X



山岳遭難が過去最多 遭難したら「山を下ってはいけない」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/07/30(日) 18:01:59.12ID:NpKKaNBc9
全国で相次いでいる山岳遭難についてです。

全国で発生した山岳遭難の件数の推移です。コロナ禍に入ってからは減少した時期もありましたが、件数は年々増加傾向です。

【写真を見る】山岳遭難が過去最多 遭難したとき「山を下ってはいけない」理由とは

そして、去年は3015件と、統計の残る1961年以降、過去最多となりました。

夏休みに登山を楽しむ方も多いかと思いますが、遭難した際、よくやっていはいけないと言われるのが「山を下る」ことです。遭難時に山を下る危険性や迷った時はどういう行動をとればいいのか取材しました。

■宮崎県でも去年1年間で23件の山岳遭難 6人が死亡

去年、全国で発生した山岳遭難は、過去最多の3015件。

宮崎県内でも去年10月、尾鈴山に登山した70代男性の行方が分からなくなり、その後、山中で発見されて死亡が確認されるなど、去年1年間で23件の山岳遭難が発生し、6人が死亡しました。

県山岳・スポーツクライミング連盟の理事長を務める新原祐治さんです。

今回、新原さんと宮崎市の双石山(ぼろいし)に入り、遭難した時に「山を下る」ことの危険性について教えてもらいました。

■遭難者は判断力が鈍る とにかく歩けばいいと・・・

双石山の登山道を登っていくと、周りに急な斜面が増えてきました。

遭難し、登山道から外れて山を下ると、こうした急斜面で滑落してしまうおそれがあります。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「体力的に弱い方(遭難者)は判断力が鈍りますから、もうとにかく歩けばいいというような感じになってしまうんですね、精神的に。ですから、ちょっとしたところで足を踏み外して落ちるというのがあります」

■沢には入らない

さらに進んでいくと・・・苔が生えた大きな岩場にたどり着きました。
記者が石の上で足を動かしてみると・・・

(下川祥子記者)
「これ体重かけられないですね、すごく滑る」

この場所は沢で、特に危険が潜んでいると新原さんは話します。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「ここあたりを下るとなりますとつるつるする。滑りやすくなっているので、登山道以外の沢だったらもう入らない。沢は非常に危険性が高い」

また、沢を進んでいくと、地図には載っていない滝や崖に出合うこともあります。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「過去も、大半の遭難される方は沢のほうに下って、途中で滑落や転倒して亡くなる方もいらっしゃる」

■山を下ると、助けを呼びたくても・・・

このほかにも山を下ると、助けを呼びたくても
(1)携帯電話の電波が入らない。
(2)助けを呼ぶ声が、滝などの音にかき消されて、ほかの人に届かない。
(3)捜索のヘリが遭難者を見つけにくくなる
といった悪条件があるということです。

■遭難した場合 とるべき行動は

では、遭難してしまった場合は、どんな行動をとればよいのでしょうか。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「動けるようであれば、来た道あたりをまた帰って(戻って)、正規の登山道に出るとか、もしそれでもだめなときは、その場にじっとして救助を待つ」

もし、行き先を誰にも伝えていなかった場合は、尾根を目指して登り、電波の通じるところで救助を呼ぶことが大切です。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「警察あたりに連絡して、その場から離れると、また、分からなくなるので、その場所からは離れないというのが原則です」

以下全文はソース先で

7/30(日) 11:01 MRT宮崎放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6504e620485aacfb27029429a26151d9111f6b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230730-20631226-mrt-000-1-view.jpg
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:59:07.40ID:2saOx6bE0
オフラインでも動く地図アプリをスマホにインストール
スマホ(複数台)、wifi運用でもいい
スマホ用モバイルバッテリー、ソーラー充電器
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:59:23.48ID:8yiAJs8S0
>尾根を目指して登り

経験者ならわかると思うけど
踏み後も無いほど完全に迷ってしまっているのに
正規の登攀ルート以外の斜面を登って尾根を目指せると思うのはあまりに安易
標高の低い山でも根曲竹などの藪にさえぎられて非常に困難だし
鎖もハシゴもないガケや急斜面はどうやっても登れない
無理すりゃ滑落まっしぐら
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:59:23.53ID:raspJfOY0
>>745
救助してほしいなら見つけてもらいやすいところを目指さないと
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:00:20.10ID:le1oydfb0
>>750

