X



低い年金、増える生活保護の高齢者─受給する高齢者世帯100万世帯に迫る勢い、「年金で最低限の生活保障」という役割問われる [デビルゾア★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2023/08/22(火) 04:42:11.62ID:I+kp03xo9
 立命館大学教授の鎮目真人氏は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。

 鎮目氏は高齢者の貧困問題や年金制度が専門。「生活保護を受ける高齢者世帯は年々増加しています。すでに90万世帯を超え、100万世帯に迫っています。また、生活保護を受給する世帯の中では高齢者世帯は5割を超えています。生活保護を受ける高齢者は今後も増えるでしょう。年金の最低生活保障という役割が問われています」と指摘する。

 「年金制度が維持されたとしても、(基本的な生活費を保障する)生活保護制度の生活扶助費にも満たない給付しか受けられないなら、年金制度がなんのためにあるのか、国民は理解できなくなります」と言う。

 「改革をしても、基礎年金は現行水準の維持が精いっぱいかもしれません。問題は目指す水準が示されていないことです。基礎年金によって、老後の生活の基礎的な部分が保障されるとは言えません」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef4a3d31ee48c5cf1d69a20bcfc02fceeb0cdd5

■関連ニュース
67歳、年金だけではカツカツです。「年金生活者支援給付金」をもらえれば生活は楽になるでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cf61ced6ff107f1ea45f830bf18fd510d6d08b

年金月14万円だが…日本の高齢者〈2人に1人は生活苦〉の絶望
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2534a12a0e1a52551c63f52019dc976bd61987d

わが家は「築52年」ですが、生活保護を受けるなら売らなければいけませんか?「資産価値」はないと思うのですが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/3717e34dc1ca1fbfa6a26c6529cde802c9aa66b8
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況