X



【名前】キラキラネーム終了に賛成8割なのに人気の陽葵・陽翔が読めない問題 ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/27(日) 09:52:29.58ID:Co4FabEu9
※2023/08/25 12:00
読売新聞

今鹿、光宙、七音、凸……。漢字本来の意味や読みから外れ、「読めない」との指摘もあるこうしたいわゆる「キラキラネーム」を制限する法改正に、約8割が賛成していることが、弁護士ドットコム(東京都港区)の調べで分かりました。ここ数年、人気ランキングの上位に入る「陽葵」や「陽翔」などの名前がキラキラネームなのかどうか、SNSで議論が巻き起こっています。

調査は、弁護士ドットコムの一般会員1048人を対象として、2023年6月にインターネットで実施。戸籍法改正にともない、2024年度から戸籍に読み仮名を必須とし、漢字本来の読み方と違う「キラキラネーム」に一定の制限がかかる見通しです。

「高(ひくし)」「太郎(じろう)」は?

基準の詳細は今後明らかになるため、「今鹿(なうしか)」「光宙(ぴかちゅう)」「七音(どれみ)」「凸(てとり)※ゲームのテトリスから」といった名前・読み仮名が、規制の対象になるかどうかは分かりません。法務省は例として、以下のようなケースが認められないとしています。

〈1〉漢字とは意味が反対 「高(ひくし)」
〈2〉読み違いかどうか判然としない 「太郎(じろう)」
〈3〉漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(まいける)」

調査では、「今回の法改正で『キラキラネーム』の制限が強化されることを知っていたか」尋ねると「知らなかった」という回答が66.8%に上り、3人に2人が認知していない実態が明らかになりました。

「『キラキラネーム』への制限が強化されることをどう思うか」については、「賛成」が51.1%、「どちらかといえば賛成」が31.1%となり、合わせて82.2%がキラキラネームに規制を設けることを歓迎しています。

肯定派の中には、「日本の名前も一つの日本文化と理解し、慣例に沿った形で命名をするべきだと思う」「明らかに(漢字に)合わない読み方のものは認可する必要はない。それでもつけたいのなら、平仮名やカタカナを使えばいい」など、行き過ぎたキラキラネームに首をかしげます。

一方、法改正による規制について「反対」と答えたのは2.8%、「どちらかというと反対」は3.9%で、合わせて6.7%にとどまりました。反対派の中には、「グローバル化の中で漢字の『表意』性は相対的に意味が薄れていると思います。自己責任で良いと思います」「時代で感性が変わるので、今は悪く思えても将来わからないため。それよりも後々、自分で名前を変えやすいようにすべき」などの意見がありました。

赤ちゃんの名前、人気ランキング上位は?

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20230824-OYT8T50106/
※前スレ
【名前】キラキラネーム終了に賛成8割なのに人気の陽葵・陽翔が読めない問題 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693087681/

★ 2023/08/27(日) 07:08:01.41
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:54:09.37ID:qRF2o/iA0
ヒント

キラキラネーム付ける親はそれがキラキラネームだという自覚はない
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:54:53.27ID:Ki9uXuW70
ひな はると?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:55:04.84ID:CoP97z0g0
龍貢(リューク)
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:55:34.32ID:hxYe2ZZk0
人殺人殺名
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:56:52.10ID:GGjc/B3G0
「ありがとう」というドラマで、苗字が「九(いちじく)」とか「十(つなし)」とかあったな。
水前寺清子と石坂浩二が出演してたやつ。
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:56:59.26ID:ihCfnpJV0
ジャイ子や夜神月は同じ名前の人がいじめられないように、あえて絶対に
存在しない名前にしたんだとか。

でもジャイ子はともかくライトは現実につけた親がその後にいそうだ…
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:58:12.96ID:OmmnI/Vm0
「翔」を「と」って読ませるのって「翔ぶ」の「と」?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:58:41.63ID:vUepfeVk0
キラキラネームでピーナの子が何とかプリンセスって名付けられてたみたいだけど
他のキラキラネームの子と違い、ピーナの子は気に入ってたのがお国柄だなと思った
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:58:53.19ID:LCzA1eGH0
「凸(てとり)※ゲームのテトリスから」

こんな名前の人いるの?つのだ※ひろかよ。てか枠に収めてかくのむずかしそう。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:58:55.60ID:vit+xef00
>>6
それ役職名だから
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:59:16.63ID:w3DrK/Yj0
人気ランキングを見てどうして難しい漢字ばかり使うのだろうと
思った。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:59:59.85ID:ynkPXOST0
DQNネームな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:00:03.13ID:zHjwqeP/0
乃木坂46の吉田綾乃クリスティーや中西アルノみたいな外人風の名前が増えそう
子供に海外移住させたい親が増えてる
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:00:20.66ID:pW7mlvEO0
センスのない奴がつけるなって話
誰もつけてない一つだけのDQNネームつけたつもりがDQNすぎて有名になって底辺がこぞって子供に付け始めてる時点でもうオリジナリティさえ無いという
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:00:22.49ID:pr/nDog20
目に余るキラキラネームは就職で弾かれるよ
親がマトモじゃない可能性があるっていう理由
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:01:44.42ID:X+8iYR2J0
「ひな」と「はると」かな
キラキラの代わりにカタカナ名前つーか
読みが外国人ぽいのが増えてる感じする
ルキとかルカとか
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:01:48.33ID:5Pw5iWU10
>>14
ライトはいたみたいよ。
で、ラストみて八つ当たりクレームがw

最初から「ろくな死に方をしないと」と言われていたのに。
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:02:03.61ID:2OATS9e30
陽葵はひまり?ひまわり?
なんか聞いたことあるようなないような

陽翔、これは全く読めん一生ひしょう呼びでいいだろ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:02:43.27ID:pW7mlvEO0
子供が16歳になってやっと改名出来ると喜んでたら母親から徹底的に妨害されて
変えられない奴がいる
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:03:00.26ID:HdYvBNEU0
陽葵 ひあおい?
陽翔 ひしょう?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:03:00.61ID:DRhFTGaK0
ちゃんと古典から漢籍のルールに従って新しい名前を創出する分にはいいんだけどねえ。
古文漢文を使いこなせるほどの人に考えてもらった名前はむしろ同じ学のある人に感心してもらえるが、馬鹿が作ったキラキラネームは無知からくるただの「誤字・誤変換」でしかない。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:03:08.72ID:LCzA1eGH0
ブラックリストじゃなくて、ホワイトリストにすべきだろうね。
なければ、申請すればよい。で、立教の香山リカせんせい(本名しらず)あたりに審査してもらえばよい。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:03:26.71ID:8l7+7X+90
太郎(まいける)は一(にのまえ)小鳥遊(たかなし)とかの延長線上でこれぞ日本文化だと思うけどな
キラキラ反対とかいうバカのせいで日本語の面白みが消滅する
漢字の読みを固定するなら中国語韓国語と変わらん
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:04:08.92ID:xpYKJgk90
>>4
「ひまり」「ひなた」「ひな」「ひより」「はるき」
が多いらしい。
でもどうでも登録できるし「ひまわり」「あおい」なんかもいると思うわ。
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:04:24.28ID:k7yGoaBX0
名前で上級国民か下級国民か判別できるいい時代になったな
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:04:40.68ID:r//l84Ob0
名前で変わるのなんていじめ対象になるか、事件起こしてバカにされるかしかないのに
特別な名前とかアホらし
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:04:51.00ID:5Pw5iWU10
>>32
ケンとかセージとかジョージとか
アメリカでもいそうな日本人名あるんだけどね。

女性名はしらんw
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:05:10.00ID:yZS0RF4c0
わざと読めない名前つけてるんだから無理に読もうとしなくていいんだよ 無視しとけばいい
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:05:30.12ID:zHjwqeP/0
外人っぽい名前にすれば国際的に通用するよな
流石に吉田綾乃クリスティーは極端だが
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:05:34.33ID:+BdDMHr70
キラキラネームという誤った呼び方をやめてDQNネームという正確な呼び名に戻せばいい
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:05:58.21ID:PFxM2KjJ0
議員はまともな名前が多いと思う。
正直ゴミみたいな読めない漢字より太郎がマシ事案だからな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:06:04.29ID:Q5MtL6QI0
>「陽葵」と書いて、読み方は「ひまり」「ひなた」「ひな」「ひより」「はるき」の5パターンが掲出されています。

ふざけんな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:06:27.26ID:WGg4iGf/0
きらきらネームにしたければカタカナ表記にすればいいんじゃないの。明治大正昭和初期の女性には沢山いる
無理して漢字を使うからおかしく見えるだけだろ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:06:45.01ID:ihCfnpJV0
もちろんファンだからその贔屓目もあるんだけれど、レーシングドライバーの
小林可夢偉って今になると、もう全然普通の名前だなって思う。少なくとも
読み方間違えることは絶対にないし
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:06:54.71ID:pW7mlvEO0
こういう奴に限ってふりがな付けねえでなんて読むか聞いたら火病るんだよな
無理に漢字にせんでもいいんだよ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:07:48.36ID:SRb1s1b60
キラキラネームはそもそも親がDQNだからなあ。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:08:32.09ID:bnDwJs/F0
「すみません、お名前はなんとお呼びし……」

このやり取りを幾度となく経験させたい親がいるらしい
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:09:24.83ID:Tg/SCpsU0
日本では漢字の読み方は自由、てのが伝統スタイルなんだけど
長い時の流れでできた慣例を固定化させたいなら
まあ良いんじゃないかとは思う
それもまた歴史の1ページになるんだからな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:09:33.17ID:pMVAChvd0
>>69
そもそも本多が貸してやった家紋だしな
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:09:34.82ID:LCzA1eGH0
親ガチャ外れの方〜

「はーい」(全員返事)
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:09:37.35ID:ihCfnpJV0
>>54
男性名だと最初がケンとかタツとかトモみたいに省略しやすい、発音
しやすい名前だと便利と言えば便利
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:10:01.41ID:T3VgLu/C0
ここ数年新入社員にちらほら見かける漢字から想像できない読み方
学校の先生は苦労したんだろうなあと
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:10:15.05ID:ryqW0T2y0
キラキラネームの子どもが成人して社会に出てきた影響?
分野ごとに存在比率が違うみたいね。
社会的地位の高い分野ではほぼみかけないから。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:10:15.50ID:pMVAChvd0
>>71
もう囚人みたいに番号呼びでいいと思うよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:10:38.13ID:r//l84Ob0
>>58
まじかよグッジョブじゃん
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:11:14.52ID:CWP9DzDm0
名前は大事よ
感じの良い人は名前も感じ良いから
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:11:48.26ID:pMVAChvd0
>>56
岸信千代「せやな」
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:12.06ID:ryqW0T2y0
テレビにうつる系の分野は多いよね。
タレントやフィギアスケートとか。
見てて恥ずかしくなる。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:14.79ID:72sCZI6y0
好きにさせてやればいいじゃん
そんなもの規制するより
賤人の通名のほうがよっぽど問題だと思うけどな
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:29.86ID:pMVAChvd0
>>83
まいけるとぴかちゅうか?w
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:30.21ID:IVLc7h4f0
>>64
一時期、気持ち悪いって流行ったけど別に平気じゃない?
どちらかというとおもしろいとかゆじるくらいと感じるくらいの映像
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:44.27ID:88Ks8uRf0
『徒然草』第116段

寺院の号、また、それ以外のすべてのものに名前をつける時、昔の人は少しも目新しさを求めず、ただありのままに簡単につけたものだ。

このごろは深く思案し、自分の知識や知恵を見せびらかそうとしているように思える名が多くあるのが非常に煩わしい。

人の名前も、見馴れない文字をあてようとするのは無意味なことだ。

何でもそうだが、目新しさを求めたり異説を好んだりするのは、間違いなく学の浅い人だと言われている。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:46.83ID:FXxVknZL0
そばを食ってたべてる犯罪者います
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:53.49ID:SRb1s1b60
>>83
すみれ
のぞみ
さくら
みなみ
まゆみ
ひなた
さやか
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:13:19.27ID:ihCfnpJV0
まあ日本って名前のトレンドが変わりやすい国ではある。ジョージとかウィリアムとかジョンとか、
数百年前からあって現代でも使われている名前って欧米には多いけれど日本には全然無いでしょ。
龍馬みたいに元ネタがある人はともかくとして。

新選組の野口健司や陸援隊の中岡慎太郎みたいな例外もいるけれど、それでも150年前とかで、
だいぶ最近だし
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:13:21.57ID:dlfoduxj0
陽葵」や「陽翔」も普通は読めんよな
今の子どもにはやたら多いけど
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:13:31.53ID:tpx//Wjd0
有能な、底辺&バカ発見器だから

残すべき
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:14:10.80ID:fibs3iv60
「ひしゃく」を意味する「斗」が多用されるようになったのは
北斗の拳のイメージと「闘」の略字で、男の子っぽいカッコいい字という印象を持たれがちなんだろうか
でも、役所に届ける前に一度は辞典で意味を調べるくらいはするだろ?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:14:49.36ID:CWP9DzDm0
>>88
ナオミは聖書に出てくる名前
違うかもしれんけど
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:15:31.50ID:TiKRkLu30
(まあず)
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:15:41.27ID:w3DrK/Yj0
法律としては
>名前に使える文字の範囲が決められています(戸籍法施行規則第60条)。
>これは漢字で2930字体、そしてひらがな、カタカナ
ということでした。
カタカナも許されているんだこれは知らなかった。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:16:10.51ID:jfZwOMum0
女の子と男の子で同じ漢字書いて呼び方も同じなのも結構地獄やぞw
読めないのもそうだけど男の子に女の子っぽい名前もあかんわw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:16:18.60ID:r//l84Ob0
>>95
確かに
世の中本当理解できないやつ多いわ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:16:38.39ID:pjvyNUKn0
キラキラネーム世代なんて暗黒世代が生まれたわけか
リネーム可能な救済措置くらい用意しといてやれよ
マジで馬鹿みたいな自殺モンの名前の奴いるからな
まぁ名前変えたところでそんな名前付けるレベルの親の遺伝子受け継いでるだけで絶望だがな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:16:55.44ID:JnH0kicx0
一生初見に読み方聞かれる名前つける親は馬鹿だね
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:23.65ID:v3iNznGG0
光をピカと読むのは、ポケモンや原爆より
はるか昔からあったような気がするな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:23.69ID:I8YQo9RQ0
小1の親だけどクラスの名簿の10人くらいは読めない
小6の名簿も見たけどほとんど読めない、読める子が珍しくクラスに2,3人
このへんがキラキラピークかと思いきや高校年代くらいだともっとひどいと聞く
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:23.85ID:FzjAjaKc0
犯罪犯してニュースに上がると2度楽しめるお得感が好き
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:35.67ID:jd+7AmV20
>>104
斗は漢字の意味自体が悪いのでは無く三国志の暗君劉禅の幼名だったから中国では避けられるようになったとか
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:39.16ID:ORf84/dF0
〈3〉漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(まいける)」

