X



【💿】TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/30(日) 21:06:25.15ID:Xdv8hlwY9
※7/29(土) 15:15配信
マネーポストWEB

 CDやDVDなどのレンタル店の閉店が相次いでいる。音楽や動画配信サービスの普及でレンタル業界は苦戦を強いられており、一般社団法人 日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によると、映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、2007年の3604億円から右肩下がりで、2022年に572億円にまで下がった。実に約15年で84%減少したことになる。

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2021年7月に発表した中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明している。同社のレンタル事業の売上高は2011年から2020年までの10年間で35.9%(49.6億円)減少したという。

 TSUTAYAの閉店ラッシュは現在進行形で続いており、今まさに“レンタル時代の終焉”を目の当たりにしているのかもしれない。消費者たちはどう受け止めているのだろうか。

5、6年くらいは足を運んでいない
「10年くらい前はまだレンタル店にはよく通っていた気がします。でも、2010年代半ばあたりから動画配信サービスが普及し始めて、足が遠くなりましたね。2020年代に入ると、コロナの巣ごもり需要で復活どころか、とどめをさされたという感じがします」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc329b7b84e251e3dcd8ac7fc3cc074aa13c5d8c
※前スレ
【💿】TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690694166/

★ 2023/07/30(日) 14:16:06.52
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:44:56.96ID:HL9u9Mzu0
CDをコピーしてデータを所有できるのがいいんだけどな
サブスクは音楽をリアルタイムでレンタルするだけで契約が終了したら消えてしまう
まあ本来のレンタルの意味からすればサブスクの方が正しいのだろうけど
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:45:04.38ID:DfJpF47q0
うちの近くの住宅街にあるTSUTAYAもジムになってた。

ゲオはまだある。
慢心、環境の違い・・・

TSUTAYAが大きく勘違いしちゃったのは間違いなくTポイントカード。
見事にパラダイムシフトに飲み込まれた企業になってしまったね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:45:04.49ID:YLyr3lDC0
中古扱ってるゲーム屋もGEO以外ほぼ見なくなったよなー、TSUTAYAもGEOもふらふらしながら色々見て回るの楽しかったんどけどな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:46:30.44ID:QLezMwE40
>>101
flac販売してくれてるのはもうCD要らんと思うわ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:46:46.06ID:nylrQuFu0
>>103
あーなんか分かるわ

週末仕事帰りにTSUTAYAやGEOでゲームコーナーや映画コーナー
色々見て回るのが開放的だったな
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:47:04.44ID:WJMPc9bk0
90〜00年代の日本のドラマのラインナップが一番充実してるサブスクって何?
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:48:07.86ID:vv8oXJK50
今や消費者の心理として読みたい観たいと思ったらすぐそれが出来ないとストレスになるから実店舗にわざわざ行くという習慣自体無くなってるわな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:48:31.62ID:e20Mumb10
映像作品も所有できる形式で販売配信してほしいわ
サブスクだと消える
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:48:32.49ID:hmMiahC40
しーでー
でーぶいでー
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:49:19.48ID:Qv2caVNl0
炭坑や繊維以上に終わった産業だから消えていくでしょ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:49:46.52ID:YLyr3lDC0
>>110
買うだけならネットでポチった方が楽だし安いんだろうけどネットだと欲しいのポチって終わりだから新たな発見が少なくない?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:50:07.89ID:NkINtG400
これ困るのはプレーヤーが売れないからまともな製品なくなって
壊れるとメディアもろともお釈迦になることw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:50:27.88ID:+i3lvpau0
10年前のニュースかと思ったら
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:52:13.55ID:HL9u9Mzu0
>>105
マイナーなのは少ないし、レンタルCDより高くつくな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:53:02.89ID:SP+HRUzX0
>>77
ずっと借りっぱなしで延滞金やべえって夢をよく見た。延滞したことなんてほぼ無かったけどな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:53:46.20ID:3z9K2x2a0
ツタヤディスカスはお勧めだけどな
新作でも月4本で1000円だし期限内なら1ヶ月借りれるし送料無料
配信だと最新作は500円で1週間とかだしな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:53:59.16ID:5RtpiA+c0
皮肉にもこういう形でデータの所有が出来ないのはおかしくないかって気づき始めてる人増えてきたな