ソーラーはあまり充電できんけど
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:00:24.18ID:raspJfOY0
>>753
そんな程度の登山者って低山から出て欲しくないよね
勝負に撒けたら死んじゃうんでしょう
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:00:31.04ID:LY8DxGvz0
まあ登山に限らず、人生でも迷ったり遭難したら
「とりあえず、いったん来た道を戻る」がベスト

アニメや漫画の主人公みたいに「今さら引き返せるかよ!。前へ進むだけだっ!」
とかだと必ず大失敗するからね人生は
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:00:33.33ID:D7z/3b+c0
>>750
岩にスマホぶつけて画面割れ人生終了
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:00:52.74ID:ZVlpPcuP0
まあ早い話は登るな
登るなら死を覚悟しろ
これでしょ
あとGPS使えよ
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:01:23.73ID:le1oydfb0
ま、沢でスマホが水没って、やらかしたことある
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:01:47.34ID:K4zxg69Y0
このスマホ普及時代にただの道迷いする人は流石に準備不足過ぎるわな
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:02:48.38ID:2K1GRuW/0
これを真顔で主張するやつは
パニックになるとか知らんやつだろw
もうとにかくまず落ち着け。
遭難する恥よりお前死ぬぞって冷静に考えろって方が
その上で下るなの方がいいアドバイスな気がする
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:03:09.72ID:lcmOorQl0
>>756
勝負に負けて死んじゃうのは当たり前でしょ
上ってだめだったらまた引き返せば良いとか悠長に言い出す人よりは、よほど現実に即していると思いますよ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:04:02.34ID:raspJfOY0
>>750
できればGarminのeTrexとかの方が堅牢でいいけどね
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:04:41.26ID:raspJfOY0
>>765
>勝負に負けて死んじゃうのは当たり前でしょ

負けても痛い目に合うくらいの選択肢を選べよw
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:04:41.42ID:Gz65Rzdb0
>>740
これが一番大事
まあみんな知ってるはずなのにこれができないんだけどさ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:04:42.93ID:WbuOLE5q0
>>740
山とか森で妖怪の塗り壁に出会った時もタバコでも吸って休憩してると自然に壁が消えて通れるようになったとか聞くな
一旦休憩する事でパニックが落ち着いて疲労から来る幻覚やらが軽減すると見てる
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:04:55.97ID:Gn2/m9mI0
遭難するやつって富士山に私服で弾丸登山してるやつと同じで殆どが準備不足
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:05:43.59ID:SuNycorZ0
>>723
アップダウンを繰り返すって言っても助けを呼べそうな場所まで登り返すだけだ
下ってしまうのが一番悪い判断なのは間違いない
これが街並みがもう見えるような山中なら別だぞ
こりゃヤベェな、と思ったら道を引き返す(アップダウンがあっても)のがセオリー
ステイは時間が遅かったり、ヘトヘトだったら間違いのない選択ってこと
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:06:08.12ID:yXiYX3MM0
バリルートは例外だが登山地図に載ってるような道を
下りで逸れたら違和感を感じるんだよね
それですぐ引き返して正しい道を探した事が何度かある
違和感に対して鈍感になってたら最悪遭難してたかなぁ

あと地形図で破線になってる道は実際には廃道になってて
破線すら引かれてない所に歩ける道があったりする
そんなのは今は事前にネット等で調べとけば回避できるはず
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:07:16.44ID:raspJfOY0
>>777
なぜ買ったw
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:07:53.53ID:K4zxg69Y0
滑落は怖いな
いつか登れない斜面とかフラッと落ちちゃってもおかしくはないなと思ってる
それでも落ちて生きてた場合は動かないのが正解だろうけど
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:08:35.10ID:3aRBo/DO0
国土地理院の地図は間違いだらけだからな
今はない道が堂々と描かれている
これを使ったアプリを使うときは要注意
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:10:07.79ID:le1oydfb0
地図は台風が多いから修正が追いつかんやろねw
ピンクテープを追ってっていけばええじゃね
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:10:48.31ID:lcmOorQl0
>>773
アップダウンってことは、上った先から下る必要が出てくるかもしれないという話なんだけれど伝わらなかったですか
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:11:16.33ID:le1oydfb0
北アの危ないルートは禁止すべきだよw
わけわからんw w w
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:12:44.40ID:raspJfOY0
>>783
山を下るってのは下山のことだけど?
アップダウンのダウンのことじゃないよ?
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:12:45.61ID:dVynQpCQ0
>>740
道に迷って辺りが暗くなってきたら
誰だって焦りだすだろうしなあ
山登るなら朝早くに登り始めて
とっとと下山が良いのだろう

