X



【考察】「大衆は美術を憎んでいる」は本当か?維新躍進を支える「東京以外に文化はない」と言いたがる人々 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/08/30(水) 09:45:13.90ID:OPdqCirh9
「大阪府が美術品(総額2億円超)を庁舎の地下駐車場で保管していた」ことについて、毎日新聞が
「美術品を粗大ゴミ扱い」とセンセーショナルな見出しをつけて報じ、一時大きな波紋が広がった。

「維新は美術を敵視している」
「維新の支持者はアートやアーティストを嫌っている連中ばかり」
「維新が勢いづけばこのような状況が全国に広がってしまう」

 報道を受けて、このような非難の声がネット上で拡大した。
もっとも、今回の騒動の発端となった美術品は、もとはバブル期に美術館の新設構想があり
それに向けて大量購入されたものの一部であった。その多くを新設された大阪府立江之子島文化芸術創造センターに移したが
どうしても入りきらなかったものが保管されていたという経緯がある。大阪府の吉村洋文知事も現在の状況が好ましくないことは理解しており
保管されている残りの美術品の受け入れ先を早急に検討することにしているようだ。
こうした背景を見るかぎり、大阪府・市における「与党」である維新は、自分たちが購入したわけでもないバブル期の遺産にそれなりに努力して対処していたとさえ評価できるようにも思えるのだが、初報を出した
毎日新聞による「【スクープ】美術品を『粗大ゴミ扱い』」という、明らかにSNSの文化的エリートやインテリたちが反応しそうな見出し文に、思惑通りまんまと煽られてしまった形といえるだろう。

●「美術の権威を引きずり下ろしたい」
本件について、とくに注目に値する意見だと私が感じたのは、画家の永瀬恭一氏によってX上で
発信された一連の指摘だ。これはきわめて重要な論点を提供している。

 僕は作品の尊重を訴えたい立場だけど、美術の権威を引きずりおとす維新に「よくやっている」
「改革を進めている」と喝采する人の欲望、というものへ想像力を持たないと、逆効果になるだろう。

続きはYahooニュース 現代ビジネス 2023/08/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2e3e1f84548ed4d4ff02de3f9b82afd5206193

関連記事
「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問
毎日新聞 Yahooニュース 8月18日
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4cd6841a10a2fa9556ea6b1be44fbbf075070e3

関連スレ
大阪IRのPRに「あおもり犬」など3点を無断使用 大阪府・市が作者に謝罪 [おっさん友の会★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1693355199/
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:12:37.65ID:lDY59eXG0
芸術ってのは表現者のオナニーでいいんだよ
評価は後からついてくる
が、専門学校生徒の作品は芸術とは違うぞ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:12:59.25ID:lpHWpq7m0
>>1

ダラダラと個人の感想を書いてるだけでしたw
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:13:26.49ID:WbdyXBZC0
>>920
昔の村でも意味不明な無駄とも言える民芸品や、大騒ぎするお祭りや、死者も出るようなお祭りも沢山あった
それを現代の賢さを勘違いした損得勘定バカは、食っていくのに役立たないから無駄だと排除したがる
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:13:45.13ID:miiXoHvi0
大阪維新の主張って
トンキンを根絶やし皆殺しにしろ!
が全てなんでしょ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:13:46.44ID:vw6vGohL0
>>949
検索できるだけの奴はネットde真実と呼ばれ馬鹿にされてたがなネット民から
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:14:15.02ID:hyDI4vMh0
>>913
佐竹本分割は
海外に買われて流出しないようにとの策だったのよ
分割した三十六歌仙は三井物産の松田鈍翁はじめ
立派な社長さん茶人らにそれぞれ持たれて
茶席の宝にもなったし
結果オーライだったのでは
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:04.10ID:l3pgQdNX0
閉鎖的な状況自体は現場側はさして望んでない気もするけどな
金の話が絶対ついて回るからね
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:29.90ID:UeYGpyp50
>>944
アートを理解した上でのアート批判ならまだしも
はなから理解する気もない奴の否定的発言など語るに落ちるわな
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:54.47ID:U9ksbVU70
気持ち悪いアイコンのレスバイトの事か
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:16:34.01ID:KE3fq6Zr0
美術で高値つけるのなんて投資目的だからなw
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:16:48.59ID:r2NvGhnP0
大阪が美術品を保管してること自体が間違いw
大阪に文化などないのだから、そういうものは全て他の自治体に譲渡すべきw
維新云々以前の問題w
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:17:17.72ID:l3pgQdNX0
>>956
ネットde真実ってそういう意味だっけ?
検索で出てくるソースはマスコミや文献だったりもするけど
ネットのソース不明な情報を鵜呑みにする人の蔑称でも無かったかな?
あと20年前にネットde真実なんてあったっけ?

