X



【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」★2 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/08/02(水) 10:11:49.00ID:dMVCaEnj9
大学生の2人に1人が借りているといわれる奨学金。「貸与型奨学金の返還に追われて苦しい」「返還が難しくなっている人への対応が厳しい」といった指摘もある。日本学生支援機構(JASSO)の吉岡知哉理事長(70)に話を聞いた。

■返還金は次世代に貸す分に回す 「困ったらまず相談を」

 ――貸与型奨学金を返している人が、収入減などで苦しくなる例がある。滞納が続くと元金と利子分の一括返還を請求されて過酷すぎるという声もある。

 返還金は次世代に貸す分に回す。返還されない分は税金で補塡(ほてん)しなければならないので、きちんと返していただく。

 ただ、返還が大変な状況になった人には減額返還や返還猶予などの救済制度があり、詳しく説明する文書も送っている。延滞したら猶予ができないわけではない。延滞者には早めに何度も連絡をし、そうした情報も伝え、どうしたら返還できるか相談に乗っている。

 こちらの連絡に全く対応してくれない人は法的手段に進まざるをえないが、裁判になっても分割返還での和解が大半だ。「9カ月間延滞したら全ての人が一括返還が必要」ということではない。困ったらまず相談してほしい。

 貸与型奨学金の制度は、高等教育を受けて就職したら一定以上の収入が得られるということが前提にある。現実には賃金が上がらない一方で学費が上がり、最近は物価も上昇している。広い視点でどうするか考えるべき問題でもある。

■「奨学金の返済苦」による自殺 「個別ケースは慎重に見るべきだ」

―国の統計で昨年は自殺の原因や動機の分類に「奨学金の返済苦」が追加され、複数選択の結果、10人が該当した。

 自殺はいろいろな要因が連鎖する。統計は要因を四つまで選べるもので、遺書のほかに周りの人から聞いたものも含めており、周囲の人の主観も入る。個別ケースは慎重に見るべきだ。例えば10人のうち1人は20歳未満、3人は学生なのでJASSOの奨学金を返還中ではないと思われる。

 全返還者に占める3カ月以上の滞納者は2・7%のみ。毎月の返還額は1万〜2万円程度で、ほとんどの人が無理なく返せている。有利子の貸与型第2種も金融機関より利率は低い。障害を負うなどして返せなくなったら救済手段もある。

 奨学金は勉強をしたい人を支援する制度。「借りたら大変」「返還が怖いから進学をやめよう」と思わずに賢く利用してほしい。学費や生活費のためにアルバイトに追われて学業に集中できないようでは本末転倒だ。

 ――そもそも本人が「返さないといけないと知らなかった」という例もあるようだが。

 「親が手続きをしたからよく知らなかった」「親が返すものだと思っていた」というケースもあったが、現在は考えづらい。手続きの過程で繰り返し確認をしている。ネット上で申請や継続のときに「返さないといけないことを知っていますか?」と聞いて「はい」と答えないと先へ進めない。在学中も返還について本人に情報を伝えるようにしている。

 ――本人や連帯保証人(親な…

この記事は有料記事です。残り1227文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

朝日新聞 2023年8月1日 16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR7Y5RXMR7LUTIL014.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8708b804e6/comm/AS20230729002392.jpg

※関連ソース
文科省は2024年度から制度改正 自殺の動機にもなる「奨学金返済苦」深刻な現状
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326463

