X



【名前】キラキラネーム終了に賛成8割なのに人気の陽葵・陽翔が読めない問題 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/27(日) 07:08:01.41ID:xPkI67ui9
※2023/08/25 12:00
読売新聞

今鹿、光宙、七音、凸……。漢字本来の意味や読みから外れ、「読めない」との指摘もあるこうしたいわゆる「キラキラネーム」を制限する法改正に、約8割が賛成していることが、弁護士ドットコム(東京都港区)の調べで分かりました。ここ数年、人気ランキングの上位に入る「陽葵」や「陽翔」などの名前がキラキラネームなのかどうか、SNSで議論が巻き起こっています。

調査は、弁護士ドットコムの一般会員1048人を対象として、2023年6月にインターネットで実施。戸籍法改正にともない、2024年度から戸籍に読み仮名を必須とし、漢字本来の読み方と違う「キラキラネーム」に一定の制限がかかる見通しです。

「高(ひくし)」「太郎(じろう)」は?

基準の詳細は今後明らかになるため、「今鹿(なうしか)」「光宙(ぴかちゅう)」「七音(どれみ)」「凸(てとり)※ゲームのテトリスから」といった名前・読み仮名が、規制の対象になるかどうかは分かりません。法務省は例として、以下のようなケースが認められないとしています。

〈1〉漢字とは意味が反対 「高(ひくし)」
〈2〉読み違いかどうか判然としない 「太郎(じろう)」
〈3〉漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(まいける)」

調査では、「今回の法改正で『キラキラネーム』の制限が強化されることを知っていたか」尋ねると「知らなかった」という回答が66.8%に上り、3人に2人が認知していない実態が明らかになりました。

「『キラキラネーム』への制限が強化されることをどう思うか」については、「賛成」が51.1%、「どちらかといえば賛成」が31.1%となり、合わせて82.2%がキラキラネームに規制を設けることを歓迎しています。

肯定派の中には、「日本の名前も一つの日本文化と理解し、慣例に沿った形で命名をするべきだと思う」「明らかに(漢字に)合わない読み方のものは認可する必要はない。それでもつけたいのなら、平仮名やカタカナを使えばいい」など、行き過ぎたキラキラネームに首をかしげます。

一方、法改正による規制について「反対」と答えたのは2.8%、「どちらかというと反対」は3.9%で、合わせて6.7%にとどまりました。反対派の中には、「グローバル化の中で漢字の『表意』性は相対的に意味が薄れていると思います。自己責任で良いと思います」「時代で感性が変わるので、今は悪く思えても将来わからないため。それよりも後々、自分で名前を変えやすいようにすべき」などの意見がありました。

赤ちゃんの名前、人気ランキング上位は?

