X



【長崎】リンガーハット創業1号店、61年の歴史に幕…7坪の店から全国へ「おもてなしの心」広げる [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2023/07/31(月) 09:02:20.31ID:CSN9v2N89
※7/31(月) 6:46配信
読売新聞オンライン

 外食大手「リンガーハット」の創業1号店として、多くの人に愛されてきた長崎市鍛冶屋町のとんかつ店「浜かつ」本店が30日、老朽化のために61年間の歴史に幕を下ろした。今では、日本全国で知られる外食チェーンの始まりの場所の終幕に、関係者や地元住民から惜しむ声が上がった。

 「この店があったからこそ、今の世界に広がるリンガーハットがある。この地で浜かつを始められたことに心から感謝している」。最終営業日のこの日、店に集まった大勢の人々を見て、創業者で同社名誉会長の米浜(よねはま)和英さん(79)が感慨深げに語った。

 本店は1962年7月22日、「とんかつ浜かつ」として、米浜さんの兄・豪(つよし)さんが中心となり開店。当初は約7坪でカウンター8席だけだった。

 82年7月23日の長崎大水害の際には、店舗が水浸しになるなどの被害を受けた。そのような中でも炊き出しのために店舗を開放し、周辺のグループ店舗と一緒に、被災した住民らにおにぎり約1万1000個を無料で配った。

 30年ほど前から現在の2階建てに生まれ変わった。客席は、カウンターとテーブルを合わせて約60席にまで増えた。漆喰(しっくい)を使った趣深い店構えや、店内に飾った古賀人形などの民芸品は、来店した客に味以外のサービスでも満足してほしいとの思いが込められている。

 地元に根付き、長年愛されてきたが、老朽化で雨漏りなどがひどくなり、閉店を決めた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/759157261f1ae78f5e5358f141f08984c1923025
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:04:54.51ID:fVy6onBo0
鍋振れ
2023/07/31(月) 09:05:24.43ID:lGMgDeZn0
何年か前に「国産野菜にこだわります」
とCMを見たから行ったら
野菜は国産だったけど
店員が中国人しかいなかった
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:05:26.94ID:TA3xeXGJ0
長崎県民は陰湿極まりない
2023/07/31(月) 09:06:44.31ID:KdsC8YI70
リンガの帽子…
あ、察し…
2023/07/31(月) 09:06:55.88ID:7em0q2yM0
かた焼きそばの皿うどんが美味いよね。
今日こそちゃんぽん食うぞと意気込んで店に入るけど結局誘惑に負けて皿うどんを頼んじゃう。
2023/07/31(月) 09:07:02.30ID:XhaLWhMf0
麺二倍無料が無くなってから行ってない
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:07:38.71ID:RJd1gXt40
米兵さんが和英辞典
2023/07/31(月) 09:08:08.12ID:1R0gU8Qo0
社名とちゃんぽんには何の接点もなかったんだっけ?
2023/07/31(月) 09:09:02.54
え元々濱かつが最初なの?
2023/07/31(月) 09:11:16.23ID:zcO30fTT0
皿うどん好きだったのに…
トンカツじゃねーか!
2023/07/31(月) 09:11:57.80ID:aTBBJUkn0
リンガーハットで踊るちゃんぽん
2023/07/31(月) 09:12:18.26ID:AKaUYenv0
>>9
長崎にあるリンガーさんの家が名前の由来だからなぁ
2023/07/31(月) 09:12:24.29ID:cSILTH8S0
長崎ちゃんぽんは四海樓が美味かったわ
湾を見下ろす景色も最高
2023/07/31(月) 09:12:35.14ID:vE6+lN8X0
ビッグモーターが悪い
2023/07/31(月) 09:12:39.55ID:X1qiAHlv0
>>6
俺もお気に入りだわ
ちゃんぽんは食ったことないw
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:12:44.62ID:rtZyWCQ50
>>4
原爆落とされたからね
自分の周りで常に何かと戦い続けて文句ばかり言ってるのは長崎県人と広島県人
会社辞めて欲しいと誰もが思ってるけど絶対やめてくれない
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:16:21.88ID:TA3xeXGJ0
こんなゴミよく食うわさすが味覚障害どもだわwww
2023/07/31(月) 09:17:37.38ID:6minWLPz0
IHで調理するようになって野菜が生っぽくて不味くなった
2023/07/31(月) 09:18:13.31ID:OsaOUwrt0
まずくなったよなあ
2023/07/31(月) 09:23:13.34ID:62RFWyx90
【画像66枚】竹内結子の水着姿!デビューから現在まで変わらない美しさ
http://hyugf.trafficfilter.org/0731/djpaos2p.html
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:23:23.04ID:SaTPqz1o0
タブレット注文方式の店舗では客足がじわじわと減少しているという話を聞いたことはありますが。
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:23:56.80ID:uQwncE6N0
佐賀の井手ちゃんぽんは、直火調理をウリにしてる
リンガーハットへの当てつけだな
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:24:52.12ID:AQ63q2Nm0
老朽化か
お疲れさん
ところで都内浜勝復活まだ?
2023/07/31(月) 09:26:03.13ID:a8PSo70N0
まーたガジンが他県sage工作してるわ
2023/07/31(月) 09:27:27.12ID:cwTQJ3gO0
>>11
あのパリパリ感がたまらないのよねw
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:27:50.29ID:BQg886dM0
減塩チャンポンの塩分量に笑った。
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:29:53.23ID:xXaeNOsB0
昭和の頃のリンガーのちゃんぽんは美味しかった
あの頃よりはかなり味は落ちる
2023/07/31(月) 09:31:26.37ID:eRmuNIl90
かたくない皿うどん超好き
2023/07/31(月) 09:32:43.22ID:l+14NUpa0
ハット同盟