とりあえずRTってのも2011とかその辺だよ?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:17:49.82ID:b+x599Uj0
>>951
おいwww
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:06.16ID:zfLU2Fiz0
大阪人
「なんや銭儲けに繋がりそうな最新テクノロジーみたいなもんは
ありまへんか?チャンスを探してまんねん。芸術?いらんねん」

これだからなあ、キチガイに文化など理解できないよ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:44.45ID:aqKAgVLx0
太陽の塔のなんとか太郎
アレをすばらしいとか言うやつがいるんだから才能とか曖昧なもんだよな
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:46.32ID:/aEsLXyK0
>>11
上方文化とか所詮は中国のパクリ文化だからな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:19:12.91ID:ODK83OuW0
誰もやってないことを真っ先にやって名前売ったモン勝ちの現代芸術とか何がいいのかさっぱりわからん
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:19:41.93ID:aXa6B4q30
>>897
美術館が保管出来なければ市中に流すことも本当の意味で文化財の保護といえるんだがなぁ
美術館が収集してそこで眺めるだけが文化的な訳じゃないだろうに
保管できなけばさっさと破格の安値でもいいから売れよ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:20:00.17ID:vw6vGohL0
>>963
20年前にはあった気がする
ネット民の「知識層」はネットは情報やネタの一次ソース&資料を探すために補助的に使うツールでしかなかった
ネットだけで知った気になってる奴は馬鹿にされてたよ知識層から
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:20:23.07ID:rbgzfp+R0
>>58
バブル期なら値段が付いて2億だろうけど、今ならゴミだろ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:20:59.01ID:z3E8VFy/0
東京は 世界6位 さすが 世界一の東京!!!!

 で 大阪はwwwwwwwwww


◆ 世界主要都市・博物館/美術館の多い都市ランキング

@ パリ (フランス) 297館

A モスクワ (ロシア) 261館

B ロサンゼルス (アメリカ) 219館

C ソウル (韓国) 201館

D ロンドン (イギリス) 192館

E 東京 (日本) 173館

F 成都 (中国) 150館
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:24:38.20ID:xblBU+JY0
このスレで実体験語ってるのが「大原美術館の人」と数人だな
あとは「自分は”アートを理解してる”」かのように語りネットで知れる浅い知識で上から講釈してる人と
それにゲンナリしてる人がいる感じ

白饅頭の記事なのに言わんとしてることがスレで表現されちゃうなんてな
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:25:19.88ID:zfLU2Fiz0
ベースは炎上商法だよな
草上のなんたらも、当時大炎上して名前をうった売名作品らしい
近代〜現代のアートはしょうもない
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:25:23.96ID:OEyEVgAs0
>>946
それを言うなら、大阪ローカリズム。
東京は人間ばかり多くて文化を楽しむ場所ではないが、そこに政府や都が金を注ぎ込んで地価を支えた。
浅田彰の美術展評も姿を消したようだし、何か新しい動きも出て来そうで、これからは大衆の関心も高まって来ると期待。
むしろ日本の大衆は殆ど変化のない現代美術業界にいかってるんだよ。
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:25:40.47ID:rbgzfp+R0
>>968
真っ青に塗り潰しただけの絵(?)とかあるね。それが数億w
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:25:44.64ID:lDY59eXG0
>>968
それな
芸術に名を借りた示威行為だよ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:26:23.59ID:lDY59eXG0
>>972
これって寄生虫博物館も入る?
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:28:21.40ID:8hUXkM+j0
東京人が調子に乗り過ぎたんだよ
東京人の地方叩き、地方見下しはほんとに異常すぎたし
地方全体を敵に回してることにも気づかないアホ多すぎでしょ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:28:23.18ID:zfLU2Fiz0
大炎上して有名になる
有名な作品を所持することが利益
成金がそれを買って知名度獲得