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20230824-OYT8T50106/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:31:39.39ID:RVsRoRZ50
どんな読み方でもいいなら男は最強と書いてつよしとか淑女と書いてきよみとかにしろ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:32:49.98ID:jd+7AmV20
うちの子は嘉永
DQNでは無いよね?
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:32:58.95ID:3SdOORfd0
陽葵の読み方が複数あるの?
この名前つけられたら辛いな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:33:05.22ID:vit+xef00
「尚」←普通に昔から使われてるけど何通りも読み方があって迷う
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:33:24.05ID:3cYI/qRD0
そういやうちの姉2人は2人ともひらがなだわ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:34:10.52ID:91rD5vCD0
海外でも通用するようにとかいう理由でヘンテコな名前つける親がことごとく底辺バカそうなのが多いのはどうしてなんだろう
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:34:13.55ID:8c0bGQUr0
これ報道の仕方が悪いだろ
キラキラネームが終わるんじゃなくてキチガイネームが規制されるだけ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:34:25.29ID:uS1PqWL30
>>86
子供が将来判断するだろう
まず一発で読んでもらえないのは確実だが
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:34:58.77ID:8GC13Fv30
>>84
当字を小学校で習うんだ?
随分と大層な学校行ってたんだな
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:34:59.35ID:+kBNjQ1u0
子供の卒アル見て順番に読んでみたけど読めねぇ(笑)
陸とか陽とかつく奴多過ぎ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:35:18.18ID:dFYzsLL/0
中二ネームこそ全部ひらがなにしとけ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:36:30.00ID:zv5oIV2y0
王子様と付けられた人はこち亀の改名くんの回を見て名前を変えられる事を知り改名した
改名くんは法条が凄苦残念、寺井が丸井ヤング館に改名(しかもその回限りじゃなくて連載終了まで固定)された屈指のクソ回だけど、こうやって人生を変えられた人がいるならこち亀の功績は大きいなと思った
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:36:36.31ID:bgZ1httn0
今鹿はNGでも菜羽飾ならOKか?
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:36:40.40ID:vit+xef00
>>115
ちょっと考えてフフッてなった
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:36:42.04ID:uS1PqWL30
>>102
水曜どうでしょう?
次は文久だな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:37:00.83ID:Kg5ux91B0
中高卒デキ婚の茶髪タトゥ両親の特権のようで
大卒、大手企業勤務、晩婚夫婦にも変な名前付ける親は多い
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:37:24.63ID:l9KVR1Po0
花田虎上
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:37:35.57ID:1oulFrrl0
仕事で受理書類の中に小学校のクラス名簿あるけど
3分の2くらいの名前が読めないわ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:38:05.96ID:uRyjGGcI0
子ってつけたらもうそれは高貴な一族
そんな時代だね
子をつけられる事がステータスになりそう
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:38:36.71ID:Al3AVtg30
名前つながりでの疑問なんだが名字の種類って減る一方?
新しい名字って生まれることないのかな?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:39:02.29ID:6oDQOnmQ0
>>92
初見で読めるヤツは「漢字の読みそのものは普通」だから、だな。
例えば「把瑠都」とか。
「バ」は自明とは言い難いかもしれないが、少なくとも「ハルト」くらいまでは自明に読める。
一方、「阿武咲」とか、予備知識が無い限り素直には絶対読めないのも結構いるわな。
難読地名と同じ理屈だと思う。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:39:33.93ID:04ubH3JW0
イメージのために「DQNネーム」をキラキラって言い換えたのに結局同じ扱いになってるの草
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:39:38.58ID:nUNgBJx20
弱男はOKだよね
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:39:56.85ID:6oDQOnmQ0
てか、キラキラネームがアウトなら、ついでに難読地名もどうにかして欲しいもんだぜ。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:40:25.37ID:jd+7AmV20
>>133
日本人が新しい苗字は作れないけど外国人が帰化した時に新しい苗字作るからどうかな?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:40:45.06ID:e0ryvEPf0
なんて読むの?って聞かないとわからん名前は好きじゃない
ピカチュウのほうがマシ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:41:10.10ID:2MKFUkZq0
名前って本当に大事だよな
まず普通に読んでもらえるってけっこう大事な事だと思うわ
苗字が読めないのとは印象が全然違うし
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:41:17.47ID:TzI1rhwy0
輝輝(きらきら)
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:41:17.80ID:HLlKvcHd0
まあ社会に出たら下の名前なんてほぼ使うことないし、いいんじゃね?
入社面接の時くらいかな問題になるのは。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:41:38.08ID:l9KVR1Po0
藤田譲瑠チマ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:41:53.05ID:ulr7J0jN0
>>5
まぁキラキラネームのおかげで「この親バカなんだな」「要注意」
とわかりやすくてよかったよな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:04.07ID:nUNgBJx20
メジャーな名字だと名前になっちゃうぞ
キラキラさんとか言われそう
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:06.16ID:Kg5ux91B0
でも、法改正されたら
俺の名前は今後、他の奴につけられることはないんだぜ
もう違法だからな
とアングラネームをイキれそう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:07.13ID:Wzs4HZ6Q0
海兵月
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:10.95ID:hxYe2ZZk0
東郷(ごるご)
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:12.66ID:Al3AVtg30
>>142
そのパターンならあるのか
探したらキラキラ名字もありそうだな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:30.39ID:6oDQOnmQ0
>>144
そこは涙を飲んでもらう他無いなw

