X



首相、処理水の放出時期も伝達検討 きょう漁業関係者らと面会へ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/08/21(月) 08:43:48.67ID:utVl31vP9
 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、岸田文雄首相は20日、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長らと21日に面会する方向で調整していることを明らかにした。処理水の安全性や風評対策について説明するほか、政府関係者によると、8月末に想定する放出の具体的な時期についても伝える方向で検討しているという。

 福島第一原発を視察後、記者団の取材に答えた。首相は「漁業者のみなさんから風評被害や生業の継続に関する懸念や要望の声を頂いている」と説明。「私自身も漁業者の皆さんに対して直接、政府としての考えを伝えたい」と述べ、21日に全漁連の坂本会長ら漁業者と面会し、政府の取り組みや考えを説明する意向を明らかにした。

 首相は具体的な放出時期について、「安全性の確保や風評対策の取り組みの状況を政府全体で確認をして判断する」と述べるにとどめ、明言を避けた。ただ、21日の坂本氏らとの面会では、放出のタイミングについても伝達する方向。福島県沖で底引き網漁が解禁となる9月を避け、8月末に放出を始める考えを伝える見通しだ。

 政府は、首相が21日に漁業関係者らとの面会後、22日にも関係閣僚会議を開いて放出時期を正式決定する方向で調整している。

 放出時期の最終判断に向け…(以下有料版で,残り203文字)

朝日新聞 2023年8月21日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8N6D4MR8NUTFK007.html?iref=comtop_7_02
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:45:48.56ID:h5iDFijX0
西村で納得してないから自ら?

なにが違うんだ
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:46:36.77ID:LzO7VwiK0
ニュルンベルク裁定処分対象
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:51:49.05ID:nQIisS5l0
風評って言ってるだけで金生み出せるシステム考えた奴すげーよな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:52:05.59ID:MFLto3zy0
面会も予定調和
漁業関係者もいかにさわいで補償金を吊り上げるかだけしか考えていない
処理水が安全なのはわかったうえでやってるゆすりたかりの名人
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:52:16.69ID:PkNq7ngg0
漁に出なくても遊んで暮らせる札束で頬叩くしかないだろこんな連中
もうほっとけよ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:53:23.15ID:S0t8VnNt0
岸田が空のペットボトルを持って自ら海に飛び込んで
満タンになったペットボトルをガブ飲みして安全をアピール

これだな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:53:32.56ID:MS6jOmkr0
なんでタンカーで運んで太平洋に薄く広く流さないの?
風評被害どうこうの予算があればタンカーぐらい借りれるでしょ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:56:52.89ID:BA8yK9gV0
マスゴミは煽って楽しそう 批判が怖い無能 どっち付かずの言い方
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:58:50.60ID:dQaOMj1B0
中韓露が処理水放出に反対なのは政治的理由によるものだが、何故日本のメディアが処理水放出をしたがらないのか?
明確な対案がなく、水タンクが無限に増える中で。
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:59:19.19ID:24nz1Z1F0
検討だけか
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:59:59.88ID:PtpsV5Es0
本来東電が前面にたってお願いしてまわるのが筋なのに
なぜか総理大臣を使いっぱしりにしてる
総理大臣も国民側ではなく東電側っておかしな構図
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:01:02.21ID:kK8XKSPL0
>>15
そりゃ大気に拡散されるタバコの煙すら嫌がる国だからな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:01:29.41ID:eLgkRpKa0
水面下で全漁連と合意してるから岸田が福島まで行く
現に今回のは放出する日時と風評被害対策のお知らせ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:03:21.77ID:+ROhdGKy0
関係者の面前で汲み上げて岸田が飲み干せば全員納得するだろ。支持率も爆上がりするとおもうぞ。
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:03:47.23ID:POgiXjYo0
IAEA最終報告書から1ヶ月半
韓国政府とかヤキモキしてますよ
韓国野党がギャーギャー騒いでるし
びっくり発言も飛び出しちゃうし
なんでこんなに遅れたんですか
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:04:24.63ID:Lm68w8zl0
◆ALPS処理水問題を考える
原子力資料情報室 https://www.no-genpatu.jp/05link/data/2021/210719_02.pdf

●経済産業省と福島県漁業協同組合連合会の約束文書
「漁業関係者を含む関係者への丁寧な説明等必要な取組を行うこととしており、こうしたプロセスや関係者
の理解なしには、いかなる処分も行いません。」(2015年8月24日)

● 経済産業省と全国漁業協同組合連合会の約束文書
「『東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ』に記載した、 『地元関係
者の御理解を得ながら対策を実施することとし、海洋への安易な放出は行わない。 』との方針を今後も継続
します。」(2015年8月26日)

