X



10分の充電で400km走行できる超高速充電バッテリー、中国の大手EVバッテリーメーカーCATLが発表 2024年に出荷開始か ★4 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/08/20(日) 08:37:59.44ID:JnscjH9g9
わずか10分の充電で400kmの走行が可能な新しい電気自動車用バッテリー「Shenxing Superfast Charging Battery(Shenxing:神行超充電池)」を、中国の大手EV(電気自動車)バッテリーメーカーでテスラのサプライヤーでもある寧徳時代新能源科技(CATL)が、2023年8月16日のイベントで発表しました。CATLは、Shenxingが1回のフル充電で700km超の走行距離を実現できる、世界初のLFPバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)だとアピールしています。

CATLが超高速充電バッテリーShenxingを発表、EV超高速充電の時代を開く
https://electrek.co/2023/08/16/catl-new-fast-charging-battery-250-mi-10-min/

(略)

CATLは中国の福建省寧徳市に本拠を置くEVバッテリーメーカーであり、中国でEVへの補助金支給が始まった直後の2011年に創業されました。CATLを創業したRobin Zheng(曾毓群)氏は、スマートフォンバッテリーの世界市場シェア1位を誇るアンプレックステクノロジー(ATL)の創業者でもあり、CATLもATLで培った基盤を生かして急成長し、2017年にはパナソニックを抜いて世界最大のEVバッテリーメーカーに上り詰めました。

韓国の市場調査会社・SNEリサーチが8月3日に発表したデータによると、2023年1月〜6月に世界中で新規登録されたEVのバッテリー搭載量に占めるCATLの割合は36.8%で、2位のBYDの15.7%を大幅に上回って世界1位をキープしています。

以下全文はソース先で

GIGAZINE 2023年08月18日 17時00分
https://gigazine.net/news/20230818-catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/
https://i.gzn.jp/img/2023/08/18/catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/img-snap4194_m.png

★1が立った時間 2023/08/18(金) 18:57:52.54
前スレ
10分の充電で400km走行できる超高速充電バッテリー、中国の大手EVバッテリーメーカーCATLが発表 2024年に出荷開始か ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692402847/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:38:25.97ID:gSR8TkbF0
臭そう
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:38:26.34ID:xG9KzOLm0
ドカーン
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:40:43.70ID:Jhn8FhNl0
こんなん信用する奴って頭湧いてそう
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:42:43.93ID:cWvQXIzp0
どうせ電力不足とかいうから先に貼っといてあげるね

・2019年度の総発電電力量(発受電電力量の合計)は12,224億kWh
・2019年の乗用車保有台数は6,177.1万台
・平均走行距離は年間6,017km(18〜59歳の調査)
・乗用車の平均電費は8km/kWhとする(日産サクラは実測で10.0km/kWh)

61771000 * 6017/8.0 = 464億kWh/年
つまり国内の乗用車が全てEVになっても総発電電力量の3.8%で済む

そして衰退国である日本の電力需要は2007年から右肩下がりに2割も減少している
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:43:19.47ID:DDSKnBhM0
日本車終了〜〜〜

アメリカ、EUがEV推してるんだから、逆らうなよ
なに自分らだけ水素でいこうとか、バカなの?

それとも自滅してるのかな?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:43:20.63ID:79GYhixa0
とばっちり食らうのはイヤだから
日本には輸入禁止にしろ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:45:03.48ID:dWVmY3qd0
>>15
2年ももつわけないだろ頭お花畑か
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:45:10.08ID:Jqrcycn10
で、何キロで爆発するの?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:45:21.37ID:DDSKnBhM0
電動キックボードを世界中に強制的に普及させてるのも

電池需要を増やし、高性能電池を早く登場させるため

水素にこだわってる日本勢終了
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:45:50.38ID:qrlrH1SI0
その充電器をどれだけの数普及させれるんだよスペックばっかで使いもんにならんのじゃ意味ねーよ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:46:03.67ID:c8P3OQYe0
>>13
HVの時点で自滅してるんだよな
日本車って販売台数が多いだけで利益が上がらないのだが、
この原因のひとつがHVのコスト高
同性能の内燃よりコストがかかるので、
いくら売れても利益でドイツ車に勝てない
去年の営業利益トップ3はVW、ベンツ、ステランティス
利益率だとテスラ、ベンツ、ステランティス
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:46:36.64ID:RXgc2+LC0
HEV乗りだけどBEVは欠陥品だと思ってる
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:47:44.26ID:c8P3OQYe0
トヨタは販売台数は1位だが、売上高ですら2位に落ちる
つまり一台一台がかなり低価格の車であり、
しかも利益になるとさらに順位が落ちるので、
薄利多売構造を持っていることがわかる
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:47:51.27ID:RXgc2+LC0
往復700キロの旅行もストレスなく無給油で帰宅できるHEVの利便性には勝てない
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:48:32.36ID:DDSKnBhM0
あいかわらず、ネトウヨは願望を書いてるだけ
いつもネトウヨは、願望を言ってくれる言論人の動画ばかり見てる

10年以上前から中国経済崩壊だの韓国経済崩壊だの言ってくれる言論人を見続け
その言論人に言われるがまま、経済停滞政策を続ける自民党を応援してるw
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:48:51.76ID:XP4si0iF0
>>24
どっちが負け犬なの?
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:50:47.12ID:WN6Nd/iY0
爆発するイメージが容易に浮かぶが
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:24.61ID:H+qOPhSr0
理論上ありえないんじゃねーの?
知らんけど
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:27.22ID:rxejthDh0
何%くらいは車が燃える
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:37.26ID:ILAYAXLq0
>>15
リーフ乗ってるけどそこが怖い。
普通に考えたら容量増える充電時間短くなるってことは
バッテリー負担増える劣化時間短くなるだろうと。
便利になってもランニングコストが増えるだと買えないよ。
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:52:02.75ID:PPL/8moB0
失敗を恐れて何も出来ない日本と違って
凄い
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:52:47.52ID:7U/sOQj+0
トヨタおわたwwwwwww
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:52:52.08ID:rxejthDh0
安全設計がされてないか認識が薄い出せるのだろうと思う
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:53:49.91ID:7U/sOQj+0
雑魚ジャップが吠えてるwww
爆発してくれ~~~~~~~~~wwwwwwwww
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:54:22.17ID:rxejthDh0
特定の場所で利用できても
これが普及したときに、社会インフラとして成り立つかどうかが疑問だね。
電力需要の予測が発電所が組めなくなると
CO2が増えるだけで効率化されるわけではない
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:54:30.60ID:RXgc2+LC0
どんだけの電力設備を作らないといけないんだ?
危険過ぎて街中に設置するのはやめてくれと思う
まあこんなの無理だろうけど
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:54:50.86ID:vrnxE8g00
バッテリーは劣化がなぁ

1年後は?5年後は?
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:55:37.99ID:DDSKnBhM0
自民党が、ガソリン車やめます。観光立国めざしますって言ってんだから
日本車は終わるんだよ

観光立国も嘘だろうけどね。ゴミも捨てられない。レンタカー借りても止めるとこない。
こんな国、観光しててもストレスたまるだけ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:55:47.38ID:79GYhixa0
ココでEV推してるチョンは
当然、ヒュンダイのEVにハンコック履かせて乗ってるんだろうなwww
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:56:17.15ID:cWvQXIzp0
>>27
今乗ってる人はそれでいいけどBEVと違ってHEVで脱炭素は不可能なんだから
こんなものをいつまでも作り続けるのはもはや犯罪だろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:56:59.77ID:K33ryWa50
こりゃすごい
コンビニで買い物してる間にフル充電されちゃうのか
携帯なんか近いうちに山の手線の電車待ちの間に充電完了するかもね
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:57:14.31ID:OpUsBAss0
何々「か」の話は所詮「か」の話
出るってなってから考えろよ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:57:15.95ID:RN9Gx0BZ0
グリコなら一粒で300㍍
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:57:24.10ID:+R7Rdpes0
>>47
でもEV燃えるニュースもそこそこ見るよな
燃えたら消すのめちゃくちゃ大変だから船も沈むわな
先日も幕張アウディでeトロン燃えちゃって数台巻き込んで大変だったみたいだね
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:57:59.46ID:rxejthDh0
CO2の排出量はハイブリッド車が一番効率が高い。
電気自動車ロスが多いので、発電時の二酸化炭素でごまかしているだけだし
今はガソリンで税金を取っているが、
電気自動車として、電気自動車税として税金を取らないといけないので
どう取るかです。
電気自動車で税金が減るのは最初だけ、道路の維持費が財源が減るから
電気自動車税金が確実に必要になります。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:58:29.79ID:74V6lh4L0
これって家庭用の普通のAC200Vコンセントで10分充電して400Km走れるの?
それとも大電流流さないと駄目でブレーカーとか契約とか変更しないと駄目?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:58:55.26ID:cWvQXIzp0
>>35
リーフのバッテリー保証は何年だっけ?
そんなネガキャンして良いの?
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:59:14.77ID:yy/aovVs0
>>50
日本では35年以降もHV販売出来るしEVが脱炭素とか怪しいもんだけどな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:59:16.23ID:pWPoJRhu0
超高速で爆発します
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:00:04.47ID:rxejthDh0
電気自動車は普及させるためだけに税金が低いだけで
メリットはない。普通に維持コストを含めるとハイブリッド車をしばらく乗ることさ
あれもバッテリー搭載車なので乗っても5〜8年くらいでしょうけど
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:00:30.28ID:7U/sOQj+0
アホか。トヨタは10分充電で1200km走行バッテリーを開発済。27年発売予定。
すぐに出さないのは信頼性、耐久性を見極める為だろう。
命の値段が安い国とは違うんだよ。ハンパな物は絶対に出さない。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:00:47.45ID:OQX0BRgb0
>>15
最近ちょくちょく言われ出したけどこのことをマトモに言及したレポートがなかなかない
1999年に発売した初代プリウスとかもう走ってないことをみても推して知るべし
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:02:49.30ID:wwwkGB+00
次期Switchのバッテリーはこれだな
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:04:02.27ID:oIP1ugSQ0
中国人は選択肢なくて買うしかないんだから買う
中国はもう後がないから一か八かの政策をとるしかないんだよ
選択肢あるパヨさんが中国EV買わないのが証明してる
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:05:40.85ID:fPZknKy50
>>75
取り敢えずBYD買ってレポしてほしいね
月に日本で100台も売れない車だから目立つぞ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:06:15.63ID:rxejthDh0
今国内に存在する急速充電の設備は
充電時間 航続距離160km 約30分
      航続距離80km 約15分
充電設備本体価格例(工事費は含まない)百万円以上
道の駅、ガソリンスタンド,高速道路SA、カーディーラー、商業施設等
家庭用の電源では 7時間くらいはかかる

家庭用
100Vだと1時間でおよそ10km程度走行できる充電が可能で、
200Vだと30分でおよそ10km程度走行できます。

それを踏まえると既存の電池の3倍程度でしょう
大幅にってことない。ただ普及は設備として難しいでしょう。
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:06:23.77ID:xzm+/9EC0
LiFePO4は爆発のリスクはほぼないし、劣化もしにくいし、安い
欠点はエネルギー密度が低くて、たくさん電池を積まなければいけない、つまり車が重くなる
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:06:30.12ID:zHgqD5820
>>74
まずは人柱で実験して開発コレが現代の手法
トヨタはあと10年は市場に出せないだろうな
テストテスト
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:06:46.23ID:UAdCWEfn0
まぁ製品として出てからだね
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:08:30.17ID:xzm+/9EC0
中国でも高性能EVは未だに800万円とかする
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:09:04.95ID:xzm+/9EC0
>>83
家庭で休息充電する意味あるか?
0087 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 09:09:29.68ID:72e8IOXJ0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEV
   ω ノ
     >

・駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、車が全損
 駐車しているだけで一夏で消耗する電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
 電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食い
・高速巡航できず、軽自動車にも負ける
・火力発電ではガソリン車未満の効率
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運航不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:09:39.90ID:cWvQXIzp0
>>67
満を持して発売したEVはタイヤが飛んでいくから即リコールしたんだっけw
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:10:49.01ID:xzm+/9EC0
>>79
重くなるは嘘だな、走行距離が短くなる
もしくは車体がデカくなるか?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:11:46.24ID:mNlT5t0z0
家電もPCもスマホと燃える、爆発する、中国製なんて誰も買わない、やっぱ日本メーカーや、とか言い続けてだけど、ずっと言うこと変わらんね〜
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:12:11.58ID:oIP1ugSQ0
高速鉄道も中国に盗まれたとかなんとか言われてたが、中国の高速鉄道なんかどこで走ってるんだよ
しかも高速鉄道で赤字とかマヌケだろ
中国人はバカだから技術の向上なんか無理なんだよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:12:44.71ID:xzm+/9EC0
>>67
生産技術がしょぼくて量産出来ないからだよ
日本は開発は強くても、生産技術がうんこ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:13:18.45ID:cWvQXIzp0
>>64
トヨタ社長が圧力 気候対策に逆行 岸田政権の看板政策書き換え
pbs.twimg.com/media/FYtyyvOacAAwmmB.jpg
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:13:47.09ID:trt5iHb80
スマホの現状みるまでもなく急速充電=急速劣化なわけだが

車用通常鉛バッテリーをLFPバッテリーに置き換えるやつも結構ダメする事例確認できるのよね
製品名は長寿命ぽい名前だけど大嘘つきw
テスラのバッテリー交換230万が有名になってしまった今いかに情弱を騙してEV普及させるか情報戦が鍵になるな
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:14:51.29ID:cWvQXIzp0
>>96
MIRAIも航続850kmを豪語してたけど実際は500kmも走れないもんな
なんかもう法規制しろよこういうの
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:15:36.54ID:Fxmqiwz+0
>>95
ナマポネトウヨおじさんは
ママチャリ乗ってろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:15:43.30ID:t94ShFNE0
>>95
ヘェ~
どこの中国企業と?
テスラはチャイナでもテスラ資本なんだが?
ジャップのように中国企業と合同出資ではやってないぞ

適当っすな~
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:16:29.67ID:wvU6l27B0
EVスレでEV絶賛しているが本人は車すら持てない人間が多いんだよ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:16:32.56ID:byFD+E0u0
短時間の充電は電流が大きくなってピーク電力の問題が出てくる
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:17:15.77ID:xsHvIosx0
>>1
ところで🇭🇺ハンガリー語?!
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:17:46.78ID:2S3lBTTz0
トヨタ元社長の「私はねえ昔ながらのエンジンが好きなんですよ」っていう時代錯誤な発言を世界に向けてアピールしてEVやらなかった老害思考が敗北の原因だよな

今さら巻き返すつもりなのか知らんけど、今EV車を出せていない時点で負け確定だろ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:18:09.31ID:wvU6l27B0
>>101
HEVは800キロ走れるからいいぞ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:18:16.15ID:HUQbYyZQ0
こないだ運搬船でEVが火事になって危険性がよくわかったろ。
停止してて充電中でもないのに自然発火とか、怖すぎ。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:19:05.38ID:+dZRBMCT0
>>108
敗北してるの?
今年のトヨタはどうなの?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:19:11.29ID:oTtTVGIf0
中国人が作った餃子が危なくて食えないのに車なんかもっと食えないだろ。
0114 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 09:19:13.64ID:72e8IOXJ0
>>102
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 在チョンナマポが発狂か
 へノ   ノ   実に判りやすいな
   ω ノ
     >
しかも自転車しか持ってないとか
もう死んだ方がいいだろ
社会の最底辺のゴミが
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:19:32.10ID:/gIiuvWd0
EVくそ不便やんけ
その前に原発建てまくらんと意味ない
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:20:10.33ID:t94ShFNE0
>>101
なんというか
計測方法変えて実測値に近いやり方に変えていってるんだが
トヨタはそれでもテスト方法を分析して
通常ではあり得ない走り方して公表値を釣り上げるんだ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:20:22.39ID:qo3s9kbm0
次のガンダムはバッテリー式
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:19:18.82ID:t94ShFNE0
>>101
なんというか
計測方法変えて実測値に近いやり方に変えていってるんだが
トヨタはそれでもテスト方法を分析して
通常ではあり得ない走り方して公表値を釣り上げるんだ

ディーゼルもそう青が試験時のデータ
それ以外が抜き打ち調査のデータ
まぁトヨタの悪い癖なんだよなぁ
https://i.imgur.com/E2Zgoj0.jpg
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:20:37.34ID:1lFlZrZK0
あいつら爆発ありきで無茶なもんつくりすぎ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:21:20.26ID:c8P3OQYe0
>>112
今年のトヨタはヤバいんじゃない?
利益の7割が国内に偏ってるし、
販売台数1位で利益4位以下をまたやらかすと思う
特に円安が去年の基準より深刻になる可能性もあるし
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:21:54.49ID:GHLiNj3x0
先月話題になった
オランダの輸送船炎上も結局ガソリン車とハイブリッド車が燃えただけでしたw
クソワロタwww
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:21:57.39ID:cWvQXIzp0
>>100
それはモデルSという4億円のブガッティより加速性能の高いスーパーカーの話でしょ?
ブガッティならオイル交換だけで300万だよ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:24:25.76ID:Fxmqiwz+0
>>114
しまじろうさあ、いつまでナマポ不正受給してんの?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:24:32.42ID:inX0NJ5q0
バッテリー劣化のせいでEVなんて5年で使い物にならんようになるわな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:24:49.45ID:mtQjjDy80
爆発する事ばっかり予想してるけど謳った通りの性能に遠く及ばないってリスクも
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:25:28.70ID:pUMFYMbZ0
中華製バッテリーに爆発のイメージが付きすぎなんだよ
1000mAで2000円みたいなモバイルバッテリー見かけても買う気になれん
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:26:16.34ID:0AfM3sOe0
やっぱり爆発するんだろうな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:26:23.29ID:Aocgrtkk0
以前リーフe借りて遠出した時、高速道路を亀走行しないとなんでストレスたまったわ
120キロも出すとかなり電費悪くなるんだな
俺にはこんなストレスたまる走行無理やわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:26:45.46ID:c8P3OQYe0
>>133
スマホのときに日系メーカーがマスコミと結託して、
そういうイメージをつけさせようと必死になってたからな
日本って自分たちを洗脳して事実誤認させる癖がある
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:26:51.51ID:kdwJCtwz0
>>1
>CATLは、Shenxingが1回のフル充電で700km超の走行距離を実現できる、世界初のLFPバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)だとアピールしています。

