X



【気候】「地球沸騰化時代が到来」 国連事務総長が警告 WMO、7月は史上最も暑い月 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2023/07/28(金) 19:34:15.07ID:Q99Fvgba9
https://news.yahoo.co.jp/articles/720d8607fdecee75606aea17560e9a9d00ea6cea
 世界気象機関(WMO)と欧州連合の気象情報機関コペルニクス気候変動サービス(C3S)は27日、
今年7月は観測史上最も暑い月となる公算が「極めて大きい」と発表した。
これを受け、国連のグテレス事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と警告し、各国に気候変動対策を強化するよう訴えた。

発表によると、7月1〜23日の世界の平均気温は16・95度で、これまで最も暑い月だった2019年7月の16・63度を上回った。
グテレス氏は7月の残り数日間に「ミニ氷河期」が来ない限り、記録を塗り替えることになると強調した。

今年7月は、1日平均でもこれまでの最高気温(16年8月13日の16・8度)を上回る日が相次ぎ、6日に17・08度と観測史上最も暑い日になった。
こうした高温について、C3Sの担当者は「人類による(温室効果ガスの)排出が主因」との見方を示した。

今年7月は、北米、アジア、欧州の広範囲で熱波が発生し、各地で記録的な高温が観測されている。
カナダやギリシャで発生した山火事の被害が拡大する一因だとも指摘されている。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:06:27.51ID:0K+31P3/0
バルディオスだと南極と北極の氷を人工太陽で溶かして地球上に豪雨を降らせる水蒸気地獄だったな
人工太陽の残りカスはメルトダウン起こして海洋汚染してるしw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:13:11.68ID:PWjH/WXI0
>>25

気候は波のように上下に揺らぎながら階段のように徐々に上がっていくので1年1年でみると実感しにくいんだよね。
20年単位とかでみると、確実に上がっていってる。
例えば、今年の夏が暑いとしてもこの暑さは一月もすればやわらぐ。そうすると人間は暑かった時のことは忘れて涼しくなっていく季節
につられてしまい温暖化を忘れてしまうんだよね。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:25:37.61ID:0K+31P3/0
>>156
太陽膨張も同じ短い周期で見れば脈動変光星だから勢力が強い時と弱い時があるけど
1億年単位で見たら1%光度を上げている
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:43:38.52ID:ijlUU/DE0
>1
 漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 20世紀少年 
un go 雲の向こう 約束の場所
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
新世界より  2055年までの人類史

バイオハザード 東京デッドクルージング  シャングリ・ラ 
バイナリードメイン バビロンAD   バビロン ベイビーズ デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー 新世界より 龍が如く オブ ザ エンド

ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイアムアヒーロー 
愛人ーアイレンー
時空のクロスロード リセットワールド 
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 
デヴィジョン ラスト オブ アス
デイズ ゴーン L4D
特務捜査官 レイ アンド 風子
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

トーキョーノヴァ ガンドッグ 
サタスペ! トーキョーナイトメア
学園黙示録 HOTD ブルータワー
ゾンビになるまでにしたい100のこと ヨルムンガンド

こういう、
近未来 >1 地球 沸騰化など、グローバル ペタ 気候変動ギガ激化の慢性化、
また、有害危険疫病 パンデミック慢性化。
第3次世界大戦、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、

グローバル ギガ ロックダウン恒常化。
グローバル パーフェクト ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパー インフレ化
グローバル ペタ 巨大飢饉化
グローバル ペタ 無限大重税化。
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。
グローバル出口戦略 グローバル構造改革 グローバル総量規制 
グローバル緊縮財政 グローバル財産税 グローバルデノミ

ここらな、
大救済 ピリオド 大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄 焔の7日間 裁きの日 
滅びの日  暗黒の3日間。 
今すぐ、クルーww 
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:51:20.92ID:oscHjbhx0
東京大学、東北大学、国立環境研究所、2021年ノーベル物理学賞の真鍋淑郎氏
「温暖化は二酸化炭素が原因」

