出入国在留管理庁は31日、酒気を帯びた状態で外国人収容者を診察したとして、大阪出入国在留管理局の常勤医師を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。医師は同日付で依願退職した。
処分されたのは50代の女性医師。通常国会で、立憲民主、共産両党が飲酒疑惑を追及し、入管庁が事実関係を調査していた。
 同庁によると、医師は1月20日、酒に酔った状態で収容者1人を診察。動作に不審点があり、呼気検査でアルコールが検出された。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083100973&g=soc