違いを説明しよう。

『岸田総理は生物学的には男である』
これは証明可能なファクトだ。
生物学的に男の定義は決まっていて岸田総理がそれに当てはまるかどうかに解釈の余地は無い

『岸田総理は男の中の男だ』
これは君の提示した英文にある通り解釈の問題でありファクトではなくオピニオン。

男の中の男というのがどういう男性を指すのかという解釈の問題であり
『岸田総理はこうこうこういう男だ。だから岸田総理は男の中の男。』
『岸田総理はこうこうこう男だ。だから岸田総理が男の中の男だとは全くあり得ない』
どちらの主張(オピニオン)も存在し得る。
存在するのは解釈だけだから。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:38:43.05ID:9SGHEPww0
>>751
過去のデータから類推するのは普通に天気予報でも使われている
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:42:55.85ID:EI9FMOcE0
>>751
世界の天気(世界全図) [ 2023年7月31日(月)00時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 22/17℃
パリ 22/17℃
モスクワ 26/15℃
北京 27/22℃
カイロ 36/25℃
ヨハネスブルグ 15/1℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 22/11℃
バンクーバー 24/13℃
ニューヨーク 27/20℃
リオデジャネイロ 23/18℃
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:47:40.78ID:3hfRr0lV0
>>763
日本だけを暑くする季節かよ!
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:48:13.00ID:6cE001wE0
地球誕生当初大気は二酸化炭素と窒素で構成され気温は1000℃超え
その後時間をかけて二酸化炭素は海に溶け込み地中に閉じ込められていった
気温と気圧が下がりまず植物が生まれ酸素ができて生命体が誕生する
その地中に眠っていた二酸化炭素(化石燃料)を呼び覚ました人間
生命体が誕生する以前の地球に逆戻り
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:49:03.11ID:YOu6i3H20
もうあれだな、街中事業所店舗内にプールを設置して水着スーツで仕事。
扇風機を回し気化熱で体を冷やす。
エアコン室外機の排熱を減らす事も重要かもしれん。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:51:32.09ID:3hfRr0lV0
>>763
7月31日
東京 37℃/28℃
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:07:58.83ID:59iGQHyK0
>>1
国連と共同通信と言うだけでプロパガンダでしかない
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:29:42.90ID:H7XEtD+N0
>>762
いいかい、「明日は雨です、昨日は晴れでした」これの何処が類推だw
更に言うなら、コピペだけってのは「...、昨日は晴れでした」と同じ。君は>667で反論がないと言っているが主旨のないものにどうやって反論をするんだい。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:58:09.86ID:2XCvZBfs0
太陽をダイソン球で囲め
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:04:02.89ID:H7XEtD+N0
>>763
地名/地点番号等 最低 最高
ウィーン/11034 21.6 30.5
マドリード/08221 17.4 36.6
リスボン/08535 20.1 30.4
ベオグラード/13274 19.9 31.8
アテネ/16716 24.1 35.1
カイロ/62366 25.0 34.2
ダカール/61641 26.3 33.6
ニアメ/61052 23.4 33.3
エルサレム/40183 19.9 33.4
リヤド/40437 28.3 44.3
バグダッド/40650 26.6 45.7
テヘラン/40754 27.2 38.8
タシケント/38457 24.5 38.4
ニューデリー/42182 25.0 34.3
カラチ/41780 28.0 33.0
ダッカ/41923 27.5 34.2
バンコク/48455 28.6 34.5
シンガポール/48698 28.1 32.4
マニラ/98425 23.0 30.4
ジャカルタ/96745 25.6 32.8
ウラジオストク/UWWW 22 31
ハルビン/ZYHB 25 31
シェンヤン/ZYTX 24 30
北京/54511 23.9 30.3
上海/58362 27.0 30.0
重慶/57516 24.7 33.9
香港/45007 27.4 31.9
台北/58968 27.8 32.9
ソウル/47108 24.9 33.3
ダーウィン/94120 20.6 32.4
フナフティ/91643 23.5 31.5
ホノルル/91182 25.0 31.7
ニューヨーク/74486 23.3 32.8
シカゴ/72530 20.7 33.9
マナウス/82332 26.2 34.0
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:10:58.80ID:jmL56+SJ0
やはり、ワテの思った通りや
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:48:17.80ID:9SGHEPww0
>>772
書かれている内容に事実誤認があるならそれを指摘すればいいだけなのに
絶対にそれをしないのは何故?
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:07:40.78ID:YgtoNgNy0
>>779
いや、しなくてもいいよ
単にスレを読んでる人達が
地球温暖化厨はいろいろ言ってるけど
必ずしもアイツらの言ってることが正しいわけじゃないのかもな
と思うだけだから。

ただ内容に反論せずにひたすら
コピペだからという理由だけでその書き込みを否定してると
あぁ、コイツは馬鹿なんだな、多少頭の回る人には思われてしまう。
それじゃあ君たちが可哀想だから
コピペを否定するならするで
どこか事実誤認や捏造があるならそこを指摘して反論した方が良いよ
と昨夜からずっといい続けてるだけ。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:09:08.98ID:MmQsWKSI0
危機感を煽るために極端な事や印象操作や感情論に訴えるようなやり方が
どんどん度が過ぎて来てトンデモやオカルトみたいな意見も混じってるし
胡散臭さ満開になっちゃってるもんなあ・・・

短期的には温暖化対策を中長期的には氷期に移行する極端な気候変動をも
視野に入れて冷静な議論や対策が出来る環境に作り直すべきでしょ!
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:13:14.29ID:6D6m+/160
>>781
その通り
でも馬鹿に何言ってもムダだよ
自分の頭で考えようとしないんだから
ガソリン車を全EVで人類の環境に良いと盲信してる連中にはなにも届かない
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:16:41.61ID:BTsj7p7y0
>>1
非科学的国連には最早誰も耳を貸さないな
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:17:03.95ID:MmQsWKSI0
気候変動への議論や対策作りは絶対に必要だと思うけど・・・
温暖化一辺倒で極端な主張に走ってる連中は完全にマイナスの存在に成り下がってる

とりあえずは氷河期が終わるとか大量絶滅とか金星化するとか無茶苦茶言ってる連中は
完全に切り離しとかないとダメでしょうよ・・・
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:18:48.54ID:YgtoNgNy0
昔オウム真理教があった。
信者はオウム真理教を心から信じていて
オウムを批判する記事は嘘だと思っていた。
尊師の言うことと違うことは嘘やプロパガンダで
尊師の言うことを支持するような記事や尊師の言うことを裏付けるような報道は丸っと信じていた。
彼は嘘か本当かの判断をオウム真理教の教義と照らし合わせて判断していて
決してオウム真理教そのものが正しいかどうか疑問すら抱かなかった。
オウム真理教の教義が正しい
それを大前提として世界を見て解釈していた。