● 東京電力から福島県漁業協同組合連合会への回答
「検証等の結果については、漁業者をはじめ、関係者への丁寧な説明等必要な取組を行うこととしており、こうし
たプロセスや関係者の理解なしにいかなる処分も行わず、処理水は敷地内のタンクに貯留いたします」(東京電
力(株)福島第一原子力発電所のサブドレン水等の排水に対する要望書、2015年8月25日)
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:05:36.32ID:Lm68w8zl0
ALPS処理水の海洋放出 地元との約束

● 糟谷廃炉・汚染水対策チーム事務局長補佐(官房総括審議官)
(ALPS処理水の海洋放出について)「関係者の方の理解を得ることなくしていかなる処分もとることは考えて
おりません。」(第6回廃炉・汚染水対策福島評議会、2015年1月7日)

● 宮沢洋一経済産業大臣
(馬淵澄夫議員の質問に答えて)「処理した汚染水を第一原発の中に今貯蔵しているわけでありますけれども、こ
れがどこかで満杯になったときのことといったことは、かなり規制委員会の中で心配をされているということ
は事実であります。(中略)地元関係者の御理解を得ながら対策を実施することとし、海洋への安易な放出は行
わない。まさに理解を得られないのであれば海洋への放出は行いませんが、一方で、安全だけではなくて安心
といった意味でも、地元の関係者の理解が得られた場合には、そういう放出ということは可能性としてはある
ということだろうと思っております。」(衆議院 経済産業委員会 第30号 2015年8月28日)
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:06:12.82ID:Lm68w8zl0
★原発汚染水にトリチウム以外の核種…自民原発推進派が指摘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/287910/2

 自民党の「処理水等政策勉強会」の代表世話人・山本拓衆院議員がこう言う。

「断っておきますが、自分は原発推進派です。菅首相も支持しています。
ただ、原発処理水に関する報道は、事実と異なることが多いので、国民に事実を伝えるべきだと思っています。
東京電力が2020年12月24日に公表した資料によると、
処理水を2次処理してもトリチウム以外に12の核種を除去できないことがわかっています。
2次処理後も残る核種には、半減期が長いものも多く、ヨウ素129は約1570万年、
セシウム135は約230万年、炭素14は約5700年です」

 さらに「通常の原発でも海に流している」という報道も、誤解を招くという。

「ALPS処理水と、通常の原発排水は、まったく違うものです。
ALPSでも処理できない核種のうち、11核種は通常の原発排水には含まれない核種です。
通常の原発は、燃料棒は被膜に覆われ、冷却水が直接、燃料棒に触れることはありません。
でも、福島第1原発は、むき出しの燃料棒に直接触れた水が発生している。
処理水に含まれるのは、“事故由来の核種”です」(山本拓議員)
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:06:30.80ID:a5bpLzn20
漁民どもが補助金に目が眩み放出賛成に回ったら目に物見せてくれる。
福島の漁民が一軒残らず飢え死にするまで日本全国民絶対福島の魚は食わん。
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:06:56.71ID:Lm68w8zl0
●ALPS処理水海洋放出の方針に対する特別決議

国は、一昨年4月のALPS処理水海洋放出の方針決定以降、本年春から夏頃とする
ALPS処理水の海洋放出開始に向けた準備を進めている。
我々JFグループは、廃炉に向けた取組そのものを否定するものではないが、
ALPS処理水の海洋放出には反対であることはいささかも変わるものではない。

一方、漁業者の不安を払拭するための我々の申し入れに対し、国が、昨年12月の
漁業者支援事業にかかる500億円基金の創設や、ALPS処理水の安全性にかかる
漁業者説明会等を通じて信頼関係を積み重ねる対応を行ってきたことは、
重く受け止めるものである。

しかしながら、ALPS処理水の海洋放出は、我が国のみならず世界でも
経験したことのない事態であり、廃炉に向けた取組は長期に及ぶことから、
漁業者の将来に亘る不安を拭い去ることはできない。

国は、引き続き、漁業者・国民へ説明を行うとともに、風評を決して起こさない
安全性の担保を図り、漁業者が安心して漁業が継続できるよう長期に亘る
継続的な漁業者支援の実施をはじめ、ALPS処理水の海洋放出の方針を
決定した主体者として、全責任を持って対処していくことを、強く求めるものである。

