X



ウクライナ軍の「段ボール製ドローン」16機出動 ロシア軍機5機などに攻撃 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/08/31(木) 22:48:43.24ID:jO1jR0FL9
ウクライナ軍は段ボールで作られたドローンを使い、ロシア軍機を攻撃しました。

ウクライナメディアによりますと、27日夜、ウクライナ軍がドローン16機を出動させ、ロシア軍機5機などを攻撃し、戦闘機「スホイ30」や「ミグ29」に体当たりしたということです。

出撃したドローン16機のうち、ロシア側に迎撃されたのは3機に留まっています。

使われたドローンは、オーストラリアの会社から提供された使い捨ての段ボール製のものです。

紙と輪ゴムなどでできているため、レーダーで察知しにくいということです。

また、畳んだ状態で輸送でき、コストが低く、組み立ても簡単です。

製造したオーストラリアの会社によりますと、段ボールドローンは最大120キロの飛行と自力での着陸が可能で、危険な場所へ補給を届けられるほか、偵察用などにも改造されているということです。

8/31(木) 12:59配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7bf9158e3f2154990fb3cca25fe0bb5e890d873
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:31:04.92ID:H4IVrvK00
>>467
そもそも

メクラ撃ち
だよ、今は

アメリカや西側と違う
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:31:05.82ID:/Fib/94c0
>>469
それじゃロシアよりちょっとマシくらいか
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:32:53.45ID:1HCJdfsi0
あとは鷲の絵描けば完璧だな
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:32:57.32ID:2w1ec4Y50
>>452
そういうのの撃墜の報道がないのが悲しい
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:33:51.28ID:OerH+ms10
>>469
つまりまだまだ居るってことだね
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:34:13.42ID:ZWSXSZus0
>>471
ロシアは手つかずの予備役30万のストックがある
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:34:26.84ID:/Fib/94c0
>>476
ロシアは健康なのか?
なんか木の枝持ってるやつとか居るが
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:34:40.68ID:H4IVrvK00
能力はともかく

>>474
領空外の戦闘機攻撃したら、

アメリカにブルーチームから
叱られる
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:34:46.56ID:kHRjMO2C0
>>1
コスパ最高
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:35:00.26ID:/Fib/94c0
>>478
それ速攻溶かすやつでしょ。
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:35:24.79ID:ZWSXSZus0
>>475
病人と老人でどう戦うかだなw
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:35:25.32ID:im47/+Cv0
炭疽菌を満タンに積んで上級で爆発すると
国際法に触れる?
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:35:47.12ID:im47/+Cv0
上空な
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:36:44.42ID:ZWSXSZus0
>>482
ウクライナはハリコフに大隊ぶっ込んで1週間で溶かしたよw
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:37:50.58ID:MmtKVZtP0
ゼロ戦て紙飛行機だよな
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:38:22.76ID:dbEcYAJj0
>>487
じゃあロシアもめげずに頑張り続ければ勝てるかもしれないな
長期思考で粘り強くいこうな
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:38:43.05ID:OerH+ms10
>>483
ロシアは半年くらい前に同じようなこと言ってたから
まだウクライナの方が余力ありそうだな
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:39:28.05ID:/Fib/94c0
>>487
今バフムトでやられ放題らしいぞ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:42:20.18ID:/Fib/94c0
>>494
やる気全くでないほうと守る方。
まあ数は半分で稽えて問題ない
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:42:44.80ID:OerH+ms10
>>494
ウクライナと違って大儀のない戦争にロシア国民がどこまで我慢できるのやら
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:43:02.01ID:ojjX4TQ60
ツェメリットコーティング
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:43:35.12ID:osEZwmyk0
カードボードに樹脂含浸させた複合素材だと思う
そうでないと売り物にはならんだろう
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:45:31.04ID:KFDLFVrI0
>>495
やる気なくても守備側は要塞化した陣地にこもってマシンガンだの迫撃砲だの撃ってればいいのだよ?
攻撃側は気合いいれて突撃しないといけないけどね
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:46:59.19ID:/Fib/94c0
>>500
第一崩御ラインだけ完璧であと
ゆるゆるらしいぞ。

穴だらけだから機動防御だって。
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:47:17.72ID:2w1ec4Y50
今プーチンがジョージアのソチに
いるようじゃないですか
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:48:12.99ID:vdRR/Pa40
>>1
プーチン
俺の言う事は正しい。俺の為す事も正しい。
俺が世界に叛こうとも世界が俺に叛く事は許さん。
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:51:12.30ID:/Fib/94c0
>>505
 やる気ないのが一人なら持つだろ。
ところがみんななんでこんなことしてんのか
意味わかんないから
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:51:17.19ID:FAo79m1p0
>>1
ウクライナ応援団団長
ポンコツ・バイデン 大統領

「もう疲れた……」


ウク信どうすんのこれ?
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:56:49.59ID:2w1ec4Y50
>>508
地図が込み入ってて間違った
ともかくエルドアンと会談し終わった所で 今ソチにいるか飛行機乗ったかでしょう
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:04:01.85ID:WcJYgEMR0
「ロシア軍やる気がないらしいよ」