地球温暖化厨も全く同じ思考方法に陥っている。
地球温暖化は正しい、それを大前提として世界を見て
地球温暖化を裏付けるデータや論文は丸っと信じ込み、それを否定するデータや論文は嘘や捏造やプロパガンダだと信じ込む。
真偽の判定基準が地球温暖化を支持し、裏付けるものかどうかになってしまって
地球温暖化そのものが正しいかどうか疑問すら抱かなくなっている。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:18:59.44ID:di49WHqI0
温暖化の煽りは欧米から来てるんだろう
メキシコ湾流が停止したら欧米はどうなるか?
って考えれば理解は思い切り出来る
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:22:28.29ID:YgtoNgNy0
オウム真理教と地球温暖化厨にはもうひとつ共通点があって

自分達は日本を、世界を救うためにやっている

と心から思っていた(いる)こと。
善良な人の良心、正義感、そういった情熱を巧みに利用されているところが共通点
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:23:28.20ID:MvNkQxwo0
海水温度が全域で上がってるからもうアウト
限界を超えた 循環が無くなった 後は国連が言ってるように沸騰するだけ
もう冷夏は訪れないと見てる 上がるだけだろう ハイオワコン
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:25:25.19ID:H7XEtD+N0
>>781
反論がないと言ったり、反論しろと言ったり、販路しなくていいと言ったり、君の主張はコロコロと変わるねw
コピペ厨に反論する目的ってなんだい?
君は、コピペされたホームページを誹謗中傷して貶めるのが目的なのかい?

じゃあ、試しにこれに反論してくれw
https://www.bbc.com/news/science-environment-66143682
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:25:32.87ID:MmQsWKSI0
>>790
それがダメなんだよ・・・
海流の循環が止まったら地球は急速に寒冷化するんだってばw

こんな事は気象学では常識なんじゃないの?
それすら分かってないから温暖化論者は馬鹿だって思われるんだろw
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:29:48.65ID:MvNkQxwo0
>>792
温暖化によって温められてるんだよ やかんの水も最初は循環する
それが止まれば沸騰し始めるんだよ もう攪拌は済んだ
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:32:01.58ID:MvNkQxwo0
今年はエルニーニョとラニーニャが同時に出現した
太平洋全域で海水面が温まってる これは過去に無かったこと
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:36:22.33ID:MmQsWKSI0
取り合えず今現在分かってる範囲での太古の地球環境の変化や気象の変化を
扱ってる本を読んだ方が良いんじゃないの?

温暖化一辺倒論者はかなり狭い範囲の事象を超近視眼的にしか見てないでしょw

大陸の配置がどれだけ変化してるか?それに伴って海流もどれだけ変化してるか?
洪水玄武岩噴火でどれ程の大量の二酸化炭素が過去に放出されて来たか?
かなり長期間のスパンだけど地球環境がバランスを取って寒暖差をたもってるか?

そして今の時代の氷河期が今の大陸の配置や海流の在り方で決定づけられてるか?
自分も一般人向けの本を読んだだけの浅知恵だけど一方的な温暖化論達が全然気象に
関する基本知識を持ってないって事は直ぐに分かっちゃうからさあw
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:39:37.03ID:MmQsWKSI0
>>794
だから緯度の高い地域は海流の循環で暖かい湿った空気が運ばれて温暖さを保ってる
それが無くなったら緯度の高い地域は一気に寒冷化してしまうんだってば!

直近で起こったのが1万年前のヤンガードリアス期だろ?
ちょっとは気象関係の本読めよ!

だからお子様レベルの詭弁ですら妄信してしまうんだよw
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:40:19.85ID:6D6m+/160
>>791
そんな数十年のスパンは地質学的にほとんど意味のないただの感想
数万年レベルでみないと温暖化か寒冷化はわからない英語でも日本語でもいっしょ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:42:45.97ID:UjJhnDDn0
アメリカと中国は涼しいロシアを欲しがってるわけか
そういうことね
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:46:00.49ID:6D6m+/160
オルドビス紀末(O-S境界)、デボン紀末(F-F境界)、ペルム紀末(P-T境界)、三畳紀末(T-J境界)、白亜紀末(K-Pg境界)の5度の大量絶滅(ビッグファイブとも呼ばれる[注 1])と、それよりは若干規模の小さい絶滅が数度あった[1]とされる。大量絶滅の原因については、K-Pg境界のように隕石や彗星などとの天体衝突説が有力視されている事件や、P-T境界のように超大陸の形成と分裂に際する大規模な火山活動による環境変化

ちょっとWikiで調べるだけでこういう事実を知ることができる
今まで生物はたびたび大絶滅の危機に瀕してきた
このたかだか数十年の暑い日くらい特筆すべきことではないょセミが多少うるさいぐらい
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:51:42.66ID:QS3xusNN0
もっと森を無くして太陽光発電を増やす必要があるな
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:54:06.91ID:EI9FMOcE0
>>782
■ロスチャイルド

 グレタさんは米ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに参加するため、二酸化炭素を排出しないヨットでアメリカに渡ったが、このヨットがなにやら怪しいのだ。同ヨットはモナコのヨットクラブ「チーム・マリツィア」が所有する「マリツィアⅡ号」。船長にはモナコ公レーニエ3世と米女優グレース・ケリーの孫の1人であるピエール・カシラギ(Pierre Casiraghi)氏が就くという豪華っぷりだが、ロシア国営メディア「RT」(7月31日付)によると、このヨットはもともと「Edmond de Rothschild(エドモン・ド・ロートシルト)」と呼ばれていたというのだ。ロートシルトとはロスチャイルドのフランス語読みである。つまり、世界を裏から牛耳る陰謀一家「ロスチャイルド家」がグレタさんに関係しているのだ。

■ソロス

 さらに、グレタさんの活動に共感し、ともに活動している活動家ルイーズ=マリー・ノイバウアーも怪しい。彼女は慈善団体「ONE」と関係していることが明らかにされているが、この団体はもともとジョージ・ソロスが設立した反貧困組織を母体にしており、後にビル・ゲイツらが参加し、現在の形になったという。

 ユダヤ系の有名投資家であるジョージ・ソロスとロスチャイルド家の関わりは有名である。ここまで来ると、グレタさんのバックにロスチャイルドがついていると見た方が自然ではないだろうか?