2023年6月22日 全国漁業協同組合連合会 通常総会
https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/nc_a1d807edab8b4dde9d9e321cea76c59c/jf/958e8c5fd7320960567d722440ef9f31.pdf
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:15:34.29ID:oNhEu1SJ0
どう考えても安全が担保出来るとは思えんな
どうせ長期保存用の加工品やろしな(´・ω・`)
福島産マグロを岸田が
刺身で食えお(´^ω^`###;)
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:25:43.07ID:U5JKMwSE0
多少不満を言っていても強行してしまえば
権力に逆らわないで諦めて大人しくなるのが日本人
って、なめられてるからな。ちゃんと同意書を書かせろ。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:26:01.01ID:ZeFr1ASy0
うちが総理なら30年間位タンクに寝かしてから放流ってなことにするわ

ボケ岸田にはこんな単純なことも無理なんだろうな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:28:07.16ID:lA2BPwzz0
今、立憲共産党政権だったら良かったのにね
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:31:34.10ID:ncW8hNng0
>>29
福島産マグロ?
あの辺にはマグロ養殖場はないだろ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:34:27.47ID:6cuDNpgJ0
いよいよ福島の漁業も終了か・・
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:34:47.47ID:lA2BPwzz0
爆発直後よりも核燃料の温度が下がったそうだから
水冷式から空冷式に変え、これ以上汚染水が増えないようにして
いまあるモノは乾燥させて固めるでいいのではないでしょうかね
これなら漁師さんも少しは納得してくれるのではないか
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:36:14.00ID:y1KEwFA/0
>>1
旧民主党と違って、自民党はしっかりと誠意を見せるというアピールをする岸田。
立憲民主、どうするね、このままだと次の選挙、さらにひどくなるぞ。
原発反対、放流反対を言っているだけでは、反省も誠意もなしと受け取られるぞ。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:36:34.69ID:lA2BPwzz0
汚染水によって病気になっても
因果関係を証明することは、ほぼ不可能だから
死ぬまで無視して風評だと言い続ければいいんだよね
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:37:37.21ID:lA2BPwzz0
東電の旧経営陣に出た13兆円賠償金は
きっちり払わせましょうよ
迷惑かけたんだから当然だよね
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:40:06.01ID:0ZcvR1qc0
処理水を誰でも採取出来るようにして、色んな団体が検査したら良いんでね?東電の発表が信じられないのが大元の問題でしょ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:41:33.62ID:lA2BPwzz0
2006年、吉井英勝 前衆院議員が地震や津波で原発が重大な事態に陥るとして対策を求める質問主意書を提出したのに、大丈夫だとして何の対応もしなかった当時の首相は安倍晋三氏、原発を所管する経済産業省の大臣は甘利氏

自民党は間違いを認めるべきですよね。汚染水でも同じ失敗をしようとしている
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:47:32.02ID:NBrHfKv00
>>25
3年前よりALPSはさらに改善されてるのに頭古いなあ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:49:19.38ID:rR4c2DFm0
下から響く声「だめだ!あの水じゃなくちゃ、絶対ダメなんだ!」
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:50:38.81ID:AOxy8nPQ0
ロシアとかウクライナで原発攻撃しといてよく言えるな
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:52:58.58ID:ChTaxJno0
今でも福島県沖の魚は汚染が安全な基準を超えてるから、処理水放出したら太平洋側の魚は食べられないと思う。
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:53:26.63ID:AOxy8nPQ0
中露で協力して侵攻当初は核施設にサイバー攻撃してたと聞いた
日本の原発は大丈夫なんだろうか
中国の仕掛けたマルウェアがインフラ停電させたりして有事にテロに使われるらしいが
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:54:31.76ID:AOxy8nPQ0
魚は喜ぶのでは?
乱獲やめとけよ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:55:57.84ID:ChTaxJno0
福島県漁業協同組合連合会は26日、同県沖の試験操業で水揚げしたクロソイから、
食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える1400ベクレルの
放射性セシウムを検出し、出荷を停止したと発表した。同日分のクロソイは全量を回収した。

福島県沖のクロソイは昨年2月と4月にも基準を超え、国が出荷を制限。
その後水揚げした同魚種の最大値や平均値が安定して基準を下回り、12月に解除された。

東京電力福島第1原発事故後、国は福島県沖の44種に及ぶ海産物の出荷を制限。
順次解除が進み現在はゼロとなっている。基準超えを受け、国は改めて制限を検討する。

県漁連によると、基準超えのクロソイは、同県相馬市沖14キロ、水深約40メートル地点で捕獲した。
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:56:41.78ID:NlV84+Df0
ここで仕留めるのかな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:59:01.35ID:ChTaxJno0
>>55
身体検査するから大丈夫。金属探知機使ってる。
0059朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/21(月) 10:01:03.03ID:ngJyBt060
>>58
いつだよ(^。^)y-.。o○
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:01:53.54ID:AOxy8nPQ0
黄砂に紛れてどれだけの汚染物質が日本に来ていることか
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:02:01.96ID:ChTaxJno0
>>58
でも福島でとれた魚みたいにベクれて無いよ。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:02:11.29ID:CP1RD3hP0
>>46
条約でダメらしいよ