実物はそれ本体が壊れない限りずっと使っていけるのにデータはプラットフォーム依存になるからな、同じようにお金払ってるにも関わらず
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:54:10.58ID:34CbzFPL0
>>30
ええ、最近は昔より少なくなったけど古い日本映画があったりして侮れないよ?
尼プラ無かったら森繁久彌の若い頃の映画とか一生観なかったなたぶん
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:54:11.13ID:YYQ16yim0
未だに日本のミュージシャンはCDリリースして必死だからなw
見てて可哀想
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:54:53.17ID:CkZHSEVN0
TSUTAYAなー
映画見るにしてもアマプラから良さそうなのを見つけるし、本も電子書籍に移行してしまった
おまけにゲームもDL購入ばっかだし、そりゃ行かんわ
新聞といい時代に即してないよね
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:54:55.65ID:yhp8+ZG/0
月額払ったら幾らでも見れるって強いよな
あんまり響かなくても他の見て時間潰せるしな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:56:23.94ID:gZ6Z8XfB0
>>132
コロナ鎮静化したら握手商法って復活するのかねえ
レンタルとは少し話がずれるが
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:58:26.01ID:zMOGTI2C0
映画好きにとってレンタルが一番面倒な時代だった
映画見るのに必ず二度店に行かなきゃならなかったわけで
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:58:37.41ID:4YhGZcSM0
DVDの方がセリフ・字幕が日本語・英語選べて
好きな組み合わせで見れるからいいんだよな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:59:21.90ID:MUcdnJZE0
伊丹十三の作品とかレンタルでしか見れない奴どうにかならんのかね
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:00:48.31ID:dmsTEahr0
しかしレトロゲーム同様、気に入った良品は現物を所有したくなるのがおっさんの宿命
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:00:59.55ID:a6YUlWlF0
せめてAVが普通のコピーガードになればなあ
解除面倒だからネットでいいやってことになる
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:01:49.95ID:QGEp5kzQ0
そろそろPS4処分しようと思ってるが
書籍に付録のDVDとか見れなくなるな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:01:50.98ID:gT9iuo0F0
TSUTAYAってまだレンタルメインでやってたの?馬鹿なの?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:03:08.98ID:+i3lvpau0
でも実店舗の良さはあったと思う
ネットはプロファイリングされて偏った選択しがち
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:03:18.82ID:20FZsbnL0
TSUTAYAのスペシャル会員?の特典に「1ヶ月間借り続けられる」ってのがあってその会員のアホが観たい海外ドラマの6話をずっと借りっぱなしで俺は5話まで観終わってるのに何日もソイツの返却待ちに…
それでTSUTAYAから離脱した。1ヶ月レンタルOKとかバカかと。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:03:48.55ID:wlebcfyh0
配信にはなくて、ソフト買おうと思ってもプレミア値のものが
ひっそりレンタル店にあったりすることもあった
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:05:18.66ID:gZ6Z8XfB0
>>151
あなたへのおすすめとか言って誘導されるのが嫌な人もいるからね
予断なくタイトル眺めて決めたい人には実店舗は向いているのかもしれない
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:05:45.28ID:/JVUwRmw0
>>8
渋谷店は確かVHSも取り扱ってるよね?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:06:59.46ID:SIbRG6lQ0
DVDは480pだけど配信だと1080pとか4Kもあるからな。
画質が違う。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:07:43.13ID:I7r01MWb0
>>152
元カノが編み出した手口だが5と7を借り続けて確実にそいつを足止めして後続も邪魔するってやり方も有る
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:08:02.94ID:r8KB0Iwn0
ここ朝鮮人企業やろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:08:44.14ID:/3BhdFl60
bsやcsにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:09:56.50ID:/3BhdFl60
コミュニティーfm、ミニfmの増加でリクエスト番組にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:10:13.40ID:51qQjBdU0
そのうち過去のすべてのTV番組もマニアックな映画もすべてVODになるんでないの
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:10:20.13ID:65Dbf/oH0
スターウォーズやET、タイタニックやエイリアン、ミッドナイトランなど誰もが知ってる作品をVODサービスで利用するには複数社と契約しなければならない
これはかなりのストレスだ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:12:20.36ID:SIbRG6lQ0
DVDドライブのリージョンコード設定って誰得だ。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:12:25.84ID:nylrQuFu0
配信メインになると映画やドラマの構成も変わるだろうね