限界知能ネトウヨ
「地球温暖化は嘘!」

どちらが正しいかは火を見るよりも明らか
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:04:48.63ID:UcMVGLHh0
そういえば
人肉兵器“オバマのグリーンニューディール戦士(仮称)”であれば風力発電でいくらかでも大気中にあるエネルギーの回収を図ろうと考えるはずだと思ったんだが、
何かが違ったんだろーなー
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:56:08.34ID:DwlZPDT70
太陽の寿命は後50億年前後
完全に膨張する前に地球は灼熱地獄になってるから生物は居ない
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:04:01.16ID:0K+31P3/0
流転の地球は「太陽から離れたら寒さどないするねん?」って疑問あったが
地下で生活するのか。いまいち発想がスマートじゃないのが中国だよね
人工太陽付きで移動してるラーメタルの方が凄いよな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:13:13.00ID:He8HqtOx0
二酸化炭素で地球温暖化とかインチキに決まってるだろ

温暖化の原因は自動車の排気ガス
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:33:37.20ID:QOxzGGqS0
エンジン燃焼、ブレーキ摩擦で出る煤
走行の摩擦で出るゴムやアスファルトの粉塵
全てよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:39:00.13ID:IKpNWBiO0
真鍋淑郎

日系アメリカ人一世の地球科学者(気象学・気候学)
プリンストン大学上席研究員
コンピュータによる気候のシミュレーションモデルを開発
地球温暖化の研究・予測の理論的基礎を確立

言っていることが正しいか否かは別問題
これからの検証が期待されるな 笑
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:22:10.60ID:V4SB6dtV0
>>146
5~3年前に何日も太陽の黒点がゼロの日が続いたのだが…
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:34:24.72ID:R0CHXGxu0
人間が滅べば全て解決!
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:45:24.61ID:nf66UG700
いろいろな所で干ばつや異常気象で農産物ができなくなるのかな
そして戦争へかな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:03:54.94ID:V4SB6dtV0
4年前に太陽の黒点がゼロの日が多く続いたわけだが、
観測史上太陽の黒点ゼロの日が最も多いつって、YOUが一番騒いでいたんだが・・・・・・
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:22:43.80ID:IKpNWBiO0
――真鍋さんが開発された気候モデルとは、どんなものですか?
気候モデルは、基礎的な物理の法則に基づいた計算式によって、地球の気候をシミュレーションするものです。真鍋さんはまず、1964年に大気の高さ方向の温度分布を明らかにするモデルを作りました。その次に、CO2濃度が変化すると気温がどう変化するのかという実験を行い、1967年の論文で、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度上がることを世界で初めて詳細な計算で明らかにしたのです。

2倍で2℃って
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:17:17.76ID:aKZf9+mJ0
サボテンが暑さで悪くなっている
みたいだな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:02:50.67ID:b0tI2ScZ0
>>7
濃度の問題
アホにも程がある

お前がある程度の快適な生活送れているのもco2他温室効果ガスがあるから
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:16:01.30ID:p5aCF1CG0
>>1
2023年7月30日
ごまカンパチ関連スレ

●アルコール下げ

【酒害】飲酒、口論…父親の腹を刃物で刺す、息子を殺人未遂で起訴 鹿児島地検 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690692393/

【酒害】「百薬の長」今は昔 少量飲酒もがんなどリスクに [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690692728/

【酒害】反対車線にはみ出し正面衝突 呼気検査で基準値2倍ほどのアルコール検知 44歳僧侶の男を酒気帯び運転で逮捕 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690692898/

【肝臓】世界肝炎デー ウイルス性の割合が減少する一方、アルコール影響や運動不足が原因の肝硬変が増加 影響最多はアルコール [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690693259/

●その他

【戦況】ウクライナ軍 東部・南部で前進か ゼレンスキー大統領、激戦地バフムトの最前線を訪問 (動画あり) [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690689941/

【戦況】ウクライナ高官 「軍が間もなくクリミアに入る」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690690154/
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:09:02.02ID:Fj0G/FuY0
不都合な真実
https://i.imgur.com/1MHINO9.jpg