真水って本当に貴重なんだから
この水1/3でも良いからタンクに詰めて関東に持ってくれば良いのに
生活排水とかに使えばよいと思う。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:05:33.29ID:CP1RD3hP0
>>61
ロシアの調査した事と発表はそのまま信じるんかい〜(笑)
日本海のウラジオストック沖って確か大和堆にも近いはずだぞ
反対派やマスコミ様は魚は回遊しているーーーーーーって言ってるじゃん
ウラジオストック沖にもっとやばいもん棄てていたらどーするんだろうな
原子力潜水艦の解体した奴も棄てていたらしいしな
0064朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/21(月) 10:06:03.53ID:ngJyBt060
>>1
ほんまアホちゃうか(^。^)y-.。o○

汚染水を再度処理水として循環させりゃええだけやろ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:06:32.18ID:7ierzG7m0
将来これで日本は自然破壊のA級戦犯として世界中から非難されるんだろうね
ロシアがー、中国がー、アメリカがー、彼らも海洋放出してるよ
そんなの関係ないよ、世界で一番危険な物質を海に放出するの日本なんだから
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:08:08.52ID:yRHD6kZa0
東電社員が飲んで応援
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:09:02.76ID:CP1RD3hP0
>>65
無知すぎる
3.11前の福島原発が出していた原発の排水より希釈されているのに

漁協と漁連ってバカだよね
自分たちで風評作ってるんだよな。
0068朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/21(月) 10:12:09.97ID:ngJyBt060
>>67
お前が飲めよ(^。^)y-.。o○
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:14:50.29ID:CP1RD3hP0
>>68
大腸菌とか他の菌除いてくれたら飲むと思う

真水に困っている国だったら絶対に飲料に使っていると思う
関東も真水足りないんだから車の洗車用に持ってきてくれよ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:16:18.24ID:ChTaxJno0
>>64
原発から出た汚染された処理水はタンカーに載せて太平洋の真ん中で捨てればいいのだよ。
なぜその程度ができないのか不思議

原発やってる連中は頭がおかしい連中ばかりで困るよ。

なぜ福島の漁港の近くからわざわざ汚染水を捨てるか意味わからん。

福島の漁民が困るようなところから、わざわざ汚染水を捨てる意味が分からん。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:18:57.80ID:ChTaxJno0
>>67
アルプス処理装置で処理したってだけで、核汚染物質は処理できないから大量の海水で
薄めたらIAEA基準値をクリアしたってだけだぞ、処理できなかったのよ。

汚染水にはストロンチウム90がまだだいぶ多いらしいね。
薄めて撒くからOKにしただけで、魚に濃縮するから、危険で魚食えなくなる
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:20:35.34ID:6cuDNpgJ0
風評被害で補償金出るんでしょ
よかったじゃん
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:20:36.58ID:CP1RD3hP0
>>71
いい加減にしろよ!
核汚染物質は処理して除去トリチュウムだけ残ってるんだろ
IAEAが言ってるだろ!!!
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:21:40.09ID:6cuDNpgJ0
まぁふつうは食わんわな
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:22:12.12ID:AOxy8nPQ0
でも結局香港とかに密輸入とかやりそうだよね漁業関係者
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:25:13.00ID:AOxy8nPQ0
ロシアとかは自分所のもの安全安心といって高く売れるから協力してるんでしょ
だから中国による風評被害に乗っかる
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:27:46.17ID:Nep6Hrgw0
というか最近の立憲を見てると
完全に旧社会党系に牛耳られてんじゃないの?
トップはお飾り状態
0080朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/21(月) 10:30:20.83ID:ngJyBt060
>>70
補償のキックバック狙いや(^。^)y-.。o○
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:31:15.96ID:kis2+hjU0
>>73
再処理が必要な汚染水(ALPS処理水とよべないもの)はタンクに残ったままだよ
その再処理をどう進めるかの計画は公表されていない
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:33:00.44ID:ChTaxJno0
>>73
大量の海水でIAEAの規制する基準以下に薄めただけだよ。
ストロンチウム他の各種は少しづつ海に放出されて、魚に濃縮されるぞ。詭弁で騙すなよ!!!!
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:34:42.23ID:kis2+hjU0
まあ、政府が考える手順はそういうことなんだろうね
漁業者の代表に会って話をすれば「理解を得られた」ことになるらしい
ただ、そうして政府が放出時機を決めたところで実施主体じゃないから基本的には無責任
東電が政府のお墨付きだけで開始しようとしても差し止めの仮処分申請一発で止まっちゃう
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:35:48.36ID:7ierzG7m0
>>67
希釈すれば毒でも大丈夫、こうですかw
通常稼働の原発と違い、想定外の放射性重金属も放出されてるはずなのに
その調査もろくすっぽしないで海洋放出なんだけどね
放出したらもう取り返しがつかないんだけど
日本のことだからそうなってからじゃないと研究が進まないんだよなw
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:36:27.89ID:AOxy8nPQ0
どれくらい中国と取引してるんだろうな
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:36:28.39ID:K8AIRMO20
貯水率0%のダムに放出すれば漁業も農業もウインウインやん
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:37:45.96ID:CP1RD3hP0
>>81
だからまたアルプスで処理するんでしょ〜
それー