まぁ、地名は百歩譲ってもいいが、名前にキラキラ禁止にするなら、苗字についても同様にして欲しいというのは真剣に思うね。
例えば「小鳥遊」と書いて「たかなし」とか、どう考えてもキラキラネームの苗字版でしかないだろ。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:37.38ID:ead6OrNl0
お前らキラキラネーム馬鹿にしてるけど、この法律で俺らも、よみがなを役所に届け出ないといけないんだぞ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:47.09ID:mwTzxmiO0
キラキラは継続でいいじゃん
「私は人間性に問題あります」を自分からアピールしてくれてるわけだし
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:44:03.43ID:8cY7gUQo0
どこからキラキラなのかの線引きはどうするんだろうな。
漢字辞典に載ってない読みはアウツ、ぐらいしか誰にでも分かる明確な線はなさそうだが。

もしくは以前から俺が提唱するように、あらゆるシーンで必ず読み仮名を本体と同じ大きさで併記する法律にしたらどうだ。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:44:58.25ID:3eaVa1/S0
子供がかわいそうっていうけど
親がバカなんだからその子も知れてるよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:01.85ID:e3g3mju50
はると は陽も翔も訓読み自体はあるし
ひまり はひまわりから連想してんだろうなとはわかる
人気あるなら定着するし問題なさそう
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:11.01ID:m8uIpe9Q0
それはキラキラじゃなくて単純にお前が学ない馬鹿なだけじゃん?
子供の前にまずお前が小学生で答えられるレベルの漢字くらい学べよ低学歴?(正論
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:11.49ID:CIYcgB//0
子供に常軌を逸した珍名をつける知能の低い親の血液型はほとんどがA型です。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:22.12ID:8cY7gUQo0
>>162
本人の資質そのものをどうこうは判断しないが、親がバカです、という標識にはなってる。
ひいてはその遺伝子を搭載してるのでご注意ください、という。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:24.76ID:kdSoLfJa0
おかしいと思う名前


るきあ→セイコーにお勤め?
まひな→マヒナスターズファン?
「柚」の漢字を使ってる、ゆず→柚子見たことあるか?ババ臭い果物だぞ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:34.72ID:hnDJp7ma0
尻穴(アナル)
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:51.53ID:ifuqu8rU0
>>5
林先生が言ってたけど名前は個人を識別する記号だから読めない名前は役割が果たせてないからバカだと
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:45:56.59ID:TiKRkLu30
いっそ白痴とかどうかな
男女共に使えるし
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:46:08.90ID:sxOkRz6t0
検索して読みが出てくるならまだ良いだろう
読めねぇと思ったら万葉集から読みを引っ張ってきてる人も一定数いるから
へぇーとなる
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:46:19.43ID:l9KVR1Po0
製麺所(ぶっかけ)
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:46:31.42ID:DZgznhMv0
光宇{ピカチュウ)君はすっかり有名な名前になったからわりとみんな読めるんじゃねーの?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:46:34.29ID:nD27rjpF0
小児科の医療事務って大変だろうな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:46:43.88ID:HKg27dHp0
>>135
あぶさきはマジで読めないからやめて欲しい
あくあとかもな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:47:01.41ID:8cY7gUQo0
>>172
この惑星で未だに血液型とか言ってるのは馬鹿な土人ジャップと、ジャップ文化まるパクリのチョンだけだぞ。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:47:04.77ID:XbcHt0P30
磯貝 平太 左衛門武連
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:47:06.71ID:9RbcTUAF0
>>186
光宙じゃねえの
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:47:09.45ID:aSmanY010
マイナンバーが普及したあとは、自分で名前を自由に変えられるようにしたら良いな
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:48:46.14ID:fxDQMJpQ0
無犯窓(ムハンマド)
犯罪をしないよい子に育つという願いをこめて
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:48:59.59ID:aaGOLOoq0
華尼拉(アルバイトぉ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況