自画自賛の妄想か?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:27:03.50ID:qcaP7lnM0
>>54
ググったら、江崎グリコ 7粒が約150円だった
つまり2.1km走るのに150円かかる
燃費悪すぎだろww
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:28:20.70ID:McB82w4c0
なお爆発します
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:29:35.81ID:inX0NJ5q0
>>136
登り坂もゴミ
エアコン付けたらさらに燃費悪いしまあ百年早いわな
0144 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 09:30:51.39ID:72e8IOXJ0
>>129
ID:Fxmqiwz+0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20230804/WUw2elZUWjMw.html

在チョンナマポ
<丶`∀´>しまじろうガー


   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 日本に寄生する
 へノ   ノ   在チョンナマポだから
   ω ノ
     >
24時間 365日 昼も夜も5ちゃん漬け
これが在チョンナマポの標本な

最底辺の無学歴なんで生涯ナマポ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:32:46.57ID:DufnBtCr0
出資詐欺用のわが社はこんな物を作ろうとしていますアピール資料って感じ

騙されたい奴は株でも買ってあげれば?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:34:53.72ID:xT5y3vLw0
>>13
仮にそうだとしても、お前がすごいわけじゃない
自分で努力したわけでもなく、さも自分がやったかのようにはしゃぐのはただの乞食だよ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:34:59.52ID:inX0NJ5q0
>>122
3ヶ月で1兆円稼ぐ企業がヤバい?!
お前の基準なら全世界の企業倒産してんなw

https://jp.reuters.com/article/toyota-results-idJPKBN2ZC1XO
>トヨタ自動車が1日発表した2023年4─6月期の連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前年同期比93.7%増の1兆1209億円だった。24年3月期の業績予想は据え置いた。資料写真、2021年4月、上海で撮影(2023年 ロイター/Aly Song)
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:36:19.57ID:7FYCwZMb0
大爆発しそう
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:36:34.52ID:ZinPeJC+0
信号待ちで道路からワイヤレス充電できたらもうほぼ充電いらねーんじゃね
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:36:41.73ID:qcaP7lnM0
>>28
それは昔のお話
今はもう中国に抜かれてどんどんシェアを落としてる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:36:49.37ID:inX0NJ5q0
EVが5年後完全消滅する理由5選
クソ高い
補助金なしじゃ売れない
充電時間が長過ぎる
充電設備業者が儲からない
バッテリー交換がクソ高い
リセールがクソ
冬はろくに走らない
夏はろくに走らない
4人乗ったらろくに走らない
高速運行したらろくに走らない
登り坂ではろくに走らない
修理できるところがない
修理費がクソ高い
安物は発火リスク鬼高い
発火したが最後周辺は火の海
電力供給の問題が未解決
リチウム発掘で周辺を汚染しまくり
急速充電したらバッテリー鬼劣化
満充電したらバッテリー鬼劣化
廃車費用がクソ高い
そもそも廃車できないので放置
放置車両から重金属ダダ漏れ
重金属汚染により飲料水から農業用水まで重金属まみれ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:37:59.94ID:Ypm9oWpP0
中国製なんて自分的に信頼度ゼロ。タダでもいらん。
原発処理水にいちゃもん?あんな汚いクソ以下の環境で暮らしていてよく言うよ。
いい中国人の人もたくさん知っているけど習とかいうジジイが最低。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:38:06.61ID:WSkdzekb0
まあ爆発してから考えろ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:38:18.79ID:c8P3OQYe0
>>150
なんで1兆円っていう単なる数字に意味があると思ってるんだ?
まあトヨタは「過去最高益!」っていうのが好きだけど、
その益をほかと比べたときにじつは負けてるというのがだいたいのパターンなんだよな
例えば去年はVWにも負けてる
テスラも300万台くらい売ったらベンツみたいにあっさりトヨタ抜くだろうね
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:39:26.72ID:l4gwuMsH0
中国製ってだけでありえねーんだわ
命だいじに
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:40:40.75ID:7zYJ+75V0
>>2-4

スレ立って開口一番こんなクソレスが並ぶって…

つくづく日本人のレベルって落ちたなと思うよね(´・ω・`)
そりゃバッテリー技術も(その他諸々様々な最先端技術製品分野でも)、日本はあっさり中国や韓国に凌駕されるわけだ。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:41:43.05ID:lgTrbu150
車数台持ちだけどEVは選択肢としてないな、
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:41:49.62ID:YUHbtLa40
もの凄い熱持ちそう
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:41:59.92ID:rK0QWvjj0
日本の自動車メーカー「これからはBEVだ!ちくしょう出遅れた!」
    ↓
BEVにトヨタ5兆円、ホンダ5兆円、日産2兆円、スバル1.5兆円投資
    ↓
ネトウヨ「BEVは不便で爆発する!」

自国でBEV市場がなくてタダでさえ不利なのに、さすがネトウヨは反日やでぇ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:43:10.59ID:ARkl4n6w0
>>158
VWってEV儲からんからって大幅減産したあのVWか?w
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:44:21.93ID:8txsiySj0
>>98
ゴリ押し“EVシフト”が失敗しそうな裏事情、米紙が「悪者トヨタ」叩きをやめたワケ
ttps://www.sbbit.jp/article/st/119036

米EV市場で大きな異変が起きている。2022年は世界的な半導体不足やサプライチェーンの混乱で、需要に見合うだけのEVを生産できなかった。だが2023年は打って変わって、ディーラーの在庫が積み上がっている。テスラも、生産台数が販売台数を上回る事態だ。

そうした中、急速かつ完全なEVシフトを拒んできたトヨタを悪者企業として急先鋒で叩いてきた米ニューヨーク・タイムズ紙が、ハイブリッド車を再評価する論調へと立場を変えた。こうした流れにはどんな事情があるのか、ゴリ押しされてきたEVシフトは今後どうなるのか。
0172 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 09:44:49.76ID:72e8IOXJ0
>>166
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 買ったらっ最後、地獄
 へノ   ノ   維持するにも、捨てるにも
   ω ノ    高額費用
     >
まさにアリジゴク
それが電池自動車
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:45:02.30ID:c8P3OQYe0
>>170
EVやってるVWに対して、ろくにやってないのに負けるトヨタはかなりヤバい、
という傍証のひとつだよね、それ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:45:10.31ID:EOzWqXxG0
>>68
プリウスとか以前に1999年製の乗用車なんてもうほとんど走ってないでしょう
走ってたとしてもGT-Rとかあの手のスポーツカーぐらい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:45:27.63ID:0Nl5v8KC0
>>124
EVじゃなかったんだ。
ソースある?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:45:48.22ID:ARkl4n6w0
>>168
全く違うw
カルフォルニアみたい狂った州政府がEV売らんと一台200万の罰金や!とかアホなこと言い出してるから対策だアホw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:46:17.11ID:xylRHFeI0
中国が国を賭けて必死になって作ってるEVがトヨタが試作程度しか力入れてないEVに負けてるんだからな
中国人は能力が足りないんだよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:46:43.53ID:bi4FDd8V0
でもここでEV上げしてる奴らの殆どはEV買えないんだろ?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:47:08.98ID:1kU+gNci0
>>13
>>21
米フォード、EV増産ペース減速へ 好調な商用車部門に注力
https://jp.reuters.com/article/ford-motor-results-idJPKBN2Z72CQ

米フォード・モーターのジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)は27日、生産戦略の大きな変更を発表した。
赤字が続く電気自動車(EV)部門の増産を遅らせ、好調な商用車部門に投資資金を振り向けるほか、今後5年間でハイブリッド車の販売を4倍に増やす計画という。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:48:02.60ID:ARkl4n6w0
>>173
まあEV持ってないお前がいくらほざいても説得力ねえわw
車の免許ぐらい取ってから出直せw
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:48:32.81ID:kuSlksXw0
バッテリーが国産で出来ない時点で詰んだよね
自動車産業は大なり小なりビッグモーター体質なんだろうなら
こうなるのはしかたない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:50:10.11ID:wBasIC8G0
バッテリーの新技術の発表って
昔日本がSEDテレビの新技術を毎年発表していた事に似ている
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:50:23.75ID:c8P3OQYe0
トヨタの話からしてすでにおかしいというのはわりとすぐわかるんだけどな

トヨタ「全方位です」
「EVは全然ダメだし、水素はヒョンデに負けてますよね? どのへんが全方位なんですか?」
アンチEV「EVの時代は来ないから内燃とHVだけでいい」
「じゃあなんで内燃とHVに注力してるのにほかの兼業に負けるんっすかね?」
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:50:30.80ID:bi4FDd8V0
>>183
でもさ車持ってる者からするとEVは人を選びすぎる
自宅充電は取り敢えず必須
遠出はストレスとの戦い
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:50:51.03ID:zaEy+ITw0
>>21
VW中国部門トップ「EV市場は過熱状態」 エンジン車の開発継続を支持
https://www.autocar.jp/summary/948306

フォルクスワーゲン・グループの中国事業トップは講演で、中国のEV市場が「過熱」していると指摘。激しい値引き競争により、最終的には消費者の損につながると述べ、今後もエンジン車に注力する姿勢を示しました。

ブランドシュテッター氏は、フォルクスワーゲン・グループは中国のEV市場での販売と成長を全力で追求するつもりはないと語った。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:51:12.60ID:PGVK10qm0
充電制御の閾値が±20%以上あるからどうにでもなる
日本は半導体で一桁にしようとしてる
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:51:37.67ID:H+qOPhSr0
爆発して走行距離を加算するのか?
新しい発想だな
0194 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 09:51:58.01ID:72e8IOXJ0
>>187
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ マスゴミが発表する夢を
 へノ   ノ   真に受けて信者になる
   ω ノ    テレビ馬鹿
     >

学歴が皆無だから真偽の判断が付かない
最底辺のゴミだからな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:52:29.18ID:X9VrxIpA0
ポルシェ、ランボルギーニ、ベントレー……VWの高級車4000台を積んだ自動車運搬船が火災で沈没 EV運搬の難しさが浮き彫りに
tps://motor-fan.jp/mf/article/44583/
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:53:00.81ID:bi4FDd8V0
日本では全体の2%くらいしかEV売れてないもんな
そのうちの多くを占めるのがサクラだし
基本近距離用の買い物車としての需要が少しあるくらいなんだよな
0200 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 09:54:54.86ID:72e8IOXJ0
>>197
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ それも情弱の馬鹿だからな
 へノ   ノ   2年3年で電池交換
   ω ノ    高額費用で真っ青
     >

EV馬鹿
<丶`∀´>こんなはずじゃなかったニダ!!!
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:55:50.13ID:ARkl4n6w0
>>197
ヨーロッパも補助金出してこれハイブリッドの方がバカ売れしてる
ヨーロッパのEVシェア
https://i.imgur.com/YlWR3TH.jpeg
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:56:43.74ID:7TNBwItA0
テスラ社の電気自動車(EV)の充電方式が米国で「標準規格」になりつつある中、現代自グループのEVはテスラの急速充電器「スーパーチャージャー」を使うと充電速度が大幅に低下することが分かった。

ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023070580289
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:56:45.73ID:QYPN/MQt0
20分充電したら発火するのかなw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:59:46.97ID:ARkl4n6w0
そもそも高圧電力引こうと思えば小型キュービクルですら200万かかるw
ただでさえ儲からん充電業者がそんな無駄な投資できんてw
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:00:11.19ID:KS5LFDrg0
嘘つけwww
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:01:05.85ID:ARkl4n6w0
>>207
EV持ってないお前がいくらほざいたところでw
まずは免許取ろうなw
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:05:17.06ID:inX0NJ5q0
>>212
そのまま返すわw
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:05:44.10ID:wRYd386e0
うっそぴょーん製品
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:05:48.77ID:DKRViEqz0
よく燃えそうだな
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:06:56.79ID:dfkYWk8F0
アンチEVって頭悪すぎて
EV推しはEV乗ってないとしか反論できなくなるんだよな
しかもこの反論の頭の悪さに気づかないという
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:08:24.08ID:XekC7MHc0
日本オワタ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:08:59.28ID:8HSL55gE0
突然燃え出す
一度燃えると消火困難
劣化激しい

命の安い国でお使いください
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:09:54.98ID:X4lP7SYh0
>>223
で、EV所有してんの?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:10:06.44ID:oIP1ugSQ0
EV推してるのにガソリン車選択してたらそらおかしいだろ
せめてEV買えないから自動車は使ってませんくらい言ってほしいね
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:10:24.97ID:inX0NJ5q0
>>222
そもそもPHEVなんてそもそも売れてねえわw
悔しいのおw
てかお前EVスレで毎回おんなじこと言うなw
さっさとEV買えよw
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:10:35.53ID:Ap0JTtop0
電気自動車火災、ジャガーの電気自動車バッテリー集団訴訟、LG化学バッテリーの問題再び?
https://lowcarb.style/2023/08/15/jaguar-bev-battery-lawsuit/

ジャガーI-Paceは、ボルト、ボルトEUV、「コナ・エレクトリック」のバッテリーを製造したのと同じメーカーであるLGエナジーソリューションのバッテリーを使用しています。
これらの車両で発火事故が数件発生し、バッテリーパックに関する疑問が噴出しました。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:11:08.49ID:cWvQXIzp0
テスラ車で断崖絶壁から80m落下し岩場に激突した結果
edition.cnn.com/2023/01/03/us/tesla-crash-cliff-california-cec/index.html

→ 4人とも意識あり、子ども2人は無傷

やだやだやだ、爆発してくれなきゃヤダ〜
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:12:13.02ID:PnjIWOaR0
>>152
> 信号待ちで道路からワイヤレス充電できたらもうほぼ充電いらねーんじゃね

効率と安全性を無視したら今でも可能だよ
スマホとかの非接触充電が見本だよ
そして、地球温暖化対策のEVが、、黒焦げ人の量産器と地球加熱器になるけどな
効率⇒損失=熱エネルギーだからね
「無線送電の実験に成功した」なんてのは、効率と安全性を完全に無視した詐欺師の戯言だから、乗っちゃ駄目だよ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:12:41.71ID:8HSL55gE0
激増する廃棄バッテリーが
環境を破壊するよね
逆に
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:13:19.71ID:5om/j8OI0
日本はバッテリー開発も崖っぷちとは言われてるがそこにこれかもう終了だろ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:13:41.47ID:UH5YEvr70
火の玉バッテリー
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:14:33.76ID:nqTWgDmN0
中華製の大容量バッテリーのタブレット買った友人がバッテリー大して保たず詐欺だろと言ってた
付属の超高速充電器なるもので急速充電できるように見えてそもそもの容量が嘘なのだろと
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:16:52.93ID:inX0NJ5q0
ヨーロッパもあんだけ補助金出したのにEVシェア10%w
補助金切ったら誰も乗らなくなっちゃうよw
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:18:05.94ID:UIJHtagr0
>1
またまた、世界一の大嘘つき キンペーちゃんの大ボラが始まったかwwwwwwWWWWWWWWWW
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:19:15.64ID:ARkl4n6w0
>>245
まあこんなもん実用化するならまずはスマホでやるもんなw
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:22:27.79ID:ERAiHviG0
よく燃えそう
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:24:08.85ID:ljP2UUmS0
>>1
中国はもうダメって思われてるだろうからな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:24:24.97ID:uWvL+vZx0
今だに、地球温暖化の主因が二酸化炭素だと思っている低脳が多いのにワラタ。
産油国の言いなりは嫌だからEVなら理解できる。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:25:52.34ID:VmoVNDWB0
2024年に出火開始かー
燃えるなー
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:26:08.12ID:ARkl4n6w0
>>249
ろくに売れてないPHEVにこだわるアホw
じゃあお前がEV売れてるってグラフ貼れよw
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:26:57.81ID:iK5f6L0f0
>>10
送電、変電時のロスが考慮されてない
定期的に東電が電力不足を訴える中で仮に数%増加だとしてもそれは命取り
つまり全く意味のない試算
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:29:23.83ID:dBLo5D2Q0
数100k〜1MW充電になり車両側のケーブル、リレー、ヒューズ等配電部品が耐えられない
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:31:03.47ID:uWvL+vZx0
>>258
充電は化学反応だから、急速充電したら過熱して液が気化し、電池が膨らんで爆発するだろ。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:32:58.17ID:Zgoqa5mn0
基本的に同じ値段で良ければ中国製だろうと韓国製だろうと買う
悪けりゃ買わない
それだけ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:33:04.76ID:GHLiNj3x0
>>255
2022年の欧州の自動車販売シェア
HV 22.6%
PHEV 9.4%

ハイブリッドの半分近くは売れているんだが?w
ロクに売れていないとは何だったのか?www

https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/9506f0fd1b5dc0f1.html#:~:text=%E6%96%B0%E8%BB%8A%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AB%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%82%8B%E5%89%B2%E5%90%88%E3%82%8212.1%EF%BC%85%E3%81%A8,%E3%81%AE9.4%EF%BC%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:33:13.64ID:VL1XsyUy0
夏になれば実感出来る話しだが
この炎天下の中充電スタンドで
30分間も充電しなきゃいけない
苦行じゃね
待ってる車が居たら更に大変
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:34:00.69ID:cWvQXIzp0
>>152
韓国ではもう10年以上前からワイヤレス路面給電の路線バスが走ってるぞ
でも経済性がないんだよね
ここまでバッテリー技術が進歩してしまうと用済みなんだわ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:35:37.55ID:SPCkUmmQ0
---:なるほど。ではLFPは未来の技術、ではなく…
佐藤氏:既存技術そのものですね。それからリサイクルという意味では非常に劣等生です。鉄とリンはリサイクルしてもペイしません。

だそうだ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:36:07.27ID:ARkl4n6w0
>>263
HEVとPHEVが売れてること認めてて草
いいからお前のだーいすきなEVが売れてるグラフ貼れよw
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:36:20.09ID:cWvQXIzp0
>>252
世界の超一流科学者たちを低能呼ばわりするあなたの学歴は?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:36:44.39ID:kJhJlFsC0
どかーん
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:40:28.12ID:hSqettJt0
どうしてEV乗ってないと決めつけるのか不思議なのだが?
そんなに高い買い物でもないしな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:41:13.44ID:QvQIUd860
>>257
電力不足なんて原発再稼働させたい経産省のプロパガンダだから

スカイツリーのライト消えたか?
コンビニの看板暗くしたか?
首都圏で電車の間引き運転したか?
パチンコ屋に営業自粛させたか?
エスカレーター止めたか?

