X



【考察】「大衆は美術を憎んでいる」は本当か?維新躍進を支える「東京以外に文化はない」と言いたがる人々 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/08/30(水) 09:45:13.90ID:OPdqCirh9
「大阪府が美術品(総額2億円超)を庁舎の地下駐車場で保管していた」ことについて、毎日新聞が
「美術品を粗大ゴミ扱い」とセンセーショナルな見出しをつけて報じ、一時大きな波紋が広がった。

「維新は美術を敵視している」
「維新の支持者はアートやアーティストを嫌っている連中ばかり」
「維新が勢いづけばこのような状況が全国に広がってしまう」

 報道を受けて、このような非難の声がネット上で拡大した。
もっとも、今回の騒動の発端となった美術品は、もとはバブル期に美術館の新設構想があり
それに向けて大量購入されたものの一部であった。その多くを新設された大阪府立江之子島文化芸術創造センターに移したが
どうしても入りきらなかったものが保管されていたという経緯がある。大阪府の吉村洋文知事も現在の状況が好ましくないことは理解しており
保管されている残りの美術品の受け入れ先を早急に検討することにしているようだ。
こうした背景を見るかぎり、大阪府・市における「与党」である維新は、自分たちが購入したわけでもないバブル期の遺産にそれなりに努力して対処していたとさえ評価できるようにも思えるのだが、初報を出した
毎日新聞による「【スクープ】美術品を『粗大ゴミ扱い』」という、明らかにSNSの文化的エリートやインテリたちが反応しそうな見出し文に、思惑通りまんまと煽られてしまった形といえるだろう。

●「美術の権威を引きずり下ろしたい」
本件について、とくに注目に値する意見だと私が感じたのは、画家の永瀬恭一氏によってX上で
発信された一連の指摘だ。これはきわめて重要な論点を提供している。

 僕は作品の尊重を訴えたい立場だけど、美術の権威を引きずりおとす維新に「よくやっている」
「改革を進めている」と喝采する人の欲望、というものへ想像力を持たないと、逆効果になるだろう。

続きはYahooニュース 現代ビジネス 2023/08/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2e3e1f84548ed4d4ff02de3f9b82afd5206193

関連記事
「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問
毎日新聞 Yahooニュース 8月18日
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4cd6841a10a2fa9556ea6b1be44fbbf075070e3

関連スレ
大阪IRのPRに「あおもり犬」など3点を無断使用 大阪府・市が作者に謝罪 [おっさん友の会★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1693355199/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:13:37.95ID:5tTOjwv/0
この件も、学芸員の指導で地下駐車場に放置したと言い訳した吉村洋文
その後、大阪府の職員に学芸員はいないことがバレる

パクり動画もだけど、適当な言い訳して最終的には職員に謝罪させて逃げるクズが吉村洋文という男
何故か関西メディアは、職員の不備を是正する吉村はんはよくやってるに捏造して礼賛するんだよな
で、馬鹿な大阪人はまんまと騙される
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:13:57.68ID:0kI5yPe60
>>1
具体的にどんな作品が放置されているのかその内容が全く出てこないまま議論しても意味ないよ
誰か知ってる?何が置いてあるのか?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:14:07.12ID:yg4cMeUw0
中之島美術館を建てて下さった大日本維新の会の吉村
知事(当時市長)様、ありがとうございます♥
https://i.imgur.com/eUdynPg.jpg
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:14:17.49ID:mQEBkiNA0
これって箱もの自民大阪の時代に市営の美術館建てよとしたら維新躍進で頓挫したからでは?
パヨクの巣窟になってるピース大阪?だかの施設を美術館にすりゃいいのにw
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:14:32.04ID:0fUxEQ6X0
>>94
全然違うだろ
共産党員曰く「維新=ナチス」らしいけど、ナチスは芸術には理解あったし
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:15:05.41ID:DnB3FIRl0
ショスタコビッチの苦悩ってやつな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:15:15.17ID:BNTjcCfC0
>>99
維新がダメな点はあるし
今回も維新のダメな点でもあるけど