 すると、グレタさんがトランプ大統領を敵意剥き出しで睨みつけたことも別の文脈から考えることができる。ソロスとトランプ大統領は以前から犬猿の仲だからである。
https://tocana.jp/2019/09/post_115802_entry.html

【動画あり】インドの農民デモ グレタさんが扇動していたと判明www 炎上 ツールキット
https://ha-navi.com/gr-tool
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:57:26.23ID:MmQsWKSI0
>>804
以前その手の事を指摘したら人間は巨大隕石の衝突や超洪水玄武岩噴火レベルの
超絶パワーを持ってるんだと言い張ってたしw

もう人間は神や魔王並みの力を持ってるとか超絶傲慢な人間中心主義的思考に
陥っちゃってるみたいなんだは・・・

国連もそんなイカレタ連中と同じだと思われたら完全に信用失墜するはさ!
いやもう国連の信用はどん底に失墜してんだろうけどさあw
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:59:02.79ID:EI9FMOcE0
 ソロス自身はこの会社への投資は否定しているが、彼の投資手法を見ると、反体制派に資金を提供して政府転覆を狙うことが多い。彼は価格が低く抑えられた社会主義国の企業や資源に投資し、民主活動家に資金を提供して、安い投資が市場価格に修正されることで利益を上げてきた。最近では、中国が推進するグローバル・スーパーグリッド関連投資で利益を上げるために、民主主義国を全体主義国化させようとしている。

 グローバル・スーパーグリッドとは、世界を送電網でつなぎ、世界中に設置した太陽光パネルなどの自然エネルギーを推進し、各国に二酸化炭素排出規制を課してEV(電気自動車)を導入させるという、エコでもなんでもない“エネルギー利権”である。ソロスや投資家のウォーレン・バフェットは、リチウムイオン電池に用いられるレアメタルやEVのバッテリー技術などに投資してきた。そんななか、トランプ大統領がパリ協定から脱退し、米国送電網から中国製品を排除するという非常事態宣言を行ったことは、ソロスらのビジネスにとって“邪魔”なのである。

 ソロスには、なんとしてでもパリ協定から脱退したトランプ大統領を落選させ、ジョー・バイデン候補のグリーン・ニューディール政策によってグローバル・スーパーグリッドを完成させたいという「ビジネス上の動機」があるわけだ。
https://biz-journal.jp/2020/11/post_191360_2.html

>>782
ジョージ・ソロス氏 国連の持続可能な開発目標(SDGs)への民間企業・投資家の積極関与を提唱。OECDレポートで自説展開(RIEF)
https://rief-jp.org/ct6/64049
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:05:04.58ID:MmQsWKSI0
あんまり陰謀論には加担したくないんだけどさあ・・・

確かに国際金融や超富裕層あたりの幾つかの派閥は何かしらの小細工を
政治やマスコミの場で展開してるのは否定しないよ!

でもコイツら相当レベル下がってるのか全然上手く行ってないでしょw
逆に無用な反発を生んで事態を悪化させてるトラブルメーカになってるよ!
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:10:40.25ID:di49WHqI0
>>812
変な活動してる人間は大体が財産を継いだ大富豪の娘が金出して
人権や環境の運動をしてる
Just Stop Oilは正しいと思うけど
過激すぎて怒りをかってるだけ
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:11:14.15ID:EI9FMOcE0
国連は国際平和の象徴というのは建前でダブルスタンダード二枚舌戦術で平和をかかけながら常任理事国は核武装しながら常任理事国以外は核兵器廃絶を訴えるのである。

核兵器開発疑惑があるといえば戦争が開戦され国際的に攻撃を加えるのである。しかも核兵器開発の証拠は一切でてこない。

単なる収奪である。

また軍縮を求めながら新しい最新兵器を売るのである。

そこの平和的部分だけを切り取って世論を味方につけマスメディアはきれいな部分だけ報道するのである。大衆誘導スピンコントロールである。

またアメリカのニューヨークにある国連本部のビルは、ロックフェラー一族が寄贈した土地に建てられている。

国連の主要なポストはロスチャイルドとロックフェラーの財閥人脈や血縁者がついている。
https://vybzscope.com/2017/03/18/post-3662/

>>812
ロックフェラー財団は、外交問題評議会という国際機関を作り、そこから国連を作り、1921年、WHOを作りました。ロックフェラー財閥は世界の医療を根底から支配する、医療マフィアの頂点に立っていると船瀬氏は言います。WHOといえば、世界保健機構という名前から世界の人々の健康を守る国際機関だと考える人々が多いがそれは大間違いで、「世界の人々の命を奪うための医薬品やワクチンなどを広めている」とも述べています。
https://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000145785
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:13:44.26ID:9SGHEPww0
>>791
いや俺は地球温暖化に懐疑的なだけ
地球温暖化を裏付けたり支持するデータがあってもわざわざ否定しない
ただ地球温暖化を否定するデータだってあるんだから
地球温暖化はまだ議論の余地がある仮説だよね
というのが俺の立場
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:14:22.93ID:s2ZfHFt20
>>19
恐竜時代の気温に戻るだけなんやで
哺乳類が滅びたらええだけや
地球的には問題ない
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:15:24.38ID:EI9FMOcE0
科学史上最悪のスキャンダル?!“Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出
・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!)

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

>>812
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:20:42.45ID:ZtquH19O0
>>1 他人のせいにすんな。お前の努力不足だろ。😠
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:24:26.78ID:MmQsWKSI0
自然環境保護や気候変動対策はやるべきだって思ってる人が殆どでしょ!
ただ温暖化一辺倒の人達の過激化や胡散臭さには眉をひそめてる人が多いと・・・

厳しく言えばもう温暖化ファシズムと言っていいような異様な状態になってる訳で
これじゃあ逆効果で悪影響を及ぼしてるとの批判が出るのは当然!

もういい加減にいったん整理して真面目にやり直すのがベストだと思うよ!
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:25:45.31ID:9SGHEPww0
>>809
スレの内容に無関係なコビペなら荒らしだとは思うが
このスレに貼られているコピペはちゃんとスレの主旨に沿った内容だし
議論を深めるよいコピペだと思う
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:28:44.20ID:H7XEtD+N0
>>761
ファクト(Fact)は、客観的に真実であると確認される情報や出来事のことを指します。ファクトは主観的な意見や感情とは異なり、客観的な現実として認識されるものです。
ファクトは確認可能であり、客観的な証拠に基づいていることが重要です。例えば、「地球は太陽の周りを公転している」というのはファクトであり、科学的な観測と証拠に基づいて真実とされています。
一方、個人の意見や感情はファクトではありません。例えば、「チョコレートアイスクリームが一番おいしい」というのは主観的な意見であり、ファクトではありません。このような意見は人それぞれ異なる場合があります。
ファクトは真実として広く受け入れられるものであり、科学的な研究や観測、歴史的な記録、物理的な実験などによって確認されることが一般的です。ファクトは知識の基盤となり、情報の正確性と信頼性を保証する重要な要素となります。
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:36:38.12ID:H7XEtD+N0
>>761
ファクト(事実)は客観的に確かめられる真実であり、客観的なデータや証拠によって裏付けられるものです。たとえば、「岸田総理は生物学的には男である」という文はファクトとして成立します。なぜなら、生物学的に性別は遺伝子や生理学的な特徴に基づいて定義され、その定義に従えば男性と女性が区別されるからです。
一方、オピニオン(意見)は主観的な見解や感情に基づく表現であり、個人の信念や考えによって形成されます。例えば、「岸田総理は男の中の男だ」という文はオピニオンとなります。この文は個人の感じ方や解釈に依存しており、客観的な証拠や定義によって支持されるものではありません。
ファクトは真実であり、客観的に確かめることができますが、オピニオンは個人の視点によって変わることがあります。これらの違いを理解することで、情報を正しく評価し、客観的な判断を下すことが大切です。
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:51:20.54ID:7eD7UXr10
イタリア南部カラブリア州で「活動家」放火逮捕