電力不足なんて嘘っぱち
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:41:18.19ID:ARkl4n6w0
>>272
それは俺の認識違い申し訳ない
いいからEVがバカ売れしてるグラフ貼れよw
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:41:36.32ID:YB6DSOO80
https://i.imgur.com/wUxsyRh.jpg
参加は本日まで。なるべくお急ぎください
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:41:50.88ID:uWvL+vZx0
>>267
リチウム金属自体を使ってないから、水分で発火はしないが、
急速充電すると化学反応が激しいから、過熱するんよ。
その熱で電解液が沸騰して爆発する。 
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:42:37.83ID:9Ex/iBPz0
>>246
急速充電と寿命はトレードオフだからな。
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:42:53.17ID:RXgc2+LC0
実際BEVは長距離の時に経路充電予定たてないとなんでめんどいんだよね
例えば旅行先で予定変更あってさらに車で走らないととか何も考えずに使えるガソリン車とは
大きな差がある
近距離しか乗らないならいいと思うよ
自宅充電出来なければまったく話にならないけど
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:43:05.33ID:rK0QWvjj0
>>274
日本の自動車メーカーが兆単位の投資するくらいBEV肯定だから、アンチEVは妄想の世界に逃げてる
ネトウヨと同じ逃避行動
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:43:05.52ID:5mehDeo60
>>1
でもリン酸鉄リチウムイオン電池って、
エネルギー密度がリチウムイオン電池の半分なんでしょ

車体重量や航続距離どうするんだろ?
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:43:06.84ID:VL1XsyUy0
炎天下での30分の充電時間について
経験談が聞きたいねえ
子供とか乗ってたら大変じゃね
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:44:12.18ID:6EKWpZBx0
6月のEU乗用車市場のEVシェア
2022年 10.7%
2023年 15.1%
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:44:21.56ID:LdZ8Lfeq0
新型の簡易爆弾を発表したのか
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:44:28.71ID:uWvL+vZx0
>>270
大学教授

水蒸気の温暖化効果から比べると、二酸化炭素なんてゴミみみたいなもの。
二酸化炭素は、新しいマーケット(排出権取引)を作って、
金儲けをしたい連中の詭弁。
研究費もたくさん出して、CO2を悪者に仕立て上げてる。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:44:50.37ID:p7UWEb6T0
爆発したらどうなんの
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:46:03.62ID:OzSMEN/30
>>276
そもそも俺はEVがバカ売れしてるなんて一言も言ってないぞ
よく俺のレス読んでみろよ
どこで脳内変換起こしたか知らんが
お前の将来が心配になってきたww
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:47:20.92ID:ARkl4n6w0
>>290
リチウムのリサイクルw
そんなコストかかること誰がやんの?w
シナのEV墓場ご存知でない?w無知すぎるねーw
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:47:46.65ID:5mehDeo60
リン酸鉄リチウムイオン電池使った
バッテリーって、ポータブル電源として販売してるよ
キャンプとか車中泊とか用で宣伝されてる

ただ、リチウムイオンのやつよりデカいし重いし
価格は高い
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:48:00.67ID:rK0QWvjj0
>>268
ものは言い様だな
リサイクルしてもペイができないくらいLFPは低コストなのが長所の一つなんだよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:48:15.15ID:ARkl4n6w0
>>293
えっ?!あんだけ補助金入れまくってEV売れないんだw
補助金切ったら誰も買わないわなw
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:49:59.90ID:Ep517hll0
トヨタが一気にEV覇権を握るとかいう
ホルホル日本凄い動画を信じてたやつ(´・ω・`)
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:50:16.12ID:rK0QWvjj0
トヨタはCATLと提携してるから、トヨタがこの電池使う可能性あるんだよな
やたら爆発するって書き込みあるけど、それが正しければトヨタ車爆破ってだな
ネトウヨおめでとう
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:50:55.58ID:URg48Is80
実際車持ってたらEVなんぞ怖くて乗れんわ。プリウスで充分だわ。国内メーカーがガンガン良いの出し始めてからで良いよ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:51:13.70ID:ARkl4n6w0
>>297
リサイクル出来ないってことは埋め立て
埋め立てから重金属流出
農業用水から飲料水まで重金属まみれ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:52:40.59ID:QvQIUd860
>>281
日本はEVにやる気ないから想像できないだろうけど
欧米では旅先でもスムーズに充電できるよう充電スポットの建設が進められてるから大丈夫だよ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:52:50.78ID:rK0QWvjj0
>>302
中国のBYDに作って貰ったトヨタのbz3ってBEVは、月数千台売れてて順調
トヨタは中国の技術とトヨタブランドでこれから世界と戦うんだぜ
中国バカにしてる奴はトヨタを馬鹿にする反日行動になってしまうというw
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:53:23.78ID:ARkl4n6w0
>>301
EV売れてないこと認めてて草
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:54:09.60ID:rK0QWvjj0
>>305
どこに重金属使ってんの?
頭悪い奴は黙ってろ
反日外国かお前
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:54:46.42ID:Kv9MUOLa0
>>306
欧米であなたはEV運用したことあるん?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:54:47.11ID:inX0NJ5q0
>>306
充電器の20%が故障して放置だとよ
いくら増やしても故障も直せないようじゃ砂漠に水撒くようなもんだよ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:56:10.77ID:RXgc2+LC0
>>306
スムーズに充電?
充電時間が30分でも嫌なのに
これも欧米は解消されてんのか?
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:57:05.79ID:inX0NJ5q0
>>309
マンガン、コバルト、リチウム、ニッケルいずれも猛毒だアホ

現在、一般的に利用されているLIBには様々な種類があり、正極材の活物質によって種類が分けられている。主に、コバルト系、ニッケル系、NCA(ニッケル/コバルト/アルミニウム)系、マンガン系、リン酸鉄系、三元(ニッケル/マンガン/コバルト)系、チタン系、リチウムポリマー系等がある。
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:57:20.27ID:cWvQXIzp0
>>289
大学教授?あなたが?
頭の良い人はバカの振りもできるけど
バカが賢立てしても自分よりバカしか騙せないんだよ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:58:42.24ID:/fRDprzD0
リン酸鉄リチウムは電圧が一班のリチウムイオン3.7Vに対して3.2Vと低いので同じ電力量得るには組電池の本数が増えて重量が重くなるでしょ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:59:04.75ID:iK5f6L0f0
>>275
だから足りないって言われるんだよ
そこに経済を犠牲にして上乗せできる電力量はない
それに東電管内ではどの道動かせる原発はない
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:59:19.36ID:ARkl4n6w0
>>318
シナじゃ7台中5台故障なんて充電設備もあるそうだw
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:00:05.80ID:rK0QWvjj0
>>316
お前の意見は
そんなものをHEVに載せてるトヨタは酷い会社だな
トヨタは潰れた方がいいな
ってことだな
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:01:35.86ID:oIP1ugSQ0
中国人なんか仕事なくてやることないのに、急速充電なんか必要ないだろ
一日かけて充電してろよ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:02:20.12ID:xzm+/9EC0
>>296
リン酸鉄リチウムイオン電池はエネルギー密度が低いのが欠点だけど、安定性が高く発火はほぼしないし安価
エネルギー密度の欠点を解決するために、車両にたくさん電池を積む必要があるので、テスラや中国メーカーはモジュール形式を廃止して電池の積載率を上げる技術を開発してる
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:02:57.90ID:ARkl4n6w0
>>322
話逸らすなよw
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:05:38.83ID:QvQIUd860
>>320
足りなくないんだよ
むしろ足りなく見せるためにどんどん火力発電を休廃止させて、やり過ぎたので「電力不足で休止火力発電を再開」とか自作自演してるぐらい
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:08:04.71ID:lUSG+75d0
チャイナの科学力はアメリカを越える

日本にも入ってくる
なぜなら、日本の自動車メーカーは中国に工場があるから
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:08:06.89ID:jQ4cg4R50
車すら買えない負け犬も多そう
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:09:08.40ID:k9f8swoO0
どのくらいの電流電圧で充電すんの?
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:09:43.96ID:ARkl4n6w0
>>327
充電器はすぐ壊れる
Twitterでも充電器故障が山のようにツイートされてる
日本ですらそんなもんだよ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:09:58.19ID:rK0QWvjj0
>>331
トヨタはCATLと提携してるから、CATLにこの電池売ってと言えば売ってくれるのにな
アンチEVのネトウヨは、CATLと提携したトヨタをむしろdisってるというw
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:10:04.41ID:cWvQXIzp0
>>320
毎年原発で何基分もの太陽光発電を増設してるんだから足らぬ足らぬは工夫が足らぬだよ
EVが普及すればVPPのアグリゲータにもなってwin-winだし
結局はEVと再エネの組み合わせが最強ってことだな
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:11:19.06ID:ARkl4n6w0
各国の急速充電器
https://i.imgur.com/1elaNfp.jpeg

ほとんどが普通充電設備
満充電するまでに半日かかりますw
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:11:39.24ID:Fd0UkWhy0
>>291
車が加速できる
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:12:42.68ID:uC3xvYyd0
それでも10分で400kmか。
ハイブリッド車なら5分で1000km走行できるよな。
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:14:35.68ID:uWvL+vZx0
EVは、戸建てで太陽光発電載ってて家で充電できて、あまり長距離乗らない人にしかメリットないだろ。
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:14:39.77ID:a8UnMkwn0
一日で走るのなんて50キロでも多いくらいだしそれなら1分ちょっとでできるのかな
すごいんだけど
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:15:55.21ID:pZYRBXOF0
もう手遅れだな
日本車終了しないまでも、世界を席巻する日本車ではなくなるな
いつまでもやってるふりばかりで、ガソリン利権とかに固執してEVを全く後押ししなかった政策のせいだ
いまだに国産で普通に買えるのはリーフとサクラのみ
サクラにいたっては片道100キロの往復さえまともにできないのでジジババの買い物にしか使えない
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:17:09.54ID:RXgc2+LC0
>>343
もってるHEVも満タン航続可能距離1000キロ超えだな
都内だと難しいが遠出すれば800とかいくな
走ろうと思えば走れるがその前にガソリン満タンにしちゅうからな
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:18:11.24ID:Jd6q+6nL0
中国人は全員キラークイーン
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:18:58.57ID:LbZOJ8s+0
>>340
なら全EV化に伴った電気が現状を工夫で打開できる?
電気だけの問題だったとしても発電量を増やすか消費電力を減らすしかないんだよ
今のEVでは消費電力に対し再生可能エネルギーだけでは発電量が全く足りてない
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:19:30.60ID:WVaZYWbm0
爆発連呼してるやつにとってはこれから町中でどんどん爆弾が走るようになるから外に出ない方がいいぞ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:20:35.44ID:c8P3OQYe0
日本車は安かろう悪かろうで出発したあと、
結局ドイツ車やフランス車のようなブランドを確立できなかったんだよな
あくまでも大衆車として始まってそれで終わる
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:20:42.20ID:fFbD8bGy0
>>352
中国も都市部などではガソリン車買いたくても買えなくて仕方なくEV買ってんだよな
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:20:49.21ID:rK0QWvjj0
>>347
BEVは電池と自動運転が二大キー技術
トヨタはCATLやBYDと提携してて、CATLとBYDが良い電池作ってくれる分には困らない
この新電池はテスラが使うだろうけど、トヨタも使うことができる
まあ自動運転で負けるかもしれんが
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:22:25.73ID:XqlkrhYd0
>>354
大衆車でいいだろ?
実際売れてるわけでな
アルファードなんて高額でも東南アジアで大人気やで
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:22:33.73ID:inX0NJ5q0
>>347
EVが補助金なしで売れるようになってから言ってねーw
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:22:45.19ID:rK0QWvjj0
>>350
核融合発電っていう新技術がある
日本のベンチャーが欧米より先に実用化しそう
電力が足りないからBEVはダメってすると、日本の核融合発電技術を潰しかねない
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:24:28.32ID:inX0NJ5q0
>>359
ハイハイw
核融合ができて電気代月千円になってから言ってねーw
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:24:37.72ID:rK0QWvjj0
>>358
中国で補助金なくなっても売れてるじゃん
BYDが140万のシーガルってBEV出したから
アンチEVは古い情報や間違った情報しか出してこないなw
知能低いんだろうな
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:25:14.08ID:rK0QWvjj0
>>360
やっぱお前反日外国人だったか
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:25:26.25ID:cWvQXIzp0
>>350
国内でわずか1年間に導入される太陽光発電だけで1200万台のEVを毎日充電できるんだが?
どうやったら足りなくなるの?
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:25:43.78ID:jegjfK4Z0
マジ、ハイエースの耐久性凄い
前に乗ってたマークXも17万キロ故障なし
勿論消耗品は交換してるが売却するまで快調だったな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:25:51.55ID:7zYJ+75V0
>>296
ポタ電も中華メーカーの独壇場だよな。技術力もデザイン的な洗練もスゴいし、日本勢は完全に空気だな(´・ω・`)

日本みたいに地震や台風等大規模災害リスクのある国ならポタ電たか非常用バッテリーの潜在需要は高そうなのに、全然製品出さないし(ま、もはやそういう技術も無いんだろうけど)、
かつてはバッテリー分野(ソーラー電池とかも)も日本がシェア握ってたのにどうしてこうなった…(´・ω・`)
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:27:50.41ID:qrD3X7df0
熱で突然ドカーンですねわかります
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:28:03.27ID:VL1XsyUy0
日本じゃBEVを買いたい人は全員買ったんじゃね
これ以上台数は伸びないと予想するね
当然充電スタンドも増えないでしょう
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:29:25.24ID:ARkl4n6w0
>>362
結局お前がEV持ってない時点で何の説得力もねえよw
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:29:29.70ID:LbZOJ8s+0
>>359
なら余りある発電能力が出来てからでもいいじゃない
>>363
日本の電気はEVの為だけではないからだよ
おたくでは車以外に電気は使ってないのか?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:30:45.36ID:rK0QWvjj0
>>369
やっぱり古いデータ出してきたw
予想通り知能が低い
シーガル発売は4月下旬だぞ
5月6月はBEV伸びてる
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:32:12.89ID:VL1XsyUy0
エネルギー分散の観点からも
自動車は液体燃料であるべきです
安全保障を考えても当たり前だな
補助金付けてまで無理やり売りつけてる意味が不明だな
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:32:51.21ID:rK0QWvjj0
日本の自動車メーカー「これからはBEVだ!ちくしょう出遅れた!」
    ↓
BEVにトヨタ5兆円、ホンダ5兆円、日産2兆円、スバル1.5兆円投資
    ↓
アンチEV「BEVは不便!爆発する!買う奴はアホ!」

アンチEVは日本企業を妨害して潰そうと必死だな
反日外国人の工作かな?
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:35:11.19ID:+n+LXyAm0
これって最新規格の超高速充電器を使用してかつそれに対応したEV車の場合の話でしょ?
最新のChaoji規格の急速充電器が1500Vx600Aの900KWだから
それ使えば10分で計算上は900/6の150kW充電できる
1KWで5-6km走行と仮定すると750-900kmの走行が可能な訳で別に特段凄い話じゃない
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:35:20.05ID:ARkl4n6w0
>>372
くだらねーw
それよりPHEVが売れてるってこと言ってんのにw
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:36:17.44ID:IZ9kRpoR0
>>277
こんなんでも、溜まるんだな
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:36:25.82ID:BnW/8sfK0
給油時間が短くて更に長距離走れるハイブリッドが最強なのは変わりないな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:36:53.68ID:RXgc2+LC0
取り敢えずガソリン車並みにBEVの利便性が向上してからだな
まだまだ近場専用車だよ
一度リーフe代車で借りてからBEVは人を選ぶ乗り物だと感じたからね
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:38:48.03ID:Q9RmbZpr0
石炭採掘(1割損失)→輸送(1割損失)→発電(5割損失)→送電(0.5割損失)→充放電(1割損失)→EV走行(2割損失)

石油採掘(1割損失)→輸送(1割損質)→精製(1割損失)→陸送(1割損失)→給油(0.5割損失)→ガソリン車走行(6割損失)
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:40:05.03ID:VL1XsyUy0
欧米の車メーカーがBEVの減産に動き始めた
そろそろ補助金の減額も始まるんじゃないかね
BEVの価格は高止まりで何時まで補助金をだすんだって話しに成るわな
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:40:24.79ID:tU8UPxkO0
信頼性という耐久性試験をしてると思う?怖い国やで。火災が多発するで
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:41:53.37ID:n2lm9VAY0
劣化するバッテリーとか意味ないし
バッテリ買い替えるのに100万単位の値段かかるんだろ?
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:43:27.35ID:xzc+6OFZ0
俺は1分で4万キロ走れる蓄電池を作った。
今年の冬に発売予定だ。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:44:16.38ID:VL1XsyUy0
補助金もBEV価格が下がり始めるまでのはずが
高くなる一方ですからね
何時まで税金を投入するつもりでしょうか
世界中が国民がそう思ってるでしょうね
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:45:59.56ID:rK0QWvjj0
>>386
お前の言うことが正しければトヨタ車爆発だな
良かったな
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:46:45.39ID:HgaMEHmd0
>>375
御家庭に一本マイ電柱三相交流を引き込みましょうか
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:48:43.42ID:cWvQXIzp0
>>371
だから日本の電力需要は2007年から右肩下がりに2割も減少しているのに
どうやったら足りなくなるの?