いや、この制限がダメなんだよ
「一般的に周囲がキャラクターなど違うものを連想してしまう場合をNG」ってしとけよ。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:18:12.49ID:1iDq3e8c0
少子化で人手不足の時代に名前で採用試験落とすとかあり得ないからな
うちの会社はキラキラネームは書類で落とすってのはエア人事部かな?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:18:17.21ID:ihCfnpJV0
>>110
薫さんや瑞樹さんがそんな感じか。

海外だと略称だけれどクリストファーもクリスチーナも、どっちもクリスだから
略称だけだと男女どっちか分かりづらい。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:18:38.50ID:WGg4iGf/0
子供が小中学生の頃はキラキラネームの友人がいたけど,高校,大学へ進み名前を普通に読める友人ばかりになった
振り分けられていったのかな。と今にして思う

姓名判断で読みづらい名前はNGと聞いていたので,うちの子の名前は聞き返されることがないように名付けたが
有名私立へ進学した子供たちにキラキラネームが少ないのには驚いたよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:18:50.30ID:LBvmThrK0
訓読みの最初の音を取った名付けが苦手だわ
20年前ぐらいから増えた
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:18:55.95ID:ORf84/dF0
漢字の意味や読み方からは連想できない名前のやつなんてめっちゃいるよね。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:19:11.20ID:HlZ54sv90
姉と兄はよくある普通の名前なのに自分だけ時代劇主役の実在する人の名前
読めないバカにされるとかないけど珍しいとかあの主役?とか毎回言われる
名前に関しては好きじゃないし親に対してクソがって思ってる
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:19:45.61ID:y2YStRAI0
「和子」はキラキラネーム

豆な
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:20:02.98ID:5Pw5iWU10
>>113
その1行だけだと
漢字自体読み方複数あるから語弊があるぞ。
光宙(みつひろ)さん流れ弾もらっちゃう
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:20:14.00ID:ORf84/dF0
名前からだけでは、性別がどっちかわからないって人だっているんだが???
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:20:19.71ID:fibs3iv60
子どもの個性を伸ばす名前とか言いながら
DQN親同士でネタかぶりしちゃってるのが笑えるw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:20:43.87ID:7YVj4ych0
家康、三成、写楽、北斎、団十郎、勘三郎、諭吉、是清、平八郎、希典、角栄、晋三
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:20:57.10ID:ORf84/dF0
まーた、壺と 日本カルト会議の仕業だろこんな意味不明な制限してくんの。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:20:59.64ID:ihCfnpJV0
「聖闘士星矢が大好きなので、生まれてきた子供の名前も星矢にしました!」
「せめて一輝か瞬にしてやれよ」
っていうネタもあったなあ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:21:01.45ID:jd+7AmV20
>>127
義経とか盛国とか義時とか並んでるのか?
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:21:55.71ID:e4OVaJXm0
毎回読み方確認されるって面倒くさすぎるだろ
間違えて読んだら逆ギレするんだろうし誰も救われない
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:22:11.38ID:bER1zKgx0
キラキラネームの定義が変わった
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:22:31.93ID:hNLlHHjc0
字面が綺麗だから選んでしまうんやろな
オリジナリティは感じないが悪意があるわけでもない
名前なんぞごく身近なコミュニティ内の識別符号にしかならんし好きにすりゃええよ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:22:42.44ID:AlWS2ytE0
雅子(みやひこ)

樋子(かけひこ)

同居(どおる)
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:23:10.25ID:CWP9DzDm0
>>127
「源氏名」は今の親には分からんでしょうね
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:23:15.70ID:ihCfnpJV0
あと、女の子にマキとかマリはあんまりオススメしないなあと思う。

マキさんが将来、伊達さんや原さん、マリさんが将来、小田さんや千田さんと
恋に落ちたときには…
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:23:21.97ID:UITeTjcW0
双子の子がいてどういう漢字を当てるか不明だが片方が「ライト」だった
もう片方は当然「レフト」だったんだろうなアレ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:23:25.15ID:5Pw5iWU10
>>121
花や木の名前は女性名が多いけど
梓なんてもともと男性名っていう。

アニメキャラの中野梓(女)が有名になったけど
同姓同名の男性が免許センターで周りの反応が辛かったと書き込みあったな。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:23:39.02ID:EjRoq2O60
男の名前で美で終わるのは女と間違われそうである
最近よりむしろ年代高い層に多い
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:24:04.71ID:ORf84/dF0
>>143
逆に読めないw 訓読みにしたらいいとか古来の読み方だからいいってわけでもないものだな。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:24:38.62ID:dlfoduxj0
>戸籍法改正にともない、2024年度から戸籍に読み仮名を必須と>し、漢字本来の読み方と違う「キラキラネーム」に一定の制限が>かかる見通しです。

キラキラネームに関しては意見もあろうが、国が規制する必要も無いと思うがな
こんな規制に何の意味があるんだか
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:25:29.95ID:ieseG1qh0
例えば日本語検定1級なんて読める人はまずいないだろ、これからはフリガナがふられるし問題ない。
キラキラネームが消えるのはいいことだ、将来墓石にキラキラネーム彫られて誰も読めなくなるんだろうな。
バカな親は恥をかいて終了。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:25:33.59ID:ORf84/dF0
>>155
それどころか、古代人の寒ギャグでつけられた意味不明な当て字とかごまんとあるぞ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:25:49.64ID:7YVj4ych0
>>136
一輝は普通イッキとは呼ばないよな
カズキかカズテルか
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:25:58.14ID:CWP9DzDm0
源氏名言うても今だと古風な名前になるなw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:26:49.07ID:WGg4iGf/0
>>137
ww
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:27:10.89ID:ORf84/dF0
「一」とか「初」を はじめ って読みにするのはギャグゲーだから禁止にしなきゃ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:27:52.27ID:jd+7AmV20
>>150
梓は臥薪嘗胆で有名な呉王夫差の腹心の伍子胥がプリコジンのように粛清された際に
彼の遺体の上に生えた木が由来という伝説がある
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:28:02.14ID:8RDj3lO30
さくらネームペンで書いても字が潰れないくらいの簡単な漢字にしてやれよ
漢字の練習だって自分の名前から始める子が多いのに
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:28:05.53ID:ryqW0T2y0
これからが本番なのかも。
一部の職業にだけ大勢存在するようになって。
キラキラ=ドキュン家庭育ち
刺青よりひどい、消せない烙印化なのがわかる。
刺青は自分で入れて、あとから消せる。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:28:33.88ID:KpUOiAnv0
>>120
私は大手企業のオフィスで仕事している弱小派遣会社の社員で、
(その大手企業からすれば間に何社入っているか把握できない位ww)
何年も何十人も新人がやって来るのを見ているが、一度たりともキラキラネームに遭遇した事ないな。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:28:36.07ID:LBvmThrK0
楓だってスラダンのせいで男子に増えたからな
ずいぶん昔の話よ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:28:52.93ID:QV0KRp5B0
これ系は日本だけの問題じゃないんだよな
治安が悪い海外は色んな大学が犯罪との関連を研究して経済的教育的に劣悪な家庭環境ほどおかしい名前が多く人種に関係なく犯罪に関わり易いと当たり前の結果が出てる
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:28:55.82ID:GrA4rRKj0
翔を「と」と読めるのは「翔ぶ」や「翔べ」の場合だけで
単体で「と」と読むことは本来ない
日本語を知らないバカ親が始めた
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:29:13.86ID:5Pw5iWU10
>>148
実はポールとか。
父親が野球選手で
双子が生まれた日にライトポール直撃HRを打ったとか

妄想ならいくらでもw
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:29:28.09ID:ORf84/dF0
>>168
確かに、インパクトあってよく上がる例だけど
実在さんは1度も出てきたことないよな。

さすがにそろそろ初代ネーミング被害者は二十歳でなくとも表に出てきてもいい年齢だと思うがw 
もしいるならね。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:29:43.12ID:upnFaUWw0
読めるに決まってるだろ
どっちも馬鹿親って読むんやろ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:29:57.50ID:ryqW0T2y0
生活保護の確率が高そう。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:30:03.01ID:UFZTIR990
>>44
英語圏で1番ありふれたイメージのある名前という意味では「マイケル」じゃなく「ジャック」になる
ハイジャックの語源
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:30:08.03ID:tj5yB8h30
>>1
あくまで他人事として自分や我が子に悪影響がない限りの賛成でしかないからな
自分の名前をキラキラネームに改名したり我が子にキラキラネームを命名したりで
初めて真の賛成と言えるんだぞ?そんな輩はひと握り…いやひとつまみしかいない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:30:35.42ID:ihCfnpJV0
>>170
「俺の墓の上に梓の木を植えろ、バカ殿の棺の材料にちょうどいいだろう」
って言ったアレですね。リアルで死人にムチを打った人でも(誤解の無い
ように説明すると、死体を引きずり出してムチを打つという彼の行為には
当時の人間もドン引きでした)
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:30:48.56ID:heeJD1vt0
「太郎(じろう)」
これって元ネタあるの?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:31:31.46ID:cBt2i+Q10
俺の娘の名前はひらがなで「ちえる」
キラキラ?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:32:22.05ID:ryqW0T2y0
普通の社会性があれば、まずいなとわかるからなあ。
あだ名レベルで、変なのは人権侵害だと避ける。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:32:38.82ID:2k8wXgsS0
キラキラネームは昔から今に至るまでずっとあるんだと思うなあw

プリキュアちゃんとかもありそうw
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:32:40.01ID:rtz0CllP0
ちょっと変わっててもいいけど被りまくらない程度の「普通」に憧れる
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:32:50.18ID:DhQ/mk/Z0
>>185
それ夫婦別姓の賛成論と同じ構図だな
自分の親や兄弟や子供を積極的に別姓にしたがるようになって本当の賛成意見と言える
真のマジョリティーは夫婦同姓であり反キラキラネーム
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:32:52.00ID:q5prEIlm0
>>182
だな
親の自己満オナニーしか感じられない
子供が行く先々でお名前なんて読むんでしょうか?と言われ続けるとか考えぬのだろうか
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:33:21.79ID:ihCfnpJV0
>>184
全然関係ないけれど、釣り画像で「JCの衣服に身を包んだJDの画像」って言って
ジャックスパロウの姿をしたジョニー・デップ、っていうのがあるんだとか
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:33:29.26ID:WGg4iGf/0
>>179
江崎玲於奈から頂いたのかな?
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:33:40.94ID:0aak899K0
>>65
キラキラがDQNネームの言い換えだって知らない世代がもういるのか
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:33:43.86ID:6klFKvhX0
野菜王子(ベジータ)
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:33:51.40ID:Iv3UTQ030
俺も子供名付ける時、試行錯誤したけどキラキラネームはつけようとは思わなかったな。

子供が困るじゃん。

これからの人生で「何て読むんですか?」って
死ぬまで聞き続けられるんだぜ?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:34:36.51ID:XV3WQ38K0
>>16
フィリピンでは普通にある名前なのでキラキラではない
当人のアイデンティティに基づいた名前
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:35:17.55ID:ryqW0T2y0
有名人にさせたいならキラキラネームがベスト。
ぐぐる時に限定可能。
普通の人は、そんなのはまっぴらごめん。
知らない人にまで私生活を知られたくないから。
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:35:34.92ID:rtz0CllP0
>>204
めんどくさいよね

以前ニュースで見かけたが
構って欲しいからわざと読めない名前をつける親いるみたいだよ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:35:50.41ID:c2ORdMz/0
>>202
今の高校生たちも「DQNネーム」と呼んでるがその語源を知らない
「キラキラネーム」は差別用語の「DQN」を使えないマスコミ用語
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:35:56.28ID:K7cc/dhd0
>>137
ピュアニュー速民現るw
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:36:27.95ID:rtz0CllP0
性格によるんだろうな
めんどくさがり屋はいちいち聞かれるのめんどくせー
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:36:29.48ID:NK6wMtyU0
そういえばでユナはあまり聞かなくなった気がする
どうしたって湯女を連想するというのが周知されたのかな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:36:29.55ID:MqC6xtu60
他の名前にはフリガナ書いてるのに肝心の題名の名前にはフリガナ書かないのかよ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:36:38.98ID:5Pw5iWU10
>>209
伝統的なモンゴル人の名前は日本人の感覚だと虐待
ってのを思い出した。
悪魔に魅入られないよう酷い名前をつけるそうだ。

うしのふん とか。。。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:36:55.65ID:D7enNK+X0
いやいやいやいや
太郎(じろう)はもはや罠だろ
もう本人も生きてく内にたろうで良いです…ってなる奴やろ!
二郎(さぶろう)、三郎(しろう)とか発展系で存在するかもしれんが
悪意しか感じないからやめてやって🥺
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:36:57.12ID:XQfp0vyO0
>>57
これわからないな
どこから出てきた読みなのかな?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:37:36.35ID:ryqW0T2y0
キラキラネームって、いい名称じゃないね。
もっとはっきり漢字で特徴を示すべきだった。
子どもが将来困る名前という意味をつけて。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:37:41.62ID:FzjAjaKc0
キラキラネームには余り意味は無いけど
それを付けた親を推し量る上では重要な意味を持つから大丈夫
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:37:48.07ID:ihCfnpJV0
>>200
あ「JSの服装に身を包んだJD」だった(わりとかなり、どうでもいい)