>>82
処理してトリチュウムだけの水だろ!!!
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:38:36.71ID:CP1RD3hP0
>>84
君が間違って洗剤を飲んでしまったらどうしますか?
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:39:53.14ID:7ierzG7m0
>>88
洗剤www
お前馬鹿かwww
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:42:47.76ID:CP1RD3hP0
>>89
致死量になるから水飲んで希釈するでしょ?

今回の処理水は3.11前に福島原発が出していた排水より低くするために
水か海水足して「希釈」するんだからまったく何も問題ない。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:43:57.43ID:AOxy8nPQ0
尖閣周辺に撒けばいいんじゃないかな
中国漁民も来ないだろ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:46:21.34ID:ChTaxJno0
やはり、タンカーに入れて沖合300キロ以上の公海上で捨てるのが一番現実的でいいと思う。

外国から非難されるかもだけど、そこは「処理水は安全なんデス」とか言えばよい。

タンカーの燃料代なんてたいした事は無いし。
タンカーに処理水入れて、沖合300キロくらいの公海上で処理水を捨てるのが一番現実的でいいと思う。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:47:29.03ID:kis2+hjU0
>>87
書いてある通り、再処理の計画は今のところ公表されていない
海洋放出の計画自体も年間の最大放出線量しかまだ公表されていない
いざ放出すると「決めた」後に公表するのかもしれないけど、そんな手順で「理解」してもらおうと考えるのがおかしい
私個人は処理水の海洋放出自体は妥当だと考えているけど、政府と東電の「進め方」がまず過ぎると思っている
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:48:15.41ID:kis2+hjU0
>>94
それはロンドン条約で禁止されているから真っ先に選択肢から外れている
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:51:06.48ID:0y24Oyqa0
こういう処理水ってのは諸外国はどうしてんだろうね
原発動かしてる国なんて多数にあるわけでしょ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:51:12.71ID:Y/aZ51r20
処理水を煮沸した水を首相が飲めば全て解決だったのに、それが出来ない岸田は無能
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:55:41.40ID:kis2+hjU0
>>97
原発事故の廃炉作業の処理水だから第二次世界大戦直後の一時期の軍事施設を除いてはほとんど例がないはず
旧ソ連が日本に近いところでも色々やらかしたから日本も積極的に働きかけて海洋投棄を取り締まる条約の改正作業で
核廃棄物の投棄禁止を盛り込んだ
0101朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/21(月) 10:59:04.63ID:ngJyBt060
支那様ロ助様が言う様に

蒸発でええのや(^。^)y-.。o○

残った核廃棄物を国内で処分
他国に一切迷惑をかけん

やはり戦勝国はちゃうで
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:00:09.66ID:7ierzG7m0
>>90
洗剤を例に例える時点でおつむのレベルが分かるってもんだ
そんな認識で放射性物質について語っていたのかwww
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:01:02.94ID:937v3+NJ0
自民、東電幹部の自宅の庭にまくんやろ?
安全らしいやん
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:03:45.12ID:1qkdC5fx0
>>094
安全で基準値内なのだから福島沖に流しても問題ないとの政府見解
タンカーで公海まで運ぶ必要性が無いのになぜ運ぶんだ?
もし処理水をどうしても運ぶなら受け入れを表明してる大阪維新の大阪湾に運べばよい
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:05:26.68ID:kis2+hjU0
>>101
スリーマイルやチェルノブイリでも汚染水は発生しているけど場外には出さないようにしているから
結果的に水蒸気となって大気中に放出されているのよね
海洋放出が頓挫したら福一に隣接する核廃棄物中間処分場に水蒸気を逃がせるタンクを新設して
12年の半減期でトリチウムを減らしつつ大気放出するということになるのかなと思っている
中露に言われるまでもなく、大気放出案は海洋放出案と両論併記で最終案に残ったものだから
それで丸く収まるなら問題ない
(漁業関係者は反対できなくなるけど、地元の反発はすごそうではある)
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:07:07.62ID:d+riuB8q0
原発の津波対策費ケチって、かえって高くついたんじゃないの?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:07:43.39ID:1qkdC5fx0
処理水と呼ばれてる放射能濃度が基準値内に入ってるものは全体の35%に過ぎない
その処理水を仮に放出しようがタンク不足の根本的な解決にはならない
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:10:59.49ID:+ZNiWZf+0
次に岸田の馬鹿に向かって爆弾が投げ込まれても、誰も邪魔するんじゃないぞ。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:11:14.08ID:kis2+hjU0
>>106
そういうことになっちゃうね
安倍さんもそれはわかっているから、「動かせる原子炉は再稼働する」という
廃炉しなければいけない原子炉の方が多くなって結果的に緩やかな脱原発になる道を選んだ
第一次政権で大間違いをして恥をかくことになった報復を原子力産業に対して行ったわけ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:13:19.19ID:1qkdC5fx0
処理水等とされているうちの65%は放射能濃度が基準値を超えている
これはトリチウム以外の核種が含まれているために基準値が厳しく設定されている