要は「EV化で電力不足」という話自体が普及を妨げる為のデマなんだよ
爆発するだの何だのと同じFUDキャンペーンの一環
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:49:56.44ID:Q9RmbZpr0
排ガス利権・石油利権 vs バッテリー利権・電力利権
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:50:49.15ID:ITkAJxjZ0
日本人は最悪薪燃料でなんとかする
精神論で乗り切るのが馬鹿日本人
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:50:56.21ID:ibM4ojio0
400km走れる電力を10分で充電できるスポットなんてポンポンと作れるもんかねえ。

いずれEV推進するなら今のうちから基幹電力網作らないとまずくないか?
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:51:22.86ID:8dZgFsa/0
>>389
下り坂限定
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:51:40.67ID:pOS2mmvI0
トヨタや本田先越されてるじゃん!
2025年に市場投入するといってた新型リチウム
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:52:15.72ID:8pj9hCAH0
>>396
トヨタのことディスってんの?

2014年「2010年台後半頃に全個体電池搭載車をだす」
2017年「2020年までに全個体電池搭載車をだす」
2020年「2023年までに全個体電池搭載車をだす」
2023年「2027年までに全個体電池搭載車をだす」
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:53:31.84ID:b6bIKsph0
本来、日本がやらなきゃない事を全部中国がやってる現状って・・・
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:53:38.86ID:Q9RmbZpr0
バッテリーを使ったテロと、ガソリンを使ったテロでは
どちらが一般国民にとって簡単かつ効果的か

最終的にはその辺の事情で役人が判断すると思う
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:54:25.67ID:rK0QWvjj0
>>402
プジョーとかのステランティスは2026に全固体実用化予定
VWは2025以降に全固体電池実用化予定

全固体は、テスラ、BYDに負けてる既存メーカーの一発逆転ネタになっているんだよね
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:54:58.04ID:+n+LXyAm0
>>401
新型リチウム??
全固定電池の間違いじゃね?
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:55:30.66ID:nBGfiC+r0
EVの展開ひとつ取ってみても人間は間違った方向にシフトしようとしているよね
逃げというべきか
王道はワープ技術や超伝導技術を正面から開発するべきなのにはなから諦めてEVとかでお茶を濁してる
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:55:38.46ID:LbZOJ8s+0
>>394
需要だけでは計れないだろ
供給量も併せて書き込みをどうぞ

都合のいいデータだけで主張されても何の意味もないわ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:58:26.25ID:gSR8TkbF0
>>164
未だにカビくせえ顔文字使ってるお前が(笑)
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:00:38.51ID:Q9RmbZpr0
高密度・大容量のバッテリーを使ったテロが広がれば
補助金はなくなって開発は止まる

ガソリンやプロパンガスなどを超える事例がでてくるのかどうか

意図的に車を爆発させて商業施設を吹っ飛ばすとか、
空港や通信施設のジャミングに使われて10kW級の妨害電波出し続けるとか
手口の多様性は出てくると思う
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:01:30.49ID:+8oUOgBY0
>>394
そもそもBEVを推進しなくても定期的に需要と供給で逼迫してるという
都合の悪いことには目をつむるんですかね
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:02:52.46ID:pOS2mmvI0
>>407
うろ覚えなのでしらね
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:04:11.55ID:+n+LXyAm0
最新技術のバッテリーは燃えにくいからそんなに心配しなくても大丈夫じゃね?
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:04:21.53ID:yXydoS+r0
車載電池のシェアってパナが7パーあと全部中韓なのか
日本終わってるなw
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:05:13.65ID:gmYVDvlT0
ユウチューブに出てくる怪しい広告見てると絶対嘘だと思うわ
冷風扇を携帯クーラーとか言ってるし呆れる
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:06:39.15ID:cWvQXIzp0
>>409
え?そこまで無知なの?
分かりやすく電力需要って言い換えてあげただけなんだけど
つまり総発電電力量が2007年のピーク時から2割減少してるって言ってんだよ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:06:46.22ID:6WqM3uWc0
こういうEV関連スレは実際の使い勝手や運用方法語る奴ほんといないのねw
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:07:55.02ID:xsHvIosx0
>>403
宦官も?
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:08:24.60ID:ZXgQtiX/0
爆発爆発言ってるやつらばかりでワロタ
このバッテリーはリン酸鉄リチウムだから衝撃を与えても壊しても爆発しないタイプ
パナソニックが作ってる爆発する旧タイプはもう時代遅れなんだよなぁ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:09:22.58ID:RXgc2+LC0
>>426
BEV1台持ち?
テスラ?
他にガソリン車持ってない?
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:09:24.20ID:ch7i46hq0
EVで成功した例ってほんと極端に少ないよな
大体問題ばかり
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:10:06.48ID:MTeWL57N0
700km走る為の電力が何ワットか知らないが、それをたった10分で充電するってことは配線や基板が熱持ちすぎて車や充電器が壊れるんじゃないかな?
自宅でなんて到底無理そうだし
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:10:22.77ID:pOS2mmvI0
>>417
10年前に日本は中韓に比べてEV出遅れてるから世界市場はアキラメロンとここでレスしたら
馬鹿な連中がウヨウヨ沸いて日本すごーいって叫んでた
ガソリンエンジンなど既存の技術は一日の長がありリード出来てたけど
よーいどんのスタートが同じ(日本は市場参加出遅れてる)でどうして奴らに勝てると思うのか不思議で仕方なかった
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:10:23.57ID:inX0NJ5q0
>>415
ガソリン車の火災は消せる
EVは消せない
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:11:06.52ID:ch7i46hq0
>>431
屈強な男が1000人自宅にやってきて
自転車で発電して充電してくれるんだ!
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:12:00.83ID:8pj9hCAH0
>>429
初めはガソリン車と2台持ちだったが
全く乗らなくなったんで売ったw
最後はバッテリー上がりとの格闘の日々だったわw
今はテスラモデル3だけで十分満足
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:12:33.35ID:TTqNnILN0
たった10分で送り込むって
すごい高圧電流なんだろうな
近くにいて大丈夫なのかな
放電したら死ぬんじゃ
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:12:57.82ID:inX0NJ5q0
>>417
中国 歯なし村 で検索しろよ
どこの国もレアアースを発掘しないのはレアアースがないからじゃない
環境を汚染して周囲を住めなくするからだ
中国は環境無視してレアアースを採掘してる
そりゃああんな国に勝てんわ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:12:58.43ID:VL1XsyUy0
GoGoEV 2023年4月3日
EV充電スタンド2023年3月の設置数集計レポート
  2023年3月末時点の日本国内のEV充電スポット数は、
  19764拠点となり2月末時点のスポット数に比べ52拠点の増加となりました。
  3月の新規設置スポット数は、172拠点。
  閉鎖したスポット数は、120拠点となります。

1ヶ月で120拠点閉鎖
これは辛い
今はまだ新規設置数が多いですが
今後はどうですかねえ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:13:54.05ID:ezAHt/wo0
>>375
>1500Vx600Aの900KW
本当でしょうか?
ファイナルアンサーw
間違いだったら必死チェッカーもどき晒すからよろしくね!
※確り謝罪すればその限りではない
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:13:55.38ID:s0K6/l4H0
てすらでもバッテリーは8年保証とかだろう?
これもそれなりの保証期間はあるだろうし
問題は燃えるかどうかか
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:13:55.60ID:cWvQXIzp0
>>398
アメリカや欧州はもちろんお隣の韓国でも350kWの充電器が当たり前に普及してるんだが?

日本だけがこんなに悲惨なのは一体何ヨタのせいなんだ…
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:14:41.67ID:inX0NJ5q0
>>436
iPhoneが発売された時持ってるやつが羨ましかった
テスラとか1ミリも羨ましくないw
逆にうわって思うw
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:15:25.58ID:wuKojBHi0
最近クルマのセンターコンソールに置くだけスマホ充電がついているが、
あれいるか?
スマホは夜寝ているときに充電するもんだろ。
クルマに乗るたびにちょい足し充電とかやっている奴いるの?
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:15:41.00ID:inX0NJ5q0
>>439
EVスタンドなんて5年でダメになる
更新のことなんにも考えないで設置台数増やしてもな
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:15:52.36ID:TTqNnILN0
>>442
10分で充電できんの?
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:15:59.09ID:Yxkeh7B90
>>1
自称技術立国(笑)クソジャップ、ついに周回遅れだねwww
ネトウヨの酸っぱいぶどうと断末魔の悲鳴が耳に心地よいねw
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:16:06.88ID:yjAc/HC90
>>430
基本迂回生産でしかないからな
どっちにしろ金属も樹脂部品も必要だから作り続ける限りCO2は増える
もう総量規制しかないのに
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:16:49.11ID:RXgc2+LC0
>>436
まあ殆ど車乗らないならBEVでも無問題だね
俺は長距離走ることも多いからBEVはストレス溜まるんで無理だな
ちなみに俺も趣味車あってあまり乗らないからバッテリー上がりしないようにシーテックで常に充電してるわ
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:17:12.04ID:TTqNnILN0
>>444
ネット使ったり音楽聞いてるとすぐ減る
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:17:29.08ID:SKPKIeDS0
EVは街乗り最強やで
どうせお前ら街乗りしかしないんだからEVでええやろ
街乗りしかしない連中が航続距離気にするのは滑稽すぎる
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:17:51.07ID:pOS2mmvI0
>>444
いらねえよな
無駄な機能つけて商品の値段を上げるのは日本の様式美
androidもそうだからムカついてiPhoneに替えたわ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:18:17.88ID:TTqNnILN0
>>447
ネトウヨってお前の演技じゃん
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:18:45.04ID:Fd0UkWhy0
>>411
EVは不燃シートをかぶせて火を消すんだろ。
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:19:06.75ID:ezAHt/wo0
>>451
中古端末ばかり漁っているんでしょうか?
その前に新品買えるくらいの所得を得ようと努力する方が手っ取り早いのでは?
それともそんなスキルもないという自己紹介でつか?
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:20:14.71ID:wJjbrytM0
まったくだね
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:20:59.72ID:pOS2mmvI0
>>460
売れたのは安いからだろ
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:21:05.55ID:SKPKIeDS0
>>431
実際安全なはずのLFP登載車が燃えてるよw
バッテリー自体は発火しないが配線等が発火して燃えてる
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:21:36.03ID:VL1XsyUy0
価格下落が全く無いどころか価格が上昇するBEV
構造が単純だから価格が下がって行く〜〜

嘘ばっかり
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:21:37.85ID:ezAHt/wo0
>>458
充電し忘れる程ご多忙だとアピッているつもりなの?
そんなに多忙なのにここでレスする余裕があると?
何か矛盾してないだろうかw
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:23:31.26ID:inX0NJ5q0
>>450
お前は品性を上げるのが先だなw
そもそもモデル3で金持ちって認識なんだ?w
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:23:49.17ID:LbZOJ8s+0
>>420
これは未だに理解してないっぽい

電力需要とは
電力に関する需要。 特に、特定の電力会社の管内において特定の時間帯に使用される可能性がある電力の消費量のこと。

検索すればこの程度の意味なんて直ぐ出てくるのに
人を罵倒する以前に少しは勉強しよう
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:23:50.30ID:TTqNnILN0
>>457
事実だしな
車だとカーナビ代わりに使うから
動かしっぱなしの奴は多いんじゃね

車も新車はオジイの得意分野だけど
いきなりスマホで無駄遣いカミングアウトされるとは思わなかったな
若者のスマホは大抵ガラス割れてるけど
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:25:06.01ID:VL1XsyUy0
結局、補助金停止がBEVにとどめを刺す
その時が近付いてるように思いますね
だって、価格が下がらないんだもんな
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:25:53.42ID:inX0NJ5q0
今銅が高値だからアメリカじゃEVスタンドの銅線盗んでいくやつが急増してんだよw
EVシフトなんてあっという間に終わるわw
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:26:01.33ID:xq+zQ78+0
>>462
中国でモデルYと同じクラスのトヨタbz4xは
当初600万円から300万円以上値下げして
今や272万円で販売してるけど全く入れてないよ?w
bz4xtより高いモデルYは飛ぶように売れてるけどww
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:26:35.46ID:SKPKIeDS0
需要があれば下がらんさ
世界一のEVマーケット中国の景気減速でバッテリー余ってきてるからな
この先下がるやろ

しかしいまロシアでは中国EVが売れまくってる
制裁で車が入ってこないから
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:26:56.06ID:pOS2mmvI0
>>472
カーナビ?チャリやバイクならわかるけど
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:26:59.50ID:TTqNnILN0
>>453
iPhoneの方が様式美じゃねえか?
欧州だとAndroidばかりだけど
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:27:09.86ID:wcGjVi9a0
2024年からドッカーン祭りを始めるって?
さすがシナ様だ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:27:20.35ID:rUY0f23c0
>>465
2位以下全部トヨタで草
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:27:21.50ID:ezAHt/wo0
流石、コピペバイト以外やる事がない無職は饒舌ですね
必死チェッカーもどき/read.php/newsplus/20230820/VFRxTm5JTE4w.html

>しかし不逞鮮人というのも
>自らが言い出した言葉だぞ
>朝鮮ではアナーキズムが流行って
>自分たちで不逞社という組織を作った
>なかなかオシャレな反体制ファッションじゃないか
>だから必ずしも日本側が差別語作ったわけじゃない

>しかし黎明期の朝鮮思想家は
>当時の最先端を行って思想界をリードしていたが
>その末裔のお前らは馬鹿ばっかだな
>なぜそこまで落ちぶれたのか

自虐もここまで来ると清々しい()
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:27:34.51ID:HIXJwi7i0
>>444
USBメインだが便利だよ。スマホのバッテリーってすぐなくなるし。
結局バッテリー問題はまだまだ解決できてないんだわ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:28:30.23ID:SKPKIeDS0
>>475
日本でも盗まれてるよ
んでコストダウンの塊である日産サクラはケーブルのロック機能が無いもんで5万円以上する充電ケーブルが盗まれるというオチになってる
日本人ナメたらアカンで日産
日本人なんて盗人だらけや
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:29:14.04ID:cWvQXIzp0
>>446
EV側が対応してればできるよ

一般的なEV(電費7km/kWh)だと10分で408.3km走行分

サクラのように電費10km/kWhだと10分で583.3km走行分になる

まあ今のところフル出力は50%とか80%までに制限されるのが普通だから
10分よりは5分や3分で何kmと考えた方が正確だけど
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:29:16.96ID:TTqNnILN0
>>479
えええ?
車乗るときスマホでナビ見ないの??


・・・もしかして知らんの?