JCと言えばジャッキーさんが定番
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:38:00.90ID:EOkXCgng0
>>213
「目撃!ドキュン」が語源だからな
今の高校生が知らなくても不思議ではない
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:38:16.56ID:Y2DxJdNv0
昔の人でも大竹しのぶのお母さんの名前がインパクトありすぎ
エステルさんだっけか
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:39:09.84ID:rtz0CllP0
めんどくさい名前の人はめんどくさそうだから近付かない方がいいなと
こだわり強そうじゃん
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:39:19.67ID:xddw+yV/0
予測変換に出てこない組み合わせってくそだるいからな
それで出てこないやつは例外なくキラキラネームでいいよ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:39:26.86ID:XQfp0vyO0
>>64
読みが先にあるのだと思うけどそれなられんと読む別の漢字でも良さそうだけどな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:39:39.60ID:zmjnFYQ50
>>1
キラキラネームの人間にプレミアが付くなw
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:40:22.70ID:XQfp0vyO0
>>69
日本は名前負け(見掛け倒し)を好まない文化があるからっしょ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:40:53.19ID:ryqW0T2y0
凝ってるわりには中身がない名前が多い。
変わってるだけ、難しいだけみたいな。
よく考えてつけた良い名前だと感心することがほぼない。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:41:25.40ID:eaUEIzpz0
台湾みたいに本名以外のイングリッシュネームみたいな、自称キラキラネームでいいと思うけどね。

田中 一郎(アムロ・レイ)
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:41:34.87ID:Zrh1PDaW0
>>191
凶悪犯罪者とか歴史上の悪い奴の名前をもとにしてる
子供が悪くなるのは親に原因があるから戒めになる
英一郎、真須美、千佐子、ルナ、晋三、進次郎など
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:41:47.42ID:zmjnFYQ50
>>240
変形で
一二三
というのもあるw
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:42:16.83ID:EOkXCgng0
>>230
よく使うDQNネームなら、IMEに覚えさせればいいじゃん
1分かからないぞ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:42:26.62ID:F+QSUfty0
>>184
ハーイ、ジャックか
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:42:30.01ID:o8VktEvs0
>>244
それは役職名なので
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:42:49.38ID:QIQPqai00
マジで読めない名前は止めにしてくれ
星=キラリ とか分からんわ それなら「キラリ」のほうが可愛くて良いと思うわ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:43:16.05ID:xddw+yV/0
>>247
なんでキラキラネームのためにそんなことやってやる必要がある?
何度もいうか入力しにくい名前はやめろ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:43:29.93ID:EOkXCgng0
>>246
阪神の一二三投手や加藤一二三いるじゃん
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:44:07.18ID:YtIxWOzK0
>>252
それが損だよね
人に覚えてもらった方が得な場面で余程の能力発揮しないと無名の人のまま忘れられて土俵にすら上がれない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:44:18.98ID:mEKyw8Xs0
父姓・母姓・出生時の名・本人がつけた名
名前とかこうすればいいんじゃないのもう、
高橋田中長一郎リチャードってのを本名にすれば
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:44:49.17ID:zmjnFYQ50
>>44
半分激しく同意
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:44:53.61ID:wmvE490T0
>>257
虎王でライオンキング?
嘘やろ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:44:58.27ID:XQfp0vyO0
>>253
大正はカタカナネームあるな
スイとかリサとかハルとか
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:08.32ID:2PyiNknF0
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に家族に紹介する側になり加えて¥3500×人数をGET可能
https://i.imgur.com/2RtN5ZK.jpg
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:11.84ID:XV3WQ38K0
葵=韓国の国花と同じ種類(あっちの人間がわざと流行らせた)
李を使うのと同じ

とにかくキラキラネームの人間が増える事なく隔離されたわけだ
あと数年たてばキラキラネームがスタンダードになるって言っていた馬鹿親がいたがんなわけがない
医者の子供でキラキラネームの子供見たことないわ
単純に付き合う階層や相手が違うだけだ

キラキラネームは画数が良くても運が悪い、短命
健康に気をつけて
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:20.91ID:ryqW0T2y0
狙って失敗した短歌みたいな名前が多い。
文字数はあってるし季語も含んでるが、中身がないみたいな。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:23.10ID:hgXpkMDN0
ウチの娘は漢字で書くと男の子みたいな名前だから、アパートの表札出すのは安心。
でも、新学期とか初めての先生からは必ず男の子だと思われて呼ばれるんで、○○です女ですって言うのが恒例だった。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:35.22ID:+RKk0bgL0
馬鹿って中身ないから目立つために髪を染めるじゃん
茶色は紫外線なのかプールなのかしらないが許せる
金髪から馬鹿ですといってるもの
お笑い芸人ほどそれがよくわかる
つまらないネタしかできないやつほど外見でインパクトを求める
子供やペットの名前も同じ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:42.42ID:LDbP7VJL0
>>1
個人的には鬼女ババアどもがどう言おうが音読みas訓読みas人名用漢字で読み方が片方当てはまってれば良いと思ってるけど、
スレタイの陽葵(ひまり)・陽翔(ひなた)は完全に当て字だな
当てはまるなら漢字1文字で陽(ひなた) か どっちも男向けだけど陽葵(はるき)・陽翔(はると)でしょ

つか最近よく見かける美桜(みお)も当て字だからね
桜は(おう)や(はる)とは読むけど(お)は読まない
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:49.73ID:YRdKZH5b0
若い人たちはキラキラと認識していないんだね
元号とかからとったらいいだろ
令五とか
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:53.23ID:NK6wMtyU0
キラキラネームもあれだけど歴史上の悲惨な最期を遂げた人物と同名なのも親のお里が知れる
身近に信行とか信孝がいるんだけど知ってたら付けんだろ縁起でもない
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:45:58.74ID:ZTaprv1X0
役所が馬鹿なので通っちゃった恥(本当は聡)
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:46:22.32ID:XQfp0vyO0
忍と葵あたりは男女とも使える
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:46:27.13ID:WGg4iGf/0
女性の名前に「子」を付けると古臭いイメージになるからと言って「子」を付けなくなり,その影響で日本は少子化に陥ったという話を聞いたことがある
キラキラネームという割には日本の社会はキラキラしていかないので,「子」を付けても付けなくても少子化に影響しなかったのだろうと思う
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:46:50.96ID:EOkXCgng0
>>268
考えている本人は意味あるんだろうけど、その意味が伝わらないんだよな
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:46:54.22ID:AABp+WG30
>>32
ひらがなで「まあく」と「るうと」って見たことある(兄弟、親戚ではなく別々で)
まあくくんはプロゴルファー目指してる男の子の記事だった
両親日本人だったのが衝撃的だった
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:28.61ID:dj7C+ZEl0
>>243
その辺りの英語名はクリスチャンの洗礼名とか
英国統治下の香港の学校なんかで使ってた名残だろ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:31.10ID:1iDq3e8c0
>>274
細かいこと言い出したらキリないよ
それこそ専門家しか知らないような歴史上の人物の名前をつけてしまってる可能性もある
子供の名前を消去法で選ぶって悲しくないの?
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:35.30ID:ryqW0T2y0
あと数年で嫌な時代が来るのかな。
名前は他人様が呼ぶのに使うことがほとんど。
毎日キラキラネームを口にして不愉快になる日が来る予感・・・
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:36.42ID:3mfxraM60
>>1
バカ親も規制してくれ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:48.55ID:v115yffK0
>>244
大丈夫若い人は忠臣蔵とか知らないからつけない

シワシワネーム増えたら笑う
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:48:00.69ID:LJ40ruzl0
反対意見こんなに多いのに読める名前の子ほとんどいないな
自分の名前なんか平仮名でとても助かってる
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:48:00.93ID:XQfp0vyO0
>>280
高校のクラスに広子というクラスで一番の美少女がいたり
バイト先に周作という性格のとてもいいアイドル系の美男子がいたり
職場に幸男というモデル系の長身イケメンがいるのを見て
成長すると名前関係ないなと思っている
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:48:17.43ID:qsxWSIdw0
うちはキラキラネーム断固反対で、娘には厳格に育つように規律(マナー)ちゃんと名付けた
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:48:35.07ID:FzjAjaKc0
つかみネタとしては最強クラスに分類されてる
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:48:41.22ID:e4OVaJXm0
陽葵とか陽翔とか中年になった時キッツって感じだけどその頃にはおっさんおばさんに良くある名前として認知されてるから別にいいのか
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:49:07.01ID:D9FCgtX10
シンプル語感と見た感じのバランス悪いのが多いよな
そもそも日本語のリズムに合ってないんやろ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:49:11.83ID:w9u6a0AC0
まあずのような事故は止めてもらえるんだな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:49:38.66ID:NvFVAphw0
もう原点回帰が始まってるんでしょ
戦後メディアに毒された世代の
最後の恥さらしだったな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:49:39.74ID:b6/QpfZO0
最近ある県の市で生まれた子供たち

坂口  夢來(さかぐち ゆら)
髙畠  柚子(たかばたけ ゆず)
德丸  羚來(とくまる れいら)
頓田  彩晴(とんだ いろは)
新家   俊(しんや しゅん)
南   善仁(みなみ よしひと)
宮口   陸(みやぐち りく)
塩﨑  蒼空(しおざき そら)
村上  莉夏(むらかみ りか)

お祝いしてください
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:49:52.40ID:+vVAx9+30
DQNが増えすぎた、これに尽きる
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:50:05.06ID:LDbP7VJL0
>>1
同じく人気の凪(なぎさ)も当て字だよな
(さ)に当てはまる漢字使えや
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:51:01.30ID:WAC51mOS0
名前なんかいらねえだろ
マイナンバーでよくねえかって話じゃねえの
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:51:20.66ID:ryqW0T2y0
キラキラネームの人間はこのサイトでは嫌われるだろう。
入力時の変換ができなくて不便でイラつくから。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:51:21.77ID:GFKmiOzu0
キラキラとかでなく、バカ親ネームとでもすれば良いのに。
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:51:29.84ID:dj7C+ZEl0
>>266
何でもかんでも韓国に紐付けたがってるけど
水戸黄門で毎回印籠を掲げてアピールしてる、徳川家の紋所はなんだっけ?w
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:51:50.20ID:ryqW0T2y0
>>310
ほんとそう思う。
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:51:55.77ID:9/sppOsw0
それもこれも法務省の役人がまともにクリエイティブや調整能力の必要とされる仕事のできないクズばかりだから
一般の国家公務員試験ではなくて司法試験の合格者が適性を無視して検察官時代の成績の褒美に法務省の官職をあてがわれるので登記制度も戸籍制度も登録すべき項目が現実に合わない不便かつ非効率なものに成り下がっている
事務次官さえ大臣の命令より検事総長の顔色をうかがわなくてはならないのは次の検事長の座席を空けて用意できるのは検事総長だけだから
国民の人権を奪う立場の検事総長が犯罪者予備軍としか見ていない国民の人権を守る法務省を事実上支配しているのではどうにもならない
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:52:30.51ID:XQfp0vyO0
>>295
流行りあるしね
年配者を見てると名前負けだけはつけられた本人にコンプレックスの影を落とすようなので親は止めた方がいいと思うけど
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:52:48.50ID:+vVAx9+30
キラキラネームって
かつてのヤンキーの夜露死苦や愛羅武勇に通じるものがあるんじゃないかと
馬鹿が無理して難しそうな漢字使ってる感
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:53:03.47ID:vUepfeVk0
>>56
そりゃ昭和世代が殆どだし
そのうち議員の名前も変わってくるよ
あと名家ほどちゃんと寺で名付けしてもらったりするから変わった名前もあると思う
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:54:22.35ID:ryqW0T2y0
キラキラネームが目立って来た時が日本沈没の前兆なのかも
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:54:51.00ID:NU8ts7jx0
>>44
お前が楽しいかどうかなんてクソの役にも立たん

言語がコミュニケーションのために存在している事を考えれば
むしろ全ての読みを表記そのままに合わせるのが正しい
既存の日本語は欠陥品とすら言える
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:55:07.54ID:PnSYi5Ie0
DQNネームがあればいい
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:55:08.91ID:ihCfnpJV0
>>266
>>311
てか、韓国の国花ってムクゲ(木槿)ですよね。アオイ科の花ではあるけれど、
アオイと聞いてムクゲを連想する人は基本的にいないでしょ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:56:36.78ID:cT86vW6U0
>>261
>>264
明治大正時代の農村部の女性には漢字の読み書きできない人が多かった
なのでその頃の女性の名前には平仮名カタカナが多い
ちなみになんでカタカナが用いられたかというと平仮名の文章の中で名前の部分がよく分かるようにするため
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:57:01.96ID:WGg4iGf/0
>>257
犬郎や砂糖ってホント?ネタなの?
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:57:20.19ID:XV3WQ38K0
>>311
そういうものと、草加企業のベネッセが意図的にキラキラネームを流行らせたのを何の作為がないって考えるような鈍感さだから
俺俺詐欺に騙されたり、テレビのステマに乗せられたりワクチンホイホイ四回も打つんだよ馬鹿が
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:57:25.67ID:GHsUpxMz0
>>201
その語源はレオナルドダビンチらしい
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:57:33.02ID:kZPWwvBV0
名字と合ってないと駄目だろ
最終戦争(ラグナロク)くんの名字が小島だったら小規模すぎて桃太郎やん
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:57:39.53ID:Ddo1f9bR0
>>83
女の子はひらがな可愛いと思う。
けど去年だったか一昨年だったか高校野球見てたら、
球児で「ひなた」「はるか」がいて驚いた。
まぁ、男の子がひらがなの名前がダメってことはないんだが。
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:58:07.76ID:ryqW0T2y0
日本語の良さが失われる時代が来るのかな。
表音文字だから読み方が限定されていて誰でも読めるのが長所。
文字ごとに意味も限定されてるし。