仮に薄めて基準値内にしようがトリチウムは無限に希釈されるがストロンチウムなどの核種は
溶けている状態では無いので海中に高濃度でとどまる恐れがある

薄めればいいというものでは無い
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:15:09.77ID:jCu0sGLF0
>>48
もう4日目だよ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:21:16.88ID:juPavcNV0
不思議な世界すぎて、どれだけの恐怖か理解できん
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:32:07.55ID:rBA7dgsd0
トリチウムの話しかしないよね
あとになって実は他にもたくさん含まれてたんよって言われても日本人は騙されたと人のせいにするんだろうね
何度も何度も何度も何度も騙されてもまだ気付かない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:32:54.51ID:lL8Z9Ea20
福島原発事故の処理廃水と通常運転する原発の廃水には本質的な違いがある。第一に発生源が異なり、第二に放射性核種の種類が異なり、第三に処理難度が異なる。福島原発事故の廃水は、事故後に溶融した炉心に注入された冷却水と原子炉内に浸透した地下水や雨水であり、溶融炉心に存在する各種の放射性核種を含み、処理難度が高い。一方で通常運転で生じる原発廃水はプロセス排水や地表排水などが中心で、微量の核分裂性核種を含むものの国際基準を厳格に順守しており、利用可能な最高の技術で処理され、厳格な監視・測定を通じて基準を満たしたものを計画的に排出している。排出量も規定の基準値を大幅に下回る。

中国の原発廃水は主にプロセス排水、化学工業排水などで、いずれも燃料ペレットに直接触れていない。国際基準を順守し、成熟し信頼性の高いプロセス処理を経て、全ての監視・測定に合格した後、基準を満たすものを排出している。中国は原発廃水に含まれる放射性核種を総量的に規制しており、排出量は年度ごとに承認している。中核集団が運営する各発電所が2020年に排出した廃水に含まれるトリチウムの量は承認量の24〜58%に過ぎなかった。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:33:19.65ID:3MRP9+HB0
これも風評?

★東京電力福島第1原発港湾内のクロソイから、国の基準の180倍となる1万8000ベクレルの放射性セシウム検出 東電、移動防ぐ網設置

 東京電力は5日、福島第1原発の港湾内で5月に捕獲したクロソイから、
国の食品衛生法が定める基準値(1キロ当たり100ベクレル)の180倍となる
1万8000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
魚が港湾外に出るのを防ぐ網を複数設置するなど対策を取っているとしている。

 クロソイは大きさ30・5センチ、重さ384グラム。
捕獲したのは1~4号機海側の防波堤で囲まれた場所で放射性物質の濃度が比較的高い排水が流れ込んでいる。
今年4月にも同じ場所で捕獲したアイナメから1200ベクレルのセシウムが検出されていた。

毎日新聞 2023/6/7 地方版 https://mainichi.jp/articles/20230607/ddl/k07/040/063000c
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:33:23.33ID:dQaOMj1B0
放出まで丁寧に対応すればするほど風評被害は大きくなる。
放出前はメディアは騒ぐが、放出後は何も言わなくなる。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:34:20.01ID:3MRP9+HB0
海洋の希釈能力を無限大と判断して、それが誤りだったと判明した水俣病の経過が参考になります。

工場の排水を無処理で水俣湾へ排出が1946年から、早期の患者発生が1952年(ただし認定は20年後)。
水俣湾の漁獲禁止が1958年、水俣湾の安全宣言が1997年。
最高裁が国の責任を認めたのは2004年、水俣病救済特別措置法の成立は2009年。