うっそマジか
車なら音楽もスマホだし
スマホばかりだぞ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:29:56.80ID:cH1kO1+m0
テスラはモノコックが致命的 特にアルミ製の
ちょっとぶつけただけで修理費がエゲツない
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:31:27.46ID:pOS2mmvI0
>>480
国産キャリアは無駄なアプリ入れすぎだろ
ルート取得しねえと削除も出来ねえときたもんだ
スマホ出た当初から国産をルートして使い続けてたけど
iPhone5が出てから乗り換えてそれからずっとiPhone
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:32:00.18ID:cH1kO1+m0
>>485
シナの方が酷いぞw
あちこちでケーブル盗まれて充電渋滞3日とかあるらしいw
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:34:03.89ID:pOS2mmvI0
>>488
え?車のカーナビはビルトインのやつ使ってるけど?
バイク乗る時はスマホのナビ使うけど?
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:34:40.86ID:026vku4y0
トヨタが発表した固形電池型は充電10分で1000Km走れる
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:35:15.77ID:TTqNnILN0
>>491
そうなの
アンドロもあるけど
初期搭載アプリの数にそんなに違和感はなかったけどな
あまり使わんからわからんけど
まさか全部を確認しようとしてるんじゃ?
基本的にOSなんでいろいろ付いてると思うが
一体どんなの買ってんだ
そのベンダーがクソなんじゃ
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:35:39.56ID:c8P3OQYe0
EVの電力問題は蓄電池で解消される
再エネ→蓄電送電網で電力ピークがどうこうの話はすべて消滅
これもテスラがもう先手を打っていて2025年まで在庫なし
議論の質、速さで日本とアメリカでは差があり過ぎて勝負にならない
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:35:54.97ID:cWvQXIzp0
>>471
電力需要に応じて発電してるんだから停電がない限りは電力需要イコール総発電電力量だよ

お前は「EV化で電力不足」というデマに拘るから「ごめんなさい」もできないんだな
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:36:43.60ID:EnOAT9AV0
そもそも各社給電口すら統一されてないしな
スーパーチャージャーですらアダプターかますと一気に充電速度落ちるし
今ははっきり言ってEVなんて使い物にならんよ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:37:12.90ID:ezAHt/wo0
>>498
>電力需要イコール総発電電力量
ファイナル・アンサーw?
もしかして、『余裕率』という言葉も知らない無学文盲とかいう自己紹介であってる?
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:38:07.02ID:EnOAT9AV0
>>497
値下げの回数もテスラすごいよなw
スピード感w
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:38:52.89ID:d/3RWueP0
電池容量90kWhの、ジャガー初の電気自動車「I-PACE」が、フル充電で航続可能距離363kmって表示される

理論的に

90kWhを60分で充電するためには、出力90kwの充電器が必要で、
10分で充電するためには、出力540kwの充電器が必要

だけど、走行すると電池は熱を持つから
充電ステーションまで走っていって充電は無理
かといって、自宅に出力540kwの自家用充電器も無理
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:38:54.31ID:nBijyt970
中国製電化製品を推す奴って本当に使ってるのか?俺はもう買わない。バッテリーなんかもっての他
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:38:59.78ID:pOS2mmvI0
>>496
初期型のエクスペリアとそれからアクオスに移って使ってた
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:39:01.32ID:vjb9G98c0
チャイナボカンフラグ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:39:23.58ID:TTqNnILN0
>>493
ID:ezAHt/wo0
id:pOS2mmvI0

スマホのナビ知らん馬鹿が発狂

超ウケるw
寝るときだけ充電だってさ

そんなのだったらコンビニやら街中にいちいち
充電サービスがあるわけないやん
おめー使い方なんもしらねえのかよw
なんだ年寄りの冷や水か
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:39:49.50ID:ezAHt/wo0
今日のシッタカ
>Linuxを布教してもウイルスの標的になるかもだし特に良いことは無いんだけど
>あまりにもWindowsユーザーが不憫でな…

>だからWSLを導入したんじゃないの?
>実際WSLがなかったら開発者はとっくにWindowsを見限ってるよ

MSの奴隷環境で開発しているすべてのエンジニアを敵に回したなw
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:42:12.85ID:pOS2mmvI0
>>508
なんやおまえいきなり知恵遅れみたいに発狂しやがって
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:42:32.75ID:TTqNnILN0
>>494
助手席や後ろで道調べてやったりしないのかよ
タクシーだってタブレットと二つ立ち上げてんぞ
自転車だ?
知らねえよ
ビンボーはおめえじゃねえの?w
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:42:40.26ID:hbjzDV6j0
スマホ充電すると分かりますがめっちゃ熱いです
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:44:07.67ID:3wDRuqBK0
そうやって他人の挑戦を笑ってるだけだから日本人は落ちぶれたんだぞ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:44:11.10ID:TTqNnILN0
>>512
日本車叩きたいだけのクセに
的外れすぎること言ってるからだ
置くだけ充電なんて誰もいらんが
それ以前にお前のバカな批判が要らない
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:44:54.18ID:pOS2mmvI0
>>513
え?助手席でだれかがナビしてくれないと運転できない知恵遅れなん?
貧困なのは財布と知能の両方ほうだったか、パソコンすら持って無さそうw
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:46:05.96ID:WwD4hi4K0
こええええええええええええ
そこは1時間とかでもいいだろ
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:46:13.85ID:ezAHt/wo0
>>513
>助手席や後ろで道調べてやったりしないのかよ
うわぁぁぁぁぁぁぁ
そんなヤバいのが運転する車の助手席になるのかぁ
随分なマゾ()だねw
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:47:17.52ID:s9u/84wN0
っていうか中国製は怖い((((;゜Д゜)))ガクブル
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:47:47.98ID:pOS2mmvI0
>>518
これが韓国式愛国クッポンという奴か・・・脳みそにキムチ詰まってそう(笑
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:48:08.64ID:cWvQXIzp0
>>482
それカローラクロスもカローラに含めてるからな
だったらモデルYはモデル3クロスだよ
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:49:19.35ID:KMVVnPd90
ここに湧いてる何百何千の低能レスを見てもわかる通り、電気で使われる概念や単位が文系脳には理解不能であることを利用した誇大ミスリード詐欺
または、記者がセルフミスリードしてるか

コストさえ気にしなければ現状の性能の電池でも理論上10分充電で400km走行するEV簡単に作れるぞ
ただし急速充電能力が400kwとか必要とかでほとんど存在してない机上の計算になるが嘘ではない
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:49:28.23ID:TTqNnILN0
>>519
助手席乗って見てやったこともねえのかよw
誰かが見てくれりゃ楽に決まってんだろ
行き先入力すんのはドライバーは停止中しか出来ないんだぞ?
カーナビは走行中操作できないはずだが

そもそも免許持ってんのお前?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:49:52.15ID:DB985wsX0
>>526
それでもトヨタ売れまくりやろ
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:51:24.14ID:HIXJwi7i0
欧州車にだって置くだけ充電ついてんだから世界的に需要はあるってことだろ
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:51:38.74ID:pOS2mmvI0
>>529
え?行先は出発する時に入力するけど、音声案内しらない?使い方が分からない?
くっそわろたこいつスマホしか持ってねえ貧乏人だ
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:52:28.71ID:1bLSmkHP0
日本じゃテスラは売れねえからな
月に500台売れれば良い方
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:52:33.53ID:TTqNnILN0
>>523
いや普通見るよ
夫婦なら必ず見る

お前チャリしか乗れない無免の孤独老人が
無理矢理日本車叩きに来てるだけじゃんかw
生ゴミか
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:53:26.43ID:ezAHt/wo0
>>532
>スマホしか持ってねえ貧乏人

実態は、自由電話の古いスマホしか持ったことがない
だろうかw?
どっちにしてもクッソ笑えるんだが...
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:54:10.20ID:Tu7P/Gak0
トヨタはEVは他社OEMでいいと思ってるんじゃないか?
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:54:29.58ID:ezAHt/wo0
>>535
>夫婦なら必ず見る
ダウト!
配偶者は脳内?2次元?
どっちにしてもアウトだけどさ
無職のゴミがなにイキっちゃっているのw?
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:54:53.92ID:pOS2mmvI0
>>536
もう可哀想だから俺はこの辺でやめとくは
自分から貧乏と馬鹿曝け出してイキってる奴見るのは辛すぎ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:01.03ID:zatdt8vS0
>>488
お前の車ナビも付いてないのかw
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:33.82ID:daJ3rl7K0
>>498
その書き方だと常時逼迫状態だな
それにBEV化で足りないのではなく元々電気は余ってるわけではない
おたくは最初から学の足りてないのに独自の計算式を信じて周りの意見は聞かないただの的外れ野郎なんだよ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:33.99ID:6bhOQJ4j0
10分も待ってたら、充電まちすげぇだろうなぁ
1分にせぇや。あと充電スタンドも4基以上常設な
そうなってから、だな。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:40.46ID:ezAHt/wo0
>>531
>欧州車にだって置くだけ充電ついてんだから世界的に需要はあるってことだろ
この理屈から行くと欧州ではなんちゃらだから世界的になんちゃらってどういう理屈なの?
説明よろしく!!!
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:56:40.62ID:TTqNnILN0
>>532
音声案内w
入力に音声案内って
そんな案内ねえぞ
走行中の道路案内だぞそれ
行く先を一回決めたら変わることがないのか?
お前が乗ってるのって業者の介護車両だけなんじゃねえのw
会話しながらドライブすることがないのか
石ころドライブ馬鹿
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:57:03.80ID:zrBbC7gt0
>>540
前に行った茨城のゴルフ場の充電スタンドは故障中の張り紙貼ってあった
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:57:22.54ID:pOS2mmvI0
>>537
トヨタはパナソニックとの合弁会社でハイブリット専用のリチウム電池作ってるとこあるから
EVの電池もそこじゃね?
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:58:08.67ID:TTqNnILN0
>>541
カーナビは不要説が出てるんだが

早く免許取れ
なにが自転車でナビだ
そんなやついるか馬鹿
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:59:00.63ID:RXgc2+LC0
ナビは勿論車に付いてるけどスマホのナビタイムも使ってるな
前もって色々行く所、経路調べたり色々便利
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:00:19.49ID:lCpdMode0
>>68
2代目ですらけっこう少ない
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:01:03.40ID:pOS2mmvI0
>>548
おおおん?
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:02:24.66ID:daJ3rl7K0
>>550
あの辺りは夏場の発電効率は良いみたいだな
九電は原発もあるし
ただ一部で賄えてもそれは日本全ての電力エリアで適用されることではないね
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:02:43.67ID:hbjzDV6j0
充電するのに冷却で電気使って
距離伸ばすために重〜い電池積んで2t越えでタイヤ痛めて・・
EVって大変ね
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:03:36.63ID:42K+p5wx0
10分も待たれへんわ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:04:05.12ID:TTqNnILN0
>>538
かわいそう
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:04:28.86ID:cxQejqDj0
>>557
結局航続距離伸ばすには車がどんどん重くなるからね
タイカン2.5トンw
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:06:52.32ID:pOS2mmvI0
カーナビ不要説
パソコン不要説と同じで貧乏人の間だけで起きてそう
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:07:51.25ID:TTqNnILN0
>>555
なんでスマホナビが逮捕なんだw

頭がおかしすぎてヤバい
スレ以外の人生がないのね
パッパラパーでこわい
メーカーごとに操作がバラバラなカーナビより
使い方のわかるスマホナビで見ちゃう人は多い
カーシェアとか車種バラバラだしな
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:07:56.47ID:jedaRcx/0
馬鹿でかい電池積んで航続距離伸ばせば
「高性能」という風潮
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:08:24.51ID:/fRDprzD0
HVが結局安心なんだよ
トヨタはリチウムイオン電池だけに依存していない
バイポーラ形ニッケル水素電池も採用し全固体電池も開発中で実用化準備中
あらゆる場面想定してEVでは困難になるリスク軽減に真面目に取り組んでいる
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:10:28.84ID:vFk0N52V0
>>564
それで価格も高くなるEV
航続距離を金で買う車という印象
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:10:29.15ID:TTqNnILN0
>>562
パソコン不要説もあるだろ普通に

こいつら日本車のガソリン車が不要と叫んでるくせに
それに付いてるスマホ充電器も不要とか言い出して
最後はスマホが不要だってさ

化石はお前だ
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:10:34.29ID:xKhQLA1I0
何?ツベ再生の間に出てくる広告?
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:11:13.73ID:zatdt8vS0
>>551
カーナビ不要説なんて金がないやつの言い訳だろ
普通にカーナビ使うわ
スマホは補助程度
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:12:14.71ID:BnW/8sfK0
ディーラーで新車買う時にカーナビ要らないのでとか言うかよ
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:14:44.86ID:pOS2mmvI0
>>572
スマホ不要だなんて一言も書いてないけどなあ
脳が電波障害起こして見えないものが見えてる系のやべえ奴になってるw
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:14:59.93ID:TTqNnILN0
>>574
なんにしろガソリン車不要を叫ぶ奴の言うことじゃねえよ

スマホ充電器が無駄ならカーナビの方がよっぽど高い
矛盾しかねえな
EV馬鹿ウケる
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:15:47.81ID:cH1kO1+m0
>>570
別もんだよ
ヤリスハイブリッド
実燃費22km
同クラス VWポロ
実燃費 13km
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:16:22.46ID:TTqNnILN0
>>577
カーナビ家でも見てる馬鹿やろ
単品購入してニタニタしてるんか
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:17:28.00ID:rK0QWvjj0
アンチEVはBEVは重いのが問題、2tもある
って言うけどさ
純ガソリン車のレクサスRX350のFスポーツの車重が1950kgなんだよね
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:17:40.13ID:pOS2mmvI0
>>580
ついに電波系になっちゃったな
馬鹿を弄るといつもこうだよ
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:20:24.55ID:zatdt8vS0
>>572
パソコンとスマホでは作業効率が違いすぎだしスマホだけとか無理だわ
使い分けができないバカほど何々不要説とか言い出すよな
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:21:23.36ID:MtOxeMP50
(‘人’)b

市販のカーナビってBDが映らんの多いから買わんよだから純正品のみだよスレ違いスマホ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:21:43.95ID:TTqNnILN0
EV馬鹿の奇妙な生態

・スマホの充電は就寝時のみ!

・カーナビは単品購入して家で見る!

・自転車はスマホナビ見ながら走行!(捕まるわ

・助手席にナビはさせない!自分で操作!


「ナビ」って助手席の人の役割を指す言葉だぞそもそも
免許もねえのに車スレにいるのは5chのお約束
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:22:55.63ID:gf1NFfJc0
>>581
重くなって値段も高くなるEV
車の価値がバッテリー容量
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:23:12.20ID:/fRDprzD0
EVバブルもはじけるのが近いだろうな
支那不動産はもうすぐ破綻するからその次はEVゴミの山
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:24:45.52ID:WLzVn3DC0
>>10
それ間違ってるぞ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:24:58.30ID:ezAHt/wo0
今日の5ch不逞電人()
ID:TTqNnILN0
必死チェッカーもどき/read.php/newsplus/20230820/VFRxTm5JTE4w.html
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:25:51.01ID:TTqNnILN0
>>585
使わんな
仕事でPC使うけど他には使わん
リモートなんでPCは必ず使うよ
逆にそれ以外で使う理由が知りたい
ねえなんに使うのー
どんなすごいことやってんのー
笑う準備は出来ている
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:26:56.25ID:pOS2mmvI0
ID:TTqNnILN0

こいつ自家用車すら持って無さそう(笑
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:27:25.20ID:BKjGRmQW0
電気自動車好きが老害だらけとか本当なんだな
グーグルマップのナビ知らない奴なんか見たことない
このスレすご
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:27:40.60ID:rK0QWvjj0
>>588
完全知恵遅れ?
牛肉も沢山買えば値段高くなるだろ?
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:28:03.42ID:jedaRcx/0
車どころか免許すら持ってないんだろ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:28:15.24ID:dd+4Wq5d0
爆発、爆発て言うほど爆発してないぞ
あと日本の技術は爆発を恐れるあまりまったく進歩してない
どちらが世界にとって有益かよく考えろ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:29:02.01ID:LcdSC7IR0
すごいなとは思うけど俺は時代に逆行するのでいらない今日も豆腐屋の親父もびっくりの13000回転まできっちり回すぜ
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:29:08.86ID:MtOxeMP50
(‘人’)b

趣味のパソコンなんて~ようつべやアベマやCDDVDBD再生器だよ(笑)スレ違いスマホ(笑)
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:30:01.72ID:TTqNnILN0
>>593
id:pOS2mmvI0

プリウスのブレーキ踏み間違えてそう
老害ばかり
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:30:23.60ID:CHw+9QAk0
>>592
結局パソコン使っとるやんけw
どこが不要だよw
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:30:23.75ID:pOS2mmvI0
>>599
時代はNAじゃなく排気量下げてターボ化なんよ・・・
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:30:43.58ID:TTqNnILN0
>>600
CD再生するやつはいない

マジでやばいわ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:31:15.48ID:9cCVmrY+0
>>600
CDて...
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:31:16.15ID:rK0QWvjj0
日本の自動車メーカーがBEVを肯定し超単位の投資をする
アンチEVは、BEVがクソなのに、トヨタ、ホンダ、日産がBEV作りませんって言わないのは何でか説明してよ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:31:48.86ID:LcdSC7IR0
>>570
それはマイルドハイブリッドでストロングハイブリッドはマグネットコーティングしたガンダムだな
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:32:45.48ID:LcdSC7IR0
>>603
逆行してると書いてるの見えてる
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:33:31.27ID:cH1kO1+m0
>>581
ハマーEVの重さ調べてみろw
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:34:32.28ID:pOS2mmvI0
>>601
あ、やっぱり車はレンタカーなんだな
どうりで助手席でナビとか馬鹿な事言うと思ったよ

普段から車乗ってないから人の介護が必要なんだな
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:35:03.11ID:9cCVmrY+0
>>602
めんどくせえ
正確にはシンクラ端末だし
お前に言っても無駄

オジイが"デジタルだ""時代だ"言ってマウント取り合ってるのは
普通の社会人にとっては迷惑だ

マジで社会のゴミだよお前ら
わかりもしないクセに他人を否定してんじゃねえよ化石のカスが
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:35:41.36ID:auLuIvR30
走り出す前に爆発するのか…
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:39:14.91ID:inX0NJ5q0
結局補助金なしじゃ売れない
それがEV
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:39:27.88ID:EovgwZkC0
結局、村田の固体電池はあかんかったのか?
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:40:12.91ID:rK0QWvjj0
>>614
おいゴミ
>>606に答えてみろよw
頭悪いから無理だよな
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:41:56.57ID:jedaRcx/0
いくらゴミでも
それしか売っちゃいけませんよって言われたら作るしか無いだろ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:42:07.60ID:FEi7X82s0
充電中はケーブルに何アンペア流れるの?
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:43:45.53ID:fsew8UOb0
>>611
カーシェアもしらんの?老害

ブサヨは搾取ばっかしてんじゃねえぞ
ワクチン爺い
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:44:07.52ID:jO2/dNV+0
>>620
カーシェアはレンタカー
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:45:12.83ID:RZQ26vyH0
>>314
日本の知の流出はもう防げないからな
新幹線はうやむやのまま
任天堂法務部最強とか言ってがた原神支配で意味ないものに
日本はもう陥落した
終わりだよ
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:45:51.37ID:fsew8UOb0
ID:pOS2mmvI0

ワクチン強要搾取ジジイ
ロシア応援団
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:46:31.28ID:TREZb3Jd0
>>622
違うでしょ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:48:43.69ID:pOS2mmvI0
>>620
やーい人の介護が無いと車の運転も出来ない知恵遅れw
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:49:23.39ID:bby8KqEw0
>>623
お前みたいなバブル爺が終わらせたんだろ

土下座して詫びろ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:51:12.88ID:bby8KqEw0
>>628
お前いろいろと痛いわ

まさにTHE 老害やね
恥ずかしくないの
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:52:36.94ID:wrv6siRU0
俺自身はペロブスカイト太陽電池の普及がEVの普及を加速させると見ている
週末に乗るだけならルーフのソーラーパネルで充電なし燃料代ゼロのカーライフが可能になる
ガソリン代や電気代を気にする必要が全くなくなる
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:52:57.21ID:jzEMNQTo0
高齢者の質が落ちたな日本

