X



要求は「商品の全廃棄」“AFURI”商標巡り酒造メーカーがトラブル告発 ラーメン店社長反論「商標ゴロみたいな無粋なことしたくない★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/27(日) 17:44:11.26ID:UFAlUEgi9
※ねとらぼ
2023年8月25日

 神奈川県伊勢原市の酒造メーカー「吉川醸造」は、ラーメンチェーン店「AFURI」(以下、AFURI社)から「AFURI」の商標を巡って提訴されたと8月22日に公式サイトで発表し、商品の完全廃棄処分を求められた経緯などを明かしました。一方で、AFURI社の社長も自身のFacebookで反論するなど、事態は泥沼の様相を呈しています。

 吉川醸造は雨降山(あふりやま)の別名で知られ、「大山阿夫利(あふり)神社」で有名な「大山」がある伊勢原市の酒造メーカー。日本酒「雨降」を看板商品としています。

 吉川醸造の合頭義理代表取締役名義の発表によると、2022年8月にAFURI社から日本酒「雨降(あふり)」に付された商標が、AFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取ったといます。文書は「”AFURI”と記載した商標の使用は、AFURI社の著名性にフリーライドし、その商標権を侵害するもの」だとし、吉川醸造の商品を全て廃棄処分することなどを要求するものでした。その後、双方弁護士を交え協議を重ねたものの、不調に終わり、AFURI社が商標の使用差止や損害賠償等を求めて東京地方裁判所に提訴したといいます。

吉川醸造が販売している「雨降」ブランドの日本酒(画像は吉川醸造公式サイトから)
 日本酒「雨降」の由来について吉川醸造は「丹沢大山の古名『あめふり(あふり)山』と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社にちなんで命名したもの」だとし、ラベル「雨降」の文字も「阿夫利神社の神職に揮毫(きごう)していただいたもの」としました。

 吉川醸造は「『雨降』の読み方としてローマ字のAFURIと記載していること、またそもそも『阿夫利』『あふり』は地域・歴史・文化に根差した名称であることから、当社商標の使用はAFURI社の商標権を侵害するものではないと考えている」とし、「訴訟に至ったことは誠に残念」だとしました。

 また、AFURI社は現在「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、「ラーメン」以外に150種類以上の物品・役務で取得していると説明。さらに、「伊勢原市の施設にAFURI社に対する商標関連の苦情文が届いたと聞いたこと、また最近では『あふり』に関する名称を持つ事業を営む地元企業の代表からも不安を打ち明けられた」とし、「当社としても一定の情報開示をする責任があるのではないかと考えるに至りました」と、今回の発表意図を説明しました。

 この発表に対し、ネット上では「これはAFURIいかんと思うわ」「大山も阿夫利神社もラーメン店の物じゃない」「阿夫利山を独り占めしようとすんな」など、AFURI社に対する批判的な意見が多く聞かれています。

AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
 一方、AFURI社代表取締役社長の中村比呂人氏も24日、自身のFacebookで今回の問題について言及しました。AFURI社は2001年に大山の麓にある神奈川県厚木市で創業。大山の天然水を使ったスープを売りに、国内16店舗を展開しています。

続きは↓
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2308/25/news173.html
※前スレ
要求は「商品の全廃棄」“AFURI”商標巡り酒造メーカーがトラブル告発 ラーメン店社長反論「商標ゴロみたいな無粋なことしたくない★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693109843/

★ 2023/08/27(日) 10:49:44.34
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:24:25.03ID:qw6/oDHM0
>>104
そもそも地名で登録が通るのがおかしい
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:24:27.55ID:IkNhi0qV0
でもローマ字読みならどっちかが普通にAHURIにすれば良くね?f使うのがおかしいだろ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:25:15.07ID:GSqWpv8U0
タダでいい宣伝してんなラーメン屋
あわよくば賠償金までゲットだからな
代表のFBのコメントもビッグモーターのアレ並だな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:25:22.99ID:JOebROSF0
>>202
>でもローマ字読みならどっちかが普通にAHURIにすれば良くね?

確かにねw
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:25:37.29ID:/z/SmTDn0
これって
エガちゃんねるで絶賛されてた
ゆず塩カップラーメンの?
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:25:57.27ID:bb57PUG20
>>150
AFURI社の方、ラーメン屋以外の情報がググっても出てこないんだけど
どこ見ればいい?
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:26:06.23ID:pcWyu9Xo0
ラーメン屋ってこんなのばっかりか??
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:26:10.52ID:qUdtg4gB0
ARUHIって住宅ローンの会社あるでしょ
これは完全にAFURIのパクリだと思う
これは突っ込んでもいいよ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:26:22.59ID:EjRoq2O60
日本電産がニデックに社名変更した際愛知県にある同名の医療機器メーカーよく文句言わなかったよな、いくらローマ字表記異なるとはいえ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:27:58.19ID:WyEWG5NH0
キチガイ水売りは海外に売ってろよ
JTみたいに
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:28:43.27ID:ErCFOB6D0
>>202
いうても地名にルビふっただけだろうしな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:29:26.46ID:Xg5+wwiI0
地名で商標とって侵害だって言うのは商標ゴロみたいに思えるよ
0226315
垢版 |
2023/08/27(日) 18:29:28.72ID:DunaMtXH0
酒造は最近不動産屋に買収されたとかどこかで見た
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:29:43.70ID:LhxbswU+0
裁判で勝っても実質『負け』
このラーメン屋のイメージガタ落ち