過去からの積み重なりない前提でポジション作って批判したら「お前らもやろ?」と言われるのよな
政治に無関心、行政に無関心だからと言う文脈で他者を批判しつつ語る連中が実は分かってないパターンがあると思うね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:15:16.62ID:pp7HOtOL0
トンキンに文化なんぞねえよ
バーカ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:15:46.66ID:SS39IOgB0
言ったもん勝ちのオナニー理論ふりかざす前に
美術との行政の距離感だったり
まずは美術そのものの価値の共有だったり
根本的なとこ考えていったら
維新もうさんくせえが美術界隈もおんなじだぞ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:15:47.72ID:JyKesMm80
>>105
ナチス時代では「退廃芸術」と呼ばれて一部排除されてただろ・・・
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:16:26.72ID:mQEBkiNA0
ピース大阪いらんだろ 大阪城美術館にしろよ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:16:32.10ID:tWlxJH7I0
バブル期に価値に合わない値で買い取ったゴミも沢山あるからな。
ゴミをゴミと言える外国の判断者入れて、売るなり捨てるなりせんと
税金の無駄がさらに増えるだけ。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:16:41.79ID:768Pw41o0
>>53
慶応の甲子園応援も腹立ったな
慶応ごときでエリートというのもアレだがあの同胞意識が気持ち悪い
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:17:01.91ID:EmP4gLcJ0
大阪=政治に無関心
と断定して語る他地方の人が維新の後押ししてるのを危惧してる記事は他にもあったよ

その記事書いてる人は普段維新に批判的
無能な働き者への警鐘
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:17:27.15ID:mQEBkiNA0
お前ら美術館いかんの?
ルーブル展とか結構面白いぞ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:17:41.04ID:K5Nm4wjO0
>>113
バブル期の購入は大阪に留まらずだから
本当どんどん公開するか売るかしてとは思うね
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:17:53.49ID:JyKesMm80
>>117
なんで「トンチン」か「トンジン」じゃないのか未だに分からん
北京を「ベイジン」と読むことすら知らんのだろうかと
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:18:23.61ID:RLi98ZYJ0
というより日本人に文化性が欠如している
日本は街並みを見ても文化も歴史も全く感じられない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:18:42.19ID:nuT5of8u0
ちゃんとした美術品なら評価するで
ちゃんとしてないもんに金かけてるから文句言われてるんであって
こういうこと言い出すのって評価されてない美術系の人間だわな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:13.25ID:B3QXM80F0
大阪の中之島美術館で開催されているレンゾ・ピアノと新宮晋の2人展は面白かったよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:16.18ID:JyKesMm80
>>118
大都市ではない地方の美術館に行くと
空いてる割にとんでもなく良い作品が展示されてたりするんだよな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:18.28ID:QBimfsG60
学問や芸術を愉しめる層はがさつな大阪から出ていく
だから関西はBと賤業のメッカで拝金バカの医学部だらけ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:34.80ID:3+TwHtXV0
エリートと錯覚して他者を愚民と見做してる人