世界で一番劣化した部分はそこかも
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:53:13.31ID:pOS2mmvI0
>>630
馬鹿で貧乏なくせにプライドだけ無駄に高いって生き辛そう
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:53:25.98ID:W1vcUwZa0
>>618
テスラ・モデル3同様の70kWhを1500ボルトで充電するなら、たったの約5アンペアで済むね

大丈夫、これなら漏電しても、EVは瞬間的に四散、近くにいる運転手も一瞬で内臓や筋肉をそこら辺にぶち撒けて、焼け焦げた肉片になるくらいだね🎵
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:55:32.60ID:42K+p5wx0
国民がEVに興味ないからな
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:57:32.18ID:TjH4yS2w0
>>612
恥ずかしいやつ見つけたからレスつけて観察
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:58:03.78ID:jzEMNQTo0
>>633
誰にも愛されないかわいそうな老人

生きてて辛いね
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:00:09.46ID:pOS2mmvI0
>>639
ブーメラン刺さってますよ草
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:00:10.08ID:NuLJkKJe0
>>600
二度見したわ

CD?
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:01:22.45ID:TjH4yS2w0
>>592
このレスも面白いわ
準備する前から笑った
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:01:24.54ID:Qepiuq1H0
コスパで考えたらまだまだ軽自動車が有利だと思うし
電気自動車にするのはまだ10年先かなと思ってる
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:01:44.06ID:t42ZYSm80
>>606
BEVがクソなんじゃなくて今のバッテリーでEV作ってもクソってだけだし国内メーカーが投資してるのもその部分でしょ
実用性の高い次世代のバッテリーができれば否定されないよ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:03:32.37ID:jzEMNQTo0
>>642
いまネットショップでPCからの利用は一割くらい
ほぼスマホ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:04:02.42ID:gb5NCnFa0
中国製のバッテリーは勘弁って職人さんが嘆いてたわ。JRの電気設備担当する設備屋さんたち。
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:04:22.09ID:pOS2mmvI0
笑う準備は出来てたのに何故か複数から笑われてる池沼がいるらしい
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:04:42.42ID:4Ho/vjkZ0
リン鉄バッテリーは中国の独壇場か
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:05:32.41ID:jzEMNQTo0
>>640
3時間も家でじっとしてんのじいちゃん
基地局変わらんのだね
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:07:05.52ID:PtEqLzaX0
>>649
PCなんじゃね?
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:08:18.97ID:jzEMNQTo0
>>651
ああ なるほど
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:08:58.99ID:cH1kO1+m0
>>616
お前EV投資ってEV専用だと思ってるん?
頭悪いなw
EV投資って8割バッテリー投資なんだよw
それはハイブリッドやPHEVへの投資も含んでるんだよばーかw
そんなことも知らんのけ?w
大体車の専門家は口を揃えて向こう10年ハイブリッドの天下って言ってんだわw
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:09:09.54ID:m5U0B6ql0
いくらバッテリーが良くなっても、日本の場合は
電気ステーションが多くなって、充電する車が
増えると、電力供給が追いつかない
どうすんだろ?
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:10:03.82ID:Nsyc3+jT0
これでトヨタ終わりか
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:13:02.21ID:cH1kO1+m0
>>656
コイツ再エネの仕組み何も知らなそうw
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:13:08.86ID:Ufh5KeC20
それで何分走ると爆発するんだ?
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:13:47.66ID:ShdqYZ9Y0
>>612
カーナビなくてもスマホがあればokってのはまだ分からなくはない
でもパソコン不要説と言いながらパソコン型端末使ってんのは矛盾が酷すぎるw
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:13:53.30ID:pOS2mmvI0
>>655
水素で戦うしかないわ
日本のバイクメーカー4社も共同で水素開発するとかしないとか
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:14:49.92ID:cxagUV080
>>648
そらそうよ
上は固体だし据置は群雄割拠で誰もLFPに投資してない
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:19:03.51ID:pOS2mmvI0
>>664
安さだけを追求するなら
アメリカやブラジルあたりで普及してるエタノール燃料のほうが安くつきそうな気がしないでもない
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:19:34.52ID:9BQRck8q0
good
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:21:02.74ID:v3fy7WJc0
まぁドライバーが死ぬだけの爆発ならまだいいけど
橋の上で橋を灰燼に帰すような感じだと後でテロ車とか言われそうで怖いね
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:21:53.68ID:gmYVDvlT0
砂漠地帯とか密林地帯に住んでる人はガソリンの方が良いと思うわ
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:22:56.25ID:jzEMNQTo0
>>660
シンクラはPCじゃないよ
ファット端末がPC
ホスト側が仮想デスクトップだと
PCはどこにもないんじゃないか
会社によってはホスト側はPCだな
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:23:42.99ID:9ugH+QMf0
突然出てきてすぐに投入。
人権のない国は問題ないんだろうね。
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:26:30.94ID:jzEMNQTo0
昔のワークステーションだと
シンクラ端末がデフォだったが
一周回ってそこにたどり着いた感じだな
そもそもそれがネットワークの目的だったわけだけど
MS社がPC-OSで世界を席巻したから
だいぶモデルが紆余曲折したな
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:26:45.55ID:ShdqYZ9Y0
>>654
主に夜間に充電するようにしたら意外と大丈夫かもよ
エアコンみたいにみんなが一斉に使う訳でもないだろうしピークさえ外せばばなんとかなるんでは
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:27:39.18ID:pOS2mmvI0
国産OSで戦えなかった日本の敗因はなんだ?
アメリカの圧力か?小麦粉と一緒か?
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:29:51.38ID:cH1kO1+m0
>>672
日本の30年落ちの軽トラ乗ってる貧困国がEV買うわけねえだろww
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:31:50.08ID:yDJ+YE6i0
タンザニアとか日本車の古い中古しか走ってねえぞ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:32:08.44ID:cH1kO1+m0
>>677
トロンの世界占有率6割超えてるけど?w
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:33:40.18ID:pOS2mmvI0
>>678
中国産なら安く流通すんじゃね?
中華電気スクーターも免許がいらない庶民の足として普及してるから価格も日本円で3万程度だぞ
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:33:57.04ID:kFJAbG2b0
爆発した時はタイムボカンばりのきのこ雲コース
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:34:00.59ID:jzEMNQTo0
>>677
ホストOSの話なんだが
VMにどんなOS載せようが自由なわけで
なにをもってして国産かどうかを言ってんの
カーネル?UI?
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:34:35.74ID:H2lGe/Z70
【中国】不動産「碧桂園」赤字1兆円…社債利払いできず、デフォルトなら恒大集団より影響深刻か(2023.8.13)

>>1
田中角栄(鳩山河野小泉岸佐藤子分, 大平鈴木中曽根,細川橋本小沢等も同類=上級国民/戦勝国民)と公明創価と
嘘吐き親中派(というよりただのスパイ朝鮮人)安倍晋三[二代目池田大作]が、日本国民のお金と技術と努力を
せっせと朝鮮中華に貢いできた結果
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:35:05.75ID:2hh4OCCh0
これからシナは国ごと爆発しようってのに誰が買うんだよ?
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:35:06.37ID:Xlk6JFUJ0
国内の充電器全部50kw以上にしてほしい
10kwとか20kwとか30分かけてもろくに入らん
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:35:42.88ID:H2lGe/Z70
まともに科学的/学術的調査もやってない最初の時点(明治終わり〜昭和初め)から、
「日本人や稲作や製鉄は中華や朝鮮由来」だというようになぜか決まっているのは、結局、↓が原因でしょ

======
被差別部落(同和地区)って、徳川体制の国策朝鮮移民だからね、徳川家康が李氏朝鮮スパイ役人末裔だったのが根源の問題

>明治終わり〜昭和初めまでに、旧徳川系スパイ/反日主義者(朝鮮+一部中華系)が日本の中枢を握ってたからだよな

特に水戸光圀(朝鮮徳川儒教体制なのに水戸学「大日本史/古事記」=ウソ日本史=似非神道=偽天皇教)の流れが多いだろう

>>1
【熊本】部落差別から逃れたい…願い抱き満州へ、敗戦後帰れず集団自決 日系人ジャーナリスト「国策の犠牲」
(2023.7.30)newsplus/1690725488/
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:36:46.28ID:cH1kO1+m0
>>682
するわけねえだろw
今でもキャブ車直して使ってるインド人にアホみたいに金かかるバッテリー交換なんか絶対せんわ
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:37:37.45ID:jzEMNQTo0
彼はワードに反応して知ってる事を並べてるだけのような感じだな

chatGPTで回答書いてんのかな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:38:38.86ID:pOS2mmvI0
>>690
おめえインドは今西側や日本がめちゃくちゃ投資してるから経済成長は約束された未来だぞ
中国だってそれで経済成長して日本追い越したやんけ
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:38:55.03ID:cH1kO1+m0
環境左翼
ヨーロッパ、カルフォルニア、ニューヨーク 人口5億人
中東、インド、東南アジア、アフリカ、南米の50億人市場はみんなトヨタが憧れですわw
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:39:42.45ID:cH1kO1+m0
>>692
お前一回ガンジス川見てこいよw
おそこは百年経っても無理w
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:40:36.52ID:H2lGe/Z70
>>685 >>689
京都議定書(1997.12)以来、欧米と脱炭素/EV主導してきたトヨダホンダニッサンは、
仮にEVがこの先無理になったとして
内燃機関で偉そうに言ったりできることは絶対にないからな
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:41:04.07ID:cH1kO1+m0
補助金なしじゃ売れないEV
それを貧困国で売る?wEV厨は頭湧いてますなw
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:41:38.90ID:H2lGe/Z70
>>685 >>689
京都議定書(1997.12)以来、欧米(と中華朝鮮)と脱炭素/EV主導(太陽光,風力推進/反原発:原油購入)してきた
トヨダホンダニッサン(渋沢福澤アベ三菱三井住友)は、仮にEVがこの先無理になったとして
内燃機関で偉そうに言ったりできることは絶対にないからな
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:42:04.96ID:LjHAZkgM0
EVが自動車技術の最先端で頂点である、って思い込んだところで思考停止してるのな
だから他の意見を全てはねつけるし受け入れる余裕も持てない
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:42:16.16ID:cH1kO1+m0
>>695
絶対それ言うと思ったわwwwwwwwwww
あんなもん国外向けのリップサービスだアホwwwwww
ああ言うプレスリリース真に受けるバカっておるんやなw
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:42:39.18ID:5UY6xWfW0
スマホとPCの話題なのにトロンってな

紳助の話術で知ったかぶりの技術を思い出したわ
なんでも一個マニアックなことを言えばごまかせるってやつ
紳助って4回赤が出れば次は黒が出やすいって真顔で信じてるほどの馬鹿だから
本当に馬鹿なのにあれだけごまかせてた
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:43:35.61ID:cH1kO1+m0
そもそもEVで使われる銅は1台80kg
全世界がEVになったら世界中の銅が枯渇するわw
物理的に無理なんだよw
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:44:27.33ID:cH1kO1+m0
>>701
トロンがマニアックってw
文系丸出しやなw
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:45:12.90ID:7ruobjEy0
V6ツインターボの車乗ってるけど最高
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:45:16.27ID:pOS2mmvI0
>>694
インド株に投資機関が集中してるのになあ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:45:45.07ID:UJ6CgOEA0
すごいけど、恐いよな。
でも10q走ったら爆発とかありそうじゃね?
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:47:10.07ID:juSeMOas0
>>1
まだまだだな
もっと実用的になれば購入を検討してやっても良い
まぁ頑張れや
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:47:31.69ID:5UY6xWfW0
>>703
ウンチク屋のお約束だし
有名だよな
ウンチクとしては
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:47:53.04ID:cH1kO1+m0
>>699
アメリカなんか高速鉄道すら自前で作れないからなw
CO2削減したいならまずは高速鉄道だろw
CO2撒き散らす飛行機移動ばっかしてるんだよアイツらw
日本なんてとっくの昔にEV大国だよ

電車といいますw
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:48:18.89ID:H29er4yb0
>>708
わらた
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:49:08.87ID:RXgc2+LC0
>>704
俺もV6ツインターボ持ってるぜ
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:49:09.99ID:tMiQ7XFK0
充電速度はEVの大きな弱点だったから、これだけの速度で充電できるのはいいね

安全性と寿命と値段と未使用時の放電あたりが問題なければいいけどどうなんだろ
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:49:16.34ID:cH1kO1+m0
>>705
だからお前ムンバイにもバラナシにもデリーにも行ったことねえだろ?
実際行けばあの国がEVにシフトする可能性ゼロだとわかるw
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:49:18.94ID:4Ho/vjkZ0
日本が円安にしている理由の一つに
1ドル100円だと中華EV車に日本市場を食われちゃうから
ってのがあるんだろうな

だから国民生活を下げてでも円安でトヨタを保護してるわけ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:49:33.94ID:pOS2mmvI0
↓こいつウンチ
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:50:18.07ID:FNe6CVEr0
燃える予感しかないやつ
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:51:41.80ID:cH1kO1+m0
>>708
ウンチクも何もお前が使ってる洗濯機でも冷蔵庫でも全てOS入ってんだが?w
そしてそのOSはWindowsより遥かに多いんだわw
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:51:49.87ID:pv/Gobi80
何分で爆発すんのかな
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:52:06.34ID:cbbf0OTp0
>>703
ID:cH1kO1+m0

トロンの開発できるの?
理系なら実践ができない能書きは事務屋として軽蔑の対象だけど
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:52:21.07ID:4Ho/vjkZ0
中国市場はもうEVとPHVシフトが決定的になってるが
欧米市場はまだ未知数
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:53:32.38ID:pOS2mmvI0
>>713
中国人が人民服着てチャリンコ乗り回してた時代を知る日本人も同じ事おもっただろうよ
中国が発展するわけねえだろwって
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:53:34.48ID:7ruobjEy0
>>711
おう400Rよ
スカイラインニスモは抽選に参加してるが
当たらねえだろうな…
EVは一度乗って高揚感ないしまだいらないね
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:54:07.00ID:inX0NJ5q0
OSがWindowsとiOSしかないと思ってるバカ多いよな
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:56:11.05ID:cH1kO1+m0
そもそも急速充電器すらまだ全く行き渡ってない
https://i.imgur.com/1elaNfp.jpeg
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:57:03.15ID:jzEMNQTo0
>>717
組み込みOSはXPembeddedじゃないか?
その前はZ80
どっちも開発できるな
IoTはまだまだこれから
雑誌見りゃわかる話言われても
逆に営業マンに見える
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:57:20.07ID:Q9RmbZpr0
宏光MINI50万円、パンダmini60万円、Lumin100万円
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:59:02.25ID:cH1kO1+m0
アメリカネキは軽トラとジムニーに大興奮w

https://youtu.be/WM_Ko0sqLzo
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:59:56.05ID:RGQtiRoq0
>>724
技術者なんて自分がやってるの以外は
いちいち知らないんじゃないか
そんな口先だけで言ってるやつより
本当にプログラミングしてる奴が偉いよ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:02:16.44ID:RiaronHW0
>>724
そんなもん知らなくても生きていけるんだがw
無職低所得ほど無駄な知識を誇るw
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:02:38.21ID:RXgc2+LC0
>>723
スカイラインニスモ抽選参加しとるんだ
あれ販社によって販売方式違うみたいね
もう貴重なFRセダンと特別モデル
当たるといいね
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:02:54.48ID:+n+LXyAm0
スレ見てるけど
10分で100kw以上充電できる超急速充電器が家庭に設置できるわけ無いだろ
あくまで業務用だぞ

家庭用はせいぜい200V×15Aの3kwで100kwならフル充電に33時間な

まあ仮に家庭なんかに超高速充電器設置したら基本電気料だけでとんでもないお金かかるぞ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:04:23.58ID:cH1kO1+m0
>>733
街中の充電器もほぼそれ
急速充電器なんて高速ぐらいにしかないんだよな
EV厨はそんなことも知らないでマンセーしてるからなw
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:06:01.88ID:4Ho/vjkZ0
>733
3kwhならば十分じゃないの?
タクシーでもやるなら別だけど
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:06:16.86ID:/Xsn/0vc0
>>735
HEVは3分満タン1000キロだからな
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:06:36.57ID:qxYpHQGX0
>>730
プログラムの神金子氏を抹殺した日本はこの先生きのこれるのか

日本のアサンジになれたかもしれぬのに
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:07:06.44ID:cH1kO1+m0
>>722
だからまずお前がEV買ってやれよw
在庫積み上がってんぞ?w
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:08:41.09ID:7jdBzQut0
もうバッテリーは大中華帝国の一人勝ちよな(¯―¯٥)
これからは車作るにしろスマホ作るにしろ中国のバッテリーが必要不可欠
まさに人間でいえば心臓を牛耳ってるが大中華帝国
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:09:15.65ID:4Ho/vjkZ0
中国市場のPHVで日本メーカーが惨敗してる方が
EVよりも大問題だと思うけど
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:10:07.39ID:VL1XsyUy0
>>729
車の製造から廃棄・リサイクルまでの一生を考えたら
圧倒的に軽自動車が環境に優しいです
車重も軽自動車0.8トンでBEVは2トンですからね
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:10:28.40ID:GnW5Ut/d0
>>742
支那に一人勝ちさせないように南朝鮮が頑張ってるぞ。
そして支那嫌いのアメリカも南朝鮮を支援するだろう。
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:10:38.43ID:Q9RmbZpr0
パナにはEneloopがある
まだ終わってない
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:10:44.27ID:cH1kO1+m0
EV厨『EVはiPhoneのように自動車を席巻する!』
ワイ『iPhoneは補助金なしで最初からバカ売れだったけど?』
EV厨『。。。。』
ワイ『EVってあんだけ補助金入れてシェアたったの3%なんだ?』
EV厨『グヌヌ。。。。』
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:11:45.35ID:+n+LXyAm0
>>733
1時間に3kwだぞ
10分で0.6kwだからそれだと3-4km程度しか走れない
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:11:54.96ID:4Ho/vjkZ0
>748
iPhoneはソフバンが0円どころか
キャッシュバックまでつけて
ばら撒いてなかったか?
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:12:49.78ID:4Ho/vjkZ0
>749
一晩充電すれば30kwhだろ
毎日何キロ走るつもりか知らんけど
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:12:52.22ID:VL1XsyUy0
BEVは2トンも有るから立体駐車場が壊れちゃう
強化する為の負担は誰が負うのかね
BEVは色々と問題多過ぎですね
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:12:53.24ID:qxYpHQGX0
>>740 ID:cH1kO1+m0

経済開発を知らずに喚いてる馬鹿
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:14:18.75ID:HIXJwi7i0
>>738
あれに慣れると自宅充電なんていらないって思うわ。ケーブル管理めんどくさいし有料だし
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:14:55.19ID:v3fy7WJc0
>>750 良くも悪くも説明書作るの楽だからな
泥はメーカー毎に差が有り過ぎてマニュアル作りが大変そうだ
OSが同じなのになんであんなに差が出てくるんだか・・・
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:16:02.58ID:cH1kO1+m0
>>755
燃えたら最後家も全焼するしな
車が燃えてもどうでもいいけど家は焼けんわw
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:16:16.65ID:F8RGGXa00
もう中国EVも売れなくなってきて在庫過多
トヨタの全固体電池完成したらまじ用無し
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:17:22.83ID:qxYpHQGX0
>>756
日本の悪い所だと思う

電子マネーも交通ICカードも企業や地域でガラパゴス
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:17:31.95ID:VL1XsyUy0
今でも充電スタンドの充電ケーブルは
女性にとって扱いづらいと聞くぞ
思えば充電スタンドを利用しているシーンで
女性が出て来たのを見た記憶が無いね
短時間で充電といってもケーブルは
どんな太さになるかだよなあ
男性でも手こずるんじゃね
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:17:33.59ID:cH1kO1+m0
>>759
そもそも売れてるって言ってたのも補助金詐欺だったしな
打ったことにしてポイしてたのがバレたんだよw
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:18:57.28ID:cH1kO1+m0
補助金なしでEVが売れてる国も地域もなし!