https://youtu.be/Glha21FlFt4?si=fperuoFQmbqhhERC
2023/07/31(月) 09:33:09.53ID:qAEuanMq0
調理機械になってから冷凍食品と大差無くなって
むしろ他社冷凍食品の方が美味い気もする
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:34:50.33ID:C9PnzhpP0
長崎に行った時にタクシーの運転手さんに
「美味しいちゃんぽんの店、知りませんか?」って訪ねたら
俺たちをからかっているのかと思って「チェーン店じゃないですかw」って笑ったら
「いや、冗談じゃなく本当ですって」って言われた
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:35:32.82ID:C9PnzhpP0
長崎に行った時にタクシーの運転手さんに
「美味しいちゃんぽんの店、知りませんか?」って訪ねたら
「だったらリンガーハットですね」って言うから
俺たちをからかっているのかと思って「チェーン店じゃないですかw」って笑ったら
「いや、冗談じゃなく本当ですって」って言われた
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:36:24.98ID:GeUaAK+/0
本店道だっけかw
2023/07/31(月) 09:36:35.04ID:OE8vRy9S0
タクシーの定番は四海樓だぞエアプ
2023/07/31(月) 09:39:30.67ID:OE8vRy9S0
観光スポットやお土産店も豊富にあるので
四海樓近辺に居を構える小規模タクシー会社も多いほど
2023/07/31(月) 09:43:58.17ID:XK/yAaCP0
ちゃんぽんより浜かつの方が先なのか
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:45:02.08ID:ystcOQKd0
>>9
名前で損してると思う
訳わかんねー店って数年前まで長崎ちゃんぽん屋なんて知らなかった
多分関東に進出してからずっとスルーしてる
オレもう50のジジイだしな
2023/07/31(月) 09:45:19.15ID:nnoXtfr10
昔は中華鍋振って作ってたが今では半冷凍ジェルのスープを野菜と麺わ煮込むだけの糞不味いチャンポンになってもうた
2023/07/31(月) 09:45:53.42ID:YrwaV7NW0
もう30年も前だけどリンガーハットっていうめちゃくちゃまずいチェーン店があるって聞いてて
でもうち田舎すぎてCMだけ流れてて店がなくて、ずっと食べる機会がなくてさ
ここ数年で初めて食べたんだけど普通においしいよね
昔からこの味なのかね?
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:50:04.37ID:fVy6onBo0
美味しかったのに
不味くするために汎ゆる調理法を試した結果が今
調理法変えたやつはスパイ
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:54:30.86ID:50xH4HpR0
>>4
それにガソリンも日本一高くてダントツだしね
本当、長崎県は異常なところだよね
2023/07/31(月) 09:55:46.45ID:Z2ts0brL0
若い頃は野菜系のラーメンなんて絶対に食べなかったけどおっさんになってから食べたら旨い旨い
野菜の旨味がたまらん
そんなこんなでリンガーの大ファンだ
2023/07/31(月) 09:56:12.13ID:6y2n1pVs0
某佐賀ちゃんぽんのようなラーメン方式だと中華鍋の意味ほとんど無いけどな
野菜を炒めるだけなら機械でOK
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:57:38.72ID:TA3xeXGJ0
長崎県民は陰湿だから無理
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:59:11.17ID:ae3r1Lgw0
トンカツ屋がなんでチャンポン屋になったんだ
(´・ω・`)
2023/07/31(月) 10:01:32.54ID:6y2n1pVs0
>>25
非常に迷惑している