しかし、国語力があってもキラキラネームは読めないし意味不明。
読解不可能。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:58:25.69ID:zXxRdYT20
> 〈1〉漢字とは意味が反対 「高(ひくし)」
> 〈2〉読み違いかどうか判然としない 「太郎(じろう)」
> 〈3〉漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(まいける)」
意味がわかりません(´・ω・`)
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:58:37.91ID:k2OI9obY0
馬鹿発見機として割と役立ってたのに
勿体無い
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:59:01.67ID:1nlFvrg60
>>276
「てると」読みもあるぞ
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:59:06.54ID:fibs3iv60
昭和以前で、その年の干支にちなんだ名前の
ネタかぶり率ってけっこう高かったんだろうな
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:59:08.52ID:kY35+zDB0
山田山田(やまださんだ)
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:59:35.82ID:+vVAx9+30
有田芳生はヨシフ・スターリンから取ったってのは知られてるな
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:59:40.08ID:EOkXCgng0
>>332
第三者が見て、かっこいいとか、教養あると思われるのが理想だな。
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:37.22ID:tNhB4zzG0
厳密に言うとプチDQN(キラキラ)ネームの子が多いと思う
ネットでネタにされるレベルのは少ないけど、逆に昭和生まれにありがちな簡単な名前も少ない
セーフかアウトかグレーゾーンな名前が増えた印象
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:50.30ID:V3lCmIbf0
>>339
台湾の知り合いが、日本の漢字は読み方が複数あって難しいと言っていたが

読み書きに関しては最高難度だろう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:51.79ID:kY35+zDB0
男なら○郎、女なら○子以外禁止で
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:58.68ID:9A8zBdCh0
>太郎(まいける)
予測できんわ
いきなりバットで殴られたような
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:59.80ID:qnseEy7G0
これから移民が増えてグローバル化するのに名前の制限なんてするなよ
日本人でもアルファベットでmickaelとか名付けられるようにしないと駄目だろ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:16.60ID:ryqW0T2y0
>>350
日本に一つの名前・・・
誰にも読めない名前・・・

すごい迷惑だよね。
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:23.19ID:EjRoq2O60
衛門や兵衛で終わる名前は殆ど見かけなくなった
代々当主が同じ名前襲名する家ならあるかもしれないが
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:24.50ID:hgXpkMDN0
子供の友達で名前が平仮名の子は、
私も漢字が欲しかったって言ってたそうだ。
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:36.58ID:D7enNK+X0
>>224
明るい子なら
自分名前ネタにして強く生きてそう
英語で惑星の名前教えてる時絶対ネタにされてるよね🤤
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:55.35ID:F+QSUfty0
>>344
甲子園がそうだろ
人名じゃないけど
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:02:03.85ID:l6NzK1Q/0
ようさい
ようしょう

簡単やん
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:02:05.90ID:TiKRkLu30
夜路死苦
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:03:01.53ID:AABp+WG30
>>198
DQN一家の子どもが絶対読めない名前だったんだがそこの祖父が店やってて少し話した時に「役所のやつらも読めなくてねぇ」と役所の人間ってバカなのかねぇ?的ニヤニヤを見た時にそういう思考なのかと
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:03:03.51ID:crxMyl150
百合子だって読めない
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:03:22.01ID:eK+tJNDO0
あまりにもおかしな読ませ方じゃなければいいとは思う
だけど、できるだけ画数が多い字にはしないで欲しいね
名前書くだけでめんどくさいとか可哀想だし
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:03:23.08ID:Ddo1f9bR0
>>312
夜中に派手なスウェットとサンダルでドンキホーテにいそうだよな
週末の郊外のイオンモールもDQN率が高くて苦手
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:08.72ID:+o0rA9su0
他人から正しく呼ばれない名前を子供につけるのは一種の虐待じゃないのかね
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:12.78ID:h3FCLnwb0
(´・ω・`) 珍棒(ジョン)も駄目ってことよね?
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:14.62ID:0o4pE2c80
顔がよくないと合わない名前多すぎる
親は自分達の顔と相談してブサでも許されるまさしとかかなことかにしろよ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:25.19ID:ttxCpYzS0
子供できたら環って名前つけたいとずっと思ってるけど愛称が猫やちびまるこの友達のタマと同じっていじめられそう
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:47.47ID:+vVAx9+30
子の名前を見れば、親の程度がわかるという意味では
いい指標になってるのかも
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:05:03.70ID:EOkXCgng0
>>375
今や親のオナニーになっているからな
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:05:08.84ID:XV3WQ38K0
>>301
まつりかならともかく莉だと花の季節は夏じゃないし
花言葉は「官能、肉欲」
高いスマホ持っててもろくに調べない逝かれた親

>>219
牛若丸の丸も、ちびまる子ちゃんのちゃんも
意味は💩名前に💩ってつけて魔除けにしていた
平安時代初期は丸ですらなく子供に○○糞って読んでた
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:05:18.37ID:ryqW0T2y0
日本語は文字が多くて有名。
漢字、ひらがな、カタカナ。
上手く組み合わせて、意味を持たせればいいだけなのに。
勝手に読み方を決めて、めちゃくちゃにするバカ。
読み方をめちゃくちゃにしても、新しい意味が生まれるわけではないのに。
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:05:38.06ID:sij5VgE/0
ひまりって何で人気なんだろう
音の響き?
漢字もそう読まないのにいつもランクインしてる
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:05:45.12ID:dujo79WD0




こんな字使うなよ
それと書いたことはおろか
見たこともない漢字使うやつ
お里が知れる
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:05:58.900
>>29
センスだけかよ

・普通に漢字変換できない名前
・実生活で見たこと無い難漢字
・一文字づつ耳で聞いても書けない分からない漢字
・ウェブ無料姓名判断で超アウト
・けものへんのような、劣ったものを表現する漢字
・海月(くらげ)、湯女(ゆめ、性的サービスあり女性)のような本来の意味がよくない熟語
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:06:15.63ID:+o0rA9su0
オレが人事担当ならキラキラネームの時点で選考から外すなw
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:04.48ID:KgJ1meKW0
>>345
真弓まゆみ(真弓だったかはわすれた)はTVで見た気がする。
同じ読みが続くので有名なのは會愛がいるな。
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:06.24ID:65fxcZW00
ok牧場の決斗は?間違いなの?
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:09.26ID:UYXYhWJb0
>>372
ほんとそう
俺は難読名で54画もあるんだがテストのたびにいちいち書くの本当に苦痛だったわ
名前書いてる間に隣のやつもう2問くらい解き終わってるの
ホテルの宿帳とかもまじでめんどくせえ
息子はぜったい「一」にしようと思ってたけど妻が反対してできなかったのが心残り
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:10.22ID:qDoJRwdA0
T-SQUAREの初期メンにマイケル河合という日本人がいたがアメリカ生まれだったな
どうしてもマイケルを付けたかったらアメリカで産め
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:13.67ID:AWpFBPJx0
名前に使わない方がいいって言われてる漢字は昔からあるけど朝鮮人なら知らないだろうねw
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:14.84ID:6Tm2Ilvy0
>>378
それよりキモオタが「デュフフwアイマスの環タソと同じ名前でござるなぁ」と寄ってくるほうが心配
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:27.07ID:nRn7AZ9E0
ひまりって、おしっこを意味する「ゆまり」みたいで嫌なんだけど、
結構人気ある名前だよね
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:39.16ID:Sv5+W6Ik0
キラキラネームやDQNネームのまま中年や年寄りになったら生きるの辛くね?
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:46.31ID:JmMQJGnK0
キラキラネームなんて名前で誤魔化すからこのザマ。
素直にDQNネームのままにしとけば良かったんだよ。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:51.27ID:zmjnFYQ50
>>254
昔1239段と読んだやつがいてだなあw
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:07:52.91ID:EOkXCgng0
>>389
難漢字つけてもいいけど、教養を滲ませてほしいよな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:08:13.93ID:RV621whQ0
しっかり地に足つけて生きてると思ってた知り合いに子ども産まれたらまさかのキラキラネームだったからな
名付けのトレンド恐るべしと思った
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:08:22.08ID:5J83xPV+0
キラキラネームってあるけどキラキラ苗字もあったりするの?
この苗字は就活とか昇進で不利とか
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:09:04.80ID:XV3WQ38K0
顔も名前も経歴も地味で平凡で普通の夫婦の子供に
漫画の主人公みたいな名付けが多い
夜露四苦の方がまだ漢字の読みを正しく使っていてマシって思うくらい
大喜利、当て字、読み改変、ぶった切りの親のコンプレックスやハマった漫画丸だしネーム
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:09:24.66ID:vUaAzBhm0
> 〈3〉漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(まいける)」
茶トラ猫(マイケル)
ならいけるんだろうか
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:09:25.44ID:+vVAx9+30
>>401
大抵は親と同レベルにしかならんから
気にもしないんじゃね?
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:09:25.84ID:kY35+zDB0
†聖天子猫姫†
卍暗黒剣士シュナイダー寿限無寿限無ウンコ投げ機ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺビチグソ丸卍
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:09:51.05ID:+o0rA9su0
日本語の歴史的慣用事例から離れた特異な名前をつけて個性と思ってる段階で親の頭の悪さが分かる
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:09:51.94ID:zuqkWtkh0
>「陽葵」や「陽翔」
陽で「はる」は普通読まない
「陽翔」可能性ある読みとして ようしょう ようと あきと ここまでセーフ はると アウト 
「陽葵」
そもそもなんて読むの?ひあおい?なのでアウト
※個人の感想です
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:10:04.99ID:K94HxNgR0
>>363
千葉太郎と野田勝子に何かトラップが
有るのかと、しばらく考えてしまったわ
な、何も無いよな?
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:10:08.85ID:dWbz4RzO0
>>101
欧米とくにキリスト教圏では聖書や聖人由来の命名が基本だから
名前のバリエーションはそんなにないんだよ
たとえばマイケル、マイキー、ミシェル、ミヒャエル、ミケーレ、ミカ、ミゲル、ミハイル等は
全部「ミカエル」由来の命名が各国の母国語で変化してるだけだし
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:19.74ID:Z+V0iuuk0
せっかくのバカ発見器なんだからやめるなんて言わないで!
バカネームと一切関わらない、これだけで万事オッケーさ。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:30.97ID:EOkXCgng0
>>421
山田犬郎の時点でネタと分かれ
太郎じゃないぞ、犬郎
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:32.86ID:nRn7AZ9E0
>>422
教区簿冊に乗ってる聖人とかの名前から取るからみんな似たような感じになる
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:39.61ID:kY35+zDB0
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:53.37ID:ryqW0T2y0
そういえば在日は通名を自分でつけたらしいが。
差別されないように、日本人の名前に見えるようにつけたのだろう。

その層に、今は逆の現象がありそう。
日本人が大嫌いだから既存の日本人名を避けてキラキラネームとか。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:59.34ID:CvivYupX0
子の名に変な字付けるのは土方とか頭悪い家庭だけやろ
まあ下の名を呼ぶ密度で交わることは少ないだろうから好きにすればいい
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:12:09.18ID:zmjnFYQ50
>>258
女でもいるな
昔の彼女がそうだった
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:12:24.10ID:vtfuO3hw0
>>369
底辺層によくある世間とギャップがあった時に自分が間違っていると決して考えない思考回路だな

最近のネットでも、古くからある用語の起源にすごく最近の作品名挙げたり、ある作品に出てくるパロディをパクリだとして批難しパクリ元として別のパロディ作品挙げたりするキッズの「自分が知らない物は世の中に存在してない理論」と同じだね
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:12:57.01ID:d8qJQ6Ae0
自分の名前が字画が多くて苦労したから
できるだけ簡単な名前にしたかった

あと親戚とか知り合いに読み方が同じ名前がいると避けるね
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:13:01.54ID:EOkXCgng0
>>431
在日中国人は帰化したら、普通の中年みたいな名前つけるぞ
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:13:02.07ID:4vEokkkg0
1対1対応ならなんとか覚えられるけど
同じキラキラ漢字で違う読みだらけだとキツい
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:14:21.71ID:/tVy1N7P0
岩子って名前の子は男子から名前で虐められてたな
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:14:40.89ID:x2Ob3Upc0
キラキラネームの相手とは付き合わない方がいいという指標が一つ出来てるから、それはそれで良いことでは?
DQN家庭の人間か即時判断できるし
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:14:42.64ID:h3FCLnwb0
(´・ω・`) 刹那は可能なの?
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:14:53.60ID:jQqVkFb80
>>369
そういう読みマウントもあるだろうね
盗撮も性欲の他に「向こうは知らないがこっちは知っているw」という情強マウントが気持ち良くてやっているそうだし
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:15:07.35ID:T+iMeZ700
名前変えやすくなったら犯罪ログできないじゃん
昔みたいに幼名式にして
物心ついたらキラキラネームのままか改名するかする
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:15:18.62ID:1+UdBKRJ0
なんとかガンダムぽい名前をつけたいんだが
いい方法はないかと相談された事はある
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:15:42.26ID:gjXzGxUu0
知らずに届け出しにきたDQN親が窓口で発狂する事案が増えそうだなw
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:15:54.90ID:6kOD4NKw0
>>441
アニメ・ゲーム化までされたのに黒歴史なんか……
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:15:59.22ID:shzTz2xi0
>>446
最近どっかでみたが
「伊織」をなぜか女みたいと、バカにする子供たち

それを一喝できない教師に当たらなければ良い。
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:16:30.41ID:ryqW0T2y0
キラキラネームは日本人と違う感覚を感じてた。
もしかして、外国人が名前を付ける感覚なのかね?