これが全て
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:19:43.36ID:awh0QRCD0
日本人「爆発しそうw」

爆発したのはおまえんとこの原発だろ
ようまあこんな恥知らずなこと言えるな
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:20:12.08ID:4Ho/vjkZ0
そう言えばiPhoneも最後の最後までドコモは否定し続けていたけど
結局は屈して、それでパナ、東芝、富士通、NECなどが死んでいった
市場競争力のない日本企業を保護する為に消費者の不便で高い物を押し付ける
日本スタイルが崩壊した
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:20:12.62ID:N1Et8SR10
中国すごいな
昔はこういうのは日本が発明していたのだが…。

今は、「QRコード」や「フリック入力」ぐらいしか、日本の発明が無い…。
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:20:30.42ID:dhCFY+DV0
アニメ「遊戯王ゼアル」のアンチスレッドです。
・他シリーズ、OCGついては然るべきスレで (過去・現行作品の過剰な持ち上げはNG)
・現行シリーズ(遊戯王ゴーラッシュ)のネタバレはアニメ遊戯王ネタバレスレをご利用ください
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは>>950辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

●まとめWiki
http://www50.atwiki.jp/kizuna1999/

前スレ
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ130【ZEXAL】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1502965737/
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:21:35.52ID:VL1XsyUy0
アメリカでもBEVが売れているのは
カリフォルニアとニューヨーク、ワシントン等の
意識高い系が住む地域だけらしいからな
現在BEV在庫が9万台だったかな
フォードもBEV生産の見直しを始めたな
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:22:08.57ID:qxYpHQGX0
>>766
日本メーカーはユーザーの利便性よりも企業の独自性を追求しすぎ
ドコモは元が親方日の丸だったから国産に拘ったのかも
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:25:31.09ID:mbIJXu4a0
ガソリン車ならともかくEVの中古車って買いたくないな
バッテリーすぐ交換ってなりそうで
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:26:02.49ID:/QccDNXm0
>>753
1900kg程度あるアルヴェルを売りまくってるトヨタに喧嘩をうってるよ、君は。

まずはトヨタに文句いえ
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:26:05.02ID:inX0NJ5q0
7,8年ごとにバッテリー交換とかバカらしくてやってらんないわな
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:26:19.49ID:+n+LXyAm0
>>766
NTTは海外市場を独占したくてIモードを世界展開したかったらしいけど
後発のアップルやアンドロイドに良いとこ取りされてしまったからなあ
日本は技術力で勝っても標準化という面で海外から取り残される感がある
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:26:32.15ID:iiivd3CE0
>>772
テスラとか日本だとリセール糞みたいだな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:27:33.98ID:qxYpHQGX0
>>772
そこはセルの交換で安く済ませることができる

けど、知らない人は高いバッテリー交換しちゃう
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:28:58.68ID:RtqF31HL0
>>779
セル交換してるメーカーあんの?
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:29:05.94ID:/QccDNXm0
>>776
今や技術力でも負けてるよ

若者、女性を排除しておっさんだけで開発研究して、海外メーカに勝てるわけないじゃん。
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:30:12.67ID:1N4IYbe80
>>778
417 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 11:13:51.71 ID:3ajKTfxO0
Model3 RWD、新車で買って半年経ってテスラに査定出したら150万だって。リセールゴミにもほどがある。

中古車買取屋でも270。そこの人に電気自動車買うなって言われたわ。

428 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:15:27.78 ID:3ajKTfxO0
>>421
知り合いが330で買ってくれることになったから再来週さよならするよー。

今はG63とマカンGTS乗ってて来週新型プリウス来るのでもういらない。
リセール気にする貧乏人なのでこれ以上下がる前に損切りです。

429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:19:22.40 ID:3ajKTfxO0
>>426
メールのキャプチャどうぞ

https://i.imgur.com/8pnpH4r.jpg

434 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 17:42:02.63 ID:3ajKTfxO0
呼べば直接見て査定してくれたみたいだけど、写真で査定してもらったせいとか関係ある?

指示書あるからその通りに撮って送っただけだけども。
まあ洗車せずに撮っちゃったから多少汚れては見えたかもだけど、それにしてもひどい。
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:31:02.58ID:mbIJXu4a0
つか連日37度超え当たり前なのに
青空駐車とか大丈夫なの?
まあ問題ないから売ってんだろうけど
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:31:51.15ID:qxYpHQGX0
>>781
元々はそっちの知識持ってる人達が個人で請け負いしてたけど

今はリビルド品としてセル交換してリフレッシュした中古と交換する店というか整備工場?も出てきてる
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:33:59.79ID:0KqidHL50
>>786
それメーカーはやってるの?
例えばテスラとか?
そうでなければ保証とか粗悪な物とかありそうで怖くて無理かな
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:34:24.08ID:9vaIr/mk0
>>625
本気でそう思ってる•́ω•̀)?
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:34:30.99ID:VL1XsyUy0
セル交換・・・・

ええええええ
バッテリー部分は重さ500キロ
バッテリーを温めたり冷やしたりする機能も付いてるぞ
冷却は液冷方式だったぞ
分解大変よ
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:34:42.96ID:qxYpHQGX0
>>783
知識があれば自分でもできるよ、解体屋などで仕入れて

イカれたセルはテスターですぐわかるし

中途半端な知識で素人が手を出すと爆発して死ぬだろうけどねw
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:35:13.20ID:a31ku3oT0
ロシアンルーレットは参加してる間だけのスリルだが
こいつは所有してる間ずっとだぜ
家が焼けるかもしれんし
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:35:30.23ID:9vaIr/mk0
>>636
インフラと充電時間だってば
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:35:33.23ID:4Ho/vjkZ0
BYDシーガルはまずEUで型式証明取得して
販売が軌道に乗ったところで日本でも型式証明を取って
最上位モデルを補助金をMAX受けられる仕様にして出してくるはず、
自治体によっては補助金後価格でヤリスよりも安くなるだろうから
BYDとしても期待は大きいはず
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:35:39.71ID:qMNX7Ehh0
本当なら凄い
でも電気自動車は中古で売れないんだよな…
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:36:24.30ID:qxYpHQGX0
>>787
メーカーがやるわけないじゃん
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:36:45.17ID:9vaIr/mk0
>>656
夜と悪天候
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:37:04.67ID:TEGLS7Xf0
電池も古いのと新しいの混ぜたらダメやん
セル交換とか怖すぎて
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:37:34.67ID:nN314V2i0
>>787
リビルド品とかはディーラーならやらないだろう
怪しい中国のスマホバッテリーとは違いまあリビルドバッテリーはそちらのメーカー保証があるでしょ
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:38:25.31ID:qxYpHQGX0
>>799
ggrks
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:39:27.43ID:4Ho/vjkZ0
リーフのリビルドバッテリーはやっていたはず
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:40:15.23ID:inX0NJ5q0
>>790
できるわけねえだろw
町の修理屋なんかに出したら保障切れるわアホw
そもそも高圧で危険。街の車屋に持ってっても修理断られますw
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:40:33.51ID:qxYpHQGX0
リビルドで検索しろよ無能
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:40:54.60ID:NAVzjzmu0
爆弾背負って走る気分だな
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:42:15.33ID:4Ho/vjkZ0
日産、「リーフ」の使用済みバッテリーを再製品化。
24kWhの再生バッテリーを新品の半額以下となる税別30万円で提供
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1113676.html
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:42:26.73ID:inX0NJ5q0
>>804
そいつ嘘松
iPhoneですら町屋で直せばもう保証外
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:42:38.22ID:cf3ZA+Sm0
>>790
セル同士の締結ってどうやっているんだろ?
電ドラとかのバッテリみたいに各極性をスポット溶接ならハードル高そう…
EV用のセルなら各極性から締結用のボルトが生えていそうだけど
これなら幾分はハードル低いかな?
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:42:46.46ID:hGCIuaJB0
>>760
中華泥だってメーカーごとの差異は相当なもんだぞ
単純に削除出来ないアプリがプリインスコされてんのも
日本メーカー以上かも

Pixel売れるのはそれ嫌った人も多いからかな
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:43:27.34ID:GnW5Ut/d0
リビルド品は選別してEV以外の用途で第2の人生だろう。

EV自体がシビアだから。
交換するならフルセット新品交換の方が幸せだぞ。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:43:49.66ID:4Ho/vjkZ0
>800
セルによって劣化具合の差が大きいので
劣化の少ないセルを選別してリビルドする
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:44:02.54ID:+n+LXyAm0
去年の話だけど欧州じゃ電気自動車の中古車価格が一時新車を上回ってたらしい
日本よりもガソリン価格高騰が物凄かったからだそうだ
今はどうかは知らんけど
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:44:49.10ID:zTpA/QVb0
爆発力はどれぐらい?
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:45:34.07ID:qxYpHQGX0
そもそもバッテリーがダメになるほど乗り回してると保障切れてる
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:46:20.98ID:bge2+pj00
どちらにしろこんな異常気象で暮らしていけるわけないんだから
EV化するしかねーだろ
ガソリン車より使い勝手悪くなっても
災害で家ぶっ壊されるとか飯が食えなくなるよりマシじゃん
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:46:50.43ID:FG8z2A2V0
今の中華バッテリーは構造体としてがっちり固められてセル交換できないだろ
リバースエンジニアリングで力業で無理やり分解してたわ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:47:11.15ID:yeHM2GYg0
>>811
電動工具ならそれでもいいかもしれんが自動車用だとひとセルのサイズが大きくないのかな
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:47:13.72ID:inX0NJ5q0
>>817
あのー世界中でバッテリー劣化問題になって訴訟の話も出てるんだけど?w
そんなことも知らんのや?w
まあお前EV持ってないもんなw
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:47:43.33ID:qxYpHQGX0
>>813
EVバッテリーのリユースは新しい産業として注目をあびてる

社畜はワンチャンあるよ?
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:49:40.89ID:GnW5Ut/d0
>>820
最近のEVは交換を考慮しない設計&構造だけど。
逆に言えば交換する必要が無いほど長寿命だって事なんだ。

交換できるのは汎用品を使った古いタイプのEVだよね。
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:49:56.35ID:4Ho/vjkZ0
>820
セルトゥボディ、インテグレーテッドが主流になるから
分解してセルを取り出すのはなくなるはず
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:50:08.80ID:inX0NJ5q0
中古のバッテリーなんて怖くて使える訳ねえだろw
メーカー保証ならまだマシやけどその辺の会社がリユースしたもん使うアホおらんてw
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:03.04ID:inX0NJ5q0
>>826
EV持ってないお前がEVの利点語るのってギャグ?
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:18.27ID:4Ho/vjkZ0
>828
住宅用の蓄電池などリユースの需要は膨大にある
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:39.46ID:+n+LXyAm0
>>825
突き詰めていくと
自動車に乗って移動する事自体一番の環境破壊だと思う
公共交通機関を利用するのが一番環境に優しいわ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:52:30.41ID:4Ho/vjkZ0
>831
昭和の左翼がそれを言ってたな
マイカーを禁止してバスと電車の社会こそが正義だって
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:53:06.04ID:qxYpHQGX0
>>831
タイヤから排出されるゴムカス

次の規制はそちらです
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:53:34.19ID:E8uDS0LZ0
>>832
結局車買えない貧困層が喚いてる
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:53:39.05ID:AFdl9fOs0
EV車は下取り価格がまだ全然安心できないわ
金持ちじゃないから、そういうの一通り見えてきてから決めたいよね
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:57:07.94ID:XDmTz9ii0
中国は爆発だ!
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:57:21.29ID:+n+LXyAm0
あと12年でガソリン車の新車買えなくなるんだよな
乗れなくなるのが27年後
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:57:47.60ID:4Ho/vjkZ0
リン鉄バッテリーは寿命だけはクソ長いから
20年乗ってもまだ蓄電池利用などで買い取ってもらえると思う
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:59:16.34ID:Tvy1Bzad0
>>837
純ガソリン車は買えないがハイブリッドは買えるし既存のガソリン車も持ってれば乗れるけどな
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:00:09.52ID:+n+LXyAm0
>>838
充電回数約4000回で寿命
毎日充電しても11年は使える計算
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:00:11.47ID:qxYpHQGX0
>>839
そん頃にはガソリン価格が凄い事になっていそう環境税などプラスされて
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:03:08.83ID:4Ho/vjkZ0
>>840
EVでは充電容量の7割か8割まで低下した時点を寿命としているけど
蓄電池として利用するならば劣化が5割でも問題ないしね
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:04:41.06ID:CKugIENT0
>>154
5選ちゃうやんw
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:05:06.51ID:0O0iKpOE0
>>835
代えもしないのに バッテリー代えないと駄目なんで価格は下がりますねキリッ
とかやりそうな感じ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:06:03.22ID:qxYpHQGX0
自宅に蓄電池とエネファームのどちらが有用なのか
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:06:54.56ID:qxYpHQGX0
>>845
ビッグモーターで学習しちゃったな
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:07:01.56ID:gyddLL7H0
中国人の発表だし、現物が言葉通りに働くのを見るまでは相手にしない方がいい。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:08:34.44ID:eGDK/Jz70
しかし環境云々で車選ぶ奴少ないだろ
高い金だしてガソリン車より不便な物買いたくないな
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:08:38.34ID:CKugIENT0
>>188
>> 水素はヒョンデに負けてますよね?


???