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:05:31.50ID:wPcYBZHz0
野菜たっぷりちゃんぽんは日高屋のパクリだからなぁ
2023/07/31(月) 10:05:55.40ID:YrwaV7NW0
>>44
佐賀ちゃんぽん…?
そんなものもあるのか初耳だわ
2023/07/31(月) 10:06:36.96ID:LUy6/ksj0
値上げしすぎワラタ
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:08:36.98ID:EfWn5dCM0
>>1
ちゃんぽん、ドレッシングかける方式になってから行かなくなった。
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:21:48.47ID:XGbq+R9R0
>>3
なんか問題あんのかよお前www
2023/07/31(月) 10:28:02.22ID:Lz5i0ELK0
維新・馬場「浜かつ〜」
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:36:15.36ID:baOmkjJL0
一番美味しい長崎ちゃんぽんのお店が・・・・・
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:37:01.23ID:upt/zLpu0
どんどん不味くなるリンガーハット
昔は海鮮の出汁が効いて美味しかったよな
2023/07/31(月) 10:43:33.67ID:YF6lVTNC0
誰でも作れる長崎チャンポンでがっちり
2023/07/31(月) 10:43:34.21ID:i2AQKUKn0
>>51
柚子胡椒のドレッシング、美味しいよ
58sage
垢版 |
2023/07/31(月) 10:44:40.03ID:WynA5wwF0
円形のカウンター、中央で鍋を振る男性、焼き上がり湯気がモウモウと上がる餃子。
小さい時は1時間2時間並ぶのは当たり前だった。本当に美味しかった。
あの頃の仕様に一部戻すだけで覇権が取れるのに勿体ない
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:51:42.15ID:xi0vpydd0
>>41
マクドナルドから引き抜いたんやで
2023/07/31(月) 10:51:53.08ID:V512olmH0
コンサル変わってから右肩下がりだわ
2023/07/31(月) 10:52:29.68ID:x92UZTRk0
とんかつ屋?
2023/07/31(月) 10:53:08.96ID:V512olmH0
>>58
ほんこれ
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:53:37.19ID:7zputGcQ0
博多駅ヨドバシカメラ前のリンガーハットも潰れてた
2023/07/31(月) 10:58:32.86ID:1roM7CFZ0
今のリンガーハットって温野菜ラーメンって感じよね
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:59:54.40ID:trubxeIO0
浜かつの話なのにちゃんぽんの話する無知ども
2023/07/31(月) 11:08:25.66ID:2nOMOUvz0
詫間電波?
2023/07/31(月) 11:09:00.45ID:NJKJUAqH0
なんか皿うどんって原色作り物ってイメージがある
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:19:39.73ID:ead8gLGr0
ちゃんぽんが全国チェーンになるって凄いよな
2023/07/31(月) 11:29:39.59ID:KFxOwkwo0
とんかつ浜勝が、リンガーハットを始めたのは1974年から、最初の10年くらいは「チャンポン」ではなく「チャンメン」と言っていた
本物のチャンポンとは「麺」が違うので長崎市の中華料理業界からリンガーのそれは「チャンポン」と名乗るなと言われていた
今は調理人ではなくアルバイトが機械を操作して全て機械で調理しているから
タクシードライバーに聞いても駄目だろ
2023/07/31(月) 11:29:55.21ID:0h0WuqG/0
かつの方が源流だったのか!
2023/07/31(月) 11:31:14.46ID:3t3xhXOI0
シブっ!

