X



「『子どもいなくても幸せ』をフラットに捉えて」 “選択子なし夫婦”が抱える世間への「大きな違和感」#令和の子 ★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/07/31(月) 11:01:20.46ID:v3de9ljs9
ねとらぼ 7/30(日) 18:05

 近年、子どもを意識的に持たない共働き夫婦「DINKS(ディンクス)」をはじめ、子どもを持たない夫婦の形が身近になっている。Yahoo!ニュースとの共同連携企画「『子どもを持たない夫婦』のいま」の1回目では、その当事者夫婦に取材した(全2回)。

 国立社会保障・人口問題研究所の出生動向基本調査によると、調査時点で結婚から5年~9年経過した夫婦で子どもがいない人の割合は、1977年は4.2%だったが、2021年は12.3%と、長期的には増加傾向にある。

 DINKSを含め、生涯にわたり夫婦2人だけで生活していくことがめずらしくなくなりつつある現代。その背景にはどのような価値観があるのか。夫婦のありのままの生活と、世間に対する違和感に迫った。

「子どもって絶対に持たなきゃいけないのかな?」と疑問が生まれた
 今回、お話を伺ったのは、“子なし夫婦”に役立つ情報を発信するとうたうWebマガジン「DINKS MAGAZINE」を運営する編集長のサトミさんと、夫のケイタさん(いずれも仮名)。

 年齢はともに30歳で、今年で結婚4年目。今は夫婦2人の生活を送っており、その時間を満喫している。共通の趣味もあり、食の好みも合う。特段話し合ったわけではないが、年齢を重ねるうちに自然と現在の子どもを持たない生活に落ち着いていった。

 「子どもを持たないことにこだわっているわけではありません。ただ、夫婦2人の生活を楽しむ時間が限られてしまうよりは、今の生活が充実しているので、2人の時間を優先しようかな、ということで今はこのような生活を送っています」とケイタさん。

 サトミさんは夫の考えに「大部分は同じ考え」としつつ、1つの疑問があったという。

 「30歳が近づいて子どもを持つ友達が増えていくにつれて、『子どもって絶対に持たなきゃいけないのかな?』と疑問に思ったんです。それまでは高校、大学に行って就職をする、という大多数が歩む道を私も同じように生きていたけれど、初めて人と違う感覚を覚えました。 ネガティブな理由ではなく、夫婦2人の生活が楽しいし、私の人生をこのまま生きていきたいんだけど、ほかにそんな人はいないのかな、と」(サトミさん)

 そんな疑問がDINKS MAGAZINEを立ち上げるきっかけにもなっている。立ち上げ当初に比べると、記事を作るなかで同じ価値観や考え方の人が多くいることを知った。しかし、当時は少なからず、焦りや孤独は感じていたと語る。

 「まわりは結婚して1~2年したら子どもを持つ友だちが多かったです。友だち同士で集まると『子どもを持つか持たないか』の話ではなく『子どもの人数は1人か2人か』という話題で盛り上がっていたので、寂しさはありましたね」(サトミさん)

夫婦2人の生活を支える“共通の趣味”と“別財布”
 夫婦共通の趣味であるキャンプには1~2カ月に1度は行き、普段は一緒にお酒を飲んだり、冬はスキーやスノボーを一緒にやったりする。話を聞いていると2人の生活はとても楽しそうだ。最近も3泊4日で旅行に行ったばかりだという。

 「お互いに仕事も趣味もあって毎日が充実している。自分が思った通りの生活を送れるのは、“子なし夫婦”のメリットかなと思います。大人同士なので調整もしやすいですし」(サトミさん)

 交際開始から数えると、今年で7年目だという。長く一緒にいればいるほど、会話が少なくなったり、話すことに困ったりするのではと思うかもしれないが、「基本、サトミがよくしゃべるので困ったことはないですね」とケイタさんは微笑む。普段の会話はそのときどきによってさまざまだが、自然と互いの趣味の話が多くなるようだ。

 2人の生活を送る夫婦は共通の趣味を持っている場合が多いと思う。交際時から趣味が同じ場合もあるが、付き合い始めてから互いの趣味に興味を持つことも少なくない。それだけ互いに興味を持ち、コミュニケーションを丁寧に取っていることの証かもしれない。