「それはウソ、やる気が無いのはウクライナ」

他国に攻め込んだロシアの兵が、これ何の意味があるんだ?ってってごく普通の悩み事の話を状況を考えないで自国侵略を受けてるウクライナの話に持って行こうとするから意味不明なストーリーになる
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:05:03.76ID:ab2pVUif0
>>509
逃げるとかじゃねーんだよ。
理由分からないのにやる気なんか出るわけねーだろ。
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:08:40.70ID:qnvQeRtY0
月給いくらで外国人非正規募集している国だからね
現場のふいんきは秋葉の加藤の勤め先みたいなものでしょう
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:08:49.79ID:8LwByjtR0
OZが作れればいずれは中国イランあたりも作れるようになるし
ロシア側にも供給可能にもなるんだから、大々的に成果を発表するウクライナは
少しアタマが悪いことしてると誰か気付かせた方がいいぞマジで
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:09:23.84ID:aFG0hFFM0
まあ、アメリカもベトナムで負けたし、別にロシアが苦戦しても恥ずかしいことではないね
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:09:42.59ID:WcJYgEMR0
>>512
どれだけ言い張っても人間も動物も自分の巣や家族を守るほうが力が入るのが当たり前ってみんな考えるのが道理
その主張は無理だよん
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:10:00.82ID:ab2pVUif0
>>514
これ多分ロシア国内でのテロ活動で
活躍するぞ。
何せダンボールだからな
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:11:07.82ID:ab2pVUif0
>>516
いやおれロシアがやる気になるわけ無いって
話ししてんだけど
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:12:03.90ID:E2vcGevi0
古紙回収業者大儲けだなw
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:14:18.22ID:jZm7FAXH0
ドローンの現実的な航続距離やらの運用考えたらロシア国内でウクライナ諜報機関やら反政府組織が好き放題してるって事だろこれ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:15:58.86ID:WcJYgEMR0
>>518
すまん
俺がヨコしたからだな

いうとおり、ロシアが士気低いで正しい
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:18:07.66ID:WcJYgEMR0
>>517
ロシア人なんて金で動くから、荷物が届いたら組み立てて飛ばしてくれ
そしたら100万ルーブル
ってやったらどんどんロシアの軍用機もレーダーも壊せるね
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:18:21.05ID:9CzEGdaK0
>>520
今のところ

航続距離120Km
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:19:39.49ID:wyt5B2v+0
>>520
その内ハバロフスクや北方領土で爆発かもな
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:21:37.45ID:0GIsfeYt0
>>520
そう、いくら遠隔操作が出来るからって飛行距離からして
ロシア国内から発進しているでしょうね
南部のウクライナ領内は別として
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:22:00.36ID:E2vcGevi0
ウクライナからモスクワへのドローンも
橋に突っ込んでくるドローンも
撃ち落とし始めたからね
まあ国内の方も対処されるでしょう
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:24:44.19ID:WcJYgEMR0
足がもげて帰ってきた帰還兵とか旦那が戦死した家族とか
ウクライナ主催のドローンテロ祭りに参加しそうな人たちには事欠かないだろうな
あと、反政府発言して拷問受けた市民も逝けるな
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:25:56.98ID:wJ/ij5YU0
これは日本のおかげと言っても過言ではないな
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:27:30.90ID:w2dyNMOZ0
ウクライナが粘ってるというより、終わらせたい国がどこにもいない、という不思議な状態だから、終わらんだろうな
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:33:00.97ID:0GIsfeYt0
>>526
今の防空システムでは検知し辛い小型の段ボールだぞ?
破壊力は小さくても、重要な施設、装備を破壊されれば
被害を受けた側のダメージは大きい
ロシアもこれからじわりじわりと国内が破壊されて追い込まれるだろう

さて、この後どうなるでしょう?ウクライナを攻めているのはロシアくらい
弱体化したロシアを狙っているのは誰でしょうね・・・
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:37:49.72ID:9SBixSFN0
俺が思ってた未来の戦争とだいぶ違う
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:38:47.21ID:WcJYgEMR0
【The Telegraph】西側今、最大の安全保障の脅威を打ち砕くチャンス
2023 年 9 月 4 日
締めコメント「ロシアをペースと規模で貶めるウクライナの能力は、ヨーロッパに再び平和を確実に取り戻すまたとない機会であり、我々は今、この優位性をこれからの冬の間、そして来年に向けて押し広げなければならない。」