リンガハはちょこちょこ食ってる。
2023/07/31(月) 11:41:09.04ID:KCxk5ugo0
2階建てのとこか
行ったことあるわ
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:44:26.49ID:t1262prD0
麺が伸び気味で塩が足りん 
2023/07/31(月) 11:48:05.26ID:jp/P4AZ40
>>52
そんな管理じゃ、どこ国産か分からねえじゃん
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:50:00.15ID:oa+rppru0
イエローハット・堀江康生社長「うちのハットは、帽子(hat)です」

ピザハット・中村昭一社長「うちは、小屋(hut)です」

リンガーハット・佐々野諸延社長「うちも、小屋(hut)です」

イエローハット・堀江社長「………」

https://www.ringerhut.jp/news/2022/0804_1/
2023/07/31(月) 11:57:27.39ID:/lwAF/R60
皿うどんに大量にソースかけて食べるのが好き
2023/07/31(月) 11:59:24.96ID:vCMonSrH0
>>58
もう覇権は既に取ってるだろ
2023/07/31(月) 12:03:58.44ID:rw5MW8ot0
長崎最高!!!
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:05:37.03ID:cP1vrSkD0
赤字覚悟な博物館的なものを維持する余裕もなくなったわけか
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:08:43.52ID:3CWMOCpm0
不味くはないが旨くもない
2023/07/31(月) 12:22:55.89ID:sPZivKmc0
>>6
お前はオレかw
2023/07/31(月) 12:34:18.27ID:9fJyfpiD0
うまいバイトの兄ちゃんが炒めてた時代は美味かった
自動になって安定化したけど劣化した
2023/07/31(月) 12:46:32.37ID:qH5Q2XGU0
リンガーのフードコート出店とレイチンって悪手だよな
2023/07/31(月) 13:07:49.09ID:cFw4eGVf0
関西民しか知らんかもやけど、リンガーハットより中央軒の方がちゃんぽん、皿うどん食うなら
格段に美味くね? 気のせいかね
リンガーハットの方が格段に人気あるけど
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:34:04.16ID:xi0vpydd0
国産野菜を謳い出す前辺りが酷かったな
餃子とか「長崎の名店雲龍亭を思わせる」ものから「口いっぱいに広がる生ゴミ臭」って口コミがつくレベルに転落してた
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:38:19.88ID:VdDEiUTY0
さんざんパチモンとか言われてるのに、一号店は長崎なんだ
あの讃岐うどん大手と違って本物だったんだな
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:40:17.79ID:VdDEiUTY0
>>58
「ラーメンリンガー嵐」とかにすればいいのか、オレンジの看板で
2023/07/31(月) 13:41:43.62ID:p704tOFn0
本店も最後の方はIHになってたの?
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:55:38.98ID:U7wSBe5/0
好きだったんだけど、ジリ貧で少しずつ縮小していってやがて街で見なくなっちゃうのかな
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:04:36.33ID:d+5GWtO+0
2号店は健在
2023/07/31(月) 14:06:44.30ID:Ye7pavXy0
わざわざ創業者が挨拶しにくるとか
外食チェーンとしてはかなり丁寧な話だな
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:08:11.11ID:Z/3ewjJl0
店前に置いてるメニュー看板?さすがに写真小さくて見えねぇなぁw
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:10:09.60ID:Oiq+SJdg0
渋谷駅桜丘口のリンガーにはよく行った。確か500円位でコスパが良かった。
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:14:55.51ID:Q3zyx7j60
リンガーハット一号店は宿町の奴じゃろ?
製法がどうのでちゃんめんが初期ネームとか言う奴
2023/07/31(月) 14:15:33.12ID:VF73AEb+0
ギョウザセット300円を食いに行ってたけど結構値上げしたよな…もう行ってない
2023/07/31(月) 14:17:25.41ID:StkVaJay0
30年程度で雨漏りってどんな糞建設にやらせたんだ?
2023/07/31(月) 14:20:48.11ID:8lJndZbJ0
リンガーハットってコンビニで売られてるヤツと
あんまり味が変わらんような気がする
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:55:38.24ID:rtZyWCQ50
リンガーハットより長崎ちゃんめんの方が手作り感があって美味しい
浜かつより松のや、かつやの方が絶対に美味しい
2023/07/31(月) 15:03:11.97ID:ufjwLEzc0
>>63
あそこはテナント契約満了
2023/07/31(月) 15:08:46.49ID:EvlffLYT0
かつやはペラいし、松のやは他の揚げ物の匂いが揚げ油に染みまくってるだろ
今の浜勝は上品めに寄ってるのが弱いけど、かつや松のやよりは全然マシだぞ
2023/07/31(月) 15:10:23.84ID:EvlffLYT0
つーか浜勝はリニューアルが激しくて食う時期で内容がゴロゴロ変わる
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:21:13.29ID:rtZyWCQ50
浜勝は一人負けしてるのに
2023/07/31(月) 15:24:38.13ID:4UO2hTh20
ID:TA3xeXGJ0は佐賀県民かな?
2023/07/31(月) 15:28:45.45ID:EvlffLYT0
書いてること大体いつも一緒なので
長崎憎悪がすごい佐賀人に粘着されてるらしい
我が福岡スレでも唐突に佐賀の話題を始めるヤツが居るが同一人物かもしれない
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:46:02.35ID:rtZyWCQ50
自分の経験だと佐賀県人よりも大分県人の方が性格が悪い
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:53:30.38ID:d+5GWtO+0
なんかちゃんぽん
食いたくなってきたな
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:18:43.46ID:fU2W/pA40
旨いちゃんぽんと言えば「長崎ちゃんめん」だろ
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:23:39.55ID:vXU5FM1g0
>>6
かた焼きそばじゃない皿うどんの方が好き。
出す店が少ないけど。
2023/07/31(月) 18:16:11.18ID:q4Oo3N1L0
おかわり食べ放題