前スレ
【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」 [ばーど★]
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:10:45.12ID:JYnrSghP0
闇金サラ金と同類にしておくと便利なのかな?
教育ローンの方が金利が低いと奨学金批判しつつ誘導する奴までいるけど
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:11:33.46ID:Yt8Un31a0
>>945
だって新卒主義だし
卒業時にある程度歳いってたら採用厳しいよ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:12:18.46ID:E//HX2zy0
え、減額返還あるの?
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:12:41.21ID:3J2cEmrY0
大学進学を煽ってるのはみんなチューチューカルテルの詐欺師仲間だから
現時点で行く必要はないと指導するのが本当の教育者
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:13:50.67ID:R84Z9+aw0
大学進学率が下がると業界が死活問題になるわけだよ
金貸しも予備校も天下り先生も学校法人も
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:13:55.19ID:ytP8/pRI0
>>948
アイツも大学勤務だからな
ポジショントークだよ
くだらねえ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:14:47.25ID:VobtOCAt0
真綿で首を絞めるようにギリギリ取り立てるくせに何言ってんだ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:18:18.69ID:mxLJ6el/0
>>953
新卒の良し悪しなんて個人の勝手だろう
やっぱり自業自得だね
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:18:49.66ID:uPaRwZD+0
>>948
そりゃ変わるだろ
いきなり借金500万を背負うわけで
勉強よりも借金を返さなきゃ!になるよ
そんな時に目に入る「短時間で稼げます」の広告
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:20:06.69ID:fLS0O5Vv0
中国人に生まれて日本に来て留学生やった方が楽チンなんだろ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:21:13.97ID:VPmU9i7S0
>>953
企業が考えを改める必要あるとこなんだな
でも現役合格した方は2004年卒でショボいとこしか就職できんかったが
一浪一留して2006年卒になったら大手に楽勝で就職できたってのも身内にいるし
2年くらいわりとどうにでもなりそうな気がするが
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:19.61ID:FRH4bPxV0
予備校はサテラインあるのに
大学はオンライン禁止なのワロタ
Fランはこういう疑問さえ持たずに借金してド田舎から上京するんだろうなぁ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:03.85ID:ohS6qkHq0
>>962
月々の返済も知れてんだけど
必ず騙される被害者扱いにしたい都合って何?
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:36.13ID:fs9URGYh0
岸田「日本人学生は国の宝では、ない!」
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:58.91ID:oQnSTO8l0
>>213
新卒制度、年齢差別があるからっしょ。5つ離れた年上が部下、後輩とか日本の先輩後輩文化だとやりにくいんでしょ。氷河期世代とかまさに新卒制度で苦労してた訳だし
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:03.03ID:/Bd+GBIj0
>>947
同級生にいたわ
バイトして生活費から稼いでるのが
国立だから学費は免除取ってたからできてたようなもんだけど
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:43.71ID:mxLJ6el/0
>>969
つまり、自身が理想とする就職のために大学に行くわけだな?
しかしその理想が叶えられなかったのは自業自得だろう?

大学は嗜好品であるということに変わりはない
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:31:19.92ID:oQnSTO8l0
>>971
身分証明書みたいなもんだよ。大卒という人権を取りにいく感じ。学歴で生涯賃金にあんま差が無ければ高卒も増えるんでない?
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:31:49.45ID:LOsBzJfg0
>>1
よく読みゃ7人か。
かなり特殊なケースなので、奨学金のせいにするのは少々稚拙ではないかな
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:31:56.64ID:v0ulYglm0
>>918
入学時の線引も必要だが、入学後に継続するかどうかも見たほうが良いかもな
日本の大学生は、小学四年生より勉強しないから(マジで)
こんなのに税金をつぎ込む必要はないでしょ

https://assets.st-note.com/img/1665550219681-4s99BdjLOr.png
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:34:33.64ID:mxLJ6el/0
>>972
個人の感想もいいとこだな
やっぱり大学は嗜好品であり贅沢ってことは否定できてない
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:35:34.73ID:RYGLSQO10
>>949
確かにどうしても弱い立場になるからね
でも病院や契約内容によっては勤務先を変えても
そこで働けば奨学金免除なんて場合もある