- 気候変動についてはこれくらいにしてください
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:59:40.18ID:9SGHEPww0
>>821
昔オウム真理教があった。
信者はオウム真理教を心から信じていて
オウムを批判する記事は嘘だと思っていた。
尊師の言うことと違うことは嘘やプロパガンダで
尊師の言うことを支持するような記事や尊師の言うことを裏付けるような報道は丸っと信じていた。
彼らは嘘か本当かの判断をオウム真理教の教義と照らし合わせて判断していて
決してオウム真理教そのものが正しいかどうか疑問すら抱かなかった。
オウム真理教の教義が正しい
それを大前提として世界を見て解釈していた。

地球温暖化厨も全く同じ思考方法に陥っている。
地球温暖化は正しい、それを大前提として世界を見て
地球温暖化を裏付けるデータや論文は丸っと信じ込み、それを否定するデータや論文は嘘や捏造やプロパガンダだと信じ込む。
真偽の判定基準が地球温暖化を支持し、裏付けるものかどうかになってしまって
地球温暖化そのものが正しいかどうか疑問すら抱かなくなっている。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:59:57.92ID:9SGHEPww0
オウム真理教と地球温暖化厨にはもうひとつ共通点があって

自分達は日本を、世界を救うためにやっている

と心から思っていた(いる)こと。
善良な人の良心、正義感、そういった情熱を巧みに利用されているところが共通点
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:01:07.64ID:K8VpvWaD0
もうとっくに温暖化はブームおわってんだよな
今のブームはバイオハッキングとかのこれ食ったら死ぬぞってやつ
加工肉とかアルコールとか食ったら死ぬってやつな
全部金のためのプロパガンダ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:41:53.94ID:EI9FMOcE0
>>812
よく医師が「塩分を摂り過ぎるのは体によくない」と減塩を促すことがありますが、これも適切ではありません。なぜなら、こうした「減塩ブーム」は、食事が近代化するに伴い、増え続ける高血圧や心臓病の“スケープゴート”(身代わり)としてつくられたものだからです。

実際、1984~1997年にかけて疫学と社会医学会会長を務め、1996~1998年まで米国高血圧学会の会長職を務めたアルダーマン博士が、世界中で21万人もの大規模な生活調査をして、「塩分と高血圧や寿命の短さは関係ない」ということを突き止めた研究結果があります。ですが、減塩を否定する論文を提出した途端に学会誌への掲載拒否や、いわれのない批判を受けるようになるなど、発言を続けることが困難になったことがあります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660536851/706

「塩分が高血圧の犯人」説を覆す衝撃的な論文とは
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686839250/329-
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:43:05.69ID:hM9f6bKM0
一般論に反論してる自分かっこいい
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:24:12.75ID:Ho1z0Lk90
皆同じものを食う 皆同じ服を着る 皆同じ車に乗る 皆同じ家に住み同じ道具を使う
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:33:57.48ID:YgtoNgNy0
いっぱん‐ろん【一般論】
〘名〙 ある特定の事柄を対象とするのではなくて、全体に通じるものとしての論。
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:39:15.18ID:tevuO0+90
カルト参政党っていつまで「温暖化はウソ!寒冷化してる」なんてバカなこと言うつもりなんだw
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:40:32.33ID:hM9f6bKM0
当たってるから、反応した。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:33:47.39ID:H7XEtD+N0
>>820
もっとも、コピペ厨は疑問を呈しても回答をせずに、同じ物をひたすら張り続ける。これを荒らしと言わずに何と言うんだ。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:25.07ID:EI9FMOcE0
>>842
Climategate事件と日本の報道機関の無能・・・

 2009年11月に、人為的CO2地球温暖化仮説に関する世界的な権威であり、IPCCに協力する中心的な研究機関であるEast Anglia大学・気象研究所(CRU)の所長Philip Jones教授の電子メールがリークされるという、いわゆるClimategate事件が起こりました。
 欧米諸国では、この事件によって人為的CO2地球温暖化仮説の信憑性が問われることとなり、自然科学上の巨大なスキャンダルとなっています。
 リークされたメールによると、人為的CO2地球温暖化仮説に対して異議を申し立てる研究者の博士号を剥奪したり、論文の握り潰し、出版会社への圧力などなど、温暖化研究のボスによるヤクザまがいの行為が横行していたことが報道されています(日本と状況は同じようです)。中でも最も許しがたい行為は、自然科学の基本である観測データの組織的な改竄が行われていた事実です。
 地球温暖化仮説に関するデータ捏造や事実歪曲というスキャンダルはその後も収まるどころか、2010年に入ってもさらに多くの事実が発覚してきています。

 この様な状況に対して、日本のマスコミ・報道機関はまったく無能としか言いようがありません。鳩山政権は温暖化対策として対1990年比で2020年までに25%のCO2排出量を削減するとして、国民に犠牲を強いながら巨額の税金を温暖化対策に投入しようとしているのです。その理論的な根拠であるIPCCによる人為的CO2による地球温暖化仮説の信憑性が根本から覆ろうとしているのです。これを放置したまま、温暖化対策を進めるなど国民の利益に反する反社会的な行為と言わざるを得ません。
 もはや地球温暖化対策に対して翼賛国会と化した思考停止状態の議会と、そうした国の大本営発表を伝達する能力しかない日本のマスコミ・報道機関は役に立たないことを認識しておかなければなりません。

 米国在住の日本人研究者であるH.M.氏から、Climategate事件についての情報を提供していただきました。特に、アメリカ海洋大気圏局(NOAA)によるデータ改竄・捏造の実体について紹介されています。以下、H.M.氏の二つのレポートを公開することにします。

https://www.env01.net/main_subjects/global_warming/contents/climategate/climategate.html
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:05:17.87ID:SFWXImEb0
解決するには全員で節約するしかないな。資本主義より社会主義の方が気候変動には適してる
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:57.34ID:7Q3PbPSX0
本当に温室効果ガスが原因なのかなぁ。
なんか違うような気がしてきた。
言われているように温室効果ガスが原因なら、一番悪いのは中国だけどさ。
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:56.48ID:hM9f6bKM0
>>846
何億年かけてゆっくり戻ったんならその解釈で問題ないんだと思う。
天文学の周期を無視してここ数十年で歴史上無い速さで熱くなってるから問題。
この速さでどこまで上がるの~やべーってのが有識者の意見
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:24.23ID:EI9FMOcE0
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