商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない(キリッ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:30:36.36ID:XbC2wsyE0
商標ゴロやんけぇ〜
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:31:03.92ID:A2C903Mc0
>>212
ホムペのabout usってページ以外
あるかな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:31:29.98ID:VH8GiMRi0
ラーメン屋の皮をかぶった商標ゴロ集団じゃん。
こんな理屈通ったら、日本語は使えなくなる。
こいつら、日本社会の敵だよ。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:33:00.65ID:mKz2vvgj0
酒類に使わないまま長期間経過してても商標の先願優位を保てるのかな
保てるなら権力者はラーメン屋だから意向に従わざるをえまい

>>157
酒なら菊水など各地にありそう
まんじゅうなら元祖や本家が共存してそれで知名度があがってるのにな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:33:04.06ID:zICDWb/N0
スーパーカップみたいに仲良くやれよ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:33:58.65ID:ErCFOB6D0
>>238
酒は売ってなくても期間空いたら登録しなおしてるってよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:34:39.86ID:rrtayTte0
ここのラーメン不買運動すればええな
まぁくっそ不味いから食べたこと無いけど
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:34:51.06ID:zDhPTr7V0
まんま商標ゴロで草
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:35:34.03ID:OTXB6ak40
>>230
読解力がないのね?
地名の使い方の是非は地元民で決めるんで、に対するレスが司法の場で決まる、ね
そんなこと言ってないぞ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:36:00.93ID:YfFalI+40
まちがい ゴロみたい
せいかい ゴロそのもの

しかも酒について申請したのに全く酒作ってなくて取り消されたんだろ?
ゴロじゃないなら何だっていうんだ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:36:14.99ID:S8ir4t1I0
阿夫利神社あるけど
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:36:24.39ID:S8ir4t1I0
こんなラーメン買うなよ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:36:50.01ID:wLUXzKpQ0
>>157
「あふり」って名称使ってる地元事業者は多くいると思うが
その人たちは今回の件で気が気でないと思うぞ

本当に地元民のこと考えてるやつがそういうことするかね?
地元のことを考えているなら、みんなでAFURIブランド共有して盛り上げていこう!ってならない?
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:36:50.77ID:agI3Qymw0
なんでわざわざ嘘ついてまで貶めるの?
わざわざ嘘ついてまでさ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:36:52.85ID:Pu3E9L1V0
商標ゴロしてる自覚はあるんだな
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:37:18.14ID:pqM7z2BV0
地名がついた酒が商標通ってて揉め事になってないのは地元にとってその酒が誇るべき名物として既成事実があるからだろ
ラーメン屋が実は酒も作ってました、この酒こそがアフリであって地元の酒蔵にはアフリを名乗らせませんなんて
たとえ結果的に商標を確保できても評判はボロカスになる なぜそのシンプル算数ができない?
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:37:19.65ID:r/Q9syoS0
>>211
多分あってるんじゃね
つべで代表がインタビュー受けてたって書き込みあったから検索したら、江頭のチャンネルが出てきたから
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:37:30.79ID:d/vO0lcv0
伊勢原市の施設にAFURI社に対する商標関連の苦情文が届いたと聞いたこと、

どうでもいいけどなんだよ聞いたことってw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:38:33.31ID:uaitufil0
地酒にアフリと名付けるのは必然性あるけど、なんの個性もないラーメンにアフリと名付けるのは必然性ない
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:39:30.93ID:jv0G+6R30
またアイフォン株式会社大勝利か
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:39:50.58ID:IadDRzjv0
>>244
あのさあ、5chで何言っても司法には関係ないんだわ
5chで語られるのはただの感情論と自己満足
でもね、お前ら部外者が地元民の気持ちを勝手に見当違いの方向に代弁してるから地元民の見解を教えてやってるわけ
だからお前が何も語らず司法に任せようと言うなら俺は大歓迎なわけ
どうぞ黙ってくださいってね
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:40:21.66ID:Xg5+wwiI0
>>256
それくらい消費者が馬鹿だと思ってるんだろうな
問題があろうが売れると
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:41:12.00ID:d/vO0lcv0
>>252
その通りだよ。だからラーメン屋のAFURIのやってることが可笑しいという例えが>>157なんだろ
サッポロに例えちゃうとうまい具合に酒メーカーとインスタントラーメン屋の立場が逆になってるからごっちゃになるけどw
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:41:18.76ID:tl7ROz8o0
法的に勝てそうなのも分かる一方で周囲に残す印象が良くないというのもよく分かる
まあ法のバグやね
ラーメン屋みたいな中小企業だとこういう近視眼的な手法に走りがち
良いブレーンがいないんだろう
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:41:41.23ID:m7/ssaI90
AFURI
知らない → おまえらの嫌いな場所がほとんど
不味い → おまえらの好きな豚骨系じゃない
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:41:52.91ID:ErCFOB6D0
>>265
使いたければ金払えなんかな?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:42:46.86ID:snF+4DX00
この問題長引けば長引くほどラーメン屋側のダメージが大きくなるんだよな 
分かるかな?
分かんねえんだろうな!
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:19.00ID:OTXB6ak40
>>262
全然噛み合わないね
〉お前ら部外者が地元民の気持ちを勝手に見当違いの方向に代弁してるから地元民の見解を教えてやってるわけ
お前個人の意見じゃん