外来語に、仏蘭西(フランス)、伊太利(イタリア)みたいな、
日本人には迷惑な複雑性を持つ名が多い。
当て字という無理やり感の強いやつ。
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:16:31.62ID:EyU3Xixm0
>>457
ザクとかグフとか微妙だな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:16:46.60ID:/7rk7K+I0
>>444
「目」で読むんじゃない
「心」で読むんだよ
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:17:20.41ID:+vVAx9+30
>>457
「ヘーイ! ジム!」
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:17:32.97ID:meyFdWEL0
>>409
あの人旧姓「中山」正代さんが、同じ村の「正代」家に嫁いで「正代正代」になった人なんだけど
その縁談は多分元々は村の大人たちが悪ふざけで進めてたもんなんだろうな、って思ってる
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:17:52.53ID:FCs+R6vI0
これもある意味漢字崇拝の一種だな
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:18:06.46ID:ryqW0T2y0
そもそも、なんなのよ、伊太利(イタリア)とか。
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:18:09.85ID:jQqVkFb80
>>448
石神国子さんのように美少女ならいじめられないが並みの見た目だと子供のうちはいじめられる可能性高いね
変だと思ったものは攻撃する子供いるし
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:18:16.55ID:Xdul3YjI0
>>465
草すぎるやろ
これは親御さんよっぽどのガンダムオタなんだなと一発でわかるわ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:18:54.26ID:+vVAx9+30
>>474
「さんかく」
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:19:00.30ID:Xdul3YjI0
>>474
やべえw
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:19:18.99ID:F6BGBL6x0
>>457
でも小学校に1人はドムさん居たよね?
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:19:21.82ID:KIs3HXUB0
>>473
目が大きくて可愛い子だったけど毎日ランドセル蹴られてて自殺した
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:19:30.17ID:K94HxNgR0
>>464
漫画は実在の人物に迷惑が掛からないように
突飛な名前を付けるのに、馬鹿が真似しちゃう
超悪循環が起きてしまうと言う
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:19:35.56ID:fuBmI6nT0
苺←ココナッツ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:19:39.79ID:I8YQo9RQ0
かわいそうな事件事故でなくなる子
もう少しまわりの大人が注意して見てたら防げたんちゃうか、って名前見るとていつもキラキラ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:20:46.23ID:ETVjnyrC0
ひまりより普通に向日葵でひまわりちゃんのがかわいいのになんでそんなにひまりが人気なのか
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:21:02.93ID:N3iYo0lU0
吉田綾乃クリスティーみたいに
山田七音ドレミにすればいいんだよ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:21:06.27ID:DVtsxYm50
>>474
ホワイトベースて響きがダースベーダーみたいだよな
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:21:38.06ID:Xdul3YjI0
>>491
なんて?
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:04.12ID:ryqW0T2y0
>>475
その、敵性言語禁止令の逆の禁止令を作るべき。
読めない名前はカタカナにしろと。
漢字で無理して読めない名前をつけるなという法律。

カタカナはかわいいでしょ、ポチとか。
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:04.99ID:jQqVkFb80
宇宙(そら)
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:34.84ID:Xdul3YjI0
>>492
クレしんの赤ちゃんしか思い出さねえ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:39.87ID:kb/nraAp0
陽葵:ヨウアオイ、陽翔:ヨウショウ
変なキラキラネームだよね
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:41.45ID:kb/nraAp0
陽葵:ヨウアオイ、陽翔:ヨウショウ
変なキラキラネームだよね
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:23:05.46ID:ryqW0T2y0
通常の読み方以外は全部カナカナとひらがなの名前にさせる。
打倒、キラキラネーム、ドキュン親被害。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:23:23.25ID:Jb/mVr8v0
>>492
DQN親「ひまわりだと他人とカブる。っぱ、オンリーワンっしょ!」

で、みんな同じこと考えて結局カブるみたいな現象
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:14.62ID:DOyLU1720
>>509
ひまわりの方が嫌だわ
ひまりでいいよ
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:15.23ID:Abtt0WyS0
キラキラネームというか珍妙な名前の子供ならたまに見る
同じ文字をふたつ並べただけの「けけ」とか「にに」とか変な名前
漢字を使ってるけど例えば華花と書いてケケと読ませるみたいなやつ
すげえ可哀想
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:22.25ID:ryqW0T2y0
>>506
外国人率が多そう。
人権にかかわるから公開しないの?
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:35.92ID:Wp3YIUNY0
>>497
まあ要するに親の“社会性の低さ”の証明だからね
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:48.42ID:rzmrtM7A0
>>507
世の中の八男さんはたくさんいる訳で
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:55.91ID:oUcDLCEe0
>>44
面白味が~って、人名だけよ?
ネット社会でいくらでも面白味のある名前なんか持てる時代よ
なにもやっとこさ生まれてきたこどもに"面白味"のために不快な思い不便な思いをさせようとしなくても良いじゃない
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:25:11.06ID:xddw+yV/0
>>487
それ関連はひなたなら日向
ひまりは知らんけどなんか正式なやつにしないとIMEでキメラするからだるいのでやめてほしい
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:25:27.57ID:cThdKppW0
>>497
アメリカのキラキラネームってどんな感じなんだろう
漢字と読みを自由に設定できるのは日本だけだし
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:25:35.62ID:Z85mZEtd0
>>506
わかるわ
珍しいならまだいい、読めないのは論外と思う
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:25:44.20ID:kb/nraAp0
>>484
漫画を作る際に出版社が漫画家にキャラの名前に注文とかつけているのかね?
なんか2000年代過ぎから韓国や中国ぽい名前や漢字を使ったキャラが凄い増えてたよね。
それを子供につけるみたいな
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:25:51.33ID:EPG5CLHM0
ドキュンネームは昔からある
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:26:05.06ID:JbK/k/RA0
キラキラネームとか言われ始めて20年は経つけど、スポーツや勉学で頭角であらわしてるのは普通の名前の子が多いよね
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:26:23.63ID:3Rr5o6fx0
>>518
いや、鎮西八郎為朝に忖度して
八男なのに九郎を名乗った奴とか居ったしな

日本人なら八郎ってのはタメトモのことや
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:26:45.69ID:q5prEIlm0
とりあえずこれだけは言える…四柱推命は当たらん!
キラキラネーム世代ではないが使いたい漢字が旧漢字だった為親父のクソアイデアで本来そう読まない漢字当てられた自分はいい迷惑だったわ
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:07.98ID:FCs+R6vI0
日本人というのは自分たちの言葉(ヤマト言葉)や文字(カナ文字)には誇りを持たない変わった国民
漢字を崇拝し英語を崇拝する
宇宙と書いてコスモと読ませるなどはまさにその複合型
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:12.99ID:+M3bLizv0
>>71
苗字が珍名なのでこのやり取りを何度したことか。
子供にキラキラネームを付ける親って苗字が平凡でそれがコンプレックスだったんじゃないか?

珍名+キラキラネームって見ない気がするんだが
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:28.83ID:TaucUq4b0
ひまりとはると
ひまりっつーと流行ネームだがピンドラ連想するわ
いつからの流行りなんだか
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:33.17ID:EPG5CLHM0
福三郎(ふくさぶろう)は何ネーム
シワシワ?
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:35.52ID:K94HxNgR0
>>511
海外でもキラキラが問題になってたのよ
ググれば楽しめる「海外のキラキラネーム」
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:37.03ID:EOkXCgng0
>>509
20年後、犯罪者としてググられる、までがセット
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:44.92ID:PFcz8wfa0
田舎モンの文化
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:48.10ID:Z85mZEtd0
>>533
四柱推命って昔の中国の八掛で
生年月日時占いじゃなかった?
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:28:13.20ID:NL0Y1G150
>>524
Cannon
Facebook
Mary Christmas

あと海外でDQNネーム禁止法のキッカケになった
Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:28:19.88ID:oh6bLgb90
一見キラキラネームっぽいけど教養あれば知ってるものと本物のキラキラは別だもんね
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:28:31.89ID:aLs9Oiwq0
日本国民、個体識別番号、賛成賛成
日本国民、キラキラネーム、反対反対
馬鹿かwwww
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:29:16.46ID:FCs+R6vI0
この問題は結局日本人の漢字崇拝(漢字主体の日本語表記)に行きつく
多少の規制くらいでどうなるものでもない
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:29:31.26ID:CrhBdhrZ0
>>10
これ。
義務教育はいいとして、社会人になった時にどんな目で評価されるかを知らない親が頭イカれてるわ。
採用の評価ポイントは基本的に同じだけど、
キラキラ来たら潜在能力を他より厳しく観たり、調整担当になった際の合意形成の成果を阻害するかと思う。差別になるからやったら駄目なんだけどね。
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:29:49.40ID:LwlDQBPM0
クラスに同じ名前の子がいたりしないの
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:29:51.25ID:Z85mZEtd0
>>545
そこまで富と知名度のある家庭なら良いと思う
セレブすぎていじめとかにも合わないし結婚も就職もコネで余裕だからどんな名前でも関係ない
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:30:11.70ID:7UcEjGq90
陽葵、陽翔、読み方は知らんがこめられた意味ははまだなんとなく解る
しかし最近は音が先行で漢字が当て字になってることが多いな
漢字が意味を成してない名前が多い
帰化したラモスじゃないんだから
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:30:24.71ID:s+BeYDob0
>>552
逆に虐待だよね
しわしわなんて虐められるだけだし
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:31:34.40ID:+Xm0zCd30
>>556
しわしわ時代だって名前被り多かっただろ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:31:35.80ID:bITskNwh0
うちの子供の同級生には、ギリシャ神話の破壊神がおったな
親は語感だけで決めてるんやろうね
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:31:41.46ID:+vVAx9+30
そういやデスノートでは
実際にはないだろうって名前を登場人物につけたのに
リアルでライト君が出てきたって話があったな
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:31:54.15ID:uuQxogEX0
てゆーか、幼い子供用の名前が多い気がする
特に女の子
その子は最初は赤ちゃんでも、いずれ自立していく大人になるんだが
ペットのチワワじゃないんだよ、と思ってしまう
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:31:55.50ID:2XTcFo030
>>483
おれだったら、だよ
いや〜、すごく、いい名前だね〜「岩子」かぁ〜
て、たぶんなると、おもうけどね

おれは自分でいうのもおかしいが普通の人間だが
人をいじめるやつ以外は「岩子」ときいて
たいした違和感もなく「ああ、いいね」で済むような
ことなんじゃないかと予想される

いじめるやつの頭が、おかしい
頭の中のどこかの銅線が切れていて、ああなっている

たぶん世間ではそういう認識があるはずだが
ちゃんと声出してわざわざいうやつが、いないので
岩子ちゃんがかわいそうに、泣いてるのではないですかね

いや〜こまったことですよ〜
岩子ちゃんが首釣ってしまうかもしれないから
だからわざわざ言ってあげるのも、けっこうたいせつである
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:31:58.30ID:vUaAzBhm0
役所の受付で
DQN親がなんでうけつけないんだってもめるんだろう
苦労するのは現場の窓口ですよ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:32:03.32ID:ryqW0T2y0
名前は他人が使う。
読めない名前は規制した方がいい。
覚えられなくて困るんだよ。
なんで他人様の造語を無数に暗記させられるんだ?

キラキラネームは、単なるドキュン家の造語でしょ?
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:32:25.74ID:Abtt0WyS0
>>519
違う ナナとかモモとかは名前として認識できるけど
ケケ、ニニ、セセ、レレとか名前として明らかに変なやつ
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:32:34.70ID:557TYQSJ0
正直センスのないDQNネームつけて変に悪目立つするよりか
太郎や花子みたいな誰でも読めるけど、現代においては絶滅危惧種のような名前つけた方が、初対面でもすぐに覚えて貰えるし色々と便利だろうよ
そうやって子供の将来のことまで考えて名前をつける親がほとんどいないんだろうな
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:33:15.95ID:+vVAx9+30
>>577
宇宙(そら)は親がガノタである可能性大
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:33:33.85ID:sZIyY0Gy0
保育園児が2人いるが漢字は凝っているが読めなくはない程度の子が多いわ。むしろ甲子園見てて16~18歳くらいが全く読めないキラキラネームが多いと思った。
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:34:04.96ID:uuQxogEX0
>>565
小学生は、習った漢字は書くように言われるよ
小学校三年生くらいで人名漢字はかなり習う
そのへんから上履きとかも名前ひらがなはなくなっていく
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:34:38.05ID:ryqW0T2y0
変な名前を付けるのはペットまでにしてほしい。
ペットなら、他人様は全部ワンワンで行けるから便利。

かわいいワンワンね〜
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:35:19.46ID:fVeUDkmM0
葵をきと読ませて陽葵、春葵、遥葵はよく見かけるよ
読めないけど認知されてきてるのかと思ってたけどそうでもないのね
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:35:27.19ID:b6/QpfZO0
良いものとは自然的なものしか知らないから
理念や哲学的名前を付けられないという部分もありそう
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:35:35.82ID:f2tiLjD60
>>49
ケンは世界共通、どこでも使える
女子ならナオミかな
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:35:49.07ID:zuqkWtkh0
>>584
下の子が高校生だけど大学生の上の子のほうがキラキラ度高いし、
上の子が幼稚園の頃はもっと上の学年の子のほうがキラキラしてたから
最もキラキラ度高い名前が多いのは今の20代半ばだと思うわ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:36:21.83ID:CEFa6/cA0
飛鳥時代から平安時代くらいまでの人物も読めないの多い
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:08.79ID:uuQxogEX0
>>592
もう読もうとすることを諦めるな
もう良いや、読まなくても別にってなる
これは採用きつそう
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:13.61ID:ryqW0T2y0
>>596
わからないよ。