未だ未認定患者は国と争っています。
問題が生じてから国が責任を認めて補償するまで少なくとも50年以上はかかると思った方がよいでしょう。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:39:02.25ID:dQaOMj1B0
魚連は中国に高い金で魚を売ることができないことが不満だろう。日本では魚が高すぎて、寿司は軒並み値上げているのに。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:42:06.60ID:N5oaoyGK0
福島の漁業関係者じゃないんだ…
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:42:36.86ID:kis2+hjU0
>>120
全漁連が反対しているのはそういうことだね
既に香港あたりからはナマコなどの値下げ要請がきているみたい
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:43:06.44ID:jX6qF+b80
東京湾に放出したらいいじゃない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:43:08.69ID:rBA7dgsd0
処理水ってことろの認識がまずすれ違ってるんだよな
処理水(処理できていない)だから
ALPSではトリチウム以外も全然除去できてないっていう
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:47:06.09ID:frdfhl9g0
>>9
東京に移住してる原発避難民を羨ましく見てたんだろうな
補償金たんまりで遊んで暮らせるし
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:48:48.07ID:kis2+hjU0
>>124
一応東電が試験的にやった再処理ではもう一回ALPSを通せば
トリチウム以外を基準値以下に下げることができているみたいだね
ただ、どのタンクの汚染水(ALPS処理水ではない)も同じようにできる保証はないから
ALPSを通すごとに検査する必要はある
その工程は東電任せというのが現在の処理水の海洋放出計画
もちろん、IAEAの査察は随時可能だからそこに立ち会ってもらうべきだろうね
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:52:20.79ID:7ierzG7m0
>>115
首都が空襲されようが、沖縄に進軍されようが、原爆を2発も落とされようが
大切な人の命が目の前で失われても負けを認めず軍部の言葉を信じ
天皇陛下のお言葉で現実にやっと気づくのが日本人なんだよね
戦争だけでなく公害も薬害も取り返しのつかない状況になってから騒ぐ
ほんと愚かな民族だよね
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:53:08.70ID:+ZBLBw+T0
私は直接の当事者ではないので、暫し結果が出るまで大人しく見守ろうと思う。
今回の総理は勝負所を間違わないと確信している。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:56:28.18ID:+ZBLBw+T0
1つだけ老婆心ながら申し上げさせて頂きますれば、

昨日、事前指摘をしなかったのですが、予想通り「寄り添う~」を用いられてしまったのは、ライターさんの癖でありましょうか?
本日の直談判では、トップの言葉として、より前向きな言葉を御選択されるのが良いと愚考いたします。

ここ休みなく、肉体的疲労が溜まってきていると思いますが、精神面については、まだまだ気力は充実しているよう拝見いたします。
かなり多忙を極める事かと思います。どうかご自愛ください。
以上です。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:57:38.05ID:VoezUBbU0
気持ちよく罵声を浴びせてほしい、期待してるぞ漁師さん
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:03:53.64ID:4M/qwe3c0
党と国家に異論を唱えるなんてやってはならない
政府に従え、国を守ろう
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:07:52.95ID:aIkhwVcL0
こうやっていつまでもまたまた決断しないで引き延ばし、いちいち特アの反応に右往左往するから政治のカード化されて利用される

どこまで愚かなのか
それともわざとやっているのか?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:11:06.60ID:bxhWYGAh0
もの言えるベテランが外からやってきて雰囲気を変えてくれる!
耳に痛いことでも堂々と指摘することで本人は嫌われても組織の成長に貢献する!

これって組織から弾かれて言いたいことも言えない老害の夢なのかな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:31:46.28ID:+ZBLBw+T0
>>128
あっ本日の交渉における直接の当事者ではないという意味です。国民としては当事者ですわな。
外野がワーワー言ったら迷惑でしょうから、今しばらく大人しくしていようかなと。
舌足らずで申し訳ない。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:37:28.98ID:SPMjwuoF0
>>47
セシウム137・ストロンチウム90・ヨウ素129は2022年にも基準値越えしてるが
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:43:20.74ID:SPMjwuoF0
>>43
>処理水を誰でも採取出来るようにして、色んな団体が検査したら良いんでね?

全くその通り
シンプルな話なのに何でやらないんだろうね
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:25:58.01ID:0YTpZ88l0
>>10
これ
しかもどうせバックにはアカかチョンが隠れてるんでしょ
余計な血税をあいつらに流さないでくれ
0141朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/21(月) 16:35:54.81ID:ngJyBt060
漁師さんは

何故、チェルノブイリやスリーマイルの様に
汚染水を蒸発させ残った核廃棄物を敷地内に埋める
手段を取らないのですか?