ゴメン、聞いた事ないわマジで。ソースよろしく。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:10:56.60ID:D63/qEo80
ちょっと前にトヨタも似たようなの発表してなかったっけか
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:11:03.32ID:4Ho/vjkZ0
NBOXのEVが出たら日本でも定着するようになるだろ
それがいつかは知らんが
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:12:17.80ID:IyzHa4370
でもバッテリーすぐだめになりそう
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:13:03.33ID:/O19xohc0
ありえない嘘松バッテリーだと思う
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:13:47.70ID:LjHAZkgM0
バッテリーが本当にファイナルアンサーなのか?
専門家ではないけど心配になるわ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:14:27.10ID:inX0NJ5q0
Q 中国が何故ガソリン車が廃れたか?
A ガソリン車に乗るために200万円のナンバープレートが必要だからw

つまり人為的なものw
1/1000の抽選に勝ち抜くか200万円払わないとガソリン車に乗れませんw
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:15:48.13ID:OJRNax0I0
>>852
サクラ2023年新車販売台数()は軽自動車ランキング
1月 4,213台(11位)※総合26位
2月 4,109台(12位)※総合31位
3月 2,888台(15位)※総合43位
4月 2,370台(12位)※総合33位
5月 2,773台(12位)※総合30位
6月 3,236台(13位)※総合31位
7月 3,174台(13位)※総合33位

うーんEVでは無理やろ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:16:13.78ID:inX0NJ5q0
>>857
それ言って何年目だよw
ろくなブレイクスルーなしw
重い長い高いの三重苦w
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:19:21.01ID:B6oWLgyb0
>>857
進化なんてしてないんだよこの10年
お前のスマホは充電しないで1週間持つようになったか?
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:21:12.12ID:+0aQET4a0
最近のポタ電も充電早いからな
集配センターなんかは充電設備も整備するだろうし日本郵政なんか喰い付きそう
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:22:19.86ID:W5u2vIvO0
>>857
取り敢えず進化しないとEV買わんの?
実際運用してレポしてくれ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:22:51.35ID:agM2JfbQ0
今の技術でも上空からワイヤレス充電とかできないのか?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:24:16.59ID:Ytyyotca0
>>315
食事でも買い物でも夜寝てる間でも充電できる
HVはわざわざガソリンスタンドに行かないと充電できないでしょ?HV不便だね
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:24:56.87ID:gYkwCw1W0
ドローンも5年前は精々15分しか飛ばせなかったのが今は1時間弱飛ばせるから
進化はしてるんだろうけど
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:27:47.73ID:awpl4WY70
ID真っ赤にしてEV推すけど持ってません

なにこの工作員ども
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:28:04.53ID:qxYpHQGX0
パソコンもCPUだけじゃなくHDDやメモリやUSBなども物凄く進化したよ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:28:17.58ID:Ytyyotca0
ガソリンを引き合いに出すと
EVは一日の航続距離を超えるから
目的地まで無充電で行って
夜寝てる間に充電すればいいだけ
HVはガソリンスタンドにわざわざ行かないと行けないから不便だよね
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:29:08.54ID:mz0+pAyt0
>>869
交代で夜通し運転が不可能な時点で変わりにならんよ
長距離バス無理じゃん
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:29:08.93ID:GTLQCFat0
>>865
まったくHVが不便だと思わんけどなあ
あんたはEV所有?
ガソリンスタンドがない僻地は知らんけど
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:30:20.69ID:inX0NJ5q0
>>862
でもお前EV持ってないじゃんw
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:31:13.61ID:qxYpHQGX0
>>869
戸建てがない地域に住んでる方ですか?
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:31:32.13ID:RXgc2+LC0
>>869
近場しか乗らないならいいけど長距離走るならBEVはないな
それでも無問題な人がBEV買えばいいんだよ
君はそれでも無問題なんだろ?
ちなみにどこメーカーのBEV乗り?
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:32:33.66ID:G01og+N60
怖い
以上
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:33:16.78ID:yZ89Xih70
>>869
目的地に充電設備が有れば良いけどね。
無いのを承知で、充電設備の無い実家にevで帰省したらどうなるかを実践した動画が公開されてたけどアレは無理
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:33:57.49ID:mz0+pAyt0
長距離運送に全く対応できないEVなんて
全て切り替えするのは不可能なんだよ

近場街乗りだけしか考えない視野が狭いやつしかEV推進してない
国土が狭い国ならまだしも日本じゃ無理
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:34:27.97ID:Ytyyotca0
>>873
戸建てはガソリンスタンドついてるんだ?
東朝鮮にお住まいですか?
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:34:39.16ID:qxYpHQGX0
>>876
人ん家の拝借すればいい夜中ならいける
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:34:47.69ID:VzmKZJAT0
>>5
電池のこういうニュースはあてにならないよ。
トヨタですら全固体電池を2020年に量産と言っておきながらいまだに出来てないし。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:36:59.32ID:inX0NJ5q0
>>868
コイツマジでアホだなw
CPUにしろメモリにしろ情報処理だアホ
何百万倍でも性能上げれるんだよw
だが200kgの人員を時速百キロで運ぶためのエネルギーは物理であって減らすことはできんのだよw

分かる坊や?
人間はミジンコの100万倍賢いけどミジンコの100万倍のスピードで走ることはできない訳だw
バカには難しいかな?
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:37:15.62ID:Ytyyotca0
日本こそ
これから田舎のいたるところが廃墟になるんだから
太陽光パネルと家庭用充電器
各家庭必須だろw
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:38:00.65ID:/O19xohc0
10分充電で人乗せて400キロ移動するって嘘に決まってるだろ
バッローースwww
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:39:04.82ID:JAMO4Sm20
何で送電網のことを考えないのですか
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:39:11.79ID:Ytyyotca0
>>876
目的地ってどこ?
旅館でもキャンピング場なら充電設備あるだろう
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:39:31.73ID:qxYpHQGX0
>>882
その田舎にはクルド人とベトナム人と中国人と韓国朝鮮人が入植する予定です
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:39:47.66ID:4Ho/vjkZ0
>858
サクラはクソ高い日本製のバッテリーを積んでるからなぁ
日本の工場を閉鎖することになっても
EVは中国で生産しないとダメだよな
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:40:10.01ID:0N5yokgc0
>>1
さすが支那人様や。おまえら支那人に土下座やな。トヨタは下請けや。全部支那様の独り勝ちや
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:40:13.76ID:mz0+pAyt0
>>885
旅館に充電施設?
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:40:49.51ID:Ytyyotca0
>>876
実家に電気がないのかぁ
日本人貧しいんだなぁ
もうガソリン高くてHV買えないね
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:41:39.27ID:inX0NJ5q0
>>885
コイツもアホだな
横だけど帰省って言ってんのになんで途中で旅館泊まんだよw
充電のために旅館かよw実家でゆっくりしろよw
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:41:58.43ID:Ytyyotca0
>>889
あるぞ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:22.83ID:qxYpHQGX0
>>892
ぽつんと一軒家に電気があるとでも?
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:30.60ID:mz0+pAyt0
>>893
田舎の寂れた旅館とかにあんの?
全旅館に完備されたら教えて
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:34.68ID:inX0NJ5q0
>>887
スペイン王室がリーフを大量導入した理由は発火が一件もないことだアホw
安く作っても燃えて構わん国のものと違うんだわw
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:41.64ID:Ytyyotca0
>>892
だから実家に電気がない貧しい日本人は
ガソリン高くてHV買えないから
実家に買えないぞ笑
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:59.44ID:Ytyyotca0
帰れないね
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:44:28.06ID:inX0NJ5q0
>>894
充電器探すためにゾンビ徘徊w
そんな帰省したくねえw
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:45:02.84ID:4Ho/vjkZ0
>896
王室だけに売れても仕方ないしなw
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:07.44ID:oxbpTJMq0
本当に開発したんか
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:13.98ID:V+lfI+OX0
先日HEVで2泊600キロ超えの旅行行ったけど無給油で帰宅出来たよ
まだ200キロ以上走れる
余計な煩わしさもなく快適にドライブ出来たぜ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:25.60ID:4Ho/vjkZ0
20kwhで300万の価格をつけてるサクラは
BYDのシーガルやドルフィンに殺されて終わるだろうなあ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:40.89ID:22pp12Sd0
急速充電って当てにならないし怖いよな
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:47.04ID:inX0NJ5q0
>>900
ノルウェーじゃもう完全にEVシフトは失敗ってことになってますw
まあウクライナのせいもあるから気の毒だが充電一回1万4千円也w
最大の売りのランニングコストすらガソリンに大敗してますw
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:52.16ID:Ytyyotca0
>>899
電池がない廃墟に日本人住んでるの?
貧しいからガソリン高くてHV買えないねぇ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:47:02.02ID:qxYpHQGX0
まあ実家に帰省しても同居家族がいると部屋がないor狭くて

ホテルや旅館に泊まるパターンあるある
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:47:38.58ID:Ews/sqCj0
>>867
どこから金出てるんだろうね(о´∀`о)
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:47:49.04ID:inX0NJ5q0
>>907
日本語でおけ?
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:48:22.09ID:4Ho/vjkZ0
EVは太陽光パネルとセットでないとご利益が享受できないから
現時点ではお客を選ぶ商品ではあるな
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:48:29.22ID:iVAWFVxn0
>>904
整備販売しっかりしないと日本人は買わないよ
俺は日本EV買うよ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:48:51.56ID:Ytyyotca0
実家が電気がない廃墟に住んでる貧しい日本人は
ガソリン高くてHV買えないから
帰省はできないんだよなぁ
0914松田卓也
垢版 |
2023/08/20(日) 16:48:56.32ID:bnUtA6Xr0
トヨタと本田も頑張れ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:49:12.97ID:7/3jkG3p0
EVはいずれ廃電池の環境汚染で詰むのが確定

今中国で大量に不法投棄してるだろ?

今でも結構な環境汚染だけど
今後腐食が進んで電解液が漏れ出したらさらに悲惨だぞ

地下水や雨水と反応して大量の毒ガスを発生する

EV電池は電極も電解液も有毒物質だぞ?
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:49:15.87ID:Ews/sqCj0
>>890
コンセント給電できると思ってるんだなこのアホは
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:49:57.10ID:maOXddkV0
>>913
お前も車買えない貧困層?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:50:47.39ID:inX0NJ5q0
>>917
100Vで充電してたら満充電まで1週間かかっちゃうよなw
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:50:53.15ID:vOI6qa2v0
日本はガラパゴスして世界から取り残されちゃうね
ネトウヨと反日カルト統一教会はそれを望んでる
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:50:57.73ID:qxYpHQGX0
>>917
できる100vは時間かかる
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:50:58.88ID:4Ho/vjkZ0
どうして日本国内生産に固執するのかね?
国内生産してる限りEVは99.9%売れないのに
ここに来てもまだEV普及が頓挫して潰れるのを
待っているのかね
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:51:39.04ID:vOI6qa2v0
>>920
え、EVなの!?
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:52:06.29ID:rkVWYhbB0
チャイナボカン大量生産
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:52:28.40ID:677xbmN80
>>923
そもそもEVが売れないからねw
まあ売れないのは分かるけどw
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:52:58.32ID:hvMR7rSU0
あー、やっぱり。もっと凄いのがあると思うよ
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:53:11.61ID:qxYpHQGX0
>>923
年寄りは国産こそ至高という
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:53:29.86ID:msOnPPrl0
自動車評論家もぼったくり石油車捨てようと言い始めるレベルだし助かる
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:54:19.09ID:hvMR7rSU0
ただEVは高いから後進国では流行らないよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:54:56.15ID:qxYpHQGX0
>>931
家電でもなんでも最初は高かったのさ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:55:02.85ID:hBxECAJ60
EVは1台20万までだろ。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:55:18.62ID:inX0NJ5q0
>>923
お前車持ったことねえだろw
車ってのは何やかんやと壊れるんだよ
だから壊れても確実に整備網があるとこで買うんだわw
買ったらおしまいじゃないんだよw免許取ったら分かるよw
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:55:26.36ID:/zkrCUNX0
>>929
日本車壊れねえからな
アウディ昔乗ってたが電装系マジ故障しまくりだった
あとポルシェカレラ乗ってたけど運転席窓落ちるし
まあそんなもんだと思って乗ってたから特に問題なかったたけど
今は少し良くなったのかな
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:56:03.50ID:TwW6TQh50
チャイナボカン
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:56:11.27ID:inX0NJ5q0
>>932
レアアース使ってる限り安くできねえんだよバーカw
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:56:35.68ID:qxYpHQGX0
>>935
イタリア車乗ってる人はマゾだと思う
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:56:56.09ID:FaEvjMur0
理論値です知らんけど
実際の多くの場合ベストエフォート充電となります知らんけど
あらかじめご了承下さい知らんけど
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:57:19.70ID:4Ho/vjkZ0
>926
EVは排ガス規制と同じで消費者が反発しても
シフトさせるからね。
俺も旧車乗りで有鉛ハイオクのスタンドを探して
乗り続けてたけど最後の一店が閉店して手放した
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:57:26.11ID:inX0NJ5q0
>>935
会社の同僚が別のドイツ車でそれ食らってたわw
パワーウインドウすらまともに作れないって笑ってたw
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:57:53.58ID:J5X+1Roq0
安全性・耐久性・信頼性を確保
できてるのかな?
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:59:10.47ID:/zkrCUNX0
>>941
ポルシェの運転席窓落ちるのは持病みたいなもんや最新のGT3もズレる
俺は日本車に回帰  
R35で楽しんでるわ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:59:19.35ID:cxagUV080
ドイツ車も大概だよね
エアコン壊れるしカプラとか樹脂いかれるし
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:59:42.11ID:kQni3pTh0
高圧でも使って、充電するのか?これ
あるいは、バックトゥーザフューチャーみたいに雷使うのか
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:59:51.54ID:YuksoRB+0
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!


ジャップ島/(^o^)\オワターーーーーーーーーーーーーー
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:00:33.67ID:4Ho/vjkZ0
消費者が嫌だって言ってもEVに誘導していくからな
欧州は1リットル1000円以上はするであろう合成燃料で
旧車の走行も可能にするそうだけど
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:01:47.46ID:Ytyyotca0
>>917
実家は車使わないの?
車用にコンセントもつけられない位貧しいの?

貧しい日本人はガソリン代高くてHVは買えないんだよなぁ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:02:06.23ID:inX0NJ5q0
>>947
一生言ってろアホw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:03:21.29ID:qxYpHQGX0
>>946
うぇーい!!!!これが日本の夜明けぜよ
0951 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 17:03:23.32ID:mEjk+KYu0
>>920
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 鳥取のナチス車ディーラー
 へノ   ノ   大爆発と同じ様な黒鉛やな
   ω ノ    やっぱEVやろなぁ
     >     想像でしかないが

報道しない自由の糞マスゴミ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:03:40.35ID:4Ho/vjkZ0
>949
そこは諦めて受け入れるしかないぞ
日本国内だけでHVで粘るのも限界あるし
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:05:09.92ID:qxYpHQGX0
旧体制に固執するアスペと新体制を歓迎するおれたち!!!
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:07:25.66ID:4Ho/vjkZ0
フォードはEVと心中するような大投資してるし
こんなもん政治的な確約でもないとやれんし
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:08:54.26ID:N8qRThcO0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ジャップオワタ!!!!
 へノ   ノ   技術大国
   ω ノ    経済大国
     >     中国に負けた!

/(^o^)\オワター
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:10:42.22ID:Ytyyotca0
日本人はどんどん貧しくなって
円はゴミになり
ガソリン代も上がってくんだから
メンテナンスコストも最悪でガソリン代もかかるHVは
日本国内限定でもそのうち消費者側が選べなくなる
反世界活動をしたところで
安いEV軽かEVトゥクトゥクに変わるだけ
0960 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 17:12:10.83ID:mEjk+KYu0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ほうら朴李糞チョンが
 へノ   ノ   朴って大暴れしてるよ
   ω ノ
     >
恥を知らん糞食い民族なだけあるわ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:13:29.37ID:Ytyyotca0
>>957
一晩で満充電できるぞ
遠くのガソリンスタンドにいかなくてすむから
安心だね
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:14:19.53ID:LjHAZkgM0
>>953
なんかパヨクの演説のようだな
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:16:07.85ID:7pJQUWJG0
これって100対1でぼろ負けしてる現状を全固体電池で一発逆転できる!っていうわずかな希望も無くなったってこと?
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:16:17.92ID:qxYpHQGX0
単発で書き逃げ卑怯者
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:17:04.31ID:/zkrCUNX0
まだEVは人を選ぶよね
モデル3LR買ったゴルフ友達は俺には合わないとレクサスESに買い替え
レクサスES快適よ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:17:05.81ID:JQN9yQok0
まあ現実としては終わったのはジャップランドだったな

まあ仕方ない
落ちぶれるってかなちいね
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:17:36.26ID:Ytyyotca0
>>954
脱輪以外の全ての車屋はEVと心中するぞ
知らないのは弱爺ネトウヨだけ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:18:03.21ID:ezAHt/wo0
>>935
外国車は買ったら直ぐに電装をやり直すのが新車乗る前の儀式
それすら出来ないならそもそも買うなっていう話
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:18:47.07ID:qxYpHQGX0
太陽は東から登るという常識が崩れようとしてる

次世代の太陽は西から上がり東へ堕ちる キエエエエエエエエエ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:19:11.06ID:ZDcq2X+X0
>>970
リン酸鉄リチウムは爆発しない
日本が誇るパナソニックが作っている旧タイプのリチウムが爆発する
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:20:12.76ID:/fvOuvew0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ トヨタオワタ!!!!
 へノ   ノ   EV大国
   ω ノ    IT大国
     >     BYDに負けた!

/(^o^)\オワター
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:20:12.78ID:/zkrCUNX0
>>975
あんたはドイツ車買って電装系やり直したの?
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:20:44.49ID:JQN9yQok0
>>979
そのはずなんだけど
ジャップランドのBYDバスが全然爆発してくれなくて困ってるんだが
いつ爆発するの?
ジャップが焼け死んで発狂するとこ見たいんだが
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:20:55.63ID:/zkrCUNX0
>>976
もうEVは海外日本問わず乗らんとさw
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:22:39.23ID:qxYpHQGX0
車はぶっちゃけ下駄と玩具として楽しみたい

ぶつけるのもいとわずに某豆腐屋の車を振り回してた時代のように
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:23:28.35ID:/zkrCUNX0
>>985
金あると色々選べやるからさ
ガソリン車楽しむのも大事
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:23:50.98ID:qxYpHQGX0
俺の来世はカエンダケで頼むよ神様
0990 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/08/20(日) 17:24:02.03ID:mEjk+KYu0
>>1
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので全てが妄想
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!
・口癖はBYDテスラ最高、トヨタ死ね
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:24:35.49ID:9mQF3QDI0
で、耐用年数は?100回までとか?
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:25:22.01ID:JQN9yQok0
>>988
下々のミクロのパンピーは好きなの乗ればええべさ
自分の金なんだから

マクロの世界は下々関係なく動くだけで
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:26:28.23ID:7pJQUWJG0
爆発なら、どう考えてもガソリンの方が危険だろ。
リチウムイオン電池とガソリン、どっちが危険かぐらいわかるだろ。ガソリンなんか危険すぎて車に直接入れる場合しか買うこともできないんだぞ?
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:26:32.21ID:iqApLO840
>>992
金なさそうw
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:28:01.99ID:ARkl4n6w0
自動車系ジャーナリストがEVに乗って言うこと
速いね!(ただの直線番長)
静か!

これだけwコーナリングはもたつくし足回りも特段良くないから褒めるところがないw
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:28:39.77ID:qxYpHQGX0
掲示板でマウント取る人って心が貧しそう
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:28:44.76ID:NHar6L2F0
>>995
車何乗っとるの?
俺はスイスポという大衆車
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 51分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況