ご飯
あおさ味噌汁
千切りキャベツ

https://www.hamakatsu.jp/menu/choice/

白米は厳選された国産米を使用。黒米入りもち麦ごはんは、九州産の押し麦と黒米を使用した濵かつの特製です。

毎日お店で、かつおぶし・さば・昆布のだしから丁寧に作る味噌汁。 白味噌はまろやかな舌触りの長崎県島原産、赤味噌は濃厚な旨味の長崎産を使用しています。
2023/07/31(月) 19:55:03.91ID:L899zlXG0
1号店はトンカツでもチャンポンでもなく「卓袱料理」の店じゃなかったっけ?
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:21:17.71ID:GeUaAK+/0
https://www.youtube.com/watch?v=BF5IEbjLQxQ
本店道、久々に聞いたら面白かったんで
2023/07/31(月) 20:24:30.80ID:DkGVd5zZ0
つぼ八よりも狭いのか、リンハト
113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:31:35.22ID:fFaufScn0
長崎生まれでリンガーハット大好きだけど、地元でリンガーを薦めるのはないわ
聞かれたら嬉々として群来軒、共楽園、梁川飯店等の町中華系の名店を教える
2023/08/01(火) 06:57:11.99ID:B0D0kALE0
プレミアム店くらいは昔みたいに中華鍋振って作って欲しい
+300円くらいなら払う
2023/08/01(火) 07:42:25.61ID:mgkgHxZU0
どうしてイカ下足入れなくなっちゃったのよ
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:14:02.19ID:H7HkJJXm0
>>113
いや有名店は皆知ってるから
隠れた名店を知りたいから聴くんだろ
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:24:53.34ID:fFaufScn0
>>116
梁川飯店は有名ではないと思うけどな
んじゃ長大生御用達の伯水楼とか有華飯店で
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:29:40.60ID:5EVIaztH0
炒飯マシン?とかふざけたことやってるとこか
2023/08/01(火) 14:13:10.26ID:VOl0k+ht0
浜かつって浜の町の真ん中あたりの地下になかった?
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 06:29:24.99ID:Oj/qMm2h0
浜勝の浜は
浜町の浜?
米浜さんの浜?
2023/08/02(水) 06:39:37.63ID:H9eUSWuu0
長崎の味覚ってちょっと変わってるんだよな
お菓子や醤油は甘いの大好きで、それもダイレクトな砂糖の甘さがするのが好きなんだよな
(これは南方から砂糖の輸入してた歴史の経緯と関係ある)
あと中華料理は塩味でとにかくしょっぱい
日本に移り住んできた中国人が福建省の人が多いせいかな?
2023/08/02(水) 06:54:31.38ID:4dpzpAIP0
バラエティーかつ定食しか頼んだことない
2023/08/02(水) 11:54:35.22ID:R445vav70
長崎ちゃんめんもあるでよ
2023/08/03(木) 21:29:09.84ID:9Mdme6wa0
建て直す金もないのが今の長崎を象徴してるな
2023/08/04(金) 00:33:00.39ID:6nP359PG0
浜かつも長崎ちゃんめんも岡山までしか店がない
2023/08/04(金) 03:07:01.28ID:gur8yKZp0
はい、オオ嘘w
地元の人間なら皆知ってるが
リンガーハット1号店は長崎市郊外旧日見トンネルの入り口付近に「長崎ちゃんめん」とドライブインで始まった
2023/08/04(金) 03:25:03.81ID:gur8yKZp0
リンガーハットの本社は東京都大田区だし工場があるのも佐賀だったか、実は長崎には本店wや1号店があるだけの東京の会社
そもそも生野菜載せるとかチャンポンでもなんだもない
2023/08/04(金) 03:30:20.05ID:6nPkGoKf0
>>126
よく嫁
ちゃんぽん屋のリンガーハットは浜かつが事業展開したもので、
閉店したのが浜かつの創業店

スレタイ紛らわしくてほとんどリンガーハットスレになってるけど
語られるべきは浜勝のほうなんだけどな
2023/08/04(金) 13:51:47.18ID:gur8yKZp0
>>128
その浜勝創業時には「リンガーハット」の屋号じゃなかったでしょ浜勝は(株)浜かつだったし
んで「長崎ちゃんめん」が展開したチャンポン事業を会社ごと吸収合併したってのは地元じゃ結構知られてるよ。
130新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/08/04(金) 23:01:40.55ID:CSjPUsf00
でも
当時
他に何を望んでるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況