中学で社会人・・・
高校中退して社会人・・・

学校からどんどん減ってる年代が存在する可能性もある。
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:19.51ID:557TYQSJ0
難しい漢字の名前つけてる親は他人が読める読めないとかを想定してないのもあるけど
子供がテストの時に苦労するとかも考えないんだろうな
完全に親のエゴだよペット感覚でつけてる
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:37.27ID:EOkXCgng0
>>598
あの時代は、字が読める方が少数派だろ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:39.18ID:7HQdv6qs0
>>584
20年ぐらい前に「世界に一つだけの花」ていう歌が流行って、
みんな「ナンバーワンよりオンリーワン」ていう歌詞に感化されちゃってたのよ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:46.79ID:xddw+yV/0
読めないのは別にええ
そんなもん読めなかったガハハでいい
IMEでキメラして名前を作るのが苦痛なので一般的な名詞を使ってほしい
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:38:09.87ID:A8WDFMTW0
>>597
それはそれで良くね
昔から国に帰った時のためにどっちの国でも使えそうな名前を選ぶのは良くある話
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:38:23.21ID:hWLETQ+30
基地がいネーム
ペット感覚かよ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:38:29.85ID:kICkYUku0
読めない当て字キラキラネームは極力なくすべきだと思う
許せるのが漢字本来の読み方の組み合わせ、
または歴史地名などの文化に由来する組み合わせレベルとか

例えば光宙でぴかちゅう、なんて通常読めんのでアウトでいい
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:38:55.37ID:ryqW0T2y0
>>602
それはあるだろうね。
自分が子どもの名前を呼ぶときにいい気分になれるとか。
かっこいい子どもがいる私みたいな。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:39:04.05ID:sQT0YpTO0
一時期よりもキラキラネーム付ける親は減ったように思う
ま、個人の感覚なのであやふやだけど
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:40:04.25ID:ryqW0T2y0
>>610
賛成だね。
読めないのでは名前を呼べない。
読めるようにカタカナにすればいいだけ。
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:40:32.42ID:Chxq2AV70
名前付けるほうも付けられるほうも読めなくて文句つけるほうも全員馬鹿なんだからいっそ平仮名しか使えなくしろ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:41:05.04ID:8bGQMo+K0
ドイツかぶれの森鴎外の子供も、
於菟 (Otto) とか不律 (Fritz) とか
今で言えばキラキラ名だろうな。
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:41:19.42ID:jcsGoRQ10
仕事している上で今の子供の名前を見るけど
小学生以下は「キラキラシンプル読みやすい」名前が増えてる
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:42:00.44ID:msz/o8gz0
笑福とか理汰郎とかもダメなのか?
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:42:30.37ID:kICkYUku0
>>597
ジュリ、ジュリアとかでカタカナもあるけど
漢字でも樹里とか樹里亜とかあるしな
マリアも真里亞とかもいるしノアで乃亜とかサリーで紗里とかね
カタカナも使える時点でハーフがどうとか理由にならん
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:42:44.19ID:bITskNwh0
もう一つのスレの
雨降をAFURIと読むのもドキュンネームだよなw
それであふりとは読めねえよ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:42:55.40ID:JzUgIU+60
キラキラしてるだけで親の想いがまったく感じられない名前ばっかり

昔の人は子供に長生きして幸せになってもらいたいから、ダサくても良い意味の漢字で構成された名前を付けていたというのに
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:42:58.56ID:xddw+yV/0
>>623
当たり前や
おっさん世代にも変な漢字を使うやつがいると普通の名前をキメラしたりする
そんな苦痛を知れば打ったら一番上に来る漢字が最適なのがわかる
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:43:07.78ID:TVlNhwY80
>>608
そう言った利便性や文化的背景を知らないで「日本では聞き慣れない名前=キラキラネーム」と馬鹿にする風潮を危惧してるのよ。
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:43:12.33ID:557TYQSJ0
名前においては当て字禁止にすればいいのに後悪魔とか明らかに悪意があるワードも法律で禁止にして
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:43:13.40ID:1ekuzew+0
>>578
「ララ」は?
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:43:56.17ID:rCL9Xfra0
一生何て読むのか聞かれ続ける人生ってしんどいと思うわ
個人的には心をこって読ませるのとか謎
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:43:59.93ID:9cEeTLWP0
よーあおい、ようしょう
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:44:26.54ID:JfZzrzIH0
輝(はげ)
太(でぶ)
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:44:35.37ID:4eLEEdke0
当て字はまだ良いけど旧漢字みたいな変な文字使ってる子は
銀行やカードやスマホなどの契約の時変換出来ない出てこない場合どうすんの?
契約出来なくない?
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:44:49.57ID:Abtt0WyS0
岩子ってのは
大人から見ると岩とは古来より神が降りるイワクラで信仰の対象でもあるし
イワナガヒメの伝説から(不美人ということは置いといて)末永い繁栄を祈願した和的な名前だなと思うけど
子どもたちから見るとゴツゴツした岩の地味でつまらないイメージが先行してしまうんだろうな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:45:10.77ID:ryqW0T2y0
>>630
社会全体がうわっついてるのだと思う。
昔のスーパーの名前は、忠実、徳、和とか漢字が多かった。
もうそういう名前を企業名に見ることはない。
あれば古い企業とか。
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:45:42.80ID:qsxWSIdw0
人が読めねえ名前を付けてんじゃねえぞ、DQNが
苦労するのは我が子だぞ、アホ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:10.32ID:CKYQ+2bj0
>>629
あっちは地名だし
てか「あめふり」が訛って「あふり」になっただけだから地名としては極普通の成り立ち
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:11.76ID:aLs9Oiwq0
名前というのはローカルな時代は太郎、花子で良かった
でも今はグローバルな時代だから太郎、花子では同じ名前が多すぎて一意性が
保たれないんだよね
キラキラネームはグローバル時代に適した現代の名前だと思う
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:29.99ID:wN+VJ7Dg0
陽葵なんてどっからわいてきたんだか
どうせリクルートあたりの情報誌に踊らされて付けてんだろ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:32.40ID:IDI40bE20
>>115
最近の子は前よりは読める(それでも難しいけど)
10年くらい前に小児科と産婦人科に勤務していたけど、
まぁ当て字で読めない名前ばっかりで大変だった。
その子達が今、高校生、大学生くらいだと思う。
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:34.31ID:msz/o8gz0
蓮舫の子供の名前とか日本人のはずなのに
中国人みたいな名前は許されるのか?
翠蘭とか琳とか
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:36.71ID:IDI40bE20
>>115
最近の子は前よりは読める(それでも難しいけど)
10年くらい前に小児科と産婦人科に勤務していたけど、
まぁ当て字で読めない名前ばっかりで大変だった。
その子達が今、高校生、大学生くらいだと思う。
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:49.07ID:JSn57W0z0
昭和でもキラキラどころか古代史ネームだったりするけど絶対に読めない当て字は何人かいたな。たとえば「平」
これ女の名前なんだけど読める?
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:47:03.95ID:O14BxXkL0
息子の同級生で「たまゆら」って女子がいる
正直憧れた。
意味を調べて中二病っぽくて更に憧れた
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:47:58.69ID:SD9uh3720
聖騎士と書いてパラディンはOK?
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:47:59.13ID:kICkYUku0
子供が書きにくい漢字とかかっこいいからってつけるけど
名前をたくさん書くであろう子供にとっては地獄だよね
コンピュータで変換もしにくいなら尚更地獄
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:48:04.68ID:aLs9Oiwq0
>>653
マイナンバーカードで問題になってるのも同姓同名とか
漢字の字体のちがいとかだよな
今はフリガナがあるので漢字が読めないというのは問題になることは少ない
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:48:10.79ID:uSlbeuK80
キラキラネームもやけど画数多すぎる名前もやめてやれ。
自分の子供なのに、思いやれない人が多すぎる。
現代社会の闇を表してるわ。
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:48:11.28ID:7TcJEEvE0
>>629
先に「あふり」と呼ばれる地名があって、後で文字に記録する際に漢字を当ててる
だから漢字ではいくつかの表記にばらつきが出る
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:49:05.65ID:MBIO3M2j0
>>301
幼稚園教諭のわたし、余裕で読めるわ
毒されてるな
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:49:13.18ID:ryqW0T2y0
キラキラネームの一家は外国人率が高そう。
不思議なことに、そういう報道は一度も目にしたことがないが。
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:49:18.86ID:shzTz2xi0
>>588
就学前の娘「ちゃんと名前があるんだから、名前で呼ばないと可愛そうでしょう!」
っていうのをYouTubeショートでみたw
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:49:27.00ID:C0Q9Hrgm0
>>1
スラムダンクでそんな学校あったな
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:49:36.35ID:agMS5VWv0
越前守とか筑前守って名前の人いるのかな
犯罪者とかニュースとかで見たこと1回も無いし、
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:50:30.20ID:msz/o8gz0
勝利(ウイン)はいいのかな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:50:30.59ID:mxKWsQM50
通らなくなるパターン
 
太郎 じろう さぶろう
赤 きい あお
 
など滅茶苦茶な読みで100%読めないパターン
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:50:47.23ID:O15GImYN0
男なのに女の名前禁止
子供の頃はカワイイカワイイでオッサンになったら気持ち悪い系

性的な名前は禁止
各世代にいる性的な連想の名前は何の意図でつけてるのか
気持ち悪いから禁止
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:50:56.14ID:NxynGqrv0
これ読める?って出生届市役所に出す前に友達に聞け
3人に聞いて誰にも読めなかったら再考しろ
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:50:57.33ID:b8tr77b20
陽葵ひまりって初見でそうは絶対読めないし
響きもいいわけじゃない変な名前なのに
誰が最初に思い付いて流行らせたんだろうか
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:51:00.76ID:3kjUbyNF0
今まで見た中で1番凄いキラキラネームは「駿河(ぎんが)」
そのまま通して特にクレームも来なかったけど未だに誤植なのかマジモノなのかわからん
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:51:12.08ID:8ccGpyRe0
ようあおい ようしょう すら全くわからん
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:51:24.64ID:PFxM2KjJ0
ギリ20世紀が終わるかあたりの名付け帳とか買ってきてそっから参考にして決めた方が良いよな
今のやつは参考にならん
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:51:51.90ID:msz/o8gz0
薫とか忍とか女か男かわかんないもんな
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:52:28.89ID:AKXo1gCs0
>「今鹿(なうしか)」「光宙(ぴかちゅう)」「七音(どれみ)」「凸(てとり)※ゲームのテトリスから」といった名前・読み仮名

これもう虐待だろ…
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:52:40.63ID:O15GImYN0
名前負け系も禁止した方がいい
親の煩悩のせいでかわいそう
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:53:21.17ID:kICkYUku0
>>696
漫画小説アニメだろ
創作物はフィクションにするために記憶に残りやすかったり
実在しそうな人とはできるだけ被らないようにつける人が多い
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:53:33.19ID:xddw+yV/0
名前の性別とかどうでもええんや
困るのは打ち込めないこと
他人の名前なんて心底どうでもいいから読み間違いなんてしても何も思わんけど打ち込みは見たらわかるから言い訳できないので腹が立つ
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:53:43.21ID:SKLXLrAd0
今の子ほどブッ飛んでないにせよ俺も珍名だから正直変えたい
役職つくと会社全体にその名前が出てくるようになるから珍名だと信用に関わる
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:53:47.25ID:U63af6Wf0
弥生ちゃんや睦月ちゃんは旧暦覚えるのに便利だからクラスに1人くらい欲しい存在
ひまりちゃん?その変な名前ってなんか役立つことある?
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:54:16.84ID:PFxM2KjJ0
だから政治家の名前は参考になる
基本まともな名前しかいない
ある意味市民が選んだだけはある
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:54:52.03ID:h7sJaK8i0
先週だったか、インスタグラムでモデルやってるママさんの息子の名前が彪呉、だったかな?「ヒューゴ」って読むらしいけど
名前に彪とか頭おかしすぎると思った
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:54:52.04ID:8ccGpyRe0
そういえば新聞のお悔やみチェックしてたら
シネっていう名前のおばあちゃんいたな
付けた人もどういう意味で付けたのだろう
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:54:58.25ID:fw+aWZ+60
>>687
それも役職名だからねぇ
今で言うと◯◯部長って意味だから良識ある人は付けないしDQNはそもそも知らないしだからじゃない
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:55:24.20ID:GhcgktYJ0
>>491
他人が読んで呼んでもらうために名前をつけるのに他人が読めない名前つける親は知能低い。
知能は遺伝するのでキラキラネームの子は親の低い知能を受け継いでるのでごく当たり前。

by ひろゆき
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:55:33.32ID:dgMORZpN0
>>675
確かに姓名判断ソフトで見たら天格・人格・地格とも大吉だわ。
大谷翔平って姓名判断が酷く悪いらしいから
それほどアテになるのか分からないけど。
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:55:48.06ID:aLs9Oiwq0
>>723
シャイン
輝いて欲しいと思って付けたんだろ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:55:51.20ID:557TYQSJ0
この手の話題になると必ず昔も読めない名前がいたとかいう書き込みがあるけど
昔にも色々あるけど昭和の初め頃までは今と違って学がある人が現代より少ないし
それより前なんて読み書きできる人も今と比べて少なかったまあだから仕方がない部分もある
全員が読み書きできるようになったのにも関わらず未だに頭の悪さ丸出しの当て字の名前ってどうかと思うのよね
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:55:56.15ID:K94HxNgR0
>>707
18歳時に役所で正式登録にすべきだと思うわ
本人が継続するか改名を選べる
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:56:16.59ID:4iSecYWt0
復活だ!
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:56:18.12ID:yWY1nAN10
ひなたってヒマワリイメージなんか
だったら向日葵(ヒマワリ)じゃあかんのか?百合とかスミレとか昔から花の名前つけるやん
名前に親からの明るい子じゃなくちゃあかんみたいなプレッシャー込められてるやん陰キャには辛いもんあるよな
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:56:30.20ID:hwjRXexW0
余計なことしやがって
クレーマー気質のDQNあぶりだしに使える、優秀な採用基準だったのに