と岸田リーダーに質問してみ?(^。^)y-.。o○
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 18:49:54.42ID:shFmZ1Ln0
うーん、不味い! もう一杯!
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 18:54:20.82ID:vp7mk3hg0
マスコミが「汚染水汚染水」って騒ぐのが一番悪い。
風評被害の種をまいてるのはマスコミなんだから、マスコミにお金出させろ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:03:18.28ID:+ZNiWZf+0
本来ならば、東電の社長以下幹部社員が土下座しないとダメだろ。
岸田の馬鹿と一緒にさ。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:08:04.50ID:PBIAWZfk0
金目の話でしょ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:17:09.32ID:AB38yCRF0
安全と安心は違うと言うけど不安に寄り添っている限り不安を払拭することはできない
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:42:08.99ID:YsdhhOD30
漁業権なんて廃止して全部入札にしろよ
福島みたいになった入札を停止するだけ
そうすりゃゆすりたかりのクズ漁師を排除できるだろ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:45:05.08ID:kis2+hjU0
>>149
そういう太古からの権利は簡単には変えられないのよ
水利権やら入会権やらも同様
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:46:11.42ID:VURWb+lF0
カネをばらまいて口封じ


ゴネ得ジャップ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:50:34.89ID:jmrZjvT30
札束攻撃か
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:51:15.16ID:78+1HzIi0
さっさとゴミは全部流してさっぱりしようよ。
10年やることが遅い。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:51:19.32ID:K2BsMRkf0
食べて応援
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:56:25.79ID:kis2+hjU0
>>154
処理水の海洋放出については安倍さんが五輪招致で「アンダーコントロール」をやらかした時点で
空白の何年かが生じることが決まっちゃったのよ。
コロナで一年延びたけど終わってから動き出したでしょ。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:00:12.50ID:0CRhA+Ys0
>>138
高濃度に汚染されているのがバレるからだよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:02:18.35ID:0CRhA+Ys0
>>141
汚染水を蒸発させると、
周囲の県や東京あたりまで汚染された放射性プルームや放射性降下物や汚染された雨が降って、
各地の土壌が再度汚染されるからダメだよ。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:24:48.96ID:0gFpMGUB0
>>158
処理水を蒸発させればトリチウム以外の核種はほぼ蒸発せずに残る
トリチウムの影響は大して無いから問題ない
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:27:16.97ID:lhBD7HTq0
世界中で賠償請求の嵐になる

むしろアメリカが一番危険だ
なにしろ政府の統制が民間に一切通用しないから
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:43:42.66ID:Dzjuiogq0
>>48
絶対に試すべきだね。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:37:20.48ID:+B15SW9K0
すべての関係者の皆様の御理解と御協力に感謝を申し上げます。
処理水の処分完了がたとえ今後数十年の長期にわたろうとも、皆様にとってかけがいのない生業である漁業活動が、子々孫々にわたり継続される様、共に歩んでいきましょう。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 17:06:04.71ID:ds2cZ0030
NASAが、スペースシャトル内で出た糞尿から真水を回収する装置作って、米国人の宇宙飛行士の前で
開発者が飲んで見せたけど「だが絶対に断る!!」って不採用になったんだよな
科学的には安全とわかっていても、飲めない気持ちはわかる
今回の処理水もそんな感じだと思う、「安全とわかっていても、食いたくねぇ」
欧州宇宙機関esaの宇宙飛行士は同様の装置で作った真水に対する拒否感はなく
ロシアのロスコスモスでは、拒否した宇宙飛行士を独房に入れた
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 17:08:51.29ID:fDV4ooyB0
長いパイプ作って東京湾に注ぎこみたい
意味ないことだけど、それなら痛みわけだと思う
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 17:14:55.22ID:N37yD7jM0
中国罵倒が目立つが、これが立場が逆で向うが海洋放出をやるのであれば、
いくら向うが「カガクテキダ―」と主張しても日本は絶対認めないし、中華の
海産物を輸入禁止にすると思うぞw
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:12:07.28ID:hI1+5LoZ0
  E∃
  / ヽ
 γ___ヽ
 iALPS|
 | の水|
 | (゚Д゚)|
⊂|-――|つ
 し、_ハj
  (/ ∪
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:22:26.51ID:H1F5bsKu0
これでシナチョン近寄らなくなるから一石二鳥だなw
パヨとシナは濃度10倍の汚染水でも飲んでろw
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:56:36.70ID:PF6Q43nE0
>>165

>そんな感じだと思う
>そんな感じだと思う
>そんな感じだと思う

賛成派のこの理解力よ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:31:57.35ID:PPkujmYy0
面白いだろ
保証されるのは販売する漁業関係者で
購入して実害が出るかも知れない購入者は保証されないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況