X



【Luve】H2Aまもなく打ち上げ 信頼性回復に挑む [香味焙煎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/08/28(月) 08:41:39.02ID:3mGYyvea9
日本初の月面着陸を目指す小型実証機「スリム(SLIM)」などを搭載し、日本の主力大型ロケット「H2A」47号機が、まもなく種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられる。予定時刻は28日午前9時26分。日本の宇宙開発は近年、失敗が相次いでおり、信頼回復に向け打ち上げ成功に挑む。

H2Aは、これまでに46機が打ち上げられ、45機が成功。打ち上げ成功率は97・8%と、世界でも群を抜いて高く、日本の宇宙開発力に対する高い信頼性を支えてきた。

だが、昨年10月に小型固体燃料ロケット「イプシロン」が打ち上げに失敗。12月には月面着陸を目指していた超小型探査機「オモテナシ」が通信途絶で月到達を断念し、今年3月には次世代大型ロケット「H3」初号機が打ち上げ失敗。さらに7月、小型固体燃料ロケット「イプシロンS」の2段目エンジンが燃焼試験で爆発を起こした。

科学は、失敗から学んで進展していくものではある。だが、あまりにも短期間に集中したため、日本の宇宙開発力の信頼性は大きく揺らいだ。そのため、H3初号機の失敗から初のロケット打ち上げとなるH2A47号機は、必ず成功して信頼回復につなげることが最大の役割となる。

打ち上げを統括する三菱重工業の鈴木啓司チーム長は、24日に種子島宇宙センターで開いた記者会見で「H3の打ち上げ失敗の原因に関係した共通部品の見直しなど、対策を確実に実施してきた。その後の点検でも良好な数値だ。自信を持って打ち上げに臨めると考えている」と話した。

47号機は、打ち上げの約14分後にX線で宇宙を観測する衛星「クリズム(XRISM)」を分離し、同約47分後に実証機スリムを月への軌道に投入。スリムは4~6カ月後、月面に着陸する計画だ。

産経ニュース
2023/8/28 07:00
https://www.sankei.com/article/20230828-OTBNS6JQMROJBEPHR3XZG25UTA/

参考リンク
X線分光撮像衛星XRISM/小型月着陸実証機SLIM 打上げライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=voYZcThSWFE
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 2時間 45分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。