(親の自由じゃねーか。愛する我が子には好きな名前を付けさせろよな)
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:56:38.18ID:ryqW0T2y0
公共性がない名前が多すぎ。
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:56:46.40ID:msz/o8gz0
>>719
亀井静香ちゃん
春奈系だよなw
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:57:17.58ID:PFxM2KjJ0
名前はその子供のためじゃなく他人に読んでもらうために考えてつけろ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:57:30.02ID:kICkYUku0
今の問題って昔のキラキラネームと違って
正反対語だったり、創作物の名前が増えたってのが大きいんじゃないかと
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:57:53.29ID:ryqW0T2y0
ヤンキーと外国人は当て字が好き。
ヤンキーと外国人は本当に別の層なのか?という疑問はあるが。
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:58:07.42ID:msz/o8gz0
>>723
チョンシネって韓国人ならいたけど
日本人なのか?
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:58:26.74ID:zuMsGcO30
>>698
親父さんチンピラで学なんてないはずなんだけどなw
本人も姉貴もド不良だったし

筑前と書いてゆきひろってのもいた
そいつは真面目で親は家具屋だった
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:58:26.77ID:Eg7P3QIl0
>>734
DQN的にありふれた(と本人が考える)名前はNG
やはり我が子には世界でオンリーワンな名前っしょ!
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:58:53.99ID:2XTcFo030
子供が生まれたから
倒れるくらいまで酒飲んで
その勢いで市役所に行って
途中の道の電柱に書いてあった文字をつかって
その名前で出生届を出してしまう

これが、歴史上の偉人の、名前の付け方だからね
考えて考えて考えぬいて、スキのない名前は
つまんない派遣社員半年で、そのあと無職でおわり

酒飲んで勢いで命名したのに
その名前を、自分の子供もこの名前にしようという親が
あとからあとから出てくる
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:59:02.11ID:yWY1nAN10
>>740
生まれる前から選挙活動も視野に入れてるよな
覚えやすい名前で投票用紙に書くときも間違いようないからな
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:59:02.92ID:O15GImYN0
子供の方に焦点があたるがキラキラネームつけて子供から恨まれてるバカ親達のドキュメンタリー番組地上波ゴールデンで放送してほしい
バズるからw
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:59:10.22ID:RKNI9XLD0
読みが昭和チックな名前なのに当てる漢字によっては格好良くなるパターンも

乃璃音(のりお)
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:59:11.19ID:6wDwo54m0
表音表意
両方を兼ねる文字なんだから
それを生かした名前が良いと思う
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:00:13.44ID:xcR+42v70
>>740
あと字画が少ないというのも大事
なぜなら学歴低い人でも投票用紙に間違わずに書いてもらわないといけないから
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:00:17.04ID:GArDN1uR0
>>697
銀河じゃダメだったのかな
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:00:30.69ID:8ccGpyRe0
>>730
なるほどShineか
そう考えると粋だね
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:00:47.06ID:msz/o8gz0
幸子とか太郎とかつけとけば間違いない

愛に恵まれるように愛(めぐみ)はアウトかな?
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:00:55.38ID:dlfoduxj0
キラキラネームの何が「問題」で政府が読み方登録させようとしてんのか分からない
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:01:07.72ID:USzRFGCE0
キラキラネームはふりがなをつけて続けてほしいな
涼斗(みんと)とか死ぬほど笑ったやん
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:01:24.00ID:OZ+iChbq0
西郷さんの正しい名前誰も知らない問題が有名だが、諱文化が復活したと解釈しよう
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:01:29.70ID:MVpvWNsm0
そのままでいいじゃん
なまえで「まともな家の子」「頭おかしい家の子」ってわかるし
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:01:43.84ID:ezd24veI0
赤の他人でも識別できるように名前を付けるわけだから、
読めない名前は名前としての役割を果たしていない
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:01:49.30ID:fR0xfuDW0
>>109
そもそもなんでカタカナは許されないと思った?
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:01:56.50ID:O15GImYN0
宝塚ジェンヌは未成年で芸名つけるから半分キラキラハズレだけど
カッコいい名前も多い
よく考えられてもいて
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:02:07.89ID:8ccGpyRe0
>>746
日本人だと思うが韓国人にもアン・シネがいるな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:02:32.06ID:IDI40bE20
自分の名前は読みは普通なんだけど
絶対にその漢字は使わないよね?って名前で
子供の頃は結構いじめられたし大人になっても書類書いたりすると「普通その漢字は使わないですよね」とか
「その漢字珍しいですよね。何か宗教的な理由とかあるんですか?」って聞かれるから嫌だ

名前でいじめられるとか嫌だから親はよく考えてほしい
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:02:45.16ID:msz/o8gz0
>>775
不眠症になりそうだな
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:02:45.32ID:VMznpjEf0
土星(マーズ)の派生ネタ多いけどやはり最初にして最強のまあずに勝てるインパクト名は出てこないな
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:02:48.11ID:IdDiLXSC0
何でもありだから
読めないことは問題ではないだろ
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:02:57.50ID:fR0xfuDW0
>>384
昔からそれを日本語表現の多様性だと思っているバカが多い
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:03:26.08ID:557TYQSJ0
>>754
佃煮(のりお)
鮭(イクラ)
鮫(フカヒレ)

流石にここまでぶっ飛んだ名前はいないだろうけどいたら笑う自信がある
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:03:56.89ID:7UcEjGq90
なるほどこれから産まれてくる人間は読み方が限定されるのか
今は字だけだからあくまでそう読んでるだけだったわな
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:04:05.72ID:hwjRXexW0
>>766
データ登録の都合上

保険証や免許証などで金を借りる場合に、難読なのをいいことに別の読みで金を引っ張る奴もいるしな
多くは組員か準構成員、または近隣で嫌われてるDQN
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:04:21.34ID:aLs9Oiwq0
漢字の名前が読めないというのはわかりきったことだから
フリガナというものがあるんだろ
キラキラネームも漢字の名前も読めない
平仮名でつけるべきという結論に達する
キラキラネームが読めないから駄目なのなら
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:04:26.25ID:xddw+yV/0
>>779
それが一番打ちにくいからやめてほしい
必ず打ち込んだら一番上に来るやつにしてほしい
他人の名前なんてどうでもいいものを必死にキメラして打つのかわからんからな
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:04:38.54ID:xcR+42v70
>>770
それ言い出したら桂小五郎とかの方が上だろ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:04:53.57ID:WZ1zqXPQ0
馬鹿親は子供をペットのように扱うのは止めなよ
変な名前つけられた子供の事なんか何も考えてなさそうだし
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:05:01.07ID:Q0vhEmh80
翔って書いて「と」と呼ぶのは訓読みとしても違和感が残るわな
普遍性がないだけに時代が回ると古くなる流行だわ
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:05:11.64ID:jzepcRBl0
すまん、うちの長女が陽茉莉だわ。。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:05:12.51ID:skh9F73t0
名前ってのは何かあった時の身分照会の役目もあるのだが、
キラキラネーム付けて来た親連中はそのことに知恵が回ってなかったことだけはわかるわ。

まあ、キラキラネームにもいいところはあったと思うよ。
DQN親かどうかを見分ける基準としてねw
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:05:14.72ID:mGHzVJbf0
読みやすくて覚えやすいようにきちんと名前の文字数制限とか付けるべき
「ひらがな限定で4文字まで、濁音と半濁音は1文字とみなす」
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:05:17.36ID:ayUxGoDw0
むしろフリガナつけて登録なら
キラキラネームが増えないか
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:05:57.54ID:ryqW0T2y0
>>791
そういうことを公表しちゃうと、キラキラ君が余計に避けられちゃう。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:06:01.86ID:5VgwBekn0
子どもの名前を考えたとき、100%誰にでも正しく読んでもらえるというのが大前提だったな。 
人にまともに読んでもらえない名前を付けられた子どもは可哀相だよ。
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:06:10.54ID:8/BS/jVT0
摩天楼(スカイスクレイパー)。セーフかな。
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:06:28.82ID:msz/o8gz0
紫陽花ちゃんはアウト?
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:04.10ID:l3WF0rzY0
漢字ドリルから外れた当て字だったら読めん
確認必須
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:04.64ID:hdmIfyGT0
>>656
それが有りなら例えば天使と書いてアンヘルと読むのも有りなんかな
スワヒリ語とか出されたらもう何でもありな気がするなあ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:06.99ID:IdDiLXSC0
読めないし
読む気もない
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:12.61ID:KLwuvOSM0
バブルや氷河期のアホ昭和世代を親に持ったやつらは本当可哀想
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:34.08ID:tdNKzWAV0
キラキラネームが駄目ならキラキラ苗字もとりしまるべきでは。
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:42.51ID:0rqdKfYL0
>>800
俺も10年前は子供にこんなふざけた名前つけやがってバカじゃねーの?
と思ってたけど今は重度の少子化で国が困ってるわけでしょ?
生んでくれただけでもありがたいと今は思ってます
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:56.68ID:jdmodic80
向日葵→日葵→陽葵→せや!ひまわり長いしひまりのが可愛いからひまりにしたろ!どうせ漢字も抜いてるし!


……こんなの魔改造が過ぎるしその割にランキング高くて他所の子とかぶりそうだし
自分が保守的な言葉のルール逸れたくないまとも親でも
DQN発想オリジナルとんちネーム親でも絶対につけたくないわ


どういう層がつけてるんだろ
名付け本やサイト見て決めててかつ、多数派だと安心する深く物を考えないタイプかな
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:08:45.17ID:mGHzVJbf0
キラキラネームじゃないけど「速水もこみち」もこみちってwww
って笑ってたけど今は「男前料理好き」という代名詞になるから名前を実力が超えるケースもあるもんだ
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:08:59.64ID:gM4rGjz90
キラキラネームではないけど
フルネーム正しく読まれたことがなくて
子供時代は都度訂正しててストレスだった
キラキラネームつける親は読みやすい名前で
そのストレスが分からないか
想像出来ないんだろうなぁ
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:09:15.12ID:jcsGoRQ10
>>723
地方によっては訛りや知識の有無のせいですごい名前のおばあちゃんたちが実在したからな
もしかしたらツネがシネかも
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:09:24.74ID:KgJ1meKW0
>>821
あるものはしょうがないけど新たに作るのはNGにしたいな・・・
とはいえ、帰化人が元の名前由来で作る余地がないと厳しいけど。
あと、由来関係なくつけた辺銀はちょっとわろてしまったことはあるw
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:09:32.58ID:skh9F73t0
高校野球の中継でも選手紹介のときに、
名前の上にフリガナふらないといけないまでになってるからねw
どんだけバカ親が増えてるかってことよなw
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:09:33.58ID:lBoQp4Qb0
>>792
そもそもシステムがおかしいんだよね
戸籍は漢字だけで読み仮名がなくてもオッケーとかいう意味のわからないシステムが
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:09:41.21ID:tdNKzWAV0
ラモス瑠偉とかも禁止ですね。
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:09:51.39ID:JfZzrzIH0
ひらがな名前で
読みは別ってありなの?
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:10:15.46ID:tdNKzWAV0
森林→五木に変更
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:10:24.11ID:w05dNd8i0
キラキラにするなら躑躅くん/さんくらい振り切ってほしい
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:10:43.20ID:msz/o8gz0
中川翔子(しようこ)もアウトだな
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:10:49.48ID:w05dNd8i0
>>833
だめに決まってんだろw
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:01.68ID:A6GorHbj0
禁止って言ってもキラキラネームの定義がわからない
恥ずかしい名前の事を言う人もいれば読めない名前と言う人もいる
読めない名前なのであれば当て字禁止で済む話
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:12.74ID:KLwuvOSM0
ドリームを無理矢理漢字にしたやつ会ったことある
全て親が悪い
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:35.71ID:yvPRzMEk0
うちは20年前に娘にちょっと捻った読み方の名前にしたけど、若干後悔してるわw
幸いすごく良い子に育ってくれたけど
今ならひらがなにするな
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:37.74ID:w05dNd8i0
>>838
キヤノンとかシヤチハタみたいなもんだろ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:39.94ID:DXa8XNrV0
>>812
紫陽花は昔は便所の裏に咲く花だったと婆ちゃんが言ってた
金木犀も臭い消しに便所の近くに植えていたそうだ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:49.48ID:ryqW0T2y0
>>830
そうなの?
そんな状態だと、マイナカードはまだまだ自爆するのか?
仮名を適当にふられると照合できなくなりそう。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:11:50.12ID:aLs9Oiwq0
>>842
前衛的な名前がキラキラネーム
保守的な名前が漢字ネーム
実験的な名前がピカチュー
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:12:12.64ID:kaXRhdpe0
子供のことを思えば書き順が少ない方が将来的に喜ばれる
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:12:14.10ID:uyGwbKZF0
>>829
>>832
ちょっと前になるけど某県の高校サッカーの決勝戦に進出した両チームの登録選手の名前が全部新聞に書いてあったんだが、1番多かったのが翼、そして2位が瑠偉だったw
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:13:15.61ID:557TYQSJ0
>>810
遊戯王知らなかったら摩天楼(まてんろう)とそのまま読んじゃうからアウトだね
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:13:24.81ID:msz/o8gz0
>>848
なるほどありそう
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:13:44.19ID:yvPRzMEk0
>>825
実用的に困るんだよな
あと漢字変換一発でできないのも
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:13:50.78ID:ryqW0T2y0
>>853
それはあるよね。
アパート名なんていやがらせみたいなのが多い。
古いのは緑荘みたいに簡潔で親切なんだけど。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:13:52.05ID:tdNKzWAV0
山田加里寸末 これよめる?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:19.22ID:yWY1nAN10
「プリンセスキャンディ」はカタカナだからセーフだな
「姫飴」とかの漢字当てると今後はアウト
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:29.41ID:msz/o8gz0
>>855
キムジョンイルじゃないの?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:37.47ID:dlfoduxj0
>>791
全然意味分からん
読み仮名登録したら何がどうなんだ

