>>268
官有 伊支馬(いきま)
>次曰 彌馬獲支(みまかし)

ハイハイ、(みまかし)という読み方は大間違い。

魏晋南北朝時代の「支」は「キ」と音読みする
万葉集で天皇の古い呼び方を
於保支見(おほきみ)という
万葉集第5巻 第896番歌
於保「支」見能(大君の)
等保能美可等々(とほのみかどと)
末「支」太末不(ま「き」たまふ)
官乃末尓末(つかさのまにま)
美由「支」布流(みゆ「き」ふる)
…(後畧)*美由支は「深雪」
天平五年三月一日良宅對面獻三日 山上憶良謹上 大唐大使卿記室