1億歩譲って温暖化が発生してたとしても何が悪いの?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 01:29:28.72ID:s4skX6MU0
>>1
●【大麻推し】ごまカンパチのスレ立て
●2023年2月~7月
※略称
アル下=アルコール下げ
タバ下=タバコ下げ
薬物=薬物(大麻以外)
共和下=アメリカ共和党下げ
厚労下=厚労省下げ

202302 大麻6 他11
202303 大麻6 他 4
202304 大麻8 他 6 アル下 5 共和下3
202305 大麻6 他21 アル下25 共和下6 厚労下0 薬物2 タバ下1
202306 大麻5 他38 アル下28 共和下6 厚労下1
202307 大麻1 他27 アル下32 共和下1 厚労下0 薬物1 

●2~7月合計 大麻32 他107 アル下90 共和下16 厚労下1 薬物3 タバ下1


●前月7月の詳細

20230702 大麻0 他2 アル下2 薬物1
20230703 大麻0 他4
20230704 大麻0 他2
20230706 大麻0 他0 アル下1
20230708 大麻0 他3 アル下2
20230712 大麻0 他3 アル下4
20230717 大麻1 他2 アル下5
20230724 大麻0 他1 アル下6
20230726 大麻0 他0 アル下4
20230727 大麻0 他1 アル下2
20230728 大麻0 他7 アル下2 薬物0 共和下1
20230730 大麻0 他2 アル下4

●7月合計 大麻1 他27 アル下32 薬物1 共和下1
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:46:27.87ID:8dGNzVaK0
ジュラ紀白亜紀の気候に戻りつつある
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:54:21.82ID:s35sKZkc0
地球沸騰化、素晴らしい喩えだ。
やはり、モチロン、WHOの喩えは、いつも、適格だ
きっと、海水が温暖化で沸騰して、
入道雲がモクモクとモチロン、多発性入道雲が
多発するからだろう。かな❓
とにかく、大気圧下で沸騰化したら、
🍄みたいな☁がモクモク多発するかな❓
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:55:50.25ID:WRmM2RXO0
そりゃー地球が何十億年もかけて固定した石油を掘り出してボンボン燃やしたら沸騰化もするだろ
あたりまえやがな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:39:44.29ID:8dGNzVaK0
温暖化詐欺はもう要らない
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:43:01.71ID:NyTaOIZv0
>>193
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

北極グマの絶滅も沈む島もフェイク

―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。

杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。

豪雨も観測データでは増えていません。理論的には過去30年間で気温が0.2℃上昇したのですから、その分の雨量が増えた可能性はありますが、それでもせいぜい1%程度です。豪雨も温暖化のせいではありません。

―― 地球温暖化が原因で災害が増えているわけではないのですね。

杉山 誤解を恐れずに言えば、温暖化の悪影響という話はほとんどフェイクニュースです。実際、これまで地球温暖化の影響で起きると言われた不吉な予測はことごとく外れてきました。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:47:48.08ID:NyTaOIZv0
世界の天気(世界全図) [ 2023年8月1日(火)09時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm

ロンドン 21/15℃
パリ 22/17℃
モスクワ 27/15℃
北京 30/24℃
カイロ 37/26℃
ヨハネスブルグ 16/1℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 21/9℃
バンクーバー 23/14℃
ニューヨーク 27/19℃
リオデジャネイロ 23/18℃
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:07:57.10ID:NyTaOIZv0
なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893

年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:09:14.56ID:NyTaOIZv0
観測史上1~10位の値(7月としての値)
那覇(沖縄県)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=91&block_no=47936&year=1923&month=7&day=&view=h0

日最高気温の高い方から(℃)
35.5(1916/7/21) 35.4(1916/7/16)
35.3(1916/7/23) 35.2(1916/7/20)
35.2(1916/7/19) 35.1(2017/7/16)
35.1(1916/7/18) 35.1(1916/7/17)
35.1(1916/7/6) 35.1(1910/7/21)

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=91&block_no=47936&year=1910&month=7&day=&view=
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況