現代アートなんて、この程度のもの
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:29:52.22ID:lpHWpq7m0
大阪人は隅々まで銭勘定、損得勘定が染み付いてるから
良くも悪くも考えが現実的
だから芸術やアートに関心のある人も少ないし
文化が育たない、文化を育てる土壌じゃない
お笑いとか食いもん文化
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:30:24.97ID:xblBU+JY0
魯山人が社交場でしかなく誰も料理にも器にも興味がない料亭ってのを仕切り直したように
今後温故知新があったりもするのかな
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:30:40.06ID:8hUXkM+j0
「田舎はどこもこうなんですか?」とか言ってた某店長もいたしなぁ・・・
ああいう発言がポロッと出ちゃうところからもふだんから田舎を見下してるんやろなぁって
東京人が田舎に来てもなかなか受け入れてもらえないのってそういうとこやぞ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:31:27.55ID:aqKAgVLx0
悲しいことにメディアが今回の芸術はこれです
皆さんどうぞ
すげー、スゲー、天才だーってのが大半なんだよな
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:33:29.46ID:xblBU+JY0
生まれも育ちも東京育ちって人でもそこまで他所を下に見る人が多いわけでもないだろけどね
どっちかというと郷土愛が強くてその辺シンパシー持ってたりもある
東西落語家の交流も実際そんなのだったし

郷土愛やローカルを愛するところがスタートだったり
でも違う人がいるよねってのは分かるわ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:34:54.34ID:BE8t4qDm0
>>985
> 東京人が田舎に来てもなかなか受け入れてもらえない
どこそこの誰さんがなにをしたって噂話しかない娯楽のないところだもんなー
そんな人たちに受け入れてもらえなくていいよー
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:35:31.97ID:xblBU+JY0
”すごい”という情報を食ってる面は自分でもあるとは思う
ないと言えばうそになるだろう
バーキンも浅いが歴史的・金銭的評価が相まって憧れだったりするし

ただ好きな絵や作品って意外と人と違うものがあったりするからそれは大事にって思うよな
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:36:19.01ID:BE8t4qDm0
あいつらは吉本が芸術だと思ってるからな
それ以外の芸術は芸術じゃないんだよ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:37:13.20ID:vw6vGohL0
>>989
だけど世の中人生楽しんでるのはそういう層というわけでね
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:38:02.55ID:xblBU+JY0
1800年くらいにはもう売り手の都合も大きく影響したりある
皆が褒めたたえる名作だからでもなく、売り手らがそう仕向けるってのはあった

その流れが無価値とは言わない
ただ経緯踏まえたら「自分がフラットに見てこれを見初めた」ってのはちょっと恥ずかしい
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:39:05.01ID:UeYGpyp50
>>982
>>986
この程度の認識でアートを見切ったつもりでいる文化底辺が多すぎ問題
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:39:39.07ID:xblBU+JY0
>>992
楽しみ方は色々だしね
そういう人らも実はこれが好きってのが実に一般的で価格的に大したことないものだったりもすると思うよ

でそういうところを知りお互い意外と話せるじゃん?となったりね
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:40:45.04ID:xblBU+JY0
このスレでアートを理解した体裁の人の浅い知識には皆失笑気味なのは素敵だ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:42:15.07ID:lpHWpq7m0
>>993

妄想だな
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:42:44.87ID:zfLU2Fiz0
>>995
泉の解説とか見てわかった気になってるアホの
10倍程度は理解してるけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 57分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況