調子がいいから来年もどんどん行こうってことやね
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:39:44.85ID:xERY3Vkg0
>>502
地形図を見ると低地を囲む高台にロシア低地にウクライナ軍がゾロゾロ入って来て完全に罠と言われていたにも関わらず袋叩きにされてるよ
ウクライナ軍は投降者続出で捕虜の証言から全員アンフェタミン(
覚せい剤)使って作戦に参加してるんだと
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:40:24.52ID:E2vcGevi0
>>532
書き方が悪かったけど
この件に関しては
飛ばしてる連中が特定されるんじゃないかと
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:40:25.27ID:SvwEpxzz0
ドローンと対ドローン兵器の開発と運用はイタチごっこになってると思うんだけど誰が開発してるんだろう
ドローン自体だけでなくセンサー類やプログラムなど色々な関連知識が必要になるはずだけど軍にそんな人材が豊富にいるはずがない
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:44:18.97ID:WcJYgEMR0
>>537
ウクライナは西側の将棋の歩で今はロシアを潰すチャンスなのでウクライナ軍には西側のトップクラスの頭脳が全面バックアップ中
もちろん実戦テストも兼ねて
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:46:23.32ID:E2vcGevi0
段ボールなんていかにもアメリカの発案っぽいよね
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:48:21.53ID:Xb7QDSt30
ウクライナが頑張っていられるのは西側の援助があるからでしょ

ベトコンが勝ったのはやっぱロシアとかの援助だったの?
それとも根性とジャングルですか
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:51:32.60ID:WcJYgEMR0
>>539
カミカゼの完成形だね
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:52:28.45ID:YOWmHuHD0
雨には弱そう
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:58:00.60ID:WcJYgEMR0
>>544
だね
レーダーとVT信管に防ぐすべを失った大日本帝国のよう
もちろんロシアが
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:02:08.51ID:VABbNnka0
日本は紙飛行機や折り鶴ドローンを作ろう
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:04:34.71ID:U57B4GXc0
無人で安いって特性があれば防御力なんて要らねえんだな
本当にこの数年で戦争は完全に新しいフェイズに入ったわ
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:04:47.53ID:0WR4KkjX0
ゲームチェンジャーにはならんが
ロシアには悪魔だなこの兵器w
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:08:50.27ID:0WR4KkjX0
ゲーマーが戦争では価値の高い兵士になる日が
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:28:37.59ID:H4ZQM4y60
100万円くらいのダンボールドローンが飛んできて、高価な戦闘機や爆撃機に体当たりで破壊する
レーダーでも探知できない

ロシアにはかなり難敵
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:53:16.70ID:n3lnQTdx0
まあ、さすがに低速のドローンでジェット戦闘機を要撃ってのは無理がありすぎだな。
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:56:28.53ID:LxQRYvbd0
ボールでゲルググ墜すようなもん?
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:57:50.86ID:0WR4KkjX0
>>552
止まってる所にぶつければ話は変わる
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:58:46.01ID:VVo1pyVp0
凄いなロシア
とうとう大事な戦闘機をダンボールに落とされとるわ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:00:38.52ID:0WR4KkjX0
ロシアにとっては人より大切w
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:00:57.63ID:0GIsfeYt0
今回の戦争で分かった事は、核保有国は先制攻撃を受けない、一方的な侵略を防げるというだけで
使わないまま最終手段で脅しても無駄。身勝手な理由で核兵器を使用し
地球環境を破壊すれば、人類の敵として未来永劫語り継がれ、国の存続が危うくなる
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:01:47.43ID:0GIsfeYt0
>>552
さすがに戦闘機に当てに行くのに使わないでしょ
あくまでも遠くにある需要施設を破壊する目的だし
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:12:37.78ID:n3lnQTdx0
>>556
だが、スレタイに「ウクライナ軍がドローン16機を出動させ、ロシア軍機5機などを攻撃し、戦闘機「スホイ30」や「ミグ29」に体当たりした」と書いてあるずら
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:19:35.21ID:P4+VujxN0
>>539
オーストラリア製とあるけど元は米の発案とかありそうだな。
映像見たけど、ダンボールの中でも頑丈で硬い方っぽいから通販で手に入るのとはちょい違うかもw
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:25:39.44ID:0WR4KkjX0
>>559
誤読してね
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:26:44.90ID:gGYC4D/70
>>555
昨日ロシア国内でドローン一機が電磁波攻撃で落とされたので一応防戦はしている
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:01:19.84ID:9A/VN2P60
>>552
ドローンでスホイやミグの戦闘機を攻撃したんだよ
だからニュースになってんじゃねえか、トロいなあー
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:10:49.60ID:ajGBZUXs0
開発して編隊行動とか
100機が一瞬で凝集、拡散とか
かなり可能性あるのでは
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:25:17.57ID:otgcMaFg0
段ボール製ドローン、1機数十万円みたいだけど
量産化できればもっと安くできそう
組み立てキットとか作れそうだし
というか載せてる爆弾の方にコストかかってるのかも
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:28:35.90ID:ql0wwWRD0
>>3
レーダーに探知されにくい
そもそもドローンは低空を飛ぶので探知されにくいうえに段ボール
なんつうか、戦争の形態そのものが劇的に変化してる
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:30:16.30ID:H4ZQM4y60
カメラ積んだラジコン飛行機だからな
爆薬も10キロくらいしか積んでないだろうし、
艦艇への攻撃にも有効かもな
こんなの撃墜してたら、ミサイルも砲弾も直ぐになくなる
そもそも、レーダーで探知出来ないだろ
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:32:22.75ID:ql0wwWRD0
>>569
それな
仮に迎撃ミサイルで全部撃墜されても、ミサイルの方がはるかに高価
経済的出血を強いられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況