〉だからお前が何も語らず司法に任せようと言うなら俺は大歓迎なわけ
は?司法の場に行ってるから司法で決まるだろ任せようなんて言ってない
典型的なストローマンで笑う

なんでIDコロコロ変えるん?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:27.01ID:FelnIjjm0
古来からある阿夫利を外国人に読みやすくするためにアルファベットでふりがなを振るのは別に普通で商標を侵害しないと思うわ

ラーメン屋のほうが問題だ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:43.92ID:5cB1Aw2J0
全商品廃棄って
完全に多額の解決金狙いだろ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:51.47ID:bqqPQQ/e0
これ、言い方悪いが関係者全員アレだな。
酒屋は、銘酒を代々昔から作ってた風のアピールをしているけど、
実際はつぶれた酒屋を買収した不動産屋がブランディングした新しい酒。
(ラーメン屋より遅れて商標登録してる)

一方、店で酒頼むと、その店の名前が印刷された酒(中身は酒屋が作ってる普通の酒)が出てくるってよくあるけど、
ラーメン屋のそんなもんにまで、大山阿夫利神社の名前を使わせてる神社の方もどうかしてるぞ。

法律的にはラーメン屋の勝ちになるし、
トラブルの戦犯は、業者にやりたい放題にさせて、仲裁能力もない大山阿夫利神社だな。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:00.27ID:Qq8WrLCM0
>>1
アフリのロゴ自体妙高山のパクリ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:12.07ID:4v6QZ2IA0
地名に関しては特許は取れるが対抗力はないように法改正でもしないといかんだろ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:27.30ID:LKN5pLnO0
ところざわのたいそんがUpをはじめました^^
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:29.00ID:nH/A2LTW0
なんでラーメン屋の工作員がこんなに湧いてるの?
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:30.81ID:wLUXzKpQ0
>>262
まあどーでもいいけど、地元民がどう思うかは別にして
本当に地域のことを思ってるなら、同業他社であっても訴えたりしないんだわ

一緒にAFURIブランドを盛り上げていきましょう!ってなる
今回の件で地元の企業は今後はAFURIって使いにくくなったと思うぞ

それでいいの?
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:40.05ID:2K/zr1xg0
フリーライド?
AFURIも雨降もこのスレで初めて聞いたわ
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:57.36ID:HTyHIs6a0
今回この話をバズらせたのは
地元系の情報扱ってる垢
そこから都市交通系やラーメン系からも色々聞こえてきて否定的見解が多い
最初はAFURIの宣伝だったのかもな
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:45:49.86ID:agI3Qymw0
法的には正直難しいところ
酒瓶に実際に付されているラベルと販売形態の実態等を勘案すると専門家でも意見が分かれるはずで、だからこそ揉めた可能性はある
裁判所でうまい具合に両者が納得できるところに決着できるといいですね
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:46:55.19ID:jQTyYNta0
ラーメン屋のオーナーには「試合に勝って勝負に負ける」という言葉を送ってあげたい
商売は共存共栄が基本ですよ
本来不要な相手にまで喧嘩売ってないかは考えた方がいい
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:47:25.37ID:jeLLJDYs0
>>285
ラーメンの方はカップ麺にもなったことあるからまあまあな知名度
酒の方は知らんかった
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:48:23.39ID:U5a9zLrD0
地名とかの読み方ルビにまでオラついてくるとかラーメン屋は商標ゴロの中国人と変わらんぞ…フリーライドとかすげー発想だな
酒だからラーメン屋の屋号なんかに頼らんむしろマイナスイメージだろ、鶏ガラスープの丹念に仕込んだこだわりの柚子しお清酒とか思われたら…
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:48:33.87ID:lUZN7MxI0
なんで青森OEMなんだ
そこをちゃんと阿夫利の水を使った地元産にしてればまだ味方は多かったろうに
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:48:37.85ID:wuALUmWw0
有名な地名で商標取るのはまだ良いとして、権利主張するのは明らかな乗っ取りとか誤認狙いの時だけにしないとヘイト買うの当たり前だよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況