って言葉の方が的確な気はする
啓蒙してると本人思ってるし、啓蒙=愚民を教え導くだしな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:40.33ID:RLi98ZYJ0
伝統美のカケラもないメーカー量産住宅に住んでも何も思わないのが日本人
お釈迦様の誕生日は忘れてキリストの誕生日でバカ騒ぎするのが日本人
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:42.86ID:5TbEG3c+0
>>1
そんな人いるのか??????
朝鮮人?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:47.14ID:mQEBkiNA0
>>121
ジャップ脳が麻雀読みのトンナンシャーペーだからでは
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:19:49.76ID:T0s+58u50
>>101
へそうなんだwww、吉村らしい言い訳
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:20:11.44ID:E9U71Ist0
また毎日新聞か
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:20:14.69ID:68Ov+Z7Q0
>>103
これ、違約金を払う必要があったからしょうがなく建てただけで、橋下は最後まで市立美術館との統合に拘ってた
橋下が計画停止しなければもっと早く完成してたのだが
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:20:19.50ID:tWlxJH7I0
大衆は「税金を無駄にする」美術を憎んでいるは本当だろ
フランス革命の時代から民主主義の正当な要請としてある。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:21:08.27ID:VDUcQgLX0
>>1
庶民を見下している高尚ぶった文化人や芸術家が嫌われているのは事実
バカな庶民を払う人、自分達優れた文化人や芸術家は税金を使う人と思っているからな
エリートに対する反発が強い大阪では特に嫌われるだろ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:21:32.91ID:jAzqqrzA0
Tシャツに黒い絵を書いて「芸術です。○万円です。」というヤクザが問題なのであって、
水都大阪のときにゴミを積み上げて「アートです。」といって大阪市から補助金を引き出そうとするのを橋下徹は却下したのであって、
大阪府立美術館と大阪市立美術館を統合しようとしているのと話題を混ぜるのは
フェアじゃない
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:21:57.41ID:8/YvywaI0
日本新党が政権取った時、細川が美術に金出すと言ったら国民が白けてたな、金持ち殿様の発想だなと
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:22:08.86ID:c65xcK/Q0
>いまの維新にとって最大の応援団となっているのは
>「美術の権威を引きずり下ろすことに喝采する人の欲望」なのではなく
>「美術や芸術や文化や教養の大切さを一般大衆よりも
>よくわかっていることを示したい人の欲望」だ。

愛知トリエンナーレ騒動のゴミアーティストらがもっと税金にたかるため
反政府運動してたのは記憶に新しいもんね
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:22:51.99ID:yMHUW00f0
つまりこれアート凄い!分からないやつはバカ!とかやってる「エリート」サヨクが大衆にバカにされてるって話だろ?
エリートサヨクのその姿勢が維新を躍進させてるってことか もっと庶民側に立った方がいい
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:23:16.65ID:TAQW70Sf0
文化の先細りって「ニワカ蔑視」「楽しみ方の固定化」「それに同調しない奴は馬鹿」の繰り返しで起こってる気がするわ
権威主義とも違うんだろうけど
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:23:44.24ID:0kI5yPe60
> 駐車場で作品が保管されている彫刻家の中ハシ克シゲさん(68)は「劣化や盗難の恐れがあり、自分の子どもが虐待を受けているような気持ちだ」と憤り、「ふさわしい空間で展示してほしい」と求めている。

中ハシ克シゲの作品ググってみたけどピンと来なかったわ
こんなのばかりなら駐車場放置でいいわ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:24:07.58ID:yg4cMeUw0
過去の行政の失敗を全部尻拭いして下さっている維新には感謝しかありません。
展示するハコモノができていないにもかかわらず、美術を買いまくった無計画な過去の行政を批判せず、その過去のアホアホ行政が残した問題を尻拭いして下さっている維新を批判とか頭が狂っている。恩を仇で返すな!
そもそも、大型の美術品もあるのにどうやって保管しろと?民間の倉庫を借りれば多額の税金がかかる。批判している奴らは倉庫の費用を寄付してくれるのか?
維新を叩きたいがための屁理屈批判でしかない。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:24:11.21ID:TAQW70Sf0
内輪受けになったら終わりなのにな
0151朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/08/30(水) 10:24:31.48ID:2YW8iQTo0
部落に美術など猫に小判や("⌒∇⌒") キャハハ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:24:51.01ID:RLi98ZYJ0
日本人がせいぜい考える文化は欧米のサルマネだから中身がまるでない
だから大阪市が購入した日本人の前衛芸術作品もじっさい粗大ゴミみたいな価値しかない
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:25:07.00ID:6begLAMG0
>>140
大阪万博、そのものじゃないかww
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:25:33.33ID:aHvHE9o30
凍土や砂漠のアート観を自然豊かな東アジア人が
持つのは難しい。