>>842
気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633684326/468
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:51:45.70ID:cuJhKpHr0
宇宙移民計画
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:16:28.28ID:LzYoHpo30
メガソーラーとか再エネ装置をどんどん作り出してから温暖化が加速している
と俺は信じている
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:37:12.23ID:i8i7WP+d0
宇宙人の中では犯人不明のぼいす・とぉ・すかると非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスを悪用している者がいる
宇宙人は被害者が半に不明なことも認識している

備考一覧
脳波から「聴いている音楽」を当てるAIモデルを開発!
使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場!
人の脳活動をスキャンして見ているものを画像化するAIを開発!
人間の脳内思考をインプラント不要で文章出力できるAIが開発
観葉植物にナタを振るうロボットアームを取り付けて自ら身を守らせるプロジェクト
「量子テレポーテーション」を44kmもの長距離で達成!
持続的な長距離量子テレポーテーションに成功 90%超の高忠実度を実現
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
量子コンピューターを使って情報が通過可能な「理論上のワームホール」作成に成功

宇宙人が地球を見ているのなら
人間の危険度は10段階で言えばレベル7の危険度ですか?
レベル10になるまでに自然淘汰をしないと土人が危険な兵器を使用していると認識している
宇宙人からすれば知性を感じない種族
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:41:03.76ID:EI9FMOcE0
 そこで温暖化を研究すればするほど、アラスカのような高緯度地域では自然変動が大きいことが分かってきました。

2014年が分岐点に

 2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。

 風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。

 本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。

 この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/?P=2

「41度」日本記録への疑問
森田正光気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:43:28.07ID:v5gQcwL20
>>851
こういうのがミスリードなんだよ
マドリードアテネ37度
モスクワも6日は32度
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:50:22.23ID:y4r9Ouvs0
海面上昇まだなの?
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:54:18.56ID:EI9FMOcE0
世界の天気(北米) [ 2023年7月31日(月)14時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
サンフランシスコ 21/12℃

>>856
なぜ同じアメリカ大陸でも西海岸のサンフランシスコは夏は涼しく冬は温暖で気温差が少なく、東海岸は夏は高温冬は寒くて気温差が激しいのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427356919
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:00:52.74ID:B/0PR38m0
>>858
今の日本周辺の海は過去一レベル。
洪水や高潮にたいして脆弱になってる
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:38:34.42ID:pM4JJcnS0
>>850
世界的に不自然なほど大きく報じられなかった
それほどヤバい現象だったんだろう
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:45:05.64ID:wcuZNZdb0
恐竜の時代はもっともっと暑かったんだろうな
でないと爬虫類があんなデカくなれないし
デカくなっても冬を越せない
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:03:55.84ID:EI9FMOcE0
「モスクワ」と聞いて雪や氷などの寒いイメージを持つ方が多いはず。でも実は全く異なる側面がモスクワにはあるんです。

夏のモスクワは40℃近くになることもある灼熱の都市なんです。その暑さに耐えかねたモスクワ市民は噴水や川辺に涼を求めて集まってきます。
https://golden-zipangu.jp/rosia-summer/

>>850
なぜロシアが猛暑になるんでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243972892
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:32:26.28ID:EI9FMOcE0
>>868
 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
 そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。
 その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。

…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…

 さて、四万十はどうか。四万十市土佐にある江川崎地域気象観測所で8月12日に41.0度を観測し、“日本一”の座について一躍有名になったのだが…。
 これについて、物理学者、武田邦彦氏が聞かれた話によると、次のようだ。
 …どうやら(百葉箱の)下に黒いビニールシートを張っていたらしい。また、隣家のクーラーの屋外機が温度計の方向を向いていた。…

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1621036374/612
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:37:38.30ID:RkCkNBmm0
まあ黒のアスファルトは自然界にない異常だわな
昔は森林伐採問題やオゾン層や植林活動やら騒いでたのに今は脱炭素
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:27:23.98ID:EI9FMOcE0
>>871
科学史上最悪のスキャンダル?!“Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出
・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!)

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

>>873
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:31:30.99ID:T3tdFm1J0
>>869
>物理学者、武田邦彦氏が聞かれた話によると、次のようだ。
虚栄心だけの逆張りセンセイやんw
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:45:51.87ID:EI9FMOcE0
>>875
大新聞が捏造した環境ホルモン・ダイオキシンのデマ 武田邦彦集中講座『メディアの錯覚を切る!(6)』
https://mine.place/page/44d21506-0be5-4f99-8db0-92e292a7ca96

◆事実と異なることを知った上で報道された3つの「環境問題」

日本のテレビや新聞が「環境問題」で次々とウソをついてきたことは多くの人がすでに知っていることです。一番酷いのは朝日新聞が「新宿・牛込柳町交差点の鉛中毒」事件と「珊瑚礁破壊」事件をでっち上げた事です。この二つは、従軍慰安婦事件と同じく、事実と異なることを知っていて報道したものです。

珊瑚礁破壊事件とは、朝日新聞の記者とカメラマンが自分達で珊瑚礁に潜って珊瑚礁の表面を削り取り、そこに字を書いてそれを撮影して記事を書き、「心ない人が珊瑚礁を傷つけている」ということで報道したものです。実は珊瑚礁を削ったり字を書いたりしたのは朝日新聞で、「心ない人」は実は報道した朝日新聞自身だったのです。

牛込柳町の鉛中毒事件はさらに凝っていて、自動車の排気ガスで患者さんや健康を害した人はいないのに、データを偽造し、架空の被害を報道した事件でした。著者が2007年に本を書いたときにはまだネットにこの事件のことが載っていたのですが、2016年に調べたら、すべての記事や報道はネットから消されていました。

https://www.mag2.com/p/news/502971/amp
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:47:30.41ID:7DwFMcJs0
日本は先が無いもうどうとでもな〜れ〜状態なので気にせずやろうや
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:51:48.06ID:bNBWPuvo0
🌏「次は氷河期だお」
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:58:45.83ID:EI9FMOcE0
>どうやら(百葉箱の)下に黒いビニールシートを張っていたらしい。また、隣家のクーラーの屋外機が温度計の方向を向いていた。

>>875
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
https://youtu.be/watch?v=nL4tV8z5bUc
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:01:18.15ID:Bd19p86D0
>>877
中国にもっと台風行きますように
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:09:41.52ID:6D/2zJXo0
そういう流れだと
地球沸騰化の次と さらにその次をなんと呼ぶのかが気になってくるな
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:10:18.81ID:EtOLMjqL0
またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