一番つらいのは最後の最後で国試に落ちて
資格は得られないまま奨学金は返さなければならないケースかも
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:38:40.10ID:RMKXXeHC0
給料上がらんからな
俺はあと2年で完済だけど、資産形成や結婚にもかなり影響したわ
正直、人生狂った。自殺する人が居るのも頷ける。ブラック勤務でボロ雑巾のように働かされて、給料も上がらずに、借金だけ20年近く払うって、相当精神的にキツイぞ
今は年収1000万だけど、まだ一括返済はしんどいからチマチマ返してる
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:42:46.47ID:F/1EwoMb0
大卒でも非正規大量だからね。
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:45:13.89ID:la4aDL3s0
学歴ビジネスだわな
こういうのも日本の闇だな
学歴が必要な社会と思わせて進学を望ませる
自殺者がいるということは学歴だけではどうにもならんという証左
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:45:34.45ID:+dFHM8gA0
独身の敗残者の意見なんて誰も求めてないのに頑張るね
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:46:52.77ID:6FwNmMWm0
借りたら返せよ、社会ルールも分からんのか
借りて大学行った結果何してんだ
それに医学部とかなら結構かかるけど、他のは月の返済社会人なら余裕だろ
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:47:50.64ID:Ykou3aB00
自民党って全方位で殺戮するのな
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:50:27.46ID:GQqa2V7o0
利息つけんな
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:50:42.22ID:mxLJ6el/0
>>982
そもそも返済できねーわけねーだろって話なんだよな
大卒で低く見積もっても手取り16万だとしてもその内訳どうしてんだって話
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:50:46.41ID:la4aDL3s0
日本なんて物作ってなんぼの国だったんだよ
それがいつしか国民総ホワイトカラー化
働くことしか能がない民族なのに頭で仕事するたまかよ
日本が落ちぶれてる理由が分かんだろ?
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:51:43.73ID:zqdBYVEy0
まず奨学金という間違った名称やめるべきだね
それに加えて、ただの借金だから返せなかったり返済が遅れたらただではすみませんよ?ぐらい言って構わない
それと上限作れ。500万以上とか馬鹿げた金額を10代に貸すな。後はバイトでもして何とかしなさいと言え
普通はそれで何とかなるはずだ、そのぐらいの覚悟もないようであれば返せるわけもない
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:52:24.37ID:oQnSTO8l0
>>976
それがまさに個人の感想かと。
残念ながら学歴と生涯賃金についてはみたら一目瞭然なのは事実なんだよね。
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:53:09.10ID:Yt8Un31a0
>>986
何作るの?
組み立てるだけなら中国人やらベトナム人のほうが安いんだけど
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:53:30.36ID:mxLJ6el/0
>>988
じゃあ自殺する必要ないだろw
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:53:37.61ID:Yt8Un31a0
>>985
払えないんじゃなくて払いたくないんだよ
他に使いたいからね
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:54:08.72ID:mxLJ6el/0
>>991
ただのくず
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:55:33.07ID:oDBraPJw0
地方出身者が生活費含めた額を借りるけど、地元にいたほうがいいか都会に出たほうがいいか、何も考えないし周りも考えさせないからこうなる
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:55:41.72ID:oQnSTO8l0
>>986
AIが実用化された今、かつて一部の手作業の職人達が機械化で追いやられたように、アメリカなんかじゃ既にホワイトカラーも追いやられはじめてるね。需要によるがブルーカラーのが待遇良い状況になってきてる。
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:56:30.70ID:ssAH64YK0
日本の学生のローンはまだ少ない方じゃないかな
アメリカの学生には何千万って抱えてる人も結構いる(単位:円)
親に金がなくても、大学で学んで欲しい人材には国や自治体やどっかのスポンサーが金を出す
金はないしたいした能力もないけどあえて私立の大学で学びたいなら、借金して返すしかない
0997ばーど ★
垢版 |
2023/08/02(水) 17:56:30.99ID:dMVCaEnj9
次スレです

【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690966572/
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:56:59.61ID:mxLJ6el/0
>>995
なおさら死ぬ必要なくて草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 45分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況