日本人のアートの出発は、
志於道拠於徳依於仁遊於芸だから(笑)
徳性の無い大阪は、アートに無縁。

かんのん
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:25:47.31ID:B3QXM80F0
>>141
予算を増やしても決して日本の場合は多くないからね

★過去最大となる一般会計予算114兆円。文化予算はわずか01.パーセント
2023.3.29 BT美術手帳 https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26983
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:26:18.98ID:0kI5yPe60
個々の作品でなく「美術品」というカテゴリでしか考えられない奴が偉そうに語るなよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:26:27.92ID:TAQW70Sf0
愚民を啓蒙してやるって人らは高いところに上りたいだけで
話を聞いてもらいたいって考えないもんな・・・
高いところから言えば「お前らは話を聞くもんだ」という視点なのよ
反発ばかり生まれるよ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:26:31.99ID:F9vlHBKT0
歌舞伎とか人形浄瑠璃って
江戸時代の少年ジャンプみたいな
立ち位置であることは

高尚だから維新が憎んでいる
勢力には不都合なんだろうな。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:26:49.89ID:yMHUW00f0
めっちゃ分かりやすく書いてあってワロタ エリートサヨクはもっと庶民目線になれよ


>維新や維新を支持する人びとが、必ずしも美術や芸術や文化や教養を嫌っているわけではない。往々にして嫌っているのは、美術人や芸術人や文化人や教養人である。
>国立科学博物館が行ったクラウドファンディングが初日から1億円を突破したことが記憶に新しいが、大衆は人間の知性や感性が積み上げ洗練させてきた営みを大切にしているし、それに対する敬意をしっかり持っている。

>それなのになぜか「こいつらは何もわかっていない/愛していない/価値を理解していない/劣等感を抱いている/嫉妬している」ということにしたがる者が一定数いて、そうした大衆と自分たちは違うのだと誇示したがる。
>かれらのその俗欲こそが、維新を(その俗欲に反発する人びとのための投票先として自分たちをプレゼンテーションすることで)全国政党たらしめた。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:27:29.29ID:qi394RoU0
>>1
よし大阪にはシナチクに核を落としてもらおう
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:27:30.86ID:qsdrbGWd0
>>1
次期衆院選 比例投票先

自民 21%
維新 21%
立憲 10%

ついに投票先調査で自民と維新が並んだよ
なんだかんだ批判されつつも維新が野党で1番有権者に支持されてるのは事実
立憲とはダブルスコア以上の大差になってる
次の衆院選で維新が野党第一党になるのは確実
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:27:36.47ID:0IB0sMSV0
憎んですらいないんじゃないか

大衆は憎む以前に、美術にまったく興味がない思う
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:27:58.92ID:0kI5yPe60
>>154
「こんな価値のあるこの作品も放置だぞ!」って言ってくれればいいよ
無価値な作品しか置いてないと言ってる訳ではない
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:28:02.54ID:cgjfhfCr0
なぜ政府が増税するのかは、
はじめに政府が支出して牽引しようとするからで、
なぜ政府が支出して牽引しようとするのかは、
成長を望まれる産業が、先行する官製産業のおかげで何するにもキツいから

暴力性は忌避されるべきものだが
打ちこわしの論理を捨て去っていいと出来る人類社会は無い
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:28:25.69ID:6begLAMG0
>>161
こんな駄文に騙される脳みそww
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:28:51.49ID:hAlnVBNX0
>>64
これよな
そして美術を理解しているつもりの論者が美術と金銭的価値と保有の意義を一体のものとして扱うのはなんでなんだろうね
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:28:57.39ID:TS2t15g/0
美術館の企画展示が夏休み以外も全体的に大衆化してるのは問題あると思う。
snsで行きたました!って言われる為に存在してる企画が多すぎ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:29:04.80ID:TAQW70Sf0
>>161
科博のクラファンもキレてたのは愚民のせいでこんなことに!って態度だったもんな・・・
科博がどうするか?って模索し意見も分かれる中歩みを進めて成功したのにな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:29:46.28ID:AAoI6EU10
大衆が憎むほどに関心を持ってたらもっと色んな議論があるやろう
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:30:37.87ID:TAQW70Sf0
美術や芸術を「理解する」って言うけど受け止め方なんてある程度自由で良いのにな
それも教義的なんだよね
いつもの悪癖