>>880

「あの日」は世界が暑かった…新潟市秋葉区(新津)が国内最高気温を記録した7月7日、世界平均気温が過去最高に
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/247116
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:19:40.89ID:2zXNiz560
Bing(AI)が擁護しまくるのも怪しいな・・・
IPCCのデータから科学的根拠を導くのは危険ですよね?とか言ったら会話したくありませんでストップするし
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 03:21:12.53ID:L21jA2MF0
>>534
温暖化は起きている、但しその原因はCO2ではないと言ってるだけなんだが?
そもそも地球の基礎体温と呼ぶのが適切かどうかは知らないが、太陽が無い
状態での地球の表面温度は、月の表面温度(夜側)とほとんど変わらないと
思われる。
月の裏側の表面温度は-170c°である。
本来の地球表面温度は月の表面温度(夜側)と仮定すると、太陽は200c°近く
引き上げている事になる。
単純計算ではあるが、太陽光がたった0.5%強くなっただけで地球の温度は
+1c°高くなる。
太陽の活動で0.5%の増減なんて誤差でしかない。
つまり太陽の活動が、ほんの少しブレただけで、地球に多大な影響を与える
と言う事。
大気中に高々0.04%しか存在しないCO2が、大気に大きな影響を与えるとは
到底思えない。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 04:22:51.53ID:Bd19p86D0
一方で変化は大したことがないといい
一方で変化はしないという

で、まだ理解できてないのが
Co2は熱を生まない、蓄熱するだけ

太陽エネルギーで温まります
温暖化ガスで蓄熱されます

大気の話でよりにもよって
大気のない月話されるとはなー
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 04:58:14.13ID:8jjuOC7W0
クライメートゲート事件を検索したら科学者は名誉回復をしているって書いてあるじゃないか。
かなり、卑怯な奴だな。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 05:34:09.24ID:8jjuOC7W0
>>888
二酸化炭素にそれだけ強い熱作用が有るという事でしょう。
空気のIRスペクトルでに2349cm-1に強い吸収があり、それは0.04%しか含まれていない二酸化炭素の逆対称伸縮振動に由来すると知られています。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 05:53:20.16ID:L21jA2MF0
>>889
太陽の出すエネルギーと人間の出すエネルギーとの莫大な差を
理解出来ない人ですか?
ぞもそも太陽は不変と勘違いしているのかな?w

>>891
そもそも蓄熱しているのは水ですよ?
簡単に言えば、雲と海洋です。

月の話をしたのは、太陽と地球の距離ほぼ同じだから
です。
なので面積当りの熱エネルギーは同等と推察出来ます。
そして地球と月との環境の大きな違いは、海洋と大気と
ヴァンアレン帯の存在です。
つまり違いを認識するところから始めないと、何が正し
く何が間違っているのかハッキリしないからです。
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 05:58:55.77ID:EtOLMjqL0
>>899 >>900
環境問題と共産主義の親和性

さてこうすると、なぜ昨年まではCOP会場に呼ばれて演説していたグレタが今年はCOPに呼ばれなかったのか、よく分かる。

環境運動家から共産主義者に転向してしまったので、気候変動をネタに金を儲けようとしているCOPに集う人々に都合が悪くなったのだ。

グレタはどのようにしてこのような考えに至ったか。これは簡単で、環境運動家にはもともと共産主義者が多いのだ。今回のグレタとほとんど同じような声明はネット上でも見つけることが出来る。

via cop26coalition.org

これを読むと、昔懐かしい共産主義革命のアジビラと見まごうばかりだ。ちなみにこの声明はCOP26連盟というNGOの連合体によるものだが、350.orgなどの著名なNGOが多数署名している。

環境運動はもともと反核、反原発、反公害、反資本主義、といったところにルーツがあり、共産主義と密接な関係にあった。
 
だから、ダボス会議の常連である資本主義者がCOPに集うようになると、それに反発を強めてきたという訳だ。グレタはその集団に担がれた偶像に過ぎない。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:06:19.74ID:L21jA2MF0
>>893
あと大気の成分ですが、窒素と酸素が大部分で99%です。
因みに水蒸気(H2O)は不定となっていて100分率には含
まれていません。
水蒸気(H2O)は不定となっていますが、窒素と酸素に次
いで多い事だけは解っています。
しかしCO2温暖化論では最も温室効果を持つ雲(H2O)の存在
は無視されています。
H2OはCO2よりも遥かに多く存在するにも関わらず、且つ
CO2は水(H2O)に溶け易いと言う性質にも関わらずです。

そしていかなCO2に温室効果があろうと存在量が稀薄な
為、物理限界があります。
そもそもCO2は、窒素H2や酸素O2よりも重いので、対流
圏よりも上空にはほとんどありません。
しかもH2Oよりも重いのです。
よってオゾンのように、地球を覆う膜状になる事も難しい。
よってCO2温暖化論は懐疑的なのですよ。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:19:37.30ID:8jjuOC7W0
>>901
大気中の水蒸気や塵も温暖化の原因です。
大気中の水蒸気は最大4%で1%を下回ることも有るという事です。
温室効果の5割が水蒸気で、2割が二酸化炭素に依るものです。従って二酸化炭素が増える事によって温暖化のが進むのです。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:26:02.17ID:MBwouKAs0
>>903
>そもそもCO2は、窒素H2や酸素O2よりも重いので、対流
圏よりも上空にはほとんどありません

大気のCO2濃度は対流圏よりずっと上でも変わらないらしいよ。
気体の重さと大気の組成は関係ないらしい。
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:27:11.51ID:L21jA2MF0
>>906
流石に2割は盛りすぎw
少なくともH2Oよりも100倍以上の能力が無いと無理。
完全に物理限界を超えてます。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:31:40.73ID:L21jA2MF0
>>908
上空に行けば行く程、気圧が下がるのに何を言ってるの?
気圧が下がると言う事は、存在量も少なくなって行くんやで。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:34:46.24ID:MBwouKAs0
>>912
それは窒素や酸素でも同じことなので上に行ってもCO2の濃度(%)は変わらないらしい
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:37:44.59ID:EtOLMjqL0
地表から熱を捨てる方法

地表から宇宙空間に熱を捨てる方法の1つが、熱輻射です。宇宙の温度は絶対温度で3ケルビン、摂氏マイナス270℃といわれています。したがって、それよりも温度の高い地表や大気からの熱輻射によって、地表のエネルギーを宇宙に熱として捨てることができます。その他に、熱伝導と大気の移動(対流)によっても熱を移動させています。