映画なら最初の30分、
ドラマなら第1話をなんとしても面白くしないと

映画館やレンタルならその作品に金出してるから開始が多少つまらなくても
我慢して最後までみるけど配信なら他にいくらでも観るのあるから
開始30分でつまらなかったらもう停止して他の作品行っちゃうし

徐々に面白くなっていく作品はもう流行らないだろうな
タイタニックだったら前半1時間で観るの止める人多そう
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:13:42.76ID:9postyDj0
>>170
監督や役者で一気に見ようと思っても映画会社ごとに
提携してるサブスクが違うんだよなw
こういうのはツタヤ時代の方が便利だった
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:13:50.22ID:MNDuHQl60
借りっぱなしのDVDが何年もある
という夢をよく見る、自分には相当なストレスだったのだろうw
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:16:06.68ID:SIbRG6lQ0
>>173
配信限定のマンダロリアン・・・、
最初は駄作って言われてたけど徐々に面白く。
そのスピンオフのボバ・フェットが神作品だった。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:16:46.89ID:51qQjBdU0
>>170
そのうちアマゾンがすべて統合するよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:16:47.46ID:20FZsbnL0
>>164なるほど、そいつ以外にも追いついてくるヤツもいるし元カノの気持ちは凄く分かる
が、醜い争い過ぎて草
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:16:50.21ID:BwBhVPKF0
未だに音楽はmp3派だからCDレンタルは助かってる
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:16:53.71ID:y+5SLPyO0
ホームシアターにしてるんやけどネット配信は音が酷い。音に関してはBD一択になるのでたまにレンタルしたくなる。最近はBDの作品もめっきり減ったが
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:17:06.08ID:34CbzFPL0
>>141
配信も選べるよ

最近じゃ吹き替え+字幕付きが気に入ってる
一度観た映画も字幕版と吹き替え版の台詞の違いを一度で楽しめて面白い
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:17:26.34ID:c/zutm6O0
その後DISCASていう郵便ポストオンリーのサービスに移ったわ
なにげに便利だったんだけどな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:19:14.87ID:SIbRG6lQ0
>>182
円盤に比べてビットレートが低いから、同じ解像度なら画質も低いよ。
これは配信故に帯域に限りが有るから仕方ない。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:19:18.11ID:DIc8kRY/0
本屋は、食い物扱う店(スーパー、コンビニ等)より
エアコンの設定温度が高い傾向があって嫌
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:19:44.64ID:vMj7UEr50
動画配信サービスだと推されたのが全てという感じになるし
多様性とかそういうのが無くなって行くのはなんだか寂しいな
駅近くの店舗で歩いて検索したら偶然性があったんだが
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:19:52.13ID:JIm3bHG70
まだtsutayaがレンタル事業してることが奇跡だろ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:20:10.54ID:Q664LsF50
レンタル自体を頻繁に利用したのが
思えばVHSの時代までだったと思う
CDは絶対現物が欲しいからレンタルなんかしない
昔はしたけどな

あとここ数年は映画のDVDが安いんだよ
どうしても見たいならそれを買ったほうがいい
画質にこだわらないならな
結局現物をレコ―ダーなりオーディオなりで
見たり聴いたりするのが一番
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:21:12.51ID:Z99ruruP0
アマゾンプライムだけでも見られないビデオたくさんあるよな
プレミアムにしたら見られるのか
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:21:17.04ID:c/zutm6O0
ジャケ買いならぬジャケ借りも楽しかった思い出
キャプテンスーパーマーケットなんて、今なら誰も見る気にならないやろな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:21:18.69ID:PnHmi8QB0
あの返しに行く面倒くささが懐かしいな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:21:27.66ID:8pU37DsA0
配信されてない作品もレンタルなら有る事も多いから残念だな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:22:00.23ID:SIbRG6lQ0
>>184
昔はリージョンフリー化パッチとか出てたけど、
BDになってから改造ファームが出回らなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況