まあ国の戸籍法が現行のシステム的に色々といけてないので変えようとしてるのは分かる
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:40.17ID:zmjnFYQ50
>>311
黄門様のは関係ないだろ
あれは花ではないしそもそも葵でもない
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:41.39ID:A6GorHbj0
>>862
マウンテンデュー
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:57.90ID:KsOu4BMB0
昔は虐待死ネームだったのが月日が経ちオレオレ詐欺の容疑者名でも見るように
でも最近はスポーツ選手もキラキラネームばっかりだから負のイメージは薄れてきたな
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:03.62ID:VTCfhOWv0
俺、光宙だったらいじめられる自信ある。でも世代的には光る宇宙でガンダムと読むのかと思ったよ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:04.95ID:tdNKzWAV0
でも、趙満天雄 とかめちゃくちゃかっこよくない?
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:23.24ID:tPD4z2Ya0
陽葵(ようあおい)だろ?読めるじゃん
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:25.81ID:ryqW0T2y0
アパート名も制限してほしいくらい。
荷物発送で住所欄に書ききれなくなって困ることが多い。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:38.15ID:msz/o8gz0
>>862
ヤマダカリスマ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:42.01ID:dgMORZpN0
キラキラじゃないんだけど10年位前に
武田信玄と書いて「のぶとら」と読む50代のヤクザが
文書偽造して寺を乗っ取ろうとして逮捕されてたな。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:52.52ID:fUezCEEn0
>>823
ネットで検索して
「これは個性的、みんなつけないだろう」

おんなじ考えのやつが日本中いて大量発生

ネットで安直に他人の考えをなぞるだけのヤツが増えた結果だな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:53.87ID:mGHzVJbf0
悪魔ちゃん騒動がトリガーだったのかなと考えてしまう
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:16:01.96ID:ADbPitYE0
>>850
そうだよ。だからパスポートなんかを作る時になって自分の本名が違うことに気付くやつが意外とたくさんいる
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:16:14.14ID:xddw+yV/0
日本語なんて音訓特殊含め色々あるから当て字はやめろ
読めないとかまあいいよ
事前にフリガナを振らないのが悪いし
打ちにくいのは本当に困る
作業時間が増えるから
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:16:14.96ID:jHOPxnxz0
>>870
昔はそうでも今の若い人は違うからおじいちゃんは黙ってて
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:16:30.76ID:tdNKzWAV0
>>867
違うよ。山田カリスマって読むんだよ。実在だぞ。由緒ある漢字を使ったって言っていた。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:16:45.11ID:IdDiLXSC0
陽をヒと読むのはやめてほしい
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:17:10.76ID:skh9F73t0
他人にちゃんと読んでもらえないキラキラネームつけられた子どもたちには、
現行法以上に改名しやすくする救済措置を整備してやって欲しいわ。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:17:27.64ID:I8YQo9RQ0
>>847
領収書発行の時によく謝られる
「すいませんヤは大きいヤでお願いします、
別に僕はこだわりなくてどっちでもいいとおもうんですけどねw ややこしくてすみません」

こまるのは橋さん
「タカはハシゴダカなんですけど」
っていきなり怒られる
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:17:28.68ID:w05dNd8i0
>>888
眞鍋かをり
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:21.84ID:jR3vU3TI0
しわしわネームも改名したい!
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:21.88ID:gM4rGjz90
>>861
姓は別の読み方で入力出来るし
100均でも印鑑が買える
名も熟語であるのでその読みで変換可で
難読だけど入力はまだましな方かなー
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:40.67ID:LqMeUl0v0
>>891
はしご高の人だけど全く気にしてないや
自分でも言うの面倒だから

ただ銀行や免許センターなどの正式なやつは髙だ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:54.72ID:w05dNd8i0
>>891
俺は門構えの名字だけど
略字の門構え使うやつはイラッとする
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:54.84ID:dlfoduxj0
・漢字
・カタカナ
・ローマ字標記

この3つを戸籍に正式登録しとけば間違いは無いんだろうな
マイナンバーも既に全員に発番されつる中で何を無駄なことやってんだという気もするけど
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:57.29ID:A6GorHbj0
>>886
カリスマくんww
慕われるといいね
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:03.44ID:IDI40bE20
>>718
そういう女の子、昔はクラスにひとりはいたけど、
「12月産まれだったら師走ちゃんだったのかなぁ?」って言われてたなぁ。
弥生ちゃん響きが可愛くて良いけど。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:12.82ID:4iIJWCak0
>>891
画数気にする人は間違えると嫌がる
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:25.62ID:qDoJRwdA0
同じ市出身の某有名映画監督がオヤジと同じ名前の悪役を出して
それが監督も俳優にも誰もが知る代表作になってしまった
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:35.60ID:xddw+yV/0
>>891
わからないときは堂々と間違えて訂正させるのが正しい
そんなもん簡単なやつ以外はサポート外なんだわ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:40.58ID:ryqW0T2y0
>>890
希望者はひらがなに変えられる法律があってもいいかも。
社会人になってから数年以内だろう、25歳以下とか限定したりして。
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:54.13ID:r9aTUYwN0
河合伊代
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:57.21ID:SNkoz7LV0
>>897
略字の門てどんなの?
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:26.15ID:DXa8XNrV0
>>874
木造アパートでシャトーとかメゾンとかドムスとかやめろと思うわ
リバーサイドとか要するに川っぷちだろと
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:28.80ID:w05dNd8i0
>>906
ピカチュウは間違った読みじゃないから困るw
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:29.87ID:zYAXKlbT0
考えてみればキラキラネーム日本人も今の社会を形成してるんだよなw
キラキラネーム同士うまがあうとかキラキラネームだから避けられてるとかあるんだろうな
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:33.49ID:tdNKzWAV0
あと、大学とか天地とか突破とか、一般名詞を名前に使っている奴もまぎらわしいからやめてほしい。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:35.15ID:97+JUwpD0
昨日の24時間テレビを嫁が見てたんで一緒に見てたら序盤に芦田愛菜ちゃんがダーツの旅やってたんだけど声掛けた夫婦の子供がキラキラネームだったわ
しかも親バカなので旦那が娘を芸能界に入れたいとか言ってた…これには嫁もドン引きしてたわ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:57.89ID:ZyfqxVfC0
>>677
読み仮名なくても一発で当てられるの?すごいね
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:21:32.63ID:mnfTGY0b0
>>693
感情論だけで決めるのなら
お前の名前キモいから禁止
というかお前自体がキモいから存在自体禁止
この世から消えて

と、なる
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:21:37.19ID:lqjG18QU0
神道や仏教系命名キラキラネーム(難読)もあるけどね
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:21:44.86ID:RJAWMIqz0
>>906
それでぴかちゅうじゃ無かったら逆にキラキラだわ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:22:06.97ID:LBvmThrK0
読みは後からでも変えるの簡単
漢字は変えるの大変 
使用実績積んで裁判所に認めて貰う必要がある
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:22:20.51ID:A6GorHbj0
今って多様性の流れじゃん?
それなら名前をつける自由はあっても良いと思うんだよね
性別ですら自認で良いのだから好きに選べば良いと思うんだよ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:22:20.73ID:dlfoduxj0
名前はまだ何とかなりそうだけど、レア名字とか難読名字の人はどうしようも無いよな
氏・姓も変えられるんだっけ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:22:32.60ID:vUepfeVk0
>>492
ひまりは日和と語感が似ているから
女の子らしいほんわかした子に育って欲しいと考えた親の気持ちは何となく分かる
まあ、可愛い名前ではあるし
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:22:32.97ID:tdNKzWAV0
名前で画数多い奴は人の時間を奪っているし、何より自分が人生損している
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:22:53.89ID:mGHzVJbf0
全国の「木村たくや」君はハードモードだろうな
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:23:11.79ID:rO5C5tUj0
名前はもう平仮名か片仮名に統一したほうがいいだろ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:23:41.14ID:vFXk1AVL0
>>908
学力低下の波を感じる
略字の魔とかも知らなさそう
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:23:53.05ID:tdNKzWAV0
あと英語1字名は認められるのかね。山田Zとか。あ、日本語じゃないと駄目だから認められないのか?
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:23:53.32ID:pboTaw/V0
>>908
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:02.90ID:MLLvFEP50
>>884
しばき隊か?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:06.02ID:mzbkrqkj0
金星(まぁず)
星(あっぷる)

英語が分かれば読める
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:30.45ID:lBoQp4Qb0
>>925
鼻毛さんあたりだとネタになるからいいのかと思うけどガキの頃は死ぬほどいじられるわなぁ
変えること出来ないのかね
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:43.75ID:mGHzVJbf0
自分が読めても他人(第三者)が初見ですんなり読めない名前はアウトだと思う
それで怒るのは親のエゴ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:45.73ID:gz7jpYAu0
>>883
そう

今の在日はきらきらねーむになってるね

哲とか成とか龍とか昔は
わかりやすかったのに

でもぎりぎり30代前半まではこの法則だから参考にしてね
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:46.64ID:LBvmThrK0
>>939
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:24:49.44ID:ryqW0T2y0
国際化して何もかもが長くて複雑化してる。
日本語の良さが損なわれてる。
日本語なんて2〜4字の熟語で複雑な意味を表せる機能があるのに。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:25:05.02ID:cQdazHhB0
羚とは、羚羊/かもしかなどの意味をもつ漢字。 11画の画数をもち、羊部に分類される。 日本では人名用漢字に定められており、大学もしくは一般レベルの漢字とされる

マジかいな
生きてて初めて見たわ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:25:29.24ID:dlfoduxj0
>>935
アルファベットは戸籍法で認められてないんじゃなかったっけ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:25:39.96ID:W1XU37Ro0
>>935
アルファベットはダメ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:25:49.78ID:au2eZJUr0
>>932
へー!
急いでる時は略語ていいね
速記とかみたい
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:26:11.05ID:dgMORZpN0
>>915
鈴木宇宙太っていう強制わいせつ繰り返してる50代もいたな。
検索したら今年また逮捕されてるみたいだった
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:26:12.97ID:mGHzVJbf0
くさなぎつよし さえばりょう とか読めるけど打てない文字は嫌だな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:26:20.73ID:O15GImYN0
宝塚の月組コンビの名前は
月城かなと
海乃美月
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:26:23.11ID:tdNKzWAV0
でも初見で読めない苗字はOKで、名前は駄目というのはおかしくない。
はしご高の高とか、河野デジタル大臣の鶴の一声で廃止してもらいたい。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:26:47.12ID:pboTaw/V0
>>958
薙と彅
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:27:00.28ID:IP9sz98E0
>>947
それは学力関係なく厨二ならみんな読める
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:27:03.30ID:skh9F73t0
>>924
他人にちゃんと読んでもらえない名前を持つってことは、
あなた自身が他人にちゃんと認識してもらえないことにも繋がりかねないのだが、
そんな人が多様性社会でどうやって自分の居場所を確保するの?
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:27:24.53ID:mGHzVJbf0
>>942
たかなし
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:28:00.53ID:mGHzVJbf0
>>947
たかなし
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:28:04.20ID:ryqW0T2y0
キラキラネームの変な当て字も原因になってそうだね。
マイナカードの騒動は。
いい迷惑だなあ。
政府はこの際だから、造語の名前も制限しようね。
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:28:28.36ID:pboTaw/V0
難読でも本來の読みの名前ならいいかなとは思う
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:28:50.44ID:mGHzVJbf0
>>966
ワグナリアへようこそ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:28:52.40ID:tdNKzWAV0
>>956 普通だったと思うよ。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:28:57.25ID:fibs3iv60
関係ないけど、中国の簡体字の略し方ってイラっとするよな
日本の漢字も旧字からかなり簡易化されてるけど、なんか美意識が合わないw
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:29:03.09ID:MLLvFEP50
寿限無はありか
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:29:13.42ID:NmGOjPCz0
お前ら基準だと ゆうすけ とか はなこ みたいな名前しかつけれなくなるな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:29:13.77ID:G8yQcOre0
将来キラキラネームの上司を軽蔑し従わんα世代誕生
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:29:20.91ID:dlfoduxj0
>>968
逆にマイナンバーあるんだから名前の重要性下がってるんじゃね
政府的には
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:29:22.13ID:O15GImYN0
バカ親呼ばわりするのもあながち間違ってない
知能の遺伝

林修先生のコメント
・成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。
・ある年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したことも明かした。
・そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。但し本人には罪はないとも。
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:29:48.83ID:mNUP8Dns0
>>947
有名すぎて読めない人の教養を疑う
一口とか不入斗とかなら許す
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:30:00.36ID:ryqW0T2y0
難読ネームといっても、一家庭が作り出した難解さだからね。
それはちょっと・・・
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:30:06.48ID:DXa8XNrV0
>>910
ピカ=光はともかくチュウはネズミの鳴き声だから宙は違うと思う
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:30:38.28ID:skh9F73t0
キラキラネーム=バカ親判定機
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:31:01.49ID:6BdWMNn90
>>960
名字は本人とその親の責任ではないし
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:31:03.59ID:O15GImYN0
>>976
カタカナひらがなないからしょうがない
中国人の中国語のノート漢字だらけで気持ち悪いw
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:31:07.88ID:TQhnxq3A0
ひらがな最強

最近は何処で使う漢字だよって名前もあるから困る
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:31:11.01ID:tdNKzWAV0
みりおん とかもいたなあ。漢字どう書いたか忘れちゃった…。
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:31:29.88ID:pboTaw/V0
>>987
臺灣人はどうしてるんだろ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:08.62ID:ZyFvqmwr0
文雄と書いて読みはバカ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:16.97ID:uvAT2Snr0
>>980
マイナンバー法はパヨクの大反対でマイナンバーでソートするリスト作成は法律違反となっています
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:30.62ID:O15GImYN0
>>976
ちなみに共産主義系のキラキラネームばかり
計画とか躍進とか共産主義用語を忠誠のあかしにつける
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:36.74ID:pboTaw/V0
>>993
晋三と書いて読みは?
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:40.12ID:dlfoduxj0
いじめにつながる名前はよくないかなー
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:44.69ID:ZyFvqmwr0
1000なら文雄と書いて読みはバカは合法
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:32:49.34ID:ruFUKOO40
伊弉諾(イザナギ)
伊弉冉(イザナミ)
日本は最初っからキラキラ国
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況