それらに加えて、地球に特有なのは、水による熱の運搬です。水が蒸発するとき、大きな熱を吸収します。これが水の蒸発熱です。雨が降ってできた水たまりも、太陽が当たるとみるみるうちに蒸発して無くなっていきますね。水が熱を吸収して水蒸気になっているのです。

そして、これも驚くべきことですが、地球の大気は窒素と酸素でできていて、水蒸気はそれよりも軽いので、いったん蒸発して水蒸気になったら、軽いので、大気中を上昇して昇っていくのです。ドンドン上っていく過程は、熱のやりとりをしない断熱過程に近くなり、気圧も薄くなるので膨張します。つまり断熱膨張が起こります。

断熱膨張では、気体の温度が下がるのです。つまり水蒸気は冷えるのですが、水蒸気は冷えると凝縮します。この凝縮は宇宙空間に近い大気上空で起こり、そのときに蒸発熱とは逆に凝縮熱を放出します。大気上空で熱を発生するので、結果として宇宙へ熱を捨てることになります。凝縮した水蒸気は、水滴になって重たくなって地表に落ちてきます。これが雨です。そしてまた水たまりを作って、地表の熱をもらって水蒸気になり…と、循環し続けるのです。

https://newswitch.jp/p/23370
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:38:08.80ID:EtOLMjqL0
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:41:52.69ID:UE1u6pRJ0
>>911
水蒸気は?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:43:38.59ID:Ei47rgBD0
地軸が傾いてプチ・ポールシフトが起きているから暑いんだよ
日本は熱帯雨林気候になってしまった
だから雨なんかもスコールというような土砂降り
これを確認したかったらお昼の12時に太陽を見てみるといい
ほぼ頭上真上にきているから ほとんど赤道コースの太陽だ

そのため熱くなった地域もあれば逆に寒くなった地域(国)もある
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:44:24.95ID:L21jA2MF0
>>914
存在量の事を言ってるのだよw

そもそも水素やヘリウムが入った風船が上昇するのは、
水素やヘリウムが窒素や酸素よりも軽いからなんやで。
従って窒素や酸素はおろかH2Oよりも重いCO2は、どう
頑張っても対流圏よりも上空には存在する事が難しい。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:52:01.06ID:MBwouKAs0
>>920
>気圧が下がると言う事は、存在量も少なくなって行く

存在量は>>912で気体の重さでなく気圧ですくなくなるとあなた自身で言ってるみたい
それは酸素や窒素や水素やヘリウムも同じことなので、
どこまで上に行ってもCO2濃度は0.04%で変わらないらしい
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:53:57.84ID:L21jA2MF0
>>921
君は墓穴を掘ったねw
CO2は極一部しか熱量を吸収してない事をそのグラフは
証明してしまっている。
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:58:27.31ID:C439vduZ0
>>529
1枚目は聖書の記述を絵にしただけだから。
イルミナティーもメイスンも関係ねぇわ。
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:00:38.90ID:L21jA2MF0
>>922
それは無い。
何故なら上空へ行けば行く程、宇宙線が強くなってCO2は
炭素と酸素分解されてしまう。
要するに宇宙線によって元素に還元される。
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:04:22.15ID:MBwouKAs0
>>925
それはあり得ないと思う。
それだったら地上から人工的に宇宙線を発信すればCO2を分解して減らせるよ?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:08:00.59ID:e0AAHDl10
ID:8jjuOC7W0はアカデミアの人かな?
こいつらマニュアル対応しかできないんだから何言っても無駄だぞ
スクリプトより安い労働力だよ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:36:25.44ID:L21jA2MF0
>>929
随分誤謬だらけの論文だなw
実験室で実証したデータもないし、単に吸収したというデータでしかない。
水蒸気が雨粒になる時CO2を吸収すると言う事実を丸っと無視している。
よって温室効果が起きたと言う証拠にはなっていないぞ。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:39:31.87ID:NyTaOIZv0
世界の天気(世界全図) [ 2023年8月1日(火)00時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 21/17℃
パリ 22/17℃
モスクワ 26/15℃
北京 27/23℃
カイロ 36/25℃
ヨハネスブルグ 14/1℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 22/11℃
バンクーバー 23/13℃
ニューヨーク 27/20℃
リオデジャネイロ 23/18℃
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:45:22.07ID:NyTaOIZv0
>>929
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

他にも、NOAAは数々の不正を行っていたことが指摘されています。

前編にも書きましたが、市民が調査を行ったところ、NOAAの気温観測ステーションはエアコンの排熱口の近くやアスファルトの駐車場の上など暑い場所に移動されており、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたことが発覚しています[10]。

また、NOAAの公表している気温データ自体、不自然な補正の施されていることが多くの研究者によって指摘されています。

NOAAはステーションの原データではなく、標高や天候などローカルな要因を“補正”したものを公表していますが、どのような補正を行っているのか公開していませんし、原データの公開については頑なに拒否していました。

この補正が科学的手法だったのか、それとも完全な捏造だったのか、他の科学者は知る由もないわけで。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:57:56.42ID:NyTaOIZv0
Q:なぜ、気温や降水量を偏差でしか値を求めないのですか?実際の値は何℃、何mmなのですか?
A:日本全体や世界全体の平均気温、降水量の実際の値は
1.正確な見積もりが困難であること
2.地球温暖化や気候変動の監視には実際の値は必須ではなく、偏差を用いて実施できること
から、算出は行わず、偏差のみを示しています。


Q:なぜ、実際の値がわからないのに、偏差がわかるのですか?

Q:気象庁が過去に発表した古い資料と比べると、データの値が変わっている場合があるのはなぜですか?

https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/qa_temp.html
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:02:05.37ID:NyTaOIZv0
>>929
地表から熱を捨てる方法

地表から宇宙空間に熱を捨てる方法の1つが、熱輻射です。宇宙の温度は絶対温度で3ケルビン、摂氏マイナス270℃といわれています。したがって、それよりも温度の高い地表や大気からの熱輻射によって、地表のエネルギーを宇宙に熱として捨てることができます。その他に、熱伝導と大気の移動(対流)によっても熱を移動させています。

それらに加えて、地球に特有なのは、水による熱の運搬です。水が蒸発するとき、大きな熱を吸収します。これが水の蒸発熱です。雨が降ってできた水たまりも、太陽が当たるとみるみるうちに蒸発して無くなっていきますね。水が熱を吸収して水蒸気になっているのです。

そして、これも驚くべきことですが、地球の大気は窒素と酸素でできていて、水蒸気はそれよりも軽いので、いったん蒸発して水蒸気になったら、軽いので、大気中を上昇して昇っていくのです。ドンドン上っていく過程は、熱のやりとりをしない断熱過程に近くなり、気圧も薄くなるので膨張します。つまり断熱膨張が起こります。