エリートではなくエリート思想ってやつだろう
必ずしもエリートではないからな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:30:39.59ID:yg4cMeUw0
反維新「芸術品を大切にしろ!」

【反維新】過去に芸術的建物だった旧大阪市役所を破壊していた。現存していれば重文指定間違いなしの素晴らしい建物!
https://i.imgur.com/rAlyHrW.jpg
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:31:01.24ID:RLi98ZYJ0
せいぜい文化ホールでやっている催しを文化だと考えているのが日本人
明治以降自国の文化を捨てまくった国の慣れの果て
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:31:06.48ID:0kI5yPe60
>>173
なら何が置いてあるのか教えてよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:31:49.11ID:DqojMkmj0
公立の美術館、図書館はむしろ大衆のためのもの、何だけどなぁ
本来、貴族様とかお金持ちとかしか楽しめない文化を、無料~映画見るぐらいの価格で庶民にも提供しよう、ってことなんだから
でも、庶民の側が「そんなものより道頓堀をプールにしろ」というなら、それも民主主義か
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:32:02.20ID:tWlxJH7I0
どこかで展示会やって、お幾らの税金で買ったのか、維持費も展示して。
買いたい人や美術館には買わせてあげて、売れ残りは廃棄処分。
投票で数点残すものを決めればいい。
大半はゴミだけど、残す価値があるのを残さないのはもったいない。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:32:03.60ID:TAQW70Sf0
我こそが文化を守るものって態度でやるならそれはそれで良いけど圧倒的知見でやらんと穴だらけよ

半可通が講釈垂れて指摘されて逆上なんてあるあるだろう
そんなのは映画などの娯楽でもあるある
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:32:26.70ID:0iEwNhdJ0
大阪の芸人は東京に来るなよ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:33:11.38ID:a6f/wQJA0
大阪の地盤沈下が止まらない
この辺りアベノミクスと似ているが
いくら改革だ!悪夢の民主党政権!太田府政に戻りたいですか!と煽ったところでこの十年間衰退は止まっていない
おそらく維新のせいでも誰のせいでもないのだろうが為政者なら有権者へのごまかしに執心せずに真摯に現実と向き合わないといけない
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:33:24.10ID:cPIvmVf80
>>1
地下駐停車を積み上げて置かないといけない程デカイ奴を沢山買った奴が悪いわ
アートなら市の各施設に一個ずつ展示すれば良い
現在アート…なんてのを評価している奴は、自分が判っているフリをしているだけだから、、本当にアートだってなら、自分で買い取って転売して見せろよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:33:38.27ID:RSDg/tXA0
確かに腰の低い左派の人って見たことないな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:34:08.02ID:TAQW70Sf0
あいトリって言うけどもう名称変更したんだよ?
委員長であり知事であった大村さんがすぐ名前変えようとした結果ね

あとあいトリの問題って津田監督に権力が集中し好き放題やってた点じゃね?
キュレータ不在、作品選びに関与してないと言ってたのに関与してた、選ぶしかなかったと言い出すとかさ

だから監督の決め方も実行委の役割も見直したよ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:34:23.04ID:TC6ywgAP0
吉本がいらないわ
下品
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:35:53.13ID:A8t/lSSE0
>>176
昔、ピカソの絵の印象を尋ねられたことがあって
「カクカクしていて面白いですよね」と答えたら「キミ、さすがにそれはないだろう」と呆れられたことを思い出した
どうやらキュビズムという革新的な画法について述べるべきだったらしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況