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e4871d60afbe7c0d55134151029bfc37e878be&preview=auto

★1:2023/07/31(月) 07:40
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690756853/
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:04:29.53ID:p704tOFn0
>>199
現実世界では子無しに気を使って、子供いると自分の好きな事できないし大変、なんて皆言うだろうから勘違いしちゃってるのかも
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:06:13.36ID:z2mRg8Ec0
子ガチャはハイリスクギャンブル
アタリの上限だけはガチャ回す人のスペックにより制限があるくせに、
ハズレだけは平等な確率で出る仕組み
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:06:24.48ID:KOjKlj1n0
本当に子供いなくていい人ならいいけど、
子供ほしくてもできなかった人でガチで子持ちに攻撃的な人いるから
ある程度年齢いってて子無しの人の前だと子供の話しないほうがいいかなとか考えてしまう
この辺どうなのかね
選択子なしで幸せな人なら、世間話で子供の話出てもいいんだよね?攻撃的にならないよね?がちでこわい
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:08:56.71ID:Q+j5j7yT0
うちは選択子なしだけど子持ち家庭を尊敬してるからサポートしたいと思ってるよ
このご時世大変だろうし
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:09:18.05ID:LJzIbRMd0
いろんな生き方がある中で、そのひとつとして
「子持ちはいいよ」ていうのはわかる

でも「子持ちしか幸せじゃない」という前提で語るのはキチぽい

子育てする大人は偉いなと思うけど
それはそれ
自分には合わないと客観的に考えられるのも大事
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:10:06.19ID:yZdnrXiX0
>>201
未経験のものを諦めてるだけだよ
何でも経験することが大事
酸っぱい葡萄だからいらない?
未経験のものを不要と断ずるほど滑稽なものはない
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:11:01.02ID:pOtbB44N0
選択かどうかとか聞いてないし、言わんでいい
こっちにしてみれば子供がいないのは全部同じ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:11:40.35ID:qkqQYozZ0
>>194
オレは長距離ドライブでの車中泊旅行が大好きで、道の駅やSAを良く利用するけど、
家族連れを見ても疲れてる感じで、幸せそうには見えないんだよな。
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:12:14.43ID:lLKORhOR0
>>173
□私たちはDINKSです。子供を持たないことを自分たちの意思で選択しました。
□私たちは子供を持つことを希望しましたが、結果的に子供を持てませんでした。

税がかかるとなったらここで下にチェックするのがDINKSのやつら
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:12:16.02ID:6O/U9p0O0
>>3
お前の子供って価値あるの?ゴミだろ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:12:55.50ID:qkqQYozZ0
>>208
別に全ての事を経験しなくても生きて行けるよ。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:13:34.84ID:LJzIbRMd0
>>208
ならさ、子どものいない20年目の仲睦まじい夫婦の関係性をあなたは経験できないけど
それはどうなんかな?
たぶん「可哀想」て思うんだよね?
結局、自分の生き方を肯定したいだけでは?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:14:06.08ID:YoA8X4F40
>>1
おひとりさまでベストセラー作家になった上野千鶴子さん

実は20年前から結婚していた(笑)