断熱膨張では、気体の温度が下がるのです。つまり水蒸気は冷えるのですが、水蒸気は冷えると凝縮します。この凝縮は宇宙空間に近い大気上空で起こり、そのときに蒸発熱とは逆に凝縮熱を放出します。大気上空で熱を発生するので、結果として宇宙へ熱を捨てることになります。凝縮した水蒸気は、水滴になって重たくなって地表に落ちてきます。これが雨です。そしてまた水たまりを作って、地表の熱をもらって水蒸気になり…と、循環し続けるのです。

https://newswitch.jp/p/23370
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:20:07.41ID:MBwouKAs0
>>937
>地球の大気は窒素と酸素でできていて、水蒸気はそれよりも軽いので、いったん蒸発して水蒸気になったら、軽いので、大気中を上昇して昇っていくのです

これは違うと思うなあ。
それだったら逆に地上には水蒸気は存在しなくなるからこんなに蒸し暑くはならないよ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:37:01.64ID:Bd19p86D0
単純に原子量で考えればいい
Oが1個と一番軽いHが2個 と Oが2個

Hは原子量1、窒素酸素は15とか
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:03:38.52ID:NyTaOIZv0
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
https://newswitch.jp/p/23370

>>882
西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:06:23.50ID:TQzU/eE40
>>938
>それだったら逆に地上には水蒸気は存在しなくなるから

なぜ?

>凝縮した水蒸気は、水滴になって重たくなって地表に落ちてきます。これが雨です。

となり、水は地表に戻るから無くならないですよね。
再度地表で蒸発して水蒸気になるし。

上昇した水分子が宇宙に放出されて地上に戻らなければ、減っていきますが。
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:30:53.85ID:NyTaOIZv0
>>942
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

北極グマの絶滅も沈む島もフェイク

―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。

杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。

豪雨も観測データでは増えていません。理論的には過去30年間で気温が0.2℃上昇したのですから、その分の雨量が増えた可能性はありますが、それでもせいぜい1%程度です。豪雨も温暖化のせいではありません。

―― 地球温暖化が原因で災害が増えているわけではないのですね。

杉山 誤解を恐れずに言えば、温暖化の悪影響という話はほとんどフェイクニュースです。実際、これまで地球温暖化の影響で起きると言われた不吉な予測はことごとく外れてきました。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:17:51.07ID:Bd19p86D0
>>938
あと飽和水蒸気を調べればいいんじゃ

1 m³ に存在できる水蒸気の質量を指す
単純に温度が上がるほど多い

水蒸気はめちゃ早で上昇するけど
その空間に存在できる量は上昇すればするだけ温度低下で減る
飽和水蒸気として保てない分が雨となる

また空気は熱を持ちにくいから
物質より空気のが低温になる

自ずと地上のが温度高い=飽和水蒸気大
つまり地面に近いほどジメジメする
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:31:51.59ID:ViI6fF5+0
結局地球温暖化は嘘だったんだな
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:32:27.76ID:NyTaOIZv0
>>946
ハワイの木陰は、温度が高いのになぜ涼しいの??
http://jositu.jp/bt-1.htm

太平洋の真中に位置するハワイは、年間をとおして偏西風が吹き抜ける温暖な気候です。これは太平洋高気圧に覆われ、常に、乾いた下降気流があるため、夏でも温度のわりに湿度が低く、快適な環境に恵まれています。一方、日本の夏がとてもムシ暑いのは、この太平洋高気圧から吹き込んでくる風が、太平洋を通る際に大量の水蒸気を含んでしまうため、どうしても湿度が高くなってしまうのです。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:41:17.74ID:YXwj+lHW0
気候変動 - ギリシャにおける人為的な気候変動!

ギリシャで発生した 667 件の火災のほとんどは、気候変動によるものではなく、人為的なものでした。偶然か設計によるものです。

メディアは私たち皆が知っていることをしぶしぶ報道しています。
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:20:14.24ID:NyTaOIZv0
>>951
山火事は地球温暖化のせいなのか?
https://cigs.canon/article/20200410_6345.html

1.山火事は自然の一部だ

 山火事についてまず理解すべきことは、それが自然の一部だということだ。日本では秋になると葉が落ちて、春になると草木が芽吹く、というサイクルがある。これと同じように、乾燥した地域では、植物が育つと、山火事が起こり、その後でまた草木が芽吹く、というサイクルがある。

 様々な草木が山火事の後で芽吹く中で、筆者のお気に入りはアミガサダケ(ポルチーニ)だ。フランス料理でソースに絡めて食べると絶品。料理研究家マイケル・ポーランの本によると、これが山火事の後に大量に発生するため、山火事のニュースを聞くと車を飛ばして駆け付けるグルメが居るそうだ。

 山火事のおかげで生息する生物が多いことから、米国のイエローストーン自然公園では、山火事を人が消すことは「不自然である」として止めてしまった。筆者も見に行ったが、本当に、焼け跡がそこかしこにある。知らない人は痛々しく思うようだが、これが自然の本来の姿なのだ(参考: 拙稿、「山火事が保全するイエローストーンの大自然」注1) )。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 15:59:51.88ID:bStA0SdL0
LGBTは、ヨーロッパ的性質の、ヨーロッパから世界をリードする動きだ。
その他の国としてはなんのことやら。聞いてみたらなるほど、と。
確かにリードするに足る内容かもしれない。
しかし、これは彼らの性質である。
最先端なのだ。
そして、今までの男性優位の文明が、まさに転換して変化するその時である。
LGBTをわざわざやる必要はない。文明の転換は、もっと大きな原理によって起きている。
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:00:25.91ID:bStA0SdL0
スレチ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:03:15.41ID:n2+XxF+Q0
最悪や
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:23:07.86ID:Pr7C07yf0
人類の文明もあと50年ぐらいだろ長くて100年かな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:38:10.81ID:wluMQlR70
温暖化とか言ってるのは美術館で絵にペンキかけるような承認欲求こじれたバカだけでしょ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 01:21:21.21ID:9arN0QnB0
世界の天気(世界全図) [ 2023年8月2日(水)00時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 20/16℃
パリ 24/18℃
モスクワ 26/16℃
北京 33/24℃
カイロ 37/27℃
ヨハネスブルグ 15/3℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 20/13℃
バンクーバー 24/14℃
ニューヨーク 26/18℃
リオデジャネイロ 24/18℃
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 05:33:55.19ID:pVSOA6Ju0
不都合な事実をコピペにバラされてしまうから
次スレは要らない
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 05:49:08.90ID:QUmAUW2N0
温室効果海水を冷やす必要がある
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 06:14:15.72ID:7LQXbti00
>>951
ヨーロッパ全域そうだけど
ギリシャなんて特にタバコは消さずにポイ捨てだからな
街中のゴミ箱に消さずにポイ捨てして、火事が日常だし
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 15:53:41.82ID:dwCEsofr0
ようわからへん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況