迷っても戻る時間の有無で判断が変わることがあるだろうし
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:14:45.04ID:le1oydfb0
>>787

日本の天気は午後に天気が変わることが多いから早めに手を打つ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:16:03.59ID:ICYuYLqo0
下った方がいい場合もあるし必ずしも下ってはいけない事もないからな
逆にこういう思い込みの方が危険
自然相手には臨機応変に対応すべき
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:16:03.95ID:KnOptCKm0
ちょっと迷ったのか、遭難したのか分からないから、とりあえず下ってみるしかない。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:16:16.48ID:4MBrLxo10
沢降りると崖になるから詰むっていうけどさ
じゃあロープ持っていけば最強じゃん
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:17:04.01ID:8yiAJs8S0
以前袈裟丸山という群馬と栃木の県境あたりにある2000m級の山で
登山道はずれて降りられるか試したことがある
下に県道が見えていて斜面もなだらかになっていたので
最初は余裕だったが途中から傾斜がきつくなってそのままではまったく無理
沢伝いに降りてしまうと滝などで動けなくなる恐れがあったので
登り返し下りたりガケを迂回したりと遠回りしてるうちに降りることはできた。
しかし藪のトゲトゲにひっかけて服はほころびるし靴は泥んこだし
予想より大幅に時間かかった。
道路が近くによく見えててもこれだからな
下りはあなどれない
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:17:40.95ID:le1oydfb0
最近、甲武信岳登ったけど午後になるとゴロゴロと雷が鳴り出して怖いでw
稜線やと雷に打たれる
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:19:20.82ID:p2Ufs65x0
クルマの運転も方向音痴なヤツは登山も向いてない
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:19:42.34ID:zEgyfo9s0
>>21
近寄らない方が無難だろう
川沿いに歩けば滝や崖に行き当たり、そこで無理に進むと転落して死ぬ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:19:58.61ID:le1oydfb0
>>798

沢行くなら必須w
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:20:37.67ID:4MBrLxo10
>>798
でも万が一セット全部オミットできるからプラマイゼロじゃん
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:26:01.57ID:j7y11qtf0
>>2
死体となって平地に出られるなww
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:26:10.07ID:Ym/4XKt00
衛生電話持って行けばいい話し
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:26:12.06ID:20FZsbnL0
山登りの映画観た事あるけど酸素ボンベをあらかじめガイドさん?にポイント毎に何本か置いてもらってたり荷物運んでもらったり色々助けてもらっての登頂制覇って他人の手助けありきでも嬉しいもんなの?
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:27:17.98ID:SuNycorZ0
>>783
伝わっているぞ
登り返してもアップダウンの場所がるだろっていうのは想像できる
でも「上に向かって来た道を戻る」のがベターでありセオリー
時間が午後になっていたり自分の体力に自信がなかったら、そのままステイがベター
下りってね、怖いんだよ
どんどん下ると捜索ルートから外れていくし、急峻な崖とかになってしまう可能性が高い
沢に出たらラクをしたくなるから危ない滝や崖に向かってしまう
すべって滑落したら骨折などのケガもあるし、そうなると死へのカウントダウンだよ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:27:50.40ID:v+F5P5Ji0
これは20年くらい前の話なんだけど当時ソロキャンなんて言葉もまだなかった頃俺はひとりでキャンプしに山に行ったのね。
車で20分くらい走った頃かな少しひらけてるところがあって車も停めれそうだったからそこでテント張ってキャンプを楽しんでた。飯食って本読んでゆったり過ごしててそろそろ寝るかなーと思ってたら妙な感覚に襲われて冷や汗が止まらなくなったんだよね。何故か早く帰らなきゃ、はやくここから立ち去らなければと思って慌てて車に荷物積んで逃げ去るように飛び出した。だけど来たときは20分くらいで来れたのに車を走らせど走らせど一向に登山口にたどり着かない。一時間くらい走らせた頃だったかな前から登山客が歩いてきて、しめた!と思って下山方法を教えて貰った。そこから20分車を走らせてようやく登山口にある自販機の光が見えてきた。そしたらさっき道を教えてくれた人がいてジュース買ってありがとうございましたって渡して帰ってきた。光が見えたとき本当に泣きそうになったよ。だから俺は深く考えないことにした。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:29:02.00ID:BunsMi1J0
>>57
YAMAPを入れて電源を切って持ち歩く。
移動はマップを基本とし、スマホは保険として温存。
これ、俺のマイルール。
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:29:38.81ID:j7y11qtf0
これが普及するまで登山は諦めろ
どこでも通信可能

イーロン・マスクの「Starlink」もスマホ直接通信へ、iPhone 14も衛星対応?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00032/
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:30:36.26ID:Z99ruruP0
遭難したら下ってはいけないって
ゴジラの背みたいな尖った稜線で動けなくなったらどうすりゃいいんだよ
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:30:45.19ID:6qbtrXJQ0
装備完璧の沢登りのプロでも沢下りはやらないからよく覚えておけ
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:31:44.44ID:le1oydfb0
ワイはプロやないから沢下りもやるよw
でも下りは難しいw
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:36:02.65ID:uJW0+d0b0
>>146
それをやらないで迷うやつが多いんだよ
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:36:17.33ID:le1oydfb0
沢下りは高巻きがほとんどやねw
着地点がわからんからw
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:37:39.81ID:egYsrnY30
大概の登山に入るような山は尾根筋に登山道がある
道が分からなくなったら上に登っていき尾根筋まで戻って登山道を探すべき
それで見つからなかったらさらに上の尾根、上の尾根へと登山道に出るまで登っていく
登山道に出たらそこから下ること

って言われたけど無理だったな
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:38:33.94ID:6qbtrXJQ0
>>32
普通に100mぐらい軽くずれるぞ。道があればすぐわかるけど深いヤブ漕ぎしてると目安程度にしかならない
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:39:28.43ID:R3UL7+WK0
下山大好き
何とも言えぬ安堵感
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:40:42.68ID:+oT4YiMT0
体力を温存して救助を待つのが正解と言われてるけど、今じゃ超高額な捜索費用を請求されるんだろ。
そりゃ、一か八か人里を目指して降りて行こうという気になるよな。
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:41:24.58ID:Z3Z2R3jg0
>>825
成仏してください
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:44:14.01ID:cWZ6KRng0
山をなめるなおじさん「やまをなめるな」
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:46:09.90ID:6qbtrXJQ0
怪我はどうしょうもないからあきらめろ。
道迷いはポイントまでの「この先少し軽く登って右に曲がりちょい下りからの急登」みたいな感じで頭に叩き込んどけば、間違えたらすぐに分かる。これが不思議と紙地図じゃないと頭に入らない。ただ道に迷いそうと最初からわかってるとGPS系を五個ぐらい持っていく
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:47:01.09ID:xReY0CTA0
>>798
崖を下るだけなら太さ6mmで長さ10mぐらいのロープでもかなり役に立つ
本格的な岩登りだと太さ10mm長さ40mとかなんだけど、あんな重いもの持ち歩けない
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:48:58.57ID:le1oydfb0
>>832

正解
ワイは8mmの20m
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:49:38.08ID:6qbtrXJQ0
まぁ、偉そうに書いたけど登山したことないんだけどな
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:50:05.06ID:k1G8t+Ng0
いやあ、このスレみてWEBの遭難関係の記事見たけど
そういう状況に置かれた人間の陥りがちな心理も納得できるし
人間はそういう心理に陥りがちという知識を知った上で

現地ではその心理に反する判断、行動を取らなければ危ないっての
山登りとか安易にやらんとこ、と思ったわ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:54:12.26ID:6qbtrXJQ0
まず殆ど人が入らないような山で薄い踏み跡しかない道を間違えたら、やべー元に戻ろうになって戻ったらこんな場所歩いてないに気がつくと
顔が真っ赤になって、耳で心臓の鼓動がドクンドクン聞こえてきてやべーやっちゃったよ
になる。
ここで休憩できるかできないかが運命の分かれ道
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:55:03.32ID:LTfbgZln0
どんなに諭されても、運転ミスをして事故を起こす
どんなに引き留められても、山で遭難してしまう
どんなに注意されても、特殊詐欺に騙される

団塊の世代=全共闘世代は、無敵なんやで
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:55:19.22ID:RtkuhHY/0
山岳税を作ってもっと税金かけろよ
毎年毎年コイツらのせいででいくら税金使ってんだよ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:56:09.51ID:Lg7w4BAn0
 
無能思慮無しは死んだらよろし。
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:56:14.95ID:IZR0h4+70
登山家は危険に向かっていくものだ
さながら蛾のような生き物だ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:58:57.84ID:DraNIx2Z0
>>845
つまりネパールのトレッキングで道に迷ったら
8000mの山頂目指すのが正解
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:59:41.11ID:Oy6L8EwW0
>>838
スマホなんてみんな持っているので装備ってほどでもないのにね。
GPSのアプリが使えると知らないと写真撮るしかできないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況