なんでお前らは何回も何回も何回も騙されるんだよ(笑)
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:15:44.94ID:qkqQYozZ0
>>216
誰が何を書こうと本人の自由。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:16:08.99ID:Q+j5j7yT0
子持ちにしろ子なしにしろ、他人の生き方を否定する人は心がさもしいんだなぁと思うよ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:16:39.24ID:oXtEBg8C0
何をどう決断しようともどうでもいいけど、いちいちそれを「アタシたちはこういう選択したんですー!子供いて(子供いなくても)幸せー!」って言わないと気が済まない性格の夫婦とかめんどくせえな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:16:43.64ID:iEi5MjL+0
>>205
内容にもよるんじゃね?
そもそも相手が子持ちだろうと子無しだろうと、よくわかってない相手に自分の子供の話しないと思うけどね
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:16:52.84ID:PLCKZ47j0
幸せとか関係なくて、
育児負担から逃れた分を独身税子無し税で負担すればいいだけ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:17:40.66ID:YoA8X4F40
>>215
俺子供成人してるけど結婚して28年、今でも週一でセックスしてるし買い物や旅行も嫁さんから一緒に行こうと連れ回されてるよ
今が結婚前から含めても一番楽しいな、と思いながら毎年過ごしてる
で、何を経験できないって?
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:18:03.04ID:+gbClaRF0
年とっても有り余る金があれば何でも出来るけどね。
動けなくなった時に頼れる子がいないのは不安だよ。
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:18:09.64ID:3OLLZKtb0
既婚子無しは攻撃的&アピールましましになってなぁ。アカンわ
独身子無しはそんなこともないんだが
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:19:09.95ID:YoA8X4F40
>>217
世間には結婚するな、結婚は地獄とか言っておきながら本人はこっそり結婚してるとか詐欺だろ(笑)
せめて週刊誌にスクープされる前に私は結婚してるけど、ってカミングアウトしてないと騙してるも同然だわ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:19:56.82ID:+BUOMRNr0
子供欲しかったのにできなかった夫婦にとって
私達は選択子なしです(キリッ
って言われたらケツ蹴飛ばしたくなりそう
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:21:40.41ID:LJzIbRMd0
>>222
子供に邪魔されないふたりだけの時間の積み重ね
子供いないねってマウントされた時の結束感
ふたりだけの世界観
彼氏が精神年齢低くても愛せる、子どもがいたら父親を求めてしまいそう

やっぱり私は小梨しかむり
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:25:21.72ID:ZkdtEwGh0
親親戚以外に子ども持ったら、なんて本気で他人に干渉する人間などいない
フラットにとらえて、とか自意識強すぎ
他人はどうでもいいと思ってるから好きにすればいいだけ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:25:32.73ID:gn8/f6Na0
子供が老後面倒見てくれると思ってんのかね
高齢化で社会保障破綻するから逆に中年になった子供の面倒見なきゃならんぞ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:26:10.32ID:YoA8X4F40
>>228
二人だけの時間を子供に邪魔(笑)された事なんかなかったよ
家族みんなで持てた時間は本当に人生の宝物だわ
子供はもう巣立ってしまったから家族みんなで持てる時間は滅多になくなってしまったけど、子に孫が産まれた時には精一杯援助したいねと嫁と張り切って仕事してるよ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:26:45.30ID:DWBB3EH10
>>219
それってレインボーさん達と似てるよね
公言する理由を考えると益々心配になるわ
変な団体化しなきゃいいけど
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:27:11.90ID:YoA8X4F40
>>229
口に出した時点であなたの親はキチガイだね
お気の毒さま……
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:28:48.87ID:KOjKlj1n0
やっぱり子無しの人には子供の話しない方がいいのがデフォか
年賀状も子供の写真送ったらイラつく子無しいるよね。そういう人は子無しで不幸なんだろうけど
みんな同じ年賀状だからそこはイラつかないでほしい
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:29:06.38ID:3OLLZKtb0
まぁとにかく甥や姪に保証人・身元引受人を頼むのだけは絶対にNGだからそこら辺は承知しておいてくれ。
そこを守ってくれたら産まない選択肢おおいに結構。
保証人は割とどうとでもなるようになってきたが、いざとなったら身柄をうちで引き取るという身元引受人はほんと重いからな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:29:33.44ID:1RNrNRrG0
>>231
子供いれば老後淋しくない、とか思ってる人って子育てにかなりの自信あるんだろうな
自分みたいに親と絶縁状態になることもあるのに
うちの親も当たり前のようにそう思っていたんだろうけども。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:30:43.33ID:7cvgFLGC0
婚姻とは本来子供を育てるための制度なんだし、子供がいないなら「夫婦」である必要はないよね
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:31:00.19ID:oS7juYN40
>>235
親はおかしいと思うけど、本心だし孫が可愛くない人もいるだろう。
うちの親は子供は可愛いらしいけど、子供が可愛くない人もいるから離婚したり虐待も多いのだろうし。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:31:39.60ID:1RNrNRrG0
>>229
孫が無条件に可愛いのって幼稚園ぐらいまでだね
それ以上になると出来不出来が見えてきて進路に悩んだりするバアバいるね
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:31:46.75ID:Q+j5j7yT0
子なしの方が時間や金には余裕ある訳だから、子育て頑張ってる人達に対して寛容な心を持つのが大事だと思う
今時なんで子供作らないの?なんて言う人そんな居ないだろうし、居ても相手にする必要ない
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:31:57.61ID:DWBB3EH10
老後のことまで考えて子供育ててるんか?そんな人殆どいないと思うが
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:32:16.84ID:3OLLZKtb0
>>237
子無しお局様には普通の年賀状送ったら、他の人に子供写真年賀状送ってるのがバレて
天地爆裂するほどのギャオオオオオオオンンンンされた同僚がいるぞ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:33:29.16ID:Ow4k/OFl0
金と時間に余裕持って自由を謳歌してることに文句垂れてる人多いねー
子供作ること選択したのは自分でしょw
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:34:58.37ID:ZkdtEwGh0
なんか不幸な家庭で育った人が多そうだな
自分がそこそこ平凡で幸福な家庭で育つと同じような家庭がほしいと思うんだよ
ひとりぼっちや二人ぼっちは寂しい
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:36:07.60ID:YoA8X4F40
>>242
思うのは自由だけどまともなら口には出さないよ
孫にはぜったいに聞かせないであげてね
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:37:04.01ID:Mvv12vBH0
幸せアピールしてる人は基本的に幸せじゃない人だと思ってる
コンプレックスだよね
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:37:12.03ID:3OLLZKtb0
>>250
「普通の」幸せな家庭に育った人は周りみんなそうだと思いがちだけど、意外と少ない。
大学・社会人になるにつれ分かったことだけど、経済的・愛情的の両面でそういう家庭で育った人って多分半分にも満たない。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:37:39.90ID:Heivd0OD0
>>243
孫の方だっておじいちゃんおばあちゃん大好きなんて一部だろうしね
父親側の祖父母は嫌いっていうのも珍しくない
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:37:42.25ID:ZkdtEwGh0
>>251
遠方の孫だと会う機会少なくておじいちゃんおばあちゃんと懐いてくれないからだろ
よく懐いているペットの方が可愛く思えるのは自然な感情
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:38:41.47ID:3OLLZKtb0
>>258
つか孫が可愛くて可愛くてって、あれ同居が当たり前だった頃の話だろ
遠方の孫とかただのガキやで
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:39:09.39ID:eu4ucsZ/0
>>250
親が余裕ないの見て育った人は多いね
たとえ親が富裕層だとしても仕事で時間に追われキリキリしてたとか
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:39:38.27ID:E3O6Inpe0
私立大入れて数千万かけて育てた子が上京して結婚
実家にはほぼ帰ってこない
父親が倒れた時もLINEだけ
通夜は来れず葬式の日に来てすぐに帰った
それから一切連絡も無し

他所のおばあちゃんなんだけど気の毒で聞いてられんかったな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:42:04.12ID:iJmYEf9a0
>>215
子供出来たかどうかいつも聞いてくる人いるわ
いないと可哀想、可哀想って
こちらは必要ないと言ってるのに
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:42:59.97ID:MWFoO0Ww0
>>228
小梨も「いやそういう子育てしたいわけではないんで…」って本音を言い返せなから
モヤっとくる
しかも子供でマウント取ろうとしてる人の家庭って、第三者から見てそんなにいいかんじ
ではないwでもそれを言ったら失礼だからこっちが気を使ってストレスが溜る
もともと小梨も子持ちも本人の自由。でも残念子持ち家庭ほど小梨にマウント取ろうとする闇
があるから、無意味な対立の原因になってるところがある
実際、普通の子持ちは、小梨にマウント取ろうとしたり、感情むき出しにして
くってかかってこない
出版社で独身・小梨向けに、残念子持ち家庭からのマウント対策の本出したら売れそう
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:44:27.09ID:eu4ucsZ/0
>>265
そこまで考えるならやめればいいんちゃうの、意識しすぎ
別に子無しじゃなくてもテンプレートのような子供年賀状ツマンネって思う人もいるだろうし。
どうしてもそれがあなたにとって伝えたいベストショットで出したいなら堂々と出せばいいと思う
等身大の自己紹介になるんだし
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:44:37.38ID:YySaX8Kq0
子有りも子無しもお互いにギャオり合ってんね
これからの時代は子無しのシェアが増えてくるから子有りギャオりが増えてきそう
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:45:18.06ID:oS7juYN40
>>269
なんか分かるわ。オオタニみたいな子供だったら欲しいけど、お前のところみたいな子供ならいらんよみたいな。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:45:25.22ID:426VkR5Y0
40以上のおばはんには理解出来んかもしれんが
若い奴は2人で楽しみたいんだよ
海外旅行行って
一戸建て建てて
好きな物食って
老後はのんびりして
病気になれば老人ホームにも余裕で入れる

盆にしか帰って来ない子供よりそっち取るんだよ若者は
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:45:54.68ID:ZkdtEwGh0
子どもって別人格だが自分の分身でもあるんだよな
そこが面白い
いい年こいて自分の存在意義って何?やってる人だと苦痛かもしれんが
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:46:58.74ID:Byxp24nJ0
小梨の間は子供とか出来ると時間取られるし面倒だしな、って思うけど、子供できりゃ子供可愛い、可愛い、に変わるんだよな。
子供いても自分の時間は十分取れるしな。まぁ、小梨のままが良いわ、って連中はそれはそれで好きにすれば良いと思うけど。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:47:46.32ID:ZkdtEwGh0
>>274
40代ぐらいになって四十肩や腰痛になると家に若者がいるありがたみがよくわかる
老人世帯はしんどいぞ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:48:16.37ID:n3TxiBT10
子梨に子蟻の気持ちが理解できるはずもなく
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:48:39.56ID:pCFJdWuP0
子供がガンガン減ってるって、もう答え出てんじゃん
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:50:01.23ID:9RdomY+p0
>>274
2人なら広い家もいらないし、わりと好きな場所に住めるんだよね
都心に100平米超のマンションなんてほぼないし
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:50:12.19ID:pKebYoMF0
子供が出来るとどうしても10年以上取られるからな
それも女が女でいられる若い貴重な時間を

子育てで疲れて老ける
旦那におかあさんと呼ばれて女と見てくれなくなる
浮気される


大学卒業
下手したらそのまま面倒見る事にもなりかねん
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:51:19.07ID:cp8iivAU0
このスレ見てたら
DINKSが増えるワケがよーーーくわかったね

時代は変わった
今は子無しで楽しむ時代です!
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:51:48.46ID:/nneJKWw0
>>279
40でそれはあんたが運動不足か太り過ぎだろ
老人になった時子供が傍にいるとでも?
甘くね?
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:52:04.42ID:QkMIGVjw0
>>282
そういう子なしが歳とって親戚頼って
近くに引っ越してくるのやめてくれって思うわ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:52:39.04ID:Nu1JZuYD0
どっちにしろ社会が破綻するまでは少子化が改善されることはないのでそれならいっそ皆好きに生きればいいのよ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:52:55.02ID:nQuWxbF20
介護を体験したり、家族のケースを知れば、何かしら感じるが、1人もんって最期どうなるのかね? (俺のことだがw)
子無しも、夫婦のうち少なくとも後から死ぬ片方は最期は同じ。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:54:24.89ID:/nneJKWw0
>>290
施設に行けばいいじゃん
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:54:48.61ID:NCwl6WMa0
本当はみんなわかってるよ
マウントして気持ち良くなる
そんな気持ちを少し恥ずかしく思うだけ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:54:58.39ID:U85C3uZg0
>>272
バカにはわからんのか
子無しの敵は子無し

他人の産んだ子に寄生して生きていくわけだけど、競争相手増やしてどうすんだ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:55:12.87ID:yvsuhMrr0
>>283
やめたれよ
おばちゃん涙目になってるぞ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:55:41.50ID:ZkdtEwGh0
>>289
好きにすればいいな
年取って配偶者に先立たれて身体が不自由になっても頼る人がなく生活に困るのも自由だ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:55:44.30ID:YoA8X4F40
>>261みたいなのが子供じゃなくてよかった(笑)
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:55:47.49ID:7Z/f8XpQ0
今の日本で子供作るとか子供にとって罰ゲームでしかないわ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:57:07.13ID:tOIGDOtt0
昔は金なくても結婚してただろ
金ないからとか言い訳
二馬力の方が楽だし

結婚するメリット無いからだよ
